Goat Simulator

公式サイト | : | http://www.goat-simulator.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2014/04/01 |
価格 | : | 9.99ドル |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : |
|
その他 | : |
THQ Nordic,「Goat Simulator」のCoffee Stain Studiosと「Wreckfest」のBugbear Entertainmentを買収

オーストリアのパブリッシャTHQ Nordicが,スウェーデンのCoffee Stain StudiosとフィンランドのBugbear Entertainmentを買収した。ヤギシム「Goat Simulator」とカーアクション「Wreckfest」で知られる両社だが,今回の買収によってどのような新作が開発されることになるのだろうか。
[2018/11/15 16:18]物理ベースでおバカ系 〜 「Goat Simulator」作者によるコメディゲームという新しいジャンルの創出

「Goat Simulator」のデザイナーでDoubleMooseのCEOであるArmin Ibrisagic氏がゲームにおけるコメディとCoffee Stain時代の逸話,そして人気YouTuberであるPewDiePie氏との連携について語る。
[2016/11/22 15:49]ヤギ,宇宙に旅立つ。「Goat Simulator Waste of Space」がスマホ向けに配信開始,PC版は5月27日解禁

Coffee Stain Studiosが手がける新作スマホアプリ「Goat Simulator Waste of Space」の配信がスタートしている。価格は各600円(税込)。PC版は,「Goat Simulator」のDLCとして2016年5月27日に配信される予定とのこと。シリーズ最新作は舞台を宇宙に移したが,相変わらずおバカなプレイを楽しめるようだ。
[2016/05/26 18:51][GDC 2016]押しつけがましさのない広報活動が成功につながった。「Goat Simulator」のPRマネージャーが我流マーケティング術を紹介
![[GDC 2016]押しつけがましさのない広報活動が成功につながった。「Goat Simulator」のPRマネージャーが我流マーケティング術を紹介](/games/247/G024731/20160318153/TN/009.jpg)
「Goat Simulator」は,元々はジョークとして制作された社内デモだったにもかかわらず,デベロッパ創設以来の大ヒットを記録した怪作として知られる。その広報を任されることになったArmin Ibrisagic氏だが,実は広報としてはズブの素人だったそうで,その過程で生まれてきた我流のマーケティング手法がGDC 2016で語られた。
[2016/03/18 21:29]食パンとヤギがついに夢の競演。「I am Bread」と「Goat Simulator」のコラボ企画は破壊力抜群

食パンが主人公の異色アクションゲーム「I am Bread」と,“ヤギシム”こと「Goat Simulator」のコラボ企画がスタートした。「I am Bread」ではヤギ,「Goat Simulator」では食パンでプレイできるというもので,公開されたムービーでは,カオス度合いが高まった両作の様子が確認できる。
[2015/11/13 15:42]ヤギさんたちがゾンビ・アポカリプスな世界にデビュー。「Goat Simulator」のDLC「GoatZ」が配信開始

Coffee Stain Studiosの「ヤギシミュレーター」こと「Goat Simulator」に,新作DLC「GoatZ」が登場した。なんと今回は,ゾンビや殺人鬼と戦いつつ自給自足を行っていくというサバイバルゲームへと進化。5分ごとに食料を見つけないと死んでしまうという,ゾンビどころではないサバイバルが描かれるようだ。
[2015/05/08 14:03]Xbox One版「Goat Simulator」が配信開始。世界初(?)のヤギシミュレーションゲームが日本語対応で登場
[2015/04/20 16:58]「Goat Simulator」と「DOTA 2」,夢のクロスオーバーが実現? Steam Workshopにて,空飛ぶヤギを登場させる投票がスタート

スウェーデンのデベロッパCoffee Stain Studiosは本日(2015年3月17日),同社の人気タイトル「Goat Simulator」に登場するヤギを,「Goat Courier」として「DOTA 2」に登場させるべく,Steam Workshopにてファン投票を開始した。どうやら,DOTA2のアイテム「Animal Courier」の見た目を空飛ぶヤギにしてしまいたいらしい。
[2015/03/17 18:41]「Goat Simulator」が最新パッチでMMORPGに? ファンタジー世界でもヤギ達が大暴れ

スウェーデンのCoffee Stain Studiosは,話題の「ヤギシミュレーター」こと「Goat Simulator」の最新パッチ「1.2」の配信を北米時間の2014年11月20日にSteamで開始すると発表した。ヤギが中世風のファンタジー世界で自由に暴れ回れるというもので,複数人が同時にプレイできることから「Goat MMO Simulator」と名付けられている。
[2014/11/18 14:05]あの「Goat Simulator」がスマホで遊べる。iOS版とAndroid版が500円で配信開始

スウェーデンのCoffee Stain Studiosからリリースされた世界初(?)の“ヤギ”シミュレーションゲームこと「Goat Simulator」のスマホ版が登場した。iOS版とAndroid版の両方が用意されており,価格は500円。“このゲームを買うくらいならフラフープやレンガなど別のものにお金を使うべき”と開発者が自身で発言するほどのバカげたゲームが気になる人はぜひチェックを。
[2014/09/17 15:10]Magino Driveで「Goat Simulator」など7作品が期間限定値下げ。24日まで
[2014/09/12 13:10][gamescom]世界唯一のヤギシム「Goat Simulator」はなぜ生まれてしまったのか? を教えてくれるセッションがGDC Europe 2014で実施
![[gamescom]世界唯一のヤギシム「Goat Simulator」はなぜ生まれてしまったのか? を教えてくれるセッションがGDC Europe 2014で実施](/games/247/G024731/20140813018/TN/001.jpg)
gamescom 2014に合わせて開催されたGDC Europe 2014にて,「How Goat Simulator Really Did Become Our Next Game」というセッションが行われた。これは,世界初の“ヤギシム”こと「Goat Simulator」のサクセスストーリーを開発者が語るというもの。販売本数100万本に迫るこの異色のゲームは,一体どのように生まれたのだろうか。
[2014/08/13 13:05]「Goat Simulator」のPatch 1.1がリリース。もはやシミュレーションの域を逸脱,ヤギ達がビーチライフを満喫するように

Coffee Stain Gamesは,「Goat Simulator」の無料アップデート「Patch 1.1」を実施し,その内容を紹介するトレイラーを公開した。Patch 1.1では,オリジナルマップと同等サイズの新しい地域が追加され,リゾート地のような海岸線の都市でゲームを開始できる。スプリットスクリーンで最大4人によるゲームプレイも可能となる。
[2014/06/04 19:33]“ヤギシム”こと「Goat Simulator」のパッチ1.1が6月3日リリース。新プレイアブルヤギが追加,自転車やスケボーでヤギることも可能に

スウェーデンのデベロッパ Coffee Stain Studiosは2014年5月20日,「Goat Simulator」のパッチ1.1を6月3日より配信すると,同作のFacebookページで発表した。パッチ1.1では,新マップや新プレイアブルヤギが追加されるほか,自転車に乗ったり,画面分割のローカルマルチプレイを楽しんだりといったことが可能になるという。
[2014/05/21 13:43]ヤギが2匹で楽しさ2倍? 「Goat Simulator」5月のアップデートでマルチプレイや新マップなどが追加

ヤギを主人公にした物理シミュレーションゲーム「Goat Simulator」が,2014年5月にアップデートされ,新しいマップやヤギの種類,マルチプレイモードの追加などが行われることが明らかにされた。マルチプレイモードは,スプリットスクリーンによるプレイをサポートするのみだが,2匹のヤギで楽しさも2倍,となるかどうかに期待したいところだ。
[2014/04/08 15:59]「ヤギシミュレーター」(Goat Simulator)がMagino Driveでも販売開始。国内のヤギファンや非ヤギファンに朗報

MAGES.は,「ヤギシミュレーター」の販売を,PCゲームダウンロードサイト「Magino Drive」にて開始した。本作は,ヤギで街を破壊したり,人間に迷惑をかけたりして,街や人間,そしてもちろんヤギ自身をシミュレーションするというタイトル。Magino Driveでの取り扱い開始により,クレジットカードを持たないユーザーもよりヤギりやすくなったのだ。
[2014/04/03 17:48]ヤギが主人公という「Goat Simulator」のローンチトレイラーが公開に。この逆再生は,あの話題トレイラーのパロディなのか?

スウェーデンのCoffee Stain Studiosは,2014年4月1日にリリースする予定の“ヤギ”シミュレーションゲーム,「Goat Simulator」のローンチトレイラーを公開した。ヤギが芝生のうえで倒れているシーンで始まり,なぜそんな状態になったのかを逆再生(感傷的なピアノの旋律とともに)で見せていくという,アーティスティックな映像だ。
[2014/03/27 15:01][GDC 2014]発売直前の「Goat Simulator」,シミュレートしているのがヤギだけでないことが判明
![[GDC 2014]発売直前の「Goat Simulator」,シミュレートしているのがヤギだけでないことが判明](/games/247/G024731/20140322018/TN/005.jpg)
プレイヤーがヤギを操作して,人間達の生活の場を荒らしまくる「Goat Simulator」を開発したスウェーデンのCofeee Stain Studiosは,GDC 2014のエキスポ会場に本作のプレイアブルデモを展示していた。今回は同社で広報マネージャーを担当するArmin Ibrisagic(アルミン・イブリサジック)氏に,いくつか質問する機会を得たので,その内容を紹介しよう。
世界初の“ヤギ”シミュレーションゲーム「Goat Simulator」,Steamでのリリース日を4月1日と告知。Steam WorkshopでのMOD対応にも言及

Steamでの先行予約が行われていた世界初の“ヤギ”シミュレーションゲーム,「Goat Simulator」のリリース予定日が2014年4月1日になると,開発元であるCoffee Stain Studiosの公式サイトで告知された。PayPalまたはAmazon Paymentsでの決済に対応しており,プレオーダーすると,リリースの3日前にゲームにアクセスできる権利を得られる。
[2014/03/11 15:24]「なぜヤギなのか」はさておきヤギ・シミュレータこと「Goat Simulator」の先行予約がスタート

ヤギを操作してオープンワールドっぽい世界を自由に暴れ回れるPC用シミュレーションゲーム,「Goat Simulator」の先行予約が開始された。本作は,ヤギを操作して,裏庭でパーティーを楽しんでいる人間達の邪魔をしたり,公共物を破壊したりしてポイントを稼いでいくというタイトル。ヤギをシミュレーションするとこうなる,的な内容だ。
[2014/02/12 15:24]人間どもを蹴散らすヤギが主役。Coffee Stain Studiosが狂気の新作「Goat Simulator」の制作を発表

「Sanctum」シリーズで知られるスウェーデンのCoffee Stain Studiosが,新作「Goat Simulator」の制作を発表し,アルファ版でのプレイを収めたトレイラーを公開した。プレイヤーはヤギとなって,パーティーを楽しむ人間の邪魔をしたり,公共物を破壊したりしてポイント稼ぐことになるという,ちょっと気になるシミュレーションゲームだ。
[2014/02/07 16:13]