お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GeForce RTX 50

このページの最終更新日:2025/01/27 13:50:57

  • RSS
ニュース一覧

GeForce RTX 50シリーズの第3弾「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カードがエルザ ジャパンから発売に

GeForce RTX 50シリーズの第3弾「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カードがエルザ ジャパンから発売に

 2025年2月12日,エルザ ジャパンは「GeForce RTX 5070 Ti」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3」と「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3 OC」「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3 OC White」を国内発売すると発表した。価格は明らかになっていない。

[2025/02/12 19:51]

西川善司の3DGE:GeForce RTX 50完全解説前編 Blackwell世代の構造とレイトレーシングにおける革新

西川善司の3DGE:GeForce RTX 50完全解説前編 Blackwell世代の構造とレイトレーシングにおける革新

 Blackwell世代のGPU「GeForce RTX 50」シリーズは,製造プロセスこそ前世代と変わらないが,内部はゲームの性能にも関わるさまざまな改良が施されていた。NVIDIAが明らかにした詳細情報をもとに,前後編でGeForce RTX 50シリーズの全貌に迫ってみよう。

[2025/02/08 12:00]

品不足解消につながるか? INNO3D製GeForce RTX 5090搭載カードが国内発売。白いカラーのRTX 5080搭載カードも登場

品不足解消につながるか? INNO3D製GeForce RTX 5090搭載カードが国内発売。白いカラーのRTX 5080搭載カードも登場

 2025年2月4日,エルザ ジャパンは,INNO 3Dから,GeForce RTX 5090を搭載する「INNO3D GeForce RTX 5090 X3」と,GeForce RTX 5080を搭載する「INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OC WHITE」を国内発売すると発表した。

[2025/02/04 15:46]

GeForce RTX 5090搭載カードなど,ASUS製最新PCパーツが秋葉原で一挙に展示。2月1日には一般向けイベントを開催

GeForce RTX 5090搭載カードなど,ASUS製最新PCパーツが秋葉原で一挙に展示。2月1日には一般向けイベントを開催

 2025年1月31日,ASUSは,メディア向けの説明会を開催し,同社製新型マザーボードやグラフィックスカードを披露した。本稿では,ゲーマー向けブランド「Republic of Gamers」「TUF Gaming」の注目製品を中心に紹介する。

[2025/02/01 09:00]

GeForce RTX 5090&5080搭載カード計6製品がZOTACから登場。いずれも長さ330mm前後の大型カードでクロックアップモデルも用意

GeForce RTX 5090&5080搭載カード計6製品がZOTACから登場。いずれも長さ330mm前後の大型カードでクロックアップモデルも用意

 2025年1月30日,ZOTACは,「GeForce RTX 5090」「GeForce RTX 5080」を搭載するデスクトップPC向けグラフィックスカード計6製品を,同日から順次国内発売すると発表した。いずれも,3連ファンを搭載する独自のGPUクーラーを備えたかなり大型のカードだ。価格は明らかになっていない。

[2025/01/30 23:00]

Gainward製のGeForce RTX 5090&RTX 5080搭載カードが国内発売。RTX 5080搭載モデルの価格は20万円台前半

Gainward製のGeForce RTX 5090&RTX 5080搭載カードが国内発売。RTX 5080搭載モデルの価格は20万円台前半

 2025年1月30日,ニューエックスは,Gainward製の「GeForce RTX 5090」および「GeForce RTX 5080」搭載グラフィックスカード計3製品を,同日以降順次発売すると発表した。RTX 5090モデルは約43万円,RTX 5080モデルは約22〜23万円と比較的安価なのがポイントだ。

[2025/01/30 23:00]

GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売

GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売

 2025年1月29日,ASUSは,NVIDIAのデスクトップPC向け最新GPU「GeForce RTX 5090」「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカードを1月30日23:00に国内発売すると発表した。いずれも独自クーラーを搭載したクロックアップモデルとなる。

[2025/01/29 19:21]

INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ

INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ

 2025年1月28日,エルザ ジャパンは,「GeForce RTX 5080」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 5080 X3」「INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OC」を国内発売すると発表した。発売時期や販売代理店想定売価は明らかになっていない。

[2025/01/28 13:27]

GeForce RTX 50搭載のゲーマー向けPCとグラフィックスカードをASUSが公開。国内イベントでも披露の予定あり

GeForce RTX 50搭載のゲーマー向けPCとグラフィックスカードをASUSが公開。国内イベントでも披露の予定あり

 ASUS)は,2025年1月上旬に行われたCES 2025に出展して,同社製PCやPCパーツ,周辺機器の新製品を多数展示した。本稿では,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」の注目製品を紹介する。

[2025/01/24 18:40]

GeForce RTX 50搭載ゲーマー向けノートPCを豊富にラインナップするMSIブースをレポート

GeForce RTX 50搭載ゲーマー向けノートPCを豊富にラインナップするMSIブースをレポート

 MSIは,2025年1月上旬に行われた「CES 2025」に出展し,同社の新型PCや周辺機器など非常に多くの製品を披露していた。本稿では,最新GPUとCPUを採用したゲーマー向けノートPCや,GeForce RTX 50シリーズ搭載グラフィックスカードを中心に新製品を紹介しよう。

[2025/01/21 20:42]

写真で見る「GeForce RTX 5090 Founders Edition」。斬新な冷却構造の採用で2スロットの厚みを実現した新世代GeForce

写真で見る「GeForce RTX 5090 Founders Edition」。斬新な冷却構造の採用で2スロットの厚みを実現した新世代GeForce

 NVIDIAの次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズの最上位モデルとなる「GeForce RTX 5090」搭載のNVIDIA純正カード「GeForce RTX 5090 Founders Edition」が届いた。早速,どのようなカードなのかを見ていこう。

[2025/01/20 23:00]

「GeForce RTX 5090」のダイサイズは約768平方mm? 搭載カードが多数披露されたNVIDIAブースをチェック

「GeForce RTX 5090」のダイサイズは約768平方mm? 搭載カードが多数披露されたNVIDIAブースをチェック

 CES 2025において,NVIDIAは,会場に隣接する高級ホテルで「GeForce RTX 50」シリーズ搭載製品や関連技術の展示を行っていた。NVIDIA純正「GeForce RTX 5090」搭載カードやデモなどの写真を中心にレポートしたい。

[2025/01/17 08:00]

西川善司の3DGE:GeForce RTX 50シリーズには,「GeForce RTX 5090」よりも上位モデルが存在する? スペックの謎を解明してみた

西川善司の3DGE:GeForce RTX 50シリーズには,「GeForce RTX 5090」よりも上位モデルが存在する? スペックの謎を解明してみた

 2025年1月6日の基調講演で,NVIDIAは次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表した。前世代最上位モデルと同じ性能を「GeForce RTX 5070」で実現するという触れ込みだが,はたしてどんなスペックと特徴を有するGPUなのか。講演内容と公式情報をもとに解き明かしてみよう。

[2025/01/08 19:00]

GeForce RTX 50シリーズ搭載カードをPalitが発表。定格版とクロックアップ版で計12製品を投入予定

GeForce RTX 50シリーズ搭載カードをPalitが発表。定格版とクロックアップ版で計12製品を投入予定

 2025年1月7日,Palitは,NVIDIAの次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを採用するグラフィックスカードとして,「GeForce RTX 50 GameRock」シリーズ6製品と,「GeForce RTX 50 GamingPro」シリーズ6製品の計12製品を発表した。価格や発売時期は明らかになっていない。

[2025/01/07 21:00]

GeForce RTX 5090&5080搭載グラフィックスカードをZOTACが発表

GeForce RTX 5090&5080搭載グラフィックスカードをZOTACが発表

 2025年1月7日,ZOTACは,NVIDIAが発表したばかりの新型GPU「GeForce RTX 5090」「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカード計6製品を発表した。いずれも独自クーラーを採用した製品で,動作クロックを引き上げたクロックアップモデルを中心にそろえる。

[2025/01/07 20:56]

NVIDIA,次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表。前世代最上位モデルの性能を「GeForce RTX 5070」で実現

NVIDIA,次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表。前世代最上位モデルの性能を「GeForce RTX 5070」で実現

 米国時間2025年1月6日,NVIDIAは,「Blackwell」アーキテクチャを採用する次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表した。デスクトップPC向けGPUは,「GeForce RTX 5090」「GeForce RTX 5080」「GeForce RTX 5070 Ti」「GeForce RTX 5070」の4製品をラインナップしている。

[2025/01/07 12:20]

NVIDIA,次世代サーバー向けGPUアーキテクチャ「Blackwell」を発表。1パッケージに2基のGPUダイを搭載する巨大GPU

NVIDIA,次世代サーバー向けGPUアーキテクチャ「Blackwell」を発表。1パッケージに2基のGPUダイを搭載する巨大GPU

 北米時間3月18日,NVIDIAは,スーパーコンピュータやデータセンター向け次世代GPUアーキテクチャ「Blackwell」と新型GPU「B200」を発表した。1基のGPUパッケージ内に2つのシリコンダイを搭載したMCM構成を採用するのが特徴だ。

[2024/03/19 20:34]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月12日〜02月13日