- 概要
- ニュース(63)
- 特集(4)
- レビュー(0)
- 体験版(0)
- ムービー(5)
- 読者レビュー(14)
Webパワードール
特集一覧
「Webパワードール」についにあのキャラも登場? 開発に関わるガマニアと工画堂のスタッフに話を聞いた

2012年1月の正式サービス開始以来,新キャラクターや新ローダーを投入してきた「Webパワードール」。今回,3月中旬以降,そして4〜5月に予定されいてるアップデートの情報を開発スタッフに聞いてきたので,お伝えしたい。新規登録者を対象とした4Gamer限定のプレゼントキャンペーンも掲載しているので,お見逃しなく。
[2012/03/15 00:00]OBT開催中の「Webパワードール」,新しくなったシステムと今後の展開を運営&開発プロデューサーに聞く

往年のPCゲームファンには印象深い工画堂スタジオの「パワードール」が,ガマニアの手でブラウザゲーム「Webパワードール」となってリリースされる。現在オープンβテストが行われている本作の開発プロデューサーと運営プロデューサーに,CBT以降の追加項目や今後の展開について聞いてみた。
“新しい”「パワードール」を作る! ブラウザゲームとして生まれ変わった「Webパワードール」への意欲をガマニアと工画堂に聞いてみた

7月に行われたクローズドβテストから4か月。ようやく「Webパワードール」が再始動を迎えた。ガマニアのブラウザゲーム展開は,国産ゲームのIPを使ってじっくり作り込んでいく傾向にある。ブラウザゲームとなった「パワードール」はなにを目指すのか,CBTからOBTにかけてどのような動きがあったのかを,工画堂とガマニアに聞いてみた。
[2011/12/02 16:29][TGS 2010]“ガマニア第2世代”タイトルで世界進出への大きな一歩を踏み出す。ガマニアグループのトップに,そのグローバル戦略を聞いた
![[TGS 2010]“ガマニア第2世代”タイトルで世界進出への大きな一歩を踏み出す。ガマニアグループのトップに,そのグローバル戦略を聞いた](/games/106/G010699/20100921023/TN/008.jpg)
東京ゲームショウ 2010では大きなブースを出展するのみならず,イベントや新作など大々的な動きを見せたガマニアデジタルエンターテインメント。ガマニアグループの総帥であるAlbert LIU氏に,日本やアジアのオンラインゲーム状況,グローバル化を目指す同社の戦略などについて聞いてみた。
[2010/09/21 16:43]