Unreal Engine
【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう

日々さまざまなゲームがリリースされる中,「自分も何か作ってみたい」と,思ったことはないだろうか。ゲーム制作に興味があるけど,何から始めれば良いかわからない。そんな人に向け,大量の画像とGIFアニメを交えながら,丁寧に作り方を解説する。この記事をきっかけに,まずはゲームを1本完成させてみよう。
[2024/08/09 12:00]西川善司の3DGE:Gearsシリーズの制作スタジオが語るUnreal Engine 5――1億ポリゴン時代に突入するゲーム開発のゆくえ

2022年に登場予定のUnreal Engine 5は,新世代のゲームにおける重要なピースの1つとなるであろう。はたしてどのような形でゲーム表現に変革をもたらすのか。Gearsシリーズの制作スタジオが公開した技術デモとそれに関するGDC 2021のセッションの内容をとおして,ゲーム開発の将来を考えてみた。
[2021/08/31 19:00]【月間総括】ソニーのEpic Gamesへの出資はPS5の高速SSDを開花させるのか

[GamesIndustry.biz]Epic Gamesに対するSIEの出資と部品メーカーからもたらされた増産報道は何を意味するのか? SIEへのヒアリングなどをもとにPlayStation 5の戦略を探る。
[2020/08/03 11:39]Access Accepted第648回:PC向けの数年先を行くPlayStation 5のSSD

「Unreal Engine 5」を発表したEpic GamesのCEO,ティム・スウィーニー(Tim Sweeney)氏がPlayStation 5に搭載されているSSDを非常に高く評価している。「Unreal Engine 5」に搭載される技術は,高性能なストレージなしでは実現しなかったというのだ。今週は,そんな話題を紹介してみたい。
[2020/05/25 00:00]Unreal Engine 5インタビュー:機種の壁をぶち破るEpicの次世代開発環境

[GamesIndustry.biz]Epic Gamesが発表した次世代ゲームエンジン「Unreal Engine 5」について,GamesIndustry.bizはTim Sweeney氏らとインタビューを行っている。その開発理念を紹介しよう。
[2020/05/14 14:34]【PR】ブループリントで夢のゲーム制作に挑戦! Unreal Engine 4の魅力を講師に聞いてみた

多くのゲームで使われているゲームエンジン「Unreal Engine 4」。無償で提供されているので使ってみたいと思っている人は多いだろう。使い方をどう学んでいくか? ここではお得なセール情報とともに,Udemyによる動画での学習法を紹介してみたい。
【PR】登壇者に聞くGTMF 2018のEpic Gamesセッションの概要。UE4.20最新情報と新パーティクルツールの実力とは

[GamesIndustry.biz]2018年6月27日に大阪,7月13日に東京で開催される「Game Tools & Middleware Forum」でEpic Games Japanはどんなセッションを展開するのか? 登壇者に講演の概要を聞いてきた。
[2018/06/01 12:00]西川善司の3DGE:ノイジーな素材からレイトレ品質映像をリアルタイムに作る。「Project Spotlight」の技術にGPUの新たな進化が見えた

「DXR」と「RTX」という2つの技術が登場したことにより,ゲームグラフィックスにおける話題の中心は「リアルタイムレイトレーシング」となった。とくにNVIDIAとEpic Gamesによる技術デモ「Pro
「今後数年であらゆるプラットフォームがレイトレ対応に」Tim Sweeney氏が語るUnreal Engineとゲームの未来

[GamesIndustry.biz]UNREAL FEST WEST 2018に合わせて来日していたEpic GamesのTim Sweeney氏に,最近のUnreal Engineを巡る状況やゲーム業界が直面している問題についていろいろ聞いてみた。
[2018/04/28 00:00]【PR】Unreal Engine 4最新アップデート情報をGTMF登壇者に聞く。映像制作での実績も続々,モデリングツールも内蔵

「GamesIndustry.biz」「Game Tools & Middleware Forum 2017」でEpic Games JapanはUnreal Engine 4に関連した2本のセッションを行う。昨今は非常に幅広く使われるようになったUE4の最新動向とセッションの内容を登壇者2名に聞いてみた。
[2017/06/06 00:00]Tim Sweeney「ゲーム業界の未来? みんなをクリエイターにすることさ」

[GamesIndustry.biz]Unreal Engineの生みの親でもあるEpic Games CEO Tim Sweeney氏とのインタビューでは,ゲームプラットフォームとゲームマーケットがどうしてオープンでなければならないのかなど,多くの話題で氏の考えを引き出している。
[2017/04/19 00:00]中国にコンシューマゲームは根付くのか? SIE が語る中国攻略の一手「China Hero Project」とは

ChinaJoyに合わせてソニー・インタラクティプエンタテインメントが発表した「China Hero Project」は,中国オリジナルのPS4タイトルを生み出すためにSIEと日本のパートナー各社が中国企業を支援するというプログラムだ。その意図について,SIE Shanghai代表の添田武人氏に話を聞いてみた。
今年のGTMF「Unreal Engine」関連セッションのキーワードは「VR」と「The Unreal Way」

2016年7月5日(大阪),15日(東京)と開催される「Game Tools & Middleware Forum 2016」では,Epic Games Japanが2本の講演を行う。いずれも用途の拡大しつつあるUnreal Engine 4の活用に関するものだが,その内容はどんなものなのか,講演者に聞いてきた。
[2016/06/21 00:00]西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(3)映像制作新時代の到来か。ゲームエンジンを映像制作に用いる新発想

1年以上ぶりの掲載となる,連載「試験に出るゲームグラフィックス」第3回では,「ゲームエンジンを映像制作で使う」という,ユニークな利用法について解説したい。登場してもらうのは,セガから分社独立して誕生した映像制作会社・マーザ・アニメーションプラネット。開発チームの話を基に,「Unreal Engine 4」の活用例を紹介してみよう。
[2015/08/27 20:06][GTMF 2015]「Game Tools & Middleware Forum 2015」会期直前情報〜「Unreal Engine」関連セッションの聞きどころは
![[GTMF 2015]「Game Tools & Middleware Forum 2015」会期直前情報〜「Unreal Engine」関連セッションの聞きどころは](/games/210/G021013/20150617119/TN/020.jpg)
2015年7月7日(大阪)と7月17日(東京)に開催される「Game Tools & Middleware Forum 2015」は,その名のとおり,ゲーム開発で使用されるゲームエンジンやミドルウェアを一堂に集めたイベントである。そこで行われる展示&講演のなかから主要なものをピックアップして概要を紹介してみたい。今回取り上げるのはEpic Games Japanだ。
[2015/06/23 00:00]