週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
王国を救うため,王女が奮闘する乙女RPG「The Silent Kingdom」,早期アクセスをSteamで開始。リリース記念セールも実施中
Lucky Catは本日,PC用ソフト「The Silent Kingdom」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,ストーリー展開やプレイヤーの選択,キャラクターの関係性を重視した1人用の乙女RPGだ。主人公には,独自のストーリーと個性があるが,どのように変容していくかはプレイヤー次第となっている。
- 2位
-
6000トン級の大型船に潜入し,宗教儀式の調査を行う。協力プレイに対応したサバイバルホラー「SAVE」,デモ版をSteamで配信開始
Influsionは本日,PC用ソフト「SAVE」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,最大4人での協力プレイに対応したサバイバルホラーゲームだ。民間軍事会社の隊員である主人公は,宗教団体が所有する6000トン級の大型船「セナラ号」に潜入し,船内で行われる宗教儀式の調査をする。
- 3位
-
1人になっても強く生きる――アクションRPG「デュエットナイトアビス」の激重シナリオや無限スキルなどの自由すぎるビルドに注目【PR】
HERO GAMESの新作RPG「デュエットナイトアビス」は,2人の主人公で描かれるアニメ調ストーリーや,全方位アクションバトルが魅力のタイトルだ。今回はクローズドβテストの開始に合わせて,先行プレイしてみた感想をお届けしよう。
- 4位
-
Steamで1週間無料配信されていたゲームに,クレジットカード番号などの情報を盗むマルウェアが潜んでいたことが発覚
PCゲームプラットフォーム・Steamで配信されていた無料ゲーム「PirateFi」に,インフォスティーラー型マルウェアが含まれていたことが,Steamからユーザーに送付されたメールによって判明した。
- 5位
-
「一番くじ モンスターハンター 20th Anniversary」再販決定。ビジュアルボードやミラボレアスのフィギュアなどが当たる
BANDAI SPIRITSは,「一番くじ モンスターハンター 20th Anniversary」を2025年7月中旬に再販すると発表した。本商品は2024年9月に発売された,モンスターハンターシリーズ20周年記念の一番くじだ。20周年メインビジュアルを使用したビジュアルボードや,ミラボレアスのフィギュアなどが当たる。
- 6位
-
「バニーガーデン」,バレンタインを記念して隠しコマンドを公開。接客時の衣装を私服や水着に自由に切り替えられるように
qureateは本日(2025年2月14日),PC/Nintendo Switch向けに販売中の恋愛アドベンチャーゲーム「バニーガーデン」の公式Xにて,バレンタインの特別なプレゼントとして,本作の隠しコマンドを公開した。
- 7位
-
PC向けMMORPG「Le Ciel Bleu Clair」,先行テストを開始。キャラクターをレベル30まで育成でき,クエストやギルド機能も体験できる
ムーンラビットは本日,PCゲーム「Le Ciel Bleu Clair〜ル・シエル・ブルー・クレール〜」の先行テストを開始した。本作は,台湾のFUNYOURS Technologyが開発するファンタジーMMORPGだ。先行テストでは,キャラクターをレベル30まで育成できるほか,クエストやギルド機能も体験できるという。
- 8位
-
すごろく型のローグライクゲーム「ゴールデン・ウォーデン」PC/Switch向けに3月6日リリース。カードを選んでダンジョンに挑戦
わくわくゲームズは本日,ローグライクゲーム「ゴールデン・ウォーデン」を3月6日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Switch。本作は,サークルxpiiが開発するタイトル。すごろく状に生成されたダンジョンを舞台にしたターン制のローグライクバトルゲームだ。
- 9位
-
最大3人でチームを組んで異世界から資源を持ち帰る。協力型ホラー脱出シューター「The Abyss Break」が発表に
LNJ Studioは本日(2025年2月17日),開発中の協力型ホラーシューター「The Abyss Break」を発表し,そのトレイラーを公開した。「Escape from Tarkov」などで知られる脱出(エクストラクション)シューター系の作品だが,対人要素はなく,PvEをメインとしたシステムになるようだ。
- 10位
-
「モンスターハンターワイルズ」第2回オープンβテストの前半が,バチバチイケジョを作り出したキャラクタークリエイトで終わってしまった懺悔の話
2025年2月28日に発売する「モンスターハンターワイルズ」の第2回オープンβテストが本日(2月14日)12:00にスタートする。2週にわたって開催されているβテストだが,本記事では特定の人にはもっとも重要になる要素のキャラクタークリエイトにフィーチャーして,その内容をお届けする。
- 11位
-
ホラービジュアルノベル「新宿異変」出演者を募集中。自分の容姿のキャラクターが「どのような扱いを受けてもよい」と同意できる人限定
AMATA Gamesは,開発中の短編ホラービジュアルノベル「新宿異変」の出演者を募集中だ。本作は,アルバイトとして夜の新宿にうごめく怪異の写真を撮るアドベンチャーゲームだ。今回の募集は,応募するとゲーム内の登場人物としてイラスト化されて出演できるというもの。ただし,何役で登場するのかは指定できず,応募資格は自分の容姿のキャラクターが「どのような扱いを受けてもよい」と同意できる人に限られる。
- 12位
-
魔法の力でフィールドの環境に変化をもたらし,巨大な敵をよじ登りとどめを刺す。「Eternal Strands」という良質なアクションとの出会い
炎や氷などの魔法の力で環境に変化をもたらし,待ち受ける巨大なボスとの戦いではその身体によじ登り一撃を加える。ベテラン開発者たちが立ち上げたYellow Brick Gamesのデビュー作であるファンタジーアクション「Eternal Strands」をプレイしてみると,そこには堅実かつ新鮮なゲーム体験が待っていた。
- 13位
-
栃木県宇都宮市にフォーカスした横スクロールSTG「オリオンシューター」4月26日に発売。クラウドファンディングを2月22日に開始
BOMは本日,新作横スクロールシューティングゲーム「オリオンシューター」を4月26日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/iOS/Android。本作は,栃木県宇都宮市にフォーカスしたタイトルで,ノベル作品「オリオン・ファンタジア」のスピンオフ企画となる。
- 14位
-
ブレイドアンドソウルのリメイク作品「ブレイドアンドソウル NEO」,3月12日にサービス開始。事前登録の受け付けがスタート
エヌシージャパンは本日,PC向けオンラインゲーム「ブレイドアンドソウル NEO」のサービスを2025年3月12日に開始すると発表した。本作は,「ブレイドアンドソウル」のアクション性はそのままに,グラフィックスやキャラ成長システムを大幅に改善させたリメイク作品だ。事前登録の受け付けが実施されている。
- 15位
-
アニメ「キャッ党忍伝てやんでえ」を題材にした2DアクションRPGの制作を発表。原作そっくりのセル画風アニメを確認できるトレイラーも公開
タツノコプロは本日,アニメ「キャッ党忍伝てやんでえ」を題材にした2DアクションRPGの制作を発表した。キャッ党忍伝てやんでえは,1990年2月1日に日本で放送開始となり,2025年で35周年を迎えたSF時代劇ギャグバトルアニメだ。トレイラーでは,ゲーム映像や原作そっくりのセル画風アニメを確認できる。
- 16位
-
「餓狼伝説 City of the Wolves」,新たに「カイン・R・ハインライン」の参戦を発表。シーズンパス1およびOBTに登場するキャラクターも明らかに
SNKは,2025年4月24日の発売を予定している格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」の新たな参戦キャラクターとして「カイン・R・ハインライン」を発表した。合わせて,シーズン1のDLCキャラクター,およびオープンβテストに登場するキャラクターも明らかになっている。
- 17位
-
のんびり&シンプルを追求したスローライフゲーム「Sugardew Island 島の生活と農園のお店」3月7日に発売
rokaplayは,「Sugardew Island 島の生活と農園のお店」を2025年3月7日に発売する。価格は2600円(税込)。本作は,自然豊かな島でのんびり過ごしながら,自分だけのショップを運営する「スローライフお店経営ゲーム」だ。「牧場物語」シリーズにインスパイアされており,動物や作物の世話をしたり,森で素材を集めて店に並べたりできる。
- 18位
-
[インタビュー]「アサシン クリード シャドウズ」における“歴史に忠実”の意図は? どういう思いで本作を開発しているのかを聞いた
2025年3月20日の発売が予定されている「アサシン クリード シャドウズ」の開発者にインタビューを実施する機会を得た。何かと世間を騒がせている本作だが,どういう思いで開発しているのかを聞いてきたので,目を通してみてほしい。
- 19位
-
「Minecraft」スポーンエッグの見た目を変更&オオカミの鳴き声や落ち葉にバリエーションを追加。Java snapshotなどでテスト可能
Mojang Studiosは本日(2025年2月20日),「Minecraft」のJava snapshotとBedrock beta/previewでテスト可能な新機能を発表した。今回,好きなモンスターを呼び出せるスポーンエッグの見た目が変更されたほか,オオカミの音声が7種類に増えた。さらに,植物ブロック・落ち葉のカラーバリエーションが増加している。
- 20位
-
「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」,フリーダムガンダムら参戦機体や最新のスクリーンショットが公開に
バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年2月20日),同社が5月22日に発売を予定している「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」の最新情報を発表した。今回は,「フリーダムガンダム」を始めとした参戦機体や,オリジナル版とリマスター版のグラフィックスを比較したスクリーンショットを掲載しよう。
- 21位
-
発達障害やトラウマに,ゲームはどう対応できるのか? 「頭と心のアクセシビリティ」の可能性を,「プリンス オブ ペルシャ」「Dead Space」から考える
ゲームのアクセシビリティというと身体障碍に関する機能を想起する人が多いかもしれないが,現在では発達障害やトラウマなど,「頭と心」に関するアクセシビリティ機能が実装される例も少なくない。今回は「プリンス オブ ペルシャ」「Dead Space」を取り上げ,「ゲームをひらく」ための新たな試みを紹介する。
- 22位
-
「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」体験版プレイレポート。平和な日常は終わり,人類を守るために学生たちの命をコマのように扱う
「ダンガンロンパ」と「極限脱出」のスタッフが手掛ける「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」の体験版が2025年2月19日に配信される。「最終防衛学園」を守る使命を負わされた少年少女たちの命をコマのように扱いつつ敵を撃滅するという,衝撃的な物語が展開される。
- 23位
-
かわいい動物たちがリラックスできる温泉を経営する! リラックス系SLG「Animal Spa」(アニマルスパ),デモ版をSteamで配信開始
インディーデベロッパのSinkhole StudioとMoonlab Studioは本日,PC用ソフト「Animal Spa」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,動物たちが訪れる温泉を経営するリラックス系シミュレーションゲームだ。プレイヤーは,動物のお客さんたちがリラックスできるように,あったかいお風呂を用意する。
- 24位
-
「餓狼伝説 City of the Wolves」REVシステムやジャストディフェンスなど,新要素を解説するシステムガイドトレイラーが公開に
SNKは本日,同社が4月24日に発売を予定している「餓狼伝説 City of the Wolves」の最新映像「システムガイドトレイラー」を公開した。映像は,2月20日から実施されるオープンβテストに向けたもので,「REVシステム」や「ジャストディフェンス」など,本作の新要素を5分にわたって紹介している。
- 25位
-
「崩壊:スターレイル」,トリビー(調和・量子)のキャラクタープレビューを公開。結界を展開して味方をバフするサポーター
HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,新たな限定星5キャラクター「トリビー」(CV:遠野ひかる)のキャラクタープレビューを公開した。トリビーは,永遠の地「オンパロス」で登場する黄金裔の1人で,結界を展開して味方をバフするサポーターとなる。
- 26位
-
「原神」,ナタのキャラクター「イアンサ」の情報を公開。豊穣の邦に属する有名トレーナーで,神の目は「雷」
HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のキャラクター「イアンサ」に関する情報を公開した。イアンサは,ナタの部族「豊穣の邦」に属する有名トレーナーだ。子どものような体格をしているが,その実力は本物で,昨日発表されたキャラクター「ヴァレサ」のコーチでもある。
- 27位
-
「Hades II」,地上ルートの最終決戦や新オリンピアン“アレス”などを追加する大型アップデートを本日配信
Supergiant Gamesは本日,早期アクセスを実施中のローグライクアクション「Hades II」に,大型アップデート「The Warsong」を配信した。これにより,地上ルートの最終決戦とそれに関するストーリー,新たなオリンピアン,戦争の神「アレス」が追加されている。
- 28位
-
マルチプレイヤー災害復旧シム「RoadCraft」,2月24日に始まる“Steam Next Fest”にて体験版を配信
Focus Entertainmentは本日(2025年2月19日),日本時間の5月21日に発売を予定している「RoadCraft」の体験版を,太平洋時間の2月24日にスタートする「Steam Next Fest」にて配信すると発表した。体験版では3つのミッションを,最大4人での協力プレイで楽しめる。
- 29位
- 30位
-
「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」全世界同時に本日リリース。魅力的なクルーたちと交流しつつ,豊富な分岐が用意された物語を楽しめる
Astrolabe Gamesは本日(2025年2月20日),SFビジュアルノベルゲーム「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」を全世界同時発売する。価格は1999円(税込)。プレイヤーは,木星軌道パトロール艦「ガンドッグ」に配属された主人公になり,クルーたちと交流しつつ豊富な分岐が用意された物語を読み進めていく。
- 31位
-
「龍が如く」シリーズの真島吾朗,桐生一馬,春日一番が雑誌「anan」2435号のバックカバーに登場。2月19日に発売予定
マガジンハウスは本日,2025年2月19日に発売される予定の雑誌「anan」2435号のバックカバーを公開した。本誌のバックカバーには,シリーズ最新作「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」が2月21日に発売となる「龍が如く」シリーズから真島吾朗,桐生一馬,春日一番の3人が登場する。
- 32位
-
「デュエットナイトアビス」,クローズドβテストを本日開始。アニメ調のグラフィックスと爽快なアクションが特徴のアドベンチャーRPG
HK HERO ENTERTAINMENTは本日(2025年2月20日),新作アドベンチャーRPG「デュエットナイトアビス」の第1回クローズドβテスト「〜夜明けへの旅〜」を開始した。期間は2月28日18:00まで。今回のクローズドβテストでは,TGS2024で先行公開された新キャラクターたちが多数登場する。
- 33位
-
「モンスターハンターワイルズ」SNSキャンペーン「〜ジェマからの依頼〜みんなで鎧玉獲得クエスト」を開始。最大100個の鎧玉が手に入る
カプコンは2025年2月17日,「モンスターハンターワイルズ」でSNSキャンペーン「〜ジェマからの依頼〜みんなで鎧玉獲得クエスト」を開始した。このキャンペーンは,ハッシュタグを付けたポスト数をカウントし,1000カウントにつき1個,ゲーム内で使用できる「鎧玉」を配布するというものだ。
- 34位
-
掲示板に投稿された謎の儀式の真実とは? 山奥の古い神社が舞台のホラーゲーム「七日参り | 7 Days Shrine」Steamで本日リリース
個人ゲーム開発者のNa2か氏は本日,PC向けホラーゲーム「七日参り | 7 Days Shrine」をSteamでリリースした。本作は,山奥の古い神社へ参拝するウォーキングシミュレータだ。プレイヤーは,ネット掲示板で見つけた,どんな願いも叶うと言われる「七日参り」に挑戦する。
- 35位
-
「TRIBE NINE」,PC&スマホ向けに正式サービスを開始。「ダンガンロンパ」シリーズで知られるクリエイター陣が携わるアクションRPG
アカツキゲームスは,トゥーキョーゲームスとの共同プロジェクトである「TRIBE NINE」を本日(2025年2月20日)正式リリースした。本作は,死をも厭わない「エクストリームゲーム」で街を統治する謎の仮面の男「ゼロ」と,彼に対抗するレジスタンス組織の戦いを描くアクションRPGだ。
- 36位
-
「Mouthwashing」PS5 / Nintendo Switch版を2025年内に発売。アパレル,ぬいぐるみ,レコードもリリース予定
CRITICAL REFLEXは本日(2025年2月20日),Steamにて配信中の「Mouthwashing」について,PS5 / Nintendo Switch版を2025年内に発売すると発表した。パッケージ版もFangamerより販売される。また,Fangamerとのコラボとして,アパレル,ぬいぐるみ,レコードもリリースする予定だ。
- 37位
-
この動画を見ないでください。「都市伝説解体センター」“呪いの動画”を公開。正体を暴いてセンターに電話報告する謎解き企画
集英社ゲームズは本日(2025年2月18日),「この動画を見ないでください」というタイトルの動画を公開した。動画を再生すると「この動画を再生したあなたは呪われました」「呪いを受けたあなたの命はオシマイ!」と不気味な映像が流れる。実は本動画は,ミステリーアドベンチャー「都市伝説解体センター」の発売記念施策だ。
- 38位
-
逆張りばかりする少女と過ごし,本当の気持ちと向き合っていく。ビジュアルノベル「片腕のザリガニ - one-armed crayfish」Steamで配信開始
斜塔ソンブレロは本日,PC用ソフト「片腕のザリガニ - one-armed crayfish」の配信をSteamで開始した。価格は350円(税込)。本作は,分岐なしのビジュアルノベルゲームだ。立ち絵イラストを使わず,すべてがスチルで進行していくのが本作の特徴となっている。
- 39位
-
Epic Gamesストア,無料配布タイトルを更新。押し寄せるゾンビを最大4人で協力して迎え撃つ「World War Z: Aftermath」が対象に
Epic Gamesは本日(2025年2月21日),Epic Gamesストアにて,果物や野菜が住む村のガーディアンとなるアクションADV「Garden Story」と,映画「World War Z」にインスパイアされた,協力プレイ対応のゾンビシューター「World War Z: Aftermath」の無料配布を開始した。
- 40位
-
「TRIBE NINE」,各ストアで事前ダウンロードを開始。2月21日からは天音かなたさん,K4senさんらによるライブ配信企画を実施
アカツキゲームスは本日(2025年2月19日),トゥーキョーゲームスとの共同プロジェクト「TRIBE NINE」について,各ストアで事前ダウンロードを開始した。正式リリースは2月20日予定で,リリース記念特別企画として,ストリーマーやVTuberたちによるライブ配信も2月21日から行われる。
- 41位
-
「モンスターハンターワイルズ」メディア発表会を開催。CM出演中の山田裕貴さんが18年におよぶモンハン愛と双剣使いの矜持を明かす
カプコンは2025年2月15日,「モンスターハンターワイルズ」のメディア発表会を都内で開催した。会場には同作のTVCMに出演している俳優の山田裕貴さんがゲストとして登壇し,開発陣と共にトークや実機プレイを披露した。
- 42位
-
「クリスタル・オブ・アトラン」,PC/Android向けに「出航テスト」を開始。魔法と機械の世界“マジックパンク”を舞台とするオープンワールドRPG
Nuverseは本日(2025年2月18日),クロスプラットフォーム向け新作RPG「クリスタル・オブ・アトラン」の出航テストを開始した。対応機種はPC,Androidで,期間は3月5日8:59まで。出航テストでは,プレイヤーは4つのメインキャラクターと8つの上級キャラクターから自由に選択できる。
- 43位
-
巨大重機「アームズ」を操縦して戦う新作ローグライトアクション「メタルブリンガー」,3月12日に発売決定。配信中の体験版もアップデート
PLAYISMは本日(2025年2月21日),アルファウィングが開発する新作ローグライトアクション「メタルブリンガー」を3月12日に発売すると発表した。価格は1980円(税込)。本作は,2022年に発売された前作「サムライブリンガー」より舞台をSF世界に移した「ブリンガー」シリーズの最新作だ。
- 44位
-
[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」ルートボックスは購入不可。ヒーローBANは投票制で「お気に入りヒーロー」をアピールする仕組みも
Blizzard Entertainmentは2025年2月13日,「オーバーウォッチ 2」で予定している大規模アップデートを紹介する「オーバーウォッチ 2:スポットライト」を配信した。ヒーローBANの詳細やルートボックスの復活など,ライバル・プレイの新要素について,シニアシステムデザイナーに話を聞いた。
- 45位
-
Obsidianの新作ファンタジーRPG「Avowed」,PC/Xbox向けにリリース。日本語の言語データは1か月後のアップデートで配信予定
Xbox Game Studiosは本日,新作タイトル「Avowed」を発売した。本作は,「The Outer Worlds」などを手掛けたObsidian Entertainmentが開発した一人称視点のファンタジーRPGだ。プレイヤーは,辺境の地「リビングランド」に蔓延する疫病を調査するため,剣や魔法を使って戦いながら冒険していく。
- 46位
-
「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」7月17日に発売。追加キャラクター第1弾「ネフェルピトー」は2025年秋に実装
ブシロードは2025年2月16日,開発中の2D対戦格闘ゲーム「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」を7月17日に発売すると発表し,予約受付を開始した。これに合わせて,バトルシーンやシステム,キャラクター,追加プレイアブルキャラクター情報などを収録した発売日告知PVが公開された。
- 47位
-
「マーベル・ライバルズ」,2月21日に始まるシーズン1.5の情報を発表。追加キャラクター「ヒューマン・トーチ」「ザ・シング」の動画を公開
Marvel GamesとNetEase Gamesは本日,オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」で2月21日に始まるシーズン1.5の情報を発表した。シーズン1.5では,「ファンタスティック・フォー」のヒューマン・トーチとザ・シングがプレイアブルキャラクターとして登場する。両キャラクターのプレイ動画も公開中だ。
- 48位
-
巨大ロボPvPvEシューター「Steel Hunters」のベータテストが本日スタート。バトルロイヤルと脱出シューターを組み合わせた基本プレイ無料ゲーム
Wargamingは本日,新作メカヒーローシューター「Steel Hunters」のベータテストをSteamにて開始した。期間は2月20日から25日まで。本作は,バトルロイヤルとエクストラクション(脱出)ゲームの特徴を組み合わせた,基本プレイ無料のPvPvEシューターだ。
- 49位
-
巨大な歩行基地に乗って砂漠を探索するオープンワールドPvPvEシューター「SAND」,Steamにてオープンプレイテストをスタート
tinyBuildは本日(2025年2月19日),開発中の新作タイトル「SAND」のオープンプレイテストを開始した。本作は,巨大な歩行基地「トランプラー」に乗り,崩壊した惑星“ソフィー”の荒れ果てた砂漠を探索する,PvPvE型のオープンワールド脱出シューターだ。
- 50位
-
「学マス」のライブは写真でもスゴいので,シャッターチャンス特集と称して“Kawaii / Kakkoii”月村手毬を見せまくる
学マスのライブがスゴいことはご存じだろうが,ライブ中の“写真”は追求しているだろうか? 今回は「学園アイドルマスター」の機能「ライブ撮影」を使い,楽曲ごとのシャッターチャンスを紹介する(という言い訳でうちの手毬を見て!)。