モンスターハンターワイルズ

公式サイト | : | https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/ https://store.steampowered.com/app/2246340/Monster_Hunter_Wilds/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2025/02/28 |
価格 | : | ダウンロード版:9990円(税込) デラックスエディション(ダウンロード版):1万1900円(税込) プレミアムデラックスエディション(ダウンロード版):1万3900円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
「モンスターハンターワイルズ」第2回オープンβテストの前半が,バチバチイケジョを作り出したキャラクタークリエイトで終わってしまった懺悔の話

2025年2月28日に発売する「モンスターハンターワイルズ」の第2回オープンβテストが本日(2月14日)12:00にスタートする。2週にわたって開催されているβテストだが,本記事では特定の人にはもっとも重要になる要素のキャラクタークリエイトにフィーチャーして,その内容をお届けする。
[2025/02/14 07:00][プレイレポ]「モンスターハンターワイルズ」メディア向け体験会レポート。調整が施されたランスや操虫棍で,新モンスターの狩猟を体験
![[プレイレポ]「モンスターハンターワイルズ」メディア向け体験会レポート。調整が施されたランスや操虫棍で,新モンスターの狩猟を体験](/games/759/G075952/20250211003/TN/028.jpg)
「モンスターハンターワイルズ」の発売日が2025年2月28日に迫っている。今回は,第2回オープンβテストとは別内容となる,メディア向け体験会のレポートをお届けする。さまざまな調整が施されたバージョンを2時間ほどプレイし,ププロポルとアジャラカン,ネルスキュラなどの狩猟を楽しめた。
[2025/02/12 00:00]待望の「モンスターハンターワイルズ」リリース前に振り返る「モンハン」シリーズの20年。メインシリーズから派生作まで,お気に入りの作品は?

2024年3月に20周年を迎えた,ハンティングアクション「モンスターハンター」シリーズだが,2025年2月28日には待望の最新作「モンスターハンターワイルズ」がリリースされる。初代作品からここまで,いろいろな進化を果たしてきた本作について,その変化とともに歴代シリーズを一挙に振り返ってみたい。
[2024/12/29 11:10][プレイレポ]「モンスターハンターワイルズ」はオープンβテストからより遊びやすく進化。復活のババコンガや新モンスターの狩猟を体験できた
![[プレイレポ]「モンスターハンターワイルズ」はオープンβテストからより遊びやすく進化。復活のババコンガや新モンスターの狩猟を体験できた](/games/759/G075994/20241203053/TN/001.jpg)
2024年11月に「モンスターハンターワイルズ」の一部を体験できるメディア向けプレビューツアーが,大阪のカプコン本社で実施された。オープンβテストから進化した新バージョンをゲーム冒頭から約5時間じっくりプレイできたので,レポートをお届けしよう。復活したババコンガや個性豊かな新モンスターの狩猟や,世界観を形成する演出を楽しめた。
[2024/12/04 00:00]「モンスターハンターワイルズ」オープンβテストでPCとコンシューマ機のフレームレートを計測。やはりウルトラ設定はかなり重かった

カプコンが2025年2月28日の発売を予定している「モンスターハンターワイルズ」。クロスプレイが実現し,機種を選ばず遊べるが,それでも機種ごとのプレイフィールやグラフィックスは気になるというもの。今回はオープンβテストを活用して,PCとコンシューマ機のフレームレートを計測してみた。
[2024/11/13 07:00]隔ての砂原に煌雷竜「レ・ダウ」を見た。「モンスターハンターワイルズ」試遊レポート[TGS2024]
![隔ての砂原に煌雷竜「レ・ダウ」を見た。「モンスターハンターワイルズ」試遊レポート[TGS2024]](/games/759/G075952/20240926111/TN/024.jpg)
「モンスターハンターワイルズ」が,東京ゲームショウ2024でプレイアブル出展されている。会場では初心者向けの「ストーリー体験クエスト」,経験者向けの「ドシャグマ討伐クエスト」をプレイ可能だ。それぞれのクエストの見どころとプレイフィールをお伝えしよう。
[2024/09/27 00:29]「モンスターハンターワイルズ」メディア向けハンズオンレポート。変化に富んだフィールドで,新要素満載の狩猟を体験!

「モンスターハンターワイルズ」の国内メディア向けハンズオンイベントのレポートをお届けする。今回は「隔ての砂原」にて,纏蛙「チャタカブラ」,闢獣「ドシャグマ」の狩猟を体験できた。そこには変化に富んだフィールドと,さまざまな新要素が詰め込まれていた。
[2024/08/21 20:00]