パッケージ
Cities: Skylines II公式サイトへ
  • Paradox Interactive
  • Colossal Order
  • 発売日:2023/10/25
  • 価格:通常版:6990円(税込)
    アルティメットエディション:1万1990円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Cities: Skylines II」のマップ領域は前作の5倍以上に拡張。高山地帯や島々など多様な環境や,さまざまなテーマのアセットも登場
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/08/01 15:33

ニュース

「Cities: Skylines II」のマップ領域は前作の5倍以上に拡張。高山地帯や島々など多様な環境や,さまざまなテーマのアセットも登場

 Paradox Interactiveは,Colossal Orderが開発中の都市建設シム最新作「Cities: Skylines II」PC / PS5 / Xbox Series X|S)の新たな開発者ビデオダイアリーを公開し,マップや地勢について紹介している。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「Cities: Skylines II」のマップ領域は前作の5倍以上に拡張。高山地帯や島々など多様な環境や,さまざまなテーマのアセットも登場


 累計で1200万本のセールスになったという「Cities: Skylines」の続編となる「Cities: Skylines II」。前作では最大81タイル(9×9)で構成されていたマップ領域が,その5倍を超える441タイル(21×21)へと拡張され,実に159平方キロメートルにもおよぶ広大なマップを開拓できるようになる。9タイルからプレイを始め,前作同様にマイルストーンをクリアしていくことで徐々にアンロックされていくというシステムとなるようだ。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 「Cities: Skylines II」のマップ領域は前作の5倍以上に拡張。高山地帯や島々など多様な環境や,さまざまなテーマのアセットも登場

 今回の映像では,高山地帯や島々など多様な環境が用意されており,これまでよりも高所に都市を作れるようになったことも紹介されている。マップについては,ローンチ時に10種類,さらにプレオーダーボーナスとなる「Tempere」と,無料拡張アセット「San Francisco」を加えた,合計12種類が用意される。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 「Cities: Skylines II」のマップ領域は前作の5倍以上に拡張。高山地帯や島々など多様な環境や,さまざまなテーマのアセットも登場

 マップには,気候や建設可能エリアのパーセンテージ,さらにはリソースタイプなどが設定されており,テーマという新しいフィーチャーが加わった。テーマごとに建物や施設などのアセットが用意され,ローンチ時には「北米」「ヨーロッパ」のテーマが収録されるようだ。ほかのテーマのアセットを使うことは可能で,北米の都市にヨーロッパの建物を散りばめるといったこともできるという。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 「Cities: Skylines II」のマップ領域は前作の5倍以上に拡張。高山地帯や島々など多様な環境や,さまざまなテーマのアセットも登場
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「Cities: Skylines II」のマップ領域は前作の5倍以上に拡張。高山地帯や島々など多様な環境や,さまざまなテーマのアセットも登場

 「Cities: Skylines II」は,インタフェースが日本語に対応し,10月25日にリリースされる予定だ。「Ultimate Edition」の内容も公開されており,上記した「San Francisco Set」に加えて,「Bridges and Ports」「Beach Properties」「Deluxe Relax Station」(ラジオ局)など,2024年第2四半期までに投入される予定の拡張セット(8種)のパスコードが同梱されるとのこと。

「Cities: Skylines II」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Cities: Skylines II

  • 関連タイトル:

    Cities: Skylines II

  • 関連タイトル:

    Cities: Skylines II

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日