このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
難易度調整むちゃくちゃ 20 - 投稿者:bananan(男性/40代)
- 投稿日:2022/05/25
- 良い点
- どこかで見たことがある車に乗り、簡単操作でドリフト走行ができる。
余計なセッティング要素がないという点は、個人的には良い印象。 - 悪い点
- 車ごとにドリフトポイントの加算倍率が設定されているが、
基本的に高い車ほど倍率が高いというパターンで、後半のイベントになると事実上高い車がないとクリア不可能という物が多い。
一部の車、特に全長やオーバーハングの長い車で、急傾斜のあるコースの特定の部分を走行すると、フロントが引っかかるような判定で不可解な衝突判定をもらいマイナスポイントとなるところがあり、イベントの難易度を跳ね上げている。
デイリーイベントやウィークリーイベントの一部で、提示されたプレゼントカーがもらえなかったり、日曜日にしか全イベントに挑めないなどの不具合っぽいものが多々ある。 - 総評
- 元がスマホで簡単操作のドリフト走行ゲームだったということで、操作性(走行感)や全体的なコンセプトはまあこういう方向で良いだろうと思う。
しかし、いろいろと不具合があり、特に衝突判定によりポイントが削られる一部のミッションがあるなど、詰めの甘い作りではちょっとなぁと。
あと、いくら日本のドリフト車として有名なのかもしれないが、AE86スプリンタートレノ風の何かという車が多すぎるような気がします。 - プレイ時間
- 10〜20時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 2 1 2 2
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。