コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア

公式サイト | : | https://www.callofduty.com/ |
---|---|---|
発売元 | : | 日本マイクロソフト |
開発元 | : | Infinity Ward |
発売日 | : | 2016/11/04 |
価格 | : | 通常版:7900円(税抜) レガシーエディション:1万900円(税抜) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の最終DLC「Retribution」が,海外でPS4先行の2017年9月12日リリースへ

Activisionは,「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の最終章となるDLC第4弾「Retribution」を,海外ではPS4先行で2017年9月12日に発売することをアナウンスした。4つのマルチプレイマップと,ゾンビ・エクスペリエンスを完結させる「The Beast from Beyond」が収録されるようだ。
[2017/09/06 12:30]東京ゲームショウ2017で競技会「e-Sports X」が開催へ。「ストリートファイターV」など競技タイトルの一部が発表

CESAと日経BPは,東京ゲームショウ2017の主催者企画として,e-Sports競技会「e-Sports X(イースポーツクロス)」を開催すると発表した。イベントは,2つの特設ステージで,それぞれ500の客席を設置して開催するという。競技タイトルは8つで,本日はそのうち「ストV」など4タイトルが発表されている。
[2017/07/26 18:27]プロゲーマーのGreedZz選手が海外プロチーム「Mindfreak」に所属決定
[2017/07/19 14:27]科学実験の失敗で生まれたモンスターも登場。「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のDLC「ABSOLUTION」が配信開始

「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のDLC第3弾「ABSOLUTION」が本日配信され,同時に最新トレイラーが公開となった。B級SF映画がモチーフの新ゾンビモードでは,カニ人間や巨大モンスターとも戦うようだ。
[2017/07/07 14:57]「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のDLC第3弾「Absolution」が,PlayStation 4先行で2017年7月6日に配信開始

Activisionは,発売中の「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のDLC第3弾となる「Absolution」をアナウンスし,海外ではPlayStation 4版先行で2017年7月6日に配信を開始すると発表した。4つのマルチプレイ用マップと1つのゾンビモードという,いつもながらの内容になっている。
[2017/06/30 18:43]「CoD:インフィニット・ウォーフェア」のDLC第2弾「Continuum」が発表。PS4版は4月18日に先行販売の予定

ActivisionとInfinity Wardは,「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のDLC第2弾となる「Continuum」を発表し,ゾンビモードの最新チャプターとなる,「Shaolin Shuffle」のトレイラーを公開した。PS4版は2017年4月18日に先行販売される予定だ。
[2017/04/05 15:13]「CoD:インフィニット・ウォーフェア」に向けた「イギリス特殊部隊ボイスパック」「メソッド・マンボイスパック」の配信が本日スタート

SIEJAは,PS4用FPS「CoD:インフィニット・ウォーフェア」に向けたボイスパック2種の配信が,本日開始となったことを発表した。一方は,「CoD:MW2」でゴーストを担当したクレイグ・フェアブラス氏によるイギリス特殊部隊のボイス。他方は,メソッド・マン氏がマルチでの戦いをサポートするものだ。
[2017/03/29 14:55]「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のDLC第一弾「Sabotage」は,北米で2017年1月31日に配信開始

「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のDLC第一弾,「Sabotage」の北米での配信が2017年1月31日に開始されることが発表され,プレビュー映像が公開された。「モダン・ウォーフェア2」の人気マップ「Afghan」をリメイクしたマップや,ゾンビモードの新エピソードなどが導入される。
[2016/12/21 12:32]「Call of Duty: Infinite Warfare」のホリデーイベントが開催。「Modern Warfare Remastered」でも6マップが追加

ActivisionとInfinity Wardは「Call of Duty: Infinite Warfare」向けのホリデーイベント「Call of Duty Holiday Cheer」を実施するとアナウンスした。さまざまなギフトが予定されているので,本作のプレイヤーはその内容を確認しておこう。
[2016/12/09 13:57]「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の宇宙版Terminalを紹介するトレイラーが公開

ActivisionとInfinity Wardは,「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」(PC/PS4/Xbox One)の早期購入特典としてアナウンスされているマルチプレイマップ「Terminal」を紹介するトレイラーを公開した。フライトアテンダントらしき女性が宇宙への旅に誘う,コミカルな観光促進ビデオ風の映像だ。
[2016/10/28 14:36]「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」,2016年10月15日のPlayStation 4版マルチプレイβテストに向けてプリロードがスタート

Activisionは,2016年10月15日に始まるPlayStation 4版「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のマルチプレイβテストに向けたプリロードを北米時間の10月13日に開始する。2回のテストが行われる予定の本作。地球だけでなく,無重力空間でのアクションが堪能できる期待作だ。
[2016/10/13 14:06][TGS 2016]ついに宇宙へと飛び出した「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の地上戦を体験してきた
![[TGS 2016]ついに宇宙へと飛び出した「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の地上戦を体験してきた](/games/342/G034222/20160916041/TN/001.jpg)
「東京ゲームショウ2016」のSIEブースで,シリーズ最新作「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の対戦モードがプレイアブル出展されている。宇宙戦をウリにしている本作だが,今回はしっかりと“地上戦”を満喫(?)してきたので,その内容をお届けしよう。
[2016/09/16 12:43][TGS 2016]「CoD:IW」のプレス向け説明会で,シングルプレイ,マルチプレイ,そしてゾンビモードに盛り込まれた新要素が明らかに
![[TGS 2016]「CoD:IW」のプレス向け説明会で,シングルプレイ,マルチプレイ,そしてゾンビモードに盛り込まれた新要素が明らかに](/games/342/G034222/20160916009/TN/001.jpg)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは2016年9月15日,日本では11月4日に発売予定のFPS「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のプレス向け説明会を,東京ゲームショウ2016で開催した。シングル,マルチ,そしてゾンビモードに実装された新要素とは,どういうものだろうか。
[2016/09/16 02:15]Xbox One版「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」は2016年11月4日に発売決定。パッケージ版の予約受付もスタート

日本マイクロソフトは本日(2016年9月12日),同社品川オフィスにてプレス向け発表会を開催し,Xbox One版「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」を11月4日に発売すると正式に発表した。価格はパッケージ版/DL版ともに7900円,リマスター版「モダン・ウォーフェア」を同梱する特別版が1万900円となる(いずれも税抜)。
[2016/09/12 15:35]「CoD:インフィニット・ウォーフェア」,ゾンビ&キャンペーンモードの日本語字幕入りトレイラーが公開に。予約特典の情報も

SIEJAは本日,PS4用FPS「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」に実装されるゾンビモードの情報を公開した。今回は,同モード「Zombies In Spaceland」と,キャンペーンモードの日本語字幕入りトレイラーも公開。オンラインマルチ用のマップ「TERMINAL」を含む予約特典の情報にも注目だ。
[2016/08/19 18:26][gamescom]「Call of Duty: Infinite Warfare」最新ムービーの内容をレポート。ゾンビモードは1970年代のアメリカンテイストに
![[gamescom]「Call of Duty: Infinite Warfare」最新ムービーの内容をレポート。ゾンビモードは1970年代のアメリカンテイストに](/games/342/G034222/20160818011/TN/005.jpg)
ついに地上を飛び出し,戦場を宇宙に移したCall of Dutyシリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」。gamescom 2016ではその最新のプレイ動画が公開された。また,「いままでとは違う」としか言及されてこなかったゾンビモードについても,その詳しい設定が明らかになったのでレポートしよう。
[2016/08/18 12:14]「Call of Duty: Infinite Warfare」,プレイの模様を収録した10分以上の最新トレイラー公開

シリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」の新たなトレイラーが公開された。10分以上におよぶプレイシーンを収録したもので,E3 2016で一部のメディアに公開された「Black Sky」と同じ内容。敵に攻撃されたジュネーブから大気圏外まで,主人公ニック・レイエス大尉らの戦いが描かれる。
[2016/07/22 12:29][E3 2016]「Call of Duty: Infinite Warfare」開発者インタビュー。新たな映像によって地上戦の模様も明らかに
![[E3 2016]「Call of Duty: Infinite Warfare」開発者インタビュー。新たな映像によって地上戦の模様も明らかに](/games/342/G034256/20160615141/TN/017.jpg)
Activisionは,同社の人気FPS「Call of Duty」シリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」の最新情報を,E3 2016にてプレス向けに公開した。新たな映像を紹介するとともに,コミュニティマネージャーへの質疑応答セッションも実施したので,今回は両方の内容をまとめてお伝えしたい。
[2016/06/16 00:00]「Call of Duty: Infinite Warfare」は,「ブラックオプス III」に似た滑らかな移動システムを採用

デベロッパのInfinity Wardがシリーズの最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」のトラバーサル(移動)システムについてファンの質問に答え,Treyarchが2015年にリリースした「コール オブ デューティ ブラックオプス III」に似たシステムになることを明らかにした。宇宙空間で描かれる,ウォールランニングやスライディングは,どのようなモノになるのだろうか。
[2016/05/17 12:48]「Call of Duty: Infinite Warfare」がYouTubeで最も不評だったムービートップ5にランク入り

Activisionが2016年5月2日に制作を発表したシリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」が,YouTube史上最も不評だったムービーのトップ5に,わずか一週間ほどでランク入りしてゲーマーの話題になっている。ゲーム業界ではトップクラスの人気作シリーズだが,ファンの希望する方向に進んでいないということなのだろうか。
[2016/05/10 13:30]シリーズ最新作「Call of Duty:Infinite Warfare」が発表。海外での発売日は2016年11月4日に

Call of DutyのYouTube公式チャンネルにて,シリーズ最新作となる「Call of Duty:Infinite Warfare」のトレイラーが公開され,2016年11月4日に発売予定であることがアナウンスされた。トレイラーには,地上戦や宇宙でのドッグファイトといったゲームシーンが収められており,本作の舞台が近未来になるであろうことがうかがえる。
[2016/05/02 21:32]