- 概要
- ニュース(26)
- 特集(5)
- レビュー(1)
- 体験版(0)
- ムービー(9)
- 読者レビュー(10)
The Witcher 2: Assassins of Kings

公式サイト | : | http://www.thewitcher.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/07/28 |
価格 | : | 19.99ドル |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
「The Witcher 2: Assassins of Kings」向けのMODツール「REDkit」が公開

CD Projekt REDは「The Witcher 2: Assassins of Kings」の新しいマップやシナリオなどが作成できるMOD作成ツール「REDkit」を公開した。これまでテストが続けられていたREDkitのオープンβテストという位置づけで,誰でもツールをダウンロードして使用できるようになった。
[2013/05/14 13:41]「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】エンハンスドエディション」,新規オープニングムービーを含む計3本のムービーが公開

サイバーフロントは,4月20日に発売予定の「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】エンハンスドエディション」にて,本日,エンハンスドエディション用に制作された新規オープニングムービーと,キャラクターおよび追加要素を紹介するムービー計3本を公開した。
[2012/03/29 18:18]「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】」,次期アップデート“V.2.0”のトレイラーを公開。高難度に挑める「ダークモード」の追加も

サイバーフロントは本日,同社が発売中のPC用RPG「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】」において,近日公開が予定されている大型アップデート“V.2.0”のプロモーションムービーを公開した。ウィッチャー2をひととおり遊んだ,あるいは「簡単過ぎる!」といった感想を抱いた人などは,ぜひ期待してほしいアップデートだ。
[2011/09/14 13:36][Gamescom]これが独立系ヒットメーカーの底力だ! CD Projektが「The Witcher 2」の大型無料アップデートを海外で9月29日にリリース
![[Gamescom]これが独立系ヒットメーカーの底力だ! CD Projektが「The Witcher 2」の大型無料アップデートを海外で9月29日にリリース](/games/118/G011849/20110819066/TN/001.jpg)
CD Projektは,ファンタジーアクションRPG「The Witcher 2: Assassins of Kings」の大幅アップデートとなる「バージョン2.0」を,9月29日にリリースすると発表した。これまでにリリースされている9つのDLCはもちろん,新たな難度設定やArenaの最新ゲームモード,100種以上の改良点を加えた内容が,すべて無料で自動アップデートされることになるという。
[2011/08/19 18:18]「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】」,日本語ナレーションで本作の魅力を紹介する最新プロモーションムービー公開

サイバーフロントは本日(2011年7月20日),7月28日に発売を予定しているファンタジーRPG「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】」の最新プロモーションムービーを公開した。ムービーは,ストーリー概要や各勢力の関係,選択肢によって変化する物語など,本作の魅力を日本語のナレーションで紹介するものになっている。
[2011/07/20 15:35]「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】」,プレイムービーが本日公開。公式サイトもリニューアルオープン

サイバーフロントより2011年7月28日に発売予定のファンタジーRPG「ウィッチャー2 王の暗殺者【完全日本語版】」のプレイムービーが,本日(2011年6月29日)公開された。大まかなゲームの雰囲気を掴むことができるので,「海外ゲーム四天王」の紹介記事と合わせ,ぜひチェックしてみよう。
[2011/06/29 16:32]ファンタジーRPG「ウィッチャー2 王の暗殺者」,日本語字幕付きの海外版トレイラーを4GamerにUp

サイバーフロントは本日,2011年7月28日に発売予定のファンタジーRPG「ウィッチャー2 王の暗殺者」のトレイラーを公開した。このトレイラーは,海外で公開されている本作のトレイラーに日本語字幕を付けたものだ。登場キャラ達の会話が日本語字幕で表示されるため,ゲームの大まかなストーリーラインが把握しやすくなっている。
[2011/06/13 18:40]CD Projektが,Xbox 360版「The Witcher 2: Assassins of Kings」の制作を発表。E3 2011で詳細を発表する予定

大人向けのファンタジーRPGとして大きな人気を獲得している「The Witcher 2: Assassins of Kings」のXbox 360版が制作中であることが,開発元のCD Projektの発表で明らかになった。発売後約2週間で約40万本のセールスを記録した本作だが,Xbox 360向けタイトルの制作は,CD Projektのタイトルとして初めてのこととなる。
[2011/06/03 12:09][Gamescom]これが次世代のRPGか。「The Witcher 2: Assassins of Kings」はグラフィックスクオリティと細かすぎるかもしれないストーリー分岐がウリ
![[Gamescom]これが次世代のRPGか。「The Witcher 2: Assassins of Kings」はグラフィックスクオリティと細かすぎるかもしれないストーリー分岐がウリ](/games/118/G011849/20100821004/TN/001.jpg)
PC専用ながら100万本以上の売上を記録したシングル専用RPG「The Witcher」の続編,「The Witcher 2: Assassins of Kings」がGamescomに出展されていた。前作をはるかに凌駕するボリュームになっており,ハイクオリティのグラフィックス効果もあって,かなり期待できる作品になりそうだ。
[2010/08/21 13:20]