お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Ryzen(Zen,Zen+)

このページの最終更新日:2019/01/11 21:07:34

  • RSS
テストレポート一覧

登場から約8か月でRaven Ridge「Ryzen 2000G」のゲーム性能は上がったか。歴代ドライバで性能を比較してみた

登場から約8か月でRaven Ridge「Ryzen 2000G」のゲーム性能は上がったか。歴代ドライバで性能を比較してみた

 デスクトップPC向けAPU「Ryzen Desktop Processors with Radeon Vega Graphics」(Ryzen 2000G)の発売から約8か月が経った。当初3か月に一度のリリースだったドライバはRadeon Softwareの公開タイミングに合わせたリリースに変わったりしたが,果たして性能の最適化はどれだけ進んだのか。テスト結果をレポートしたい。

[2018/10/09 12:47]

「Ryzen Threadripper 2950X」到着。第2世代の16コア32スレッド対応CPUは今回も特殊な製品ボックス入りだ

「Ryzen Threadripper 2950X」到着。第2世代の16コア32スレッド対応CPUは今回も特殊な製品ボックス入りだ

 第2世代Ryzen Threadripperの製品ラインナップなどが明らかになったタイミングで,第2世代Ryzen ThreadripperにおけるPCマニアおよびゲーマー向けモデル「2950X」の評価キットが到着した。今回も凝ったデザインになっている製品ボックスを取り急ぎ開封してみたので,ぜひチェックを。

[2018/08/06 22:00]

Ryzen Desktop 2000シリーズの自動クロックアップ機能「Precision Boost 2」「XFR2」とストレージ高速化機能「StoreMI」はどう使えばいいのか

Ryzen Desktop 2000シリーズの自動クロックアップ機能「Precision Boost 2」「XFR2」とストレージ高速化機能「StoreMI」はどう使えばいいのか

 Ryzen Desktop 2000シリーズの特徴を掘り下げる記事の後編だ。前編で予告したとおり,本稿では「Precision Boost 2」「XFR2」といった自動クロックアップ周り,そしてストレージ高速化の新機能である「StoreMI」の実態と使い方についてじっくり考えていきたい。

[2018/07/28 00:00]

ゲーム性能が大幅に向上したRyzen Desktop 2000シリーズは,内部で何が変わったのか

ゲーム性能が大幅に向上したRyzen Desktop 2000シリーズは,内部で何が変わったのか

 Ryzen Desktop 2000シリーズの発売から1か月強が経過した。競合製品を上回るマルチスレッド性能と,競合製品に迫るゲーム性能を持ちながら,価格は競合製品以下というのが魅力だが,今回は,そんな第2世代Ryzenの持つ特性を掘り下げてみたい。果たして何が変わったことで性能が向上したのだろうか。

[2018/05/30 00:00]

「Ryzen 7 2700X」「Ryzen 5 2600X」評価キットが4Gamerに到着。第2世代Ryzenは8C16Tの最上位モデルで税別329ドルに

「Ryzen 7 2700X」「Ryzen 5 2600X」評価キットが4Gamerに到着。第2世代Ryzenは8C16Tの最上位モデルで税別329ドルに

 「Pinnacle Ridge」という開発コードネームで知られていた第2世代Ryzenの評価キットが4Gamerに到着した。キットには8C16Tで税別329ドルの「Ryzen 7 2700X」と,6C1Tで税別229ドルの「Ryzen 5 2600X」が入っていたので,CPUを中心に,その中身をレポートしてみたい。ベンチマークテスト結果は後日お伝えする予定だ。

[2018/04/13 22:00]

Raven Ridge「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」の統合型GPUでOverwatchとWoWs,PUBGは満足にプレイできるのか。実際に確かめてみた

Raven Ridge「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」の統合型GPUでOverwatchとWoWs,PUBGは満足にプレイできるのか。実際に確かめてみた

 ついに,デスクトップPC向け新世代APU,「Raven Ridge」こと「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」が正式発表となった。そのレビューはすでにお届け済みだが,実際のところ,オンラインゲームは統合型GPUでどの程度動くのだろう? OverwatchとWoWs,PUBGで試したBRZRK氏のレポートをお届けしたい。

[2018/02/13 00:00]

Raven Ridge「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」到着。レビュワー向け評価キットの中身を見てみる

Raven Ridge「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」到着。レビュワー向け評価キットの中身を見てみる

 北米時間2018年2月12日の正式発表が予定されているAMDのデスクトップPC向け新世代APU「Ryzen Desktop Processor with Radeon Vega Graphics」。その評価キットが4Gamerに届いたので,取り急ぎ中身をチェックしてみよう。テスト結果のレポート掲載まではもう少しのご辛抱を。

[2018/02/08 23:00]

「Ryzen Threadripper」到着! これまでにない製品ボックスと,アイデア賞モノのCPU取り付け方法を見てみよう

「Ryzen Threadripper」到着! これまでにない製品ボックスと,アイデア賞モノのCPU取り付け方法を見てみよう

 4Gamerに,Ryzen Threadripperがやってきた。8月10日の発売を前に,製品ボックスを開け,実際にマザーボードへ取り付ける機会が得られたので,“開封の儀”の模様と,とてもよく考えられているCPUソケット周りの特徴を,写真メインでお届けしたい。新世代ハイエンドCPUの購入を考えている人は必見だ。

[2017/08/03 22:00]

Ryzenはなぜ「ゲーム性能だけあと一歩」なのか? テストとAMD担当者インタビューからその特性と将来性を本気で考える

Ryzenはなぜ「ゲーム性能だけあと一歩」なのか? テストとAMD担当者インタビューからその特性と将来性を本気で考える

 2017年3月にデビューしたRyzenは,その高い性能と価格対性能比で大いにユーザーの注目を集めている。ただそれだけに気になるのは,ゲームでだけ,競合製品と比べていまひとつのテスト結果が出ることだ。果たしてこれはなぜなのか。いろいろなテストとAMD担当者インタビューを通じて考えてみたい。

[2017/05/02 15:15]

6コア12スレッド対応CPU「Ryzen 5 1600X」のオーバークロックテスト。全コア4.2GHz動作にゲーマーは何を期待できるか

6コア12スレッド対応CPU「Ryzen 5 1600X」のオーバークロックテスト。全コア4.2GHz動作にゲーマーは何を期待できるか

 3万円台前半で買える6コア12スレッド対応CPUとしてデビューした「Ryzen 5 1600X」だが,そのオーバークロック耐性はどの程度だろうか。現在,AMDはRyzenの最適化を進めているとのことなので,あくまでも「現時点での結果」ではあるが,空冷&常用前提でクロックを引き上げてみた結果をレポートしたい。

[2017/04/17 00:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日