- 概要
- ニュース(7)
- 特集&連載(0)
- レビュー(0)
- テストレポート(0)
Intel Core Ultra(Meteor Lake)

「AI PC」を強く打ち出す2024年のIntel。2024年内登場の次世代CPUは「Arrow Lake」と「Lunar Lake」の2本立てに

1月上旬に行われた「CES 2024」に合わせて,Intelは,ノートPC向けからデスクトップPC向けまでのCPUラインナップを発表した。とくに重要なのは,「AI PC」の中核となる「Core Ultra」シリーズであるが,第14世代Coreプロセッサも多数が登場している。Intelの2024年CPUラインナップを整理してみよう。
[2024/01/30 08:00]「Core Ultra」の実力はどの程度? IntelのワークショップでノートPCのゲームや生成系AIでの性能を確かめてみた

2023年末にIntelが投入したノートPC向けCPU「Core Ultra」。その実力を実機で自由に検証できるIntelのワークショップが,CES 2024の期間中に開かれた。ゲームやベンチマーク,生成系AIの性能を簡単に調べてみたのでレポートしよう。
[2024/01/11 19:00]AI処理に強い「Core Ultra」プロセッサは,携帯型ゲームPCにおけるRyzenの牙城を崩せるか?

2023年12月18日,Intelは,同社の掲げる「AI Everywhere」に関する取り組みと関連製品を紹介する業界関係者向けイベントを開催した。新世代CPU「Core Ultra」は,2024年には一部のゲーマー向けPCにも入ってくると思われる。その新プロセッサとAI処理で何ができるのか。簡単に紹介しよう。
[2023/12/18 20:17]Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く

2023年12月15日,Intelは,開発コードネーム「Meteor Lake」で知られるノートPC向け新型プロセッサ「Core Ultra」シリーズを発表した。高性能ノートPC向けの「H」シリーズと,薄型ノートPC向けの「U」シリーズに分かれており,計11製品をラインナップしている。
[2023/12/15 00:00]次世代のノートPC向けCPU「Meteor Lake」の詳細が明らかに。メインのCPUコアを使わずに動画を再生できる!?

北米時間2023年9月19日,Intelは,ノートPC向けの次世代CPU「Meteor Lake」の詳細を明らかにした。CPUだけでなく,GPUやSoC部分を別々の「タイル」に分けて1つにまとめる構造や,単体で動画再生も可能な「SoC tile」など,これまでにない見どころが満載だ。概要をレポートしよう。
[2023/09/20 01:00]次世代CPU「Meteor Lake」を量産中! IntelのCPU製造を担うマレーシアの拠点はこうなっていた

Intel製CPUの多くは,マレーシアにある大規模な製造施設で作られており,現在は2023年後半に登場する次世代CPU「Meteor Lake」を量産中だ。2023年8月21〜22日にIntelは,そんな同社施設を披露する見学ツアーを開催した。外部の目に触れることは滅多にない,IntelのCPU工場を見学してみよう。
[2023/08/31 17:00]IntelがCPUのブランディングを変更。次世代CPU「Meteor Lake」は「Core 9/7/5/3」になり,上位モデル「Core Ultra」も登場する

米国時間2023年6月15日,Intelは,2023年後半に同社製CPUのブランディングを変更すると発表した。次世代CPU「Meteor Lake」以降に登場するIntel製CPUは,これまでの「Core i9」といった表記から,「i」の文字がなくなって「Core 9」という表記に変わり,上位モデル向けのブランド「Core Ultra」も登場するとのことだ。
[2023/06/15 22:00]