パッケージ
This War of Mine公式サイトへ
読者の評価
95
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

This War of Mine

This War of Mine
公式サイト http://www.thiswarofmine.com/
https://store.steampowered.com/app/282070/This_War_of_Mine/
発売元・開発元
発売日 2014/11/14
価格 19.99ドル
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
ニュース一覧

今年で10周年の「This War of Mine」が1月29日まで無料に。2月2日まではゲーム本編が85%オフになるセールも開催中

今年で10周年の「This War of Mine」が1月29日まで無料に。2月2日まではゲーム本編が85%オフになるセールも開催中

 11 bit studiosは本日(2024年1月26日),同社が手掛ける「This War of Mine」無料プレイをSteamで開始した。PC版が発売されたのは2014年11月で,今年で10周年を迎えることになる。ニュースページの記事によると,本作はこれまでに900万本以上のセールスを記念したという。

[2024/01/26 12:47]

戦争がテーマの2作品をセットにした「WAR STORIES BUNDLE」,Steamでリリース,「Last Train Home」「This War of Mine」収録

戦争がテーマの2作品をセットにした「WAR STORIES BUNDLE」,Steamでリリース,「Last Train Home」「This War of Mine」収録

 THQ Nordic Japanは本日,PC向けリアルタイムストラテジーゲーム「Last Train Home」とサバイバルアドベンチャーゲーム「This War of Mine」がセットになった「WAR STORIES BUNDLE」をSteamでリリースした。価格は7470円で,12月17日まではセール価格の5067円(いずれも税込)で購入できる。

[2023/12/12 13:03]

「This War of Mine」の11bit studiosが投資家向けオンラインカンファレンス開催。「Project N」など,新作タイトルや発売スケジュールが明らかに

「This War of Mine」の11bit studiosが投資家向けオンラインカンファレンス開催。「Project N」など,新作タイトルや発売スケジュールが明らかに

 11 bit studiosが投資家向けオンラインカンファレンスを開催し,開発中の新作などを紹介した。現在,「Frostpunk 2」「Alters」「The Invincible」,そして「The Thaumaturge」といった新作が知られているが,2024年第1四半期のリリースを予定する新作「Project N」を近日中に正式発表することが明らかになった。

[2023/06/15 15:27]

「Frostpunk」「This War of Mine」など,11 bit studiosの13作品を収録したバンドルがセール中。Steamにて3月23日まで

「Frostpunk」「This War of Mine」など,11 bit studiosの13作品を収録したバンドルがセール中。Steamにて3月23日まで

 11 bit studiosのタイトル13作品と,そのDLCなどがセットになった「11 bit studios Grand Collection」の割引セールが,Steamにて開催されている。価格は2707円(税込)で,期間は3月23日まででとのこのとだ。

[2023/03/13 19:49]

今夜19:30からのNHK・クローズアップ現代はゲーム特集。「This War of Mine」のような,“当事者として体験”するゲームにフォーカス

今夜19:30からのNHK・クローズアップ現代はゲーム特集。「This War of Mine」のような,“当事者として体験”するゲームにフォーカス

 NHKの番組・クローズアップ現代で本日19:30から,ゲーム特集となる「『体験』が景色を変える 〜ゲームで学ぶ“世界”〜 」が放送される。今回は,戦火の街に暮らす市民の恐怖や,性的マイノリティーのリアルな気持ちなど,当事者として体験し深く考えるゲームにフォーカスした内容となるようだ。

[2023/02/15 11:50]

ニューヨーク近代美術館で「This War of Mine」を展示。戦争下の市民たちの過酷なサバイバルを体験する傑作

ニューヨーク近代美術館で「This War of Mine」を展示。戦争下の市民たちの過酷なサバイバルを体験する傑作

 ポーランドの11 bit studiosは,ニューヨーク近代美術館で開催中の「Never Alone: Video Games and Other Interactive Design」に,2014年にPC版がリリースされた「This War of Mine」が展示されたと発表した。戦火にさらされた市民たちの過酷なサバイバルを容赦のないリアリティで描いた傑作だ。

[2023/02/09 17:13]

今夜23:00のNHK「ゲームゲノム」は「This War of Mine」特集。結さん,徳岡正肇氏と共に,戦時下の市民を描く本作のメッセージを読み解く

今夜23:00のNHK「ゲームゲノム」は「This War of Mine」特集。結さん,徳岡正肇氏と共に,戦時下の市民を描く本作のメッセージを読み解く

 2022年10月5日にスタートした,ゲーム作品の魅力を深堀りするNHKの番組「ゲームゲノム」。本日23:00開始の第9回は,ポーランドの11 bit studiosが展開している「This War of Mine」の特集「自問自答〜This War of Mine〜」で,4Gamerでもお馴染みの結さん,徳岡正肇氏も出演する。

[2022/12/14 19:18]

[CEDEC 2022]一般のゲームがシリアスゲームとして評価される? その変化と具体例を示す「シリアスゲーム最新事情」聴講レポート

[CEDEC 2022]一般のゲームがシリアスゲームとして評価される? その変化と具体例を示す「シリアスゲーム最新事情」聴講レポート

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」の2日目となる2022年8月24日,「シリアスゲーム最新事情 〜 一般的なゲームと相互越境する現代のシリアスゲーム」と題した講演が行われた。東京大学の藤本 徹氏と,ゲームライターの徳岡正肇氏が,現代におけるシリアスゲームの変化とその具体例について語った。

[2022/08/25 19:07]

「Steam サバイバルフェス」が本日スタート。「This War of Mine」や「The Forest」など多数のサバイバルゲームがセール価格に

「Steam サバイバルフェス」が本日スタート。「This War of Mine」や「The Forest」など多数のサバイバルゲームがセール価格に

 Valveは本日,同社が運営するゲーム配信プラットフォームSteamで,イベント「Steam サバイバルフェス」を開始した。期間は日本時間8月9日2:00まで。本イベントでは,その名の通りサバイバルゲームのセールが行われる。特設ページでは体験版のあるゲームや,近日登場予定のゲームを探すことも可能だ。

[2022/08/02 15:24]

Humble Bundleで,ウクライナの人道支援にあてられるチャリティ企画がスタート。「Back 4 Blood」など2500ドル相当のコンテンツが対象に

Humble Bundleで,ウクライナの人道支援にあてられるチャリティ企画がスタート。「Back 4 Blood」など2500ドル相当のコンテンツが対象に

 オンライン販売サービス「Humble Bundle」が,ウクライナの人道支援を行うチャリティ企画「Stand for Ukraine」を開始した。「Back 4 Blood」「メトロ エクソダス」など90作ほどのゲームを含める2500ドル相当のコンテンツが対象で,収益全額がウクライナへの人道支援にあてられるという。

[2022/03/22 11:21]

11 bit Studios,「This War of Mine」のチャリティで得られた9760万円を赤十字へ寄付

11 bit Studios,「This War of Mine」のチャリティで得られた9760万円を赤十字へ寄付

 11 bit studiosは,ウクライナへの人道支援のために「This War of Mine」で実施したチャリティの収益85万ドル(約9760万円)をウクライナ赤十字に寄付したと発表した。支援物資の運搬が滞っていることも報道されているが,同社は寄付金で購入された物資がウクライナへと運び込まれる様子も伝えている。

[2022/03/05 13:33]

11 bit studiosが「This War of Mine」のチャリティ企画を発表。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて

11 bit studiosが「This War of Mine」のチャリティ企画を発表。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて

 ポーランドの11 bit studiosが,「This War of Mine」チャリティ企画を発表した。今後7日間,DLCを含めたすべての収益を,ウクライナの赤十字に寄付するという。これは,日本時間2022年2月24日に始まったロシアの軍事侵攻で多数の民間人が被害を受けていることに対する緊急措置だとしている。

[2022/02/25 13:34]

[CEDEC 2021]開発者が知っておくべき,マーケティングの12の知見。徳岡正肇氏がインディーズゲーム戦国時代のサバイバル術を語る

[CEDEC 2021]開発者が知っておくべき,マーケティングの12の知見。徳岡正肇氏がインディーズゲーム戦国時代のサバイバル術を語る

 開発者向けカンファレンス「CEDEC 2021」の最終日,2021年8月26日に開催された講演「ゲームを作り始める前の『マーケティング』 〜開発者が知っておきたい12の知見」をレポートする。ライターでもある徳岡正肇氏によって,主にインディーズゲーム開発者に向けたマーケティングの知見が語られた。

[2021/08/27 19:03]

「Frostpunk」の11 Bit Studiosが新作タイトルのティザー映像を公開。今後の開発にはUnreal Engineを使用すると発表

「Frostpunk」の11 Bit Studiosが新作タイトルのティザー映像を公開。今後の開発にはUnreal Engineを使用すると発表

 ポーランドの11 Bit Studiosは,同社が今後に手掛けるすべての作品でUnreal Engineを使用することを発表し新作タイトルのティザー映像を公開した。映像は30秒程度の短い内容で,菌糸類が根を張る洞窟や,溶岩の光が見える岩山で何らかの作業をする人物,枯れ木の奥で緑色の光を発する卵のような物体が映し出されている。

[2021/06/29 14:34]

PLAYISMで最大100%オフのセールが実施中。サイトのリニューアルも

[2018/12/20 20:23]

11 bit studiosが,約3週間後に迫った「Frostpunk」の発売を記念して前作「This War of Mine」のフリーウィークエンドを実施中

11 bit studiosが,約3週間後に迫った「Frostpunk」の発売を記念して前作「This War of Mine」のフリーウィークエンドを実施中

 11 bit studiosは,サバイバルシミュレーション「Frostpunk」の2018年4月24日の発売まで約3週間に迫ったことを受け,同社が2014年にリリースした「This War of Mine」のフリーウィークエンドをSteamで実施中だ。また,同作のゲーム本編が70%オフ,DLC「The Little Ones」が50%オフで販売されている。

[2018/04/04 14:47]

「This War of Mine」で久々のDLCとなる「Stories - Father's Promise」がリリース

「This War of Mine」で久々のDLCとなる「Stories - Father's Promise」がリリース

 11 bit studiosは,2014年にリリースされた「This War of Mine」の久々のDLCとなる「Stories - Father's Promise」を2017年11月14日にリリースした。本DLCでは,幼い娘の生き残りを願って格闘する父親としてプレイする,新しいストーリーキャンペーンが追加される。

[2017/11/15 20:25]

「This War of Mine」のリードデザイナーが語る,ゲームでより良い物語を語る方法

「This War of Mine」のリードデザイナーが語る,ゲームでより良い物語を語る方法

[GamesIndustry.biz]「This War of Mine」で世界を驚かせた11bit studiosのリードデザイナーが,ポーランドで開催された技術カンファレンスにおいて「ゲームと物語」について語った。その模様をレポートしよう。

[2017/10/14 00:00]

「This War of Mine」,そして新作「Frostpunk」におけるマーケティング戦略の深い関係

「This War of Mine」,そして新作「Frostpunk」におけるマーケティング戦略の深い関係

 戦時下における一般市民のサバイバルを描いた「This War of Mine」のデベロッパ,11 Bit Stuiosは新作「Frostpunk」を制作中だ。当然ながら次回作も世界的な注目を集めつつあるが,果たして「注目を集める」背景にはどのようなマーケティング戦略があるのだろうか。

[2017/04/27 17:40]

[GDC 2017]シリアスでまるで楽しくないゲームをどう売るのか。「This War of Mine」のマーケティング戦略が紹介されたセッションをレポート

[GDC 2017]シリアスでまるで楽しくないゲームをどう売るのか。「This War of Mine」のマーケティング戦略が紹介されたセッションをレポート

 2014年にPC版がリリースされた「This War of Mine」は,敵軍に包囲された戦時下の街で一般市民がサバイバルしていくという,かなり重いテーマの作品だ。高い評価を得ている本作について,主にマーケティング戦略が語られたセッションの内容をお伝えしたい。

[2017/03/03 15:43]

ボードゲーム「This War of Mine: The Board Game」のプレイレポート。大反響を呼んだPC向けサバイバルゲームはどう再現されたのか

ボードゲーム「This War of Mine: The Board Game」のプレイレポート。大反響を呼んだPC向けサバイバルゲームはどう再現されたのか

 世界的な反響を呼んだPCゲーム「This War of Mine」。それをボードゲーム化した「This War of Mine: The Board Game」が,ドイツ・エッセンで開催されたイベントに出展されていたので,さっそくプレイした。果たして,あの重いテーマとシステムは,どのように再現されるのだろうか?

[2016/11/12 14:40]

「This War of Mine」が今度はボードゲームに。Kickstarterで始まったプロジェクトは順調な模様

「This War of Mine」が今度はボードゲームに。Kickstarterで始まったプロジェクトは順調な模様

 紛争によって極限状態に追い込まれた市民のサバイバルを描いた「This War of Mine」。PCで発売され大きな反響を呼んだ本作が,今度はボードゲームとなって登場する。気になるボードゲーム版「This War Of Mine: The Board Game」はクラウドファンディングサイト・Kickstarterでプロジェクトが進行中。ファンは要注目だ。

[2016/05/11 15:30]

「This War of Mine」が最新パッチで日本語表示に対応。自作シナリオをSteam Workshopでシェアすることも可能に

「This War of Mine」が最新パッチで日本語表示に対応。自作シナリオをSteam Workshopでシェアすることも可能に

 ポーランドの11 bit Studiosは,サバイバルゲーム「This War of Mine」の最新パッチを公開し,同作が日本語表示に対応したことを発表した。プレイヤーが作ったシナリオをSteam Workshopでシェアすることも可能になり,2014年のスマッシュヒットとなった本作をもう一度遊び直せそうなアップデートとなっている。

[2015/10/07 14:28]

戦時下の一般市民を描いたサバイバルゲーム,「This War of Mine」のタブレット版が,この7月にリリース予定

戦時下の一般市民を描いたサバイバルゲーム,「This War of Mine」のタブレット版が,この7月にリリース予定

 ポーランドの11-bit Studiosは,2014年度にPC版がスマッシュヒットを記録したサバイバルゲーム「This War of Mine」を,タブレット向けにリリースすることを発表した。iOS版とAndroid版が7月中にリリースされる予定で,プロモーションサイトではタブレット版のトレイラーも公開中だ。

[2015/06/04 22:12]

「This War of Mine」にシナリオやキャラクターのエディット機能を追加するアップデートが配信

「This War of Mine」にシナリオやキャラクターのエディット機能を追加するアップデートが配信

 11bit Studiosは,「This War of Mine」のアップデート「Version 1.3.1」を配信し,シナリオエディターやキャラクターエディターを新たに追加した。グル―プのメンバーやサバイバルに必要な期間,天候などを編集できるほか,プレイヤーが自分の写真を使ってキャラクターの1人になることも可能になる。

[2015/04/30 14:08]

話題のサバイバルゲーム「This War of Mine」の最新DLC「War Child Charity DLC」がリリース。全収益が戦争孤児向けの慈善団体に寄付される

話題のサバイバルゲーム「This War of Mine」の最新DLC「War Child Charity DLC」がリリース。全収益が戦争孤児向けの慈善団体に寄付される

 「戦争を一般市民の視点で見る」という新しいコンセプトで話題を集めているサバイバルゲーム「This War of Mine」の最新DL「War Child Charity DLC」の配信が開始された。海外のアーティストによるストリートアートがゲーム内に追加されるこのDLCは,収益のすべてが戦争孤児向けのチャリティ「War Child UK」に寄付されるとのことだ。

[2015/03/11 12:27]

[GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン

[GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン

 「鬱になるゲーム」として話題を呼んだ「This War of Mine」の開発者が,プレイヤーの感情に訴えかけるゲームの物語づくりについての講演を行った。本作では,ゲーマーが持っている偏見や思い込みの裏をかくことで,プレイヤーに意味のある思考を促すようにデザインされているという。

[2015/03/05 14:44]

「シャドウ・オブ・モルドール」が5部門でノミネート。GDC 2015で発表される「Game Developers Choice Awards」のファイナリストが公開

「シャドウ・オブ・モルドール」が5部門でノミネート。GDC 2015で発表される「Game Developers Choice Awards」のファイナリストが公開

 「Game Developers Conference」の会期中である2015年3月4日に「Game Developers Choice Awards」が行われる。今回,これにノミネートされたファイナリストが公開された。今年の作品で注目されているのは「シャドウ・オブ・モルドール」で,大賞となるGame of the Yearをはじめ,5部門でノミネートされている。

[2015/01/13 13:51]

[GDC 2014]占領下の都市に取り残された一般市民のサバイバルを描く「This War Of Mine」がプレイアブル出展

[GDC 2014]占領下の都市に取り残された一般市民のサバイバルを描く「This War Of Mine」がプレイアブル出展

 ポーランドの11 bit Studiosが開発するサバイバルストラテジー「This War Of Mine」のプレイアブルデモが,GDC 2014で公開された。本作は,敵軍に占領された架空の都市を舞台に,生き残った人々の能力をうまく活用しながら食料や物資を集めていくというタイトルだ。ゲームの概要を,関係者のコメントを交えつつ紹介していこう。

[2014/03/24 20:30]

現代の戦争を舞台に一般市民の視点からサバイバルを描く新作「This War Of Mine」が発表

現代の戦争を舞台に一般市民の視点からサバイバルを描く新作「This War Of Mine」が発表

 ポーランドの独立系デベロッパ,11 Bit Studiosが新作「This War Of Mine」の制作を発表し,公式サイトとティザートレイラーを公開した。本作は,現代の戦争を舞台にしており,プレイヤーは兵士ではなく,占領下にある都市部の一般市民としてサバイバルを体験するという。かつてない視点から戦争のリアリティや悲惨さを表現する作品として期待される。

[2014/03/13 12:59]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日