
連載
週刊Steam広場 第101号:PCに最適化された「The Last of Us Part II Remastered」や,苦渋の決断を積み重ねる「スルタンのゲーム」が発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
The Last of Us Part II Remastered
![]() |
![]() |
![]() |
「The Last of Us Part II」のPC移植版。プレイヤーは感染爆発後のアメリカを舞台に,エリーとアビーの心揺さぶる物語を体験する。DLSS 3,FSR 3.1,XeSSといった最新アップスケーリング技術に対応するほか,ウルトラワイドスクリーン表示,マウス&キーボード操作向けの自由なカスタマイズなど,PC向けに最適化されており,美しく危険な世界をより鮮明に楽しめる。
スルタンのゲーム
![]() |
邪悪な魔法に支配されたスルタンの宮廷を描くストーリー重視のシミュレーションゲーム。プレイヤーは大臣として毎週,情事を求める「色欲」,金銭浪費を要求する「散財」,危険な冒険を強いる「征服」,命を捧げるよう指示する「殺戮」の4種のカードから1枚を引き,その難題を解決していく。リソース管理とNPCとの関係構築が鍵となり,道徳的選択の積み重ねが多様なストーリー展開とエンディングにつながるのが魅力だ。
Bugaboo Pocket
![]() |
山火事で被害を受けたビートルバック山を舞台とするペット育成ゲーム。プレイヤーは科学研究者となり,山小屋で暮らしながら様々なムシたちを世話する。エサやり,頭を撫でる,家具の提供などでムシたちを育て,ミニゲームや掃除でウンチ通貨を稼ぎ,最終的に森へ返して自然環境の再生を手伝うのが目的だ。
Rogue Loops
![]() |
終わりなきループを舞台としたローグライトアクションゲーム。プレイヤーは囚われた家族となり,力を得るたびに強大化するループから脱出を目指す。バフを選ぶごとに呪いも受け入れなければならない二面性のシステムが特徴で,多彩なスキルと遺物の組み合わせによる強力なシナジーを駆使して,ループの守護者に立ち向かうのが目的だ。
Aground Zero
![]() |
世界の終末後を生き抜くサバイバルゲーム。プレイヤーは明るいAI「PAI」と共に地下深くで目覚め,鉱石採掘と基地建設を進めながら地上への到達を目指す。眠っている他の生存者たちを救出して基地に迎え入れ,不気味な地球外生物に対抗しながら,基地の拡張と自動化を進めるのが特徴だ。
Gnomes
![]() |
拡大し続けるバイオームを舞台としたターン制タワーディフェンス。プレイヤーはノームを操り,ゴブリンの群れから村と作物を守りながら,敵の領域へと深く侵攻していく。自分のターンでは防衛態勢の構築と経済成長を行い,レリック・作物・アップグレードを組み合わせた独自の戦略で,最終的にゴブリンキングとの対決を目指すのが目的だ。
Koira
![]() |
子犬との絆を育む手描きの世界を舞台としたアドベンチャー。プレイヤーは子犬の世話をしながら音楽の森を冒険し,古代のパズルに挑戦したり,猟師から身を隠したりしながら森の中心を目指す。森の動物たちとの交流や神秘の石碑の復活が物語の鍵となる心温まるストーリーが魅力だ。
Roman Triumph: Survival City Builder
![]() |
ローマ時代の神話的世界を舞台としたサバイバル都市建設シミュレーション。プレイヤーは指導者となり,資源管理と都市設計を戦略的に行いながら,神話の怪物や蛮族の侵略から市民を守る。神々への供物や神殿建設を通じた宗教システム,他都市との交易,技術研究による新構造物のアンロックなど,多彩な要素を備えた奥深い一作だ。
LONESTAR
![]() |
賞金ハンター協会の一員として活動する宇宙船デッキ構築ローグライク。プレイヤーは宇宙船を操り,100名以上の指名手配犯を追跡して決闘する。約100種類の宝物と専属パーツを組み合わせたユニークなビルドの構築が可能で,任務と休暇を繰り返しながら宇宙の伝説を目指すのが目的だ。
The Chef's Shift
![]() |
賑やかなレストランを舞台としたテンポの速いタイピングゲーム。プレイヤーはシェフとなり,キーボード入力で料理を調理し,空腹の客に提供していく。ネズミの侵入や乱暴な客など,さまざまな障害を乗り越えながら,世界の料理を代表する6つの異なるレストランを巡る料理の旅が楽しめるのが特徴だ。
Dreams of Aether
![]() |
「Aether」シリーズのキャラクターたちが登場するミニゲームコレクション。プレイヤーは夢に囚われた工学者アブサとなり,5つのステージに挑戦しながら謎めいたストーリーを解き明かす。ユニークなアートスタイルとキャラクター同士の掛け合いが光る,エンドレスモードでのハイスコア競争も楽しめる一作だ。
STEEL HUNTERS
![]() |
荒廃した地球を舞台とする基本プレイ無料のPvPvEシューターゲーム。プレイヤーは生存に不可欠な地球外資源「スターフォール」を巡り,巨大マシン「ハンター」を操作して他チームと激しい戦いを繰り広げる。武器やギアの収集,固有スキルの活用,そして戦術的なチームプレイが勝利の鍵となり,環境を破壊して戦況を有利に進められる自由度の高さが特徴だ。
![]() |
「Enter the Gungeon 2」,PC/Switch 2向けに2026年リリースを発表。弾丸の形をした無数の敵がガンジョニアの行く手を阻む弾幕シューター

Devolver Digitalは本日,弾幕シューター「Enter the Gungeon 2」を2026年中にPC/Switch 2向けにリリースすると発表した。ゲームの詳細は明らかにされていないが,トップダウンのプレイ視点はそのままに,2Dから3Dグラフィックスへと変更されたことが映像で確認できる。
「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

Grind Gear Gamesは本日,アクションRPG「Path of Exile 2」で初となる大型コンテンツアップデート「狩りの夜明け」の配信を開始した。狩りの夜明けでは,新たなクラス「ハントレス」や,5種類のアセンダンシークラス,100種類以上の新サポートジェムなど,多数の新要素が追加される。
「アストロニーア」の世界を舞台とした協力アクションADV「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」,2026年に発売決定

Devolver Digitalは2025年4月2日,System Era Softworksが開発する新作タイトル「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」を,PC,PS5,Xbox Series X|S,Nintendo Switch 2向けに2026年に発売すると発表し,ティザートレイラーを公開した。
- キーワード:
- PC:STARSEEKER: Astroneer Expeditions
- PC
- アクション
- アドベンチャー
- Devolver Digital
- SF
- SYSTEM ERA Softworks
- PS5:STARSEEKER: Astroneer Expeditions
- PS5
- Xbox Series X|S:STARSEEKER: Astroneer Expeditions
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch 2:STARSEEKER: Astroneer Expeditions
- Nintendo Switch 2
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Igarashi
[プレイレポ]倒されても,また走りたくなる。崩壊した世界を駆け抜けるランアクション「Haste」
![[プレイレポ]倒されても,また走りたくなる。崩壊した世界を駆け抜けるランアクション「Haste」](/games/897/G089712/20250405004/TN/015.jpg)
崩壊する宇宙を舞台としたランゲーム「Haste」。プレイヤーは配達員の少女ゾーイとなり,自動生成されるステージを独自の移動システムで駆け抜ける。地形の傾斜を利用した加速と「ギリギリセーフ」判定を狙うスリルが魅力の1つで,プレイスキルの上達過程が楽しい作品だ。
恐ろしいクリーチャーは,プレイヤーの叫びで気絶させろ。絶叫必須ホラー「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」,本日リリース

BookLiveは本日(2025年4月3日),C-Routeが開発するPCゲーム「THREAT -SCREAM AND ESCAPE-」をSteamでリリースした。価格は990円で,4月10日まで10%オフのセール価格891円(どちらも税込)で販売中だ。襲いくるクリーチャーを,大声で気絶させ,脱出を目指そう。
ハンター同士の交流をより楽しめる「大集会所」などが登場。「モンスターハンターワイルズ」,無料タイトルアップデート第1弾を配信

カプコンは本日(2025年4月4日),「モンスターハンターワイルズ」の無料タイトルアップデート第1弾を配信した。「タマミツネ」の復活,「ゾ・シア」のクエストやハンター同士の交流をより楽しめる「大集会所」の追加などが行われた。後日,歴戦王レ・ダウのイベントクエストも追加予定だ。
「エルデンリング ナイトレイン」,新プレイアブルキャラ“Ironeye”のトレイラーを公開。弓を主体に戦う素早い動きが特徴

ELDEN RING海外公式Xは,2025年5月30日に発売を予定している「ELDEN RING NIGHTREIGN」の,新たなトレイラー「Ironeye Character Trailer」を公開した。「Ironeye」は,弓を主体に戦うキャラクターで,矢での致命攻撃や,大弓を使って敵をまとめて攻撃することが可能なようだ。
「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」Switch 2版を6月19日に発売。ファンミーティング&プレミアム体験会を5月17日に開催

アトラスは本日,アクションRPG「RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚」のNintendo Switch 2版を,ほかのプラットフォームと同時の6月19日に発売すると発表した。また,「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」への試遊台出展や,ファンミーティング&プレミアム体験会の開催も決定している。
- キーワード:
- Nintendo Switch 2
- Nintendo Switch 2:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
- PC:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
- PC
- RPG
- アクション
- アトラス
- アトラス
- ホラー/オカルト
- PS5:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
- PS5
- Xbox Series X|S:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
- Xbox Series X|S
- PS4:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
- PS4
- Nintendo Switch:RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:maru
ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボドゲ「Kingdomino」のデジタル版が2025年内に発売へ。PC版とスマホ版のクロスプレイにも対応予定

Meeple Corpは2025年4月4日,ボードゲーム「Kingdomino」のPC向けデジタル版を,2025年第4四半期にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作ではタイルの地形が3Dグラフィックスで美しく表現されており,オンラインでの対戦を楽しめる。
金木 研がキラーとして登場。「Dead by Daylight」,TVアニメ「東京喰種トーキョーグール」とのコラボを本日開催

Behaviour Interactiveは本日(2025年4月3日),非対称対戦型ホラー「Dead by Daylight」で,TVアニメ「東京喰種トーキョーグール」とコラボした新チャプターをリリースした。キラーとして登場する「金木 研」は,原作とは異なる存在「The Ghoul」(喰種)としてサバイバーを追い詰める。
「DELTARUNE」製品版,チャプター5以降のアップデートがなんと無料。Nintendo Switch 2ならではの操作が楽しめる「スペシャルルーム」を用意

「DELTARUNE」公式サイトで,2025年6月5日に発売を予定している製品版「DELTARUNE」の最新情報が公開された。対応プラットフォームはPC,PS5,PS4,Nintendo Switch 2,Nintendo Switchで,価格は3980円(税込)。公式のニュースレターによると,チャプター5以降のアップデートは無料になるという。
「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場

Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年4月4日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」の「シーズン2:地獄の晩餐会」を4月11日に開始すると発表し,新たに登場する要素の情報を公開した。地獄の晩餐会は前編・後編の2部構成となっており,合計3か月にわたって行われる。
「Destiny 2」新エピソード「異端」第3幕を本日リリース。復刻ストライク「太陽の当たらない独房」や新アーティファクト改造パーツを実装

Bungieは本日,「Destiny 2」の新エピソード「異端」の第3幕をリリースした。今回は,ハイヴの内戦をめぐる新ストーリーや,新しいアーティファクト改造パーツ,討伐コンテンツ「下界」と「刃の宮殿」の更新,復刻ストライク「太陽の当たらない独房」など,さまざまな新要素が実装された。
Chilla's Artのマスコットキャラクター「チラ丸」のぬいぐるみマスコットが,カプセルトイとして登場。作品ごとにコスチュームを着用

トイズスピリッツは,カプセルトイ「チラズアート チラ丸コスチュームぬいぐるみマスコット」を2025年7月に発売すると発表した。本商品は,ゲーム開発チーム・Chilla's Artのマスコットキャラクター「チラ丸」のぬいぐるみマスコットだ。
椅子を奪う,ゴミを投げる,あらゆる手段でライバル店を妨害! 協力&対戦レストラン経営ゲーム「Kitchen Wars」,4月17日に早期アクセス開始

Silent Owlは,新作タイトル「Kitchen Wars」の早期アクセスを,日本時間の4月17日にSteamにて開始すると発表した。本作は,1〜4人のプレイヤーで組んだ2チームが,お互いのレストランを妨害しながら顧客を満足させることを目指す,協力&対戦レストラン経営アクションゲームだ。
[プレイレポ]小さな取引から始まる麻薬王への道のり。違法ビジネスの細部を描く「Schedule I」
![[プレイレポ]小さな取引から始まる麻薬王への道のり。違法ビジネスの細部を描く「Schedule I」](/games/897/G089728/20250402027/TN/017.jpg)
無一文から始める麻薬ビジネスを舞台とした犯罪シム「Schedule I」。プレイヤーは架空の西海岸の街で小さな取引から始め,警察の目を逃れながら自分の「帝国」を築き上げていく。製造から販売までの全プロセスが緻密に再現された細部へのこだわりと,友人との協力プレイが楽しめる点が魅力だ。
「つぐのひ」シリーズ最新作,4月18日にSteamにてリリース。新社会人の女の子が新居で奇妙な現象に見舞われる

Vaka Game Magazineは本日,新作タイトル「つぐのひ -彁名(かな)縛りの部屋-」を,4月18日に発売すると発表し,Steamストアページを公開した。本作は「左に進むだけ」という操作方法でおなじみの日常侵食ホラーゲーム「つぐのひ」シリーズの最新作だ。
鬼畜な難度を誇るジャンプアクション「Riseon(ライズオン)」,5月初旬にリリース。Steamストアページも公開に

シンクロバレーは本日(2025年4月4日),PC向け新作タイトル「Riseon(ライズオン)」を5月初旬に発売予定であると発表した。これに合わせてSteamストアページでウィッシュリスト登録の受付もスタートしている。価格は450円(税込)。本作は,地底から本物の空を目指す高難度のジャンプアクションだ。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,人気DJのサルバトーレ・ガナッチ氏がゲームキャラで登場。逆立ち状態で連続蹴りなどの必殺技に注目

SNKは本日,対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」に,人気DJのサルバトーレ・ガナッチ氏の参戦を発表した。本作では世界的に有名な11名のDJとのコラボが行われ,ガナッチ氏はミュージックスーパーバイザーとして起用されるほか,オリジナル楽曲の提供,そしてゲームキャラとして登場する。
「プロ野球スピリッツ2024-2025」,2025年シーズンへのアップデートを4月下旬に実施。5人の新監督やドラフトの新人,新外国人選手を収録

KONAMIは本日,「プロ野球スピリッツ2024-2025」で2025年シーズンの最新データへのアップデートを2025年4月下旬に実施すると発表した。このアップデートでは,2025年シーズンから新たに就任した監督や,ドラフトの新人選手,新外国人選手が追加される。また,12名のレジェンドOBも登場する。
ロボットの現場監督となって火星に夢の農場を築くシム「AGRONOM」,Steamストアページを公開中。プレイテストの参加者を募集

CyberMagesは,PC用ゲーム「AGRONOM」のSteamストアページを公開中だ。また,アルファ版のプレイテストの参加者を募集している。本作は,火星に農園を作るシミュレーションゲームだ。プレイヤーはロボットの現場監督・サビ君となり,居心地のいい農園で,穏やかな黄昏時を楽しむことを夢見ているマーカルおじいさんのために火星を開拓していく。
- キーワード:
- PC:AGRONOM
- PC
- シミュレーション
- CyberMages
- CyberMages
- SF
- ニュース
- 編集部:やわらぎ
中世ヨーロッパを舞台にしたオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」,パブリッシャを獲得。2025年内に複数のαテストを実施予定

Daedalic Entertainmentは4月1日,ドイツのインディースタジオMagni Gamesが開発中のオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」のパブリッシングを担当すると発表した。中世のヨーロッパを舞台にした作品で,入植者の管理をしながら,貴族の信頼を集め,貿易都市で一番の勢力を目指す。
新作FPS「デン・オブ・ウルブズ」,プレアルファ版ゲームプレイ映像を公開。廃銀行内での激しい銃撃戦や,独特のシステム「ダイブ」を確認できる

10 Chambersは本日(2025年4月2日),新作FPS「デン・オブ・ウルブズ」のプレアルファ版ゲームプレイ映像「ダイブ」を公開した。本映像では,悪名高きヨートゥン・ガードの一味が支配する廃銀行内での激しい銃撃戦や,ほかの人間の脳をハッキングする特徴的なシステム「ダイブ」の様子が紹介されている。
![]() |
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.