- 概要
- ニュース(179)
- 特集&連載(10)
- レビュー(14)
- テストレポート(4)
Mad Catz

米国に本社を構える周辺機器メーカー,Mad Catz Interactiveの主力ブランド。メーカーとしてのMad Catzは,ゲーム機やPCに向けたゲーム用周辺機器を数多く手がけるほか,「TRITTON」ブランドでヘッドセットを中心としたサウンド関連製品機器も展開している。2007年に買収した「Saitek」は2016年にLogitechへ売却済み。
|
Mad CatzのMMO RPG向け多ボタンマウスが「M.M.O. 7+」として復活。日本市場での発売にも期待

ゲーマー向け周辺機器メーカーのMad Catzは,CES 2024に合わせて2024年内の発売を予定する新製品を披露した。中でも注目は,Mad Catzブランドとして久しぶりとなるMMO RPG向けワイヤレスマウスの「M.M.O. 7+」だ。
[2024/01/24 20:10]「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ

2023年6月2日,いよいよ待望の新作対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」が正式リリースとなる。スト6を始めるにあたって準備しておきたいのが,アーケードスティック(アケコン)だ。スタンダードなレバータイプやレバーレスコントローラなど,最新アケコンをまとめて紹介しよう。
[2023/05/30 09:00]10キーレス並みにコンパクトなフルキーボード「S.T.R.I.K.E. 11」をMad Catzが発表。新型低遅延ヘッドセットには思わぬ落とし穴が?

ゲーマー向け周辺機器メーカーのMad Catzは,CES 2023に合わせて,今回が初お披露目となるゲーマー向けキーボードとゲーマー向けヘッドセットを出展した。とくにキーボードの「S.T.
Mad Catzのアケコン「T.E.3」がPS5やSwitchにも対応して12月上旬に発売。ゲーマー向けヘッドセットや椅子も同時に

2022年12月1日,Mad Catzは,新型アーケードスティック「T.E.3
Mad Catzがプロチーム「魚群」にスポンサード
[2022/09/30 12:18]Mad Catz,独自スイッチ採用の小型キーボードやワイヤレスゲームパッドを国内発売

2022年6月24日,Mad Catzは,ゲーマー向け新型ワイヤードキーボード「S.T.R.I.K.E. 6 mechanical keyboard」と,ワイヤレスゲームパッド「C.A.T. 9」,マウスパッド「S.U.R.F. RGB」の計3製品を国内発売した。税込の想定売価は,S.T.R.I.K.E. 6とS.U.R.F. RGBが1万円前後,C.A.T. 9が8000円前後となる。
[2022/06/24 11:15]Mad Catz,60%サイズのミニキーボードや新型アケコン「T.E. 3」など新製品を一斉に発表

2022年1月7日,Mad Catzは,2022年第2四半期に発売予定のゲーマー向け周辺機器を発表した。60%サイズのミニキーボードやヘッドセットのほかに,Mad Catzが得意とする新型アーケードスティック「T.E. 3」もラインナップされている。
[2022/01/07 14:09]Mad Catz製アケコン「EGO Arcade FightStick」の日本独自デザインモデルが台数限定で発売に
[2021/12/17 11:00]Mad Catz,低遅延の独自スイッチを採用したゲーマー向けマウスを発売。ワイヤレスとワイヤードモデルをラインナップ

2021年6月15日,Mad Catzは,0.2msの高速応答を謳う独自スイッチを採用したワイヤレスマウス「R.A.T.DWS」とワイヤードマウス「B.A.T.6+」を6月中旬に国内発売すると発表した。税込の想定売価は順に1万4890円,1万800円となっている。
[2021/06/15 12:40]Mad Catz,新開発スイッチ搭載のゲーマー向け軽量マウス「M.O.J.O. M1」とCherry赤軸採用の英語フルキーボードを国内発売

2020年12月25日,Mad Catzは,0.2msの高速応答を謳う新開発スイッチゲーマー向け新型ワイヤードマウス「M.O.J.O. M1」と,Cherry MX RGB Red採用の英語配列フルキーボード「S.T.R.I.K.E.13」を12月29日に発売すると発表した。税込の想定売価は順に6480円前後,1万3369円前後となる。
[2020/12/25 12:48]Mad Catzの国内向け公式オンラインストアがオープン。5000円以上の購入でMad Catzグッズがもらえるキャンペーンも

2020年8月11日,廣瀬無線電機は,Mad Catzのゲーマー向け製品を販売する公式オンラインストアをオープンした。合計5000円以上を購入した先着30名を対象に,Mad Catzロゴの入ったTシャツやマウス,帽子やトートバッグなどがもらえるオープンキャンペーンも実施中だ。
Mad Catz,待望の新アケコン「EGO」やゲームパッド「C.A.T. 7」などを8月下旬に国内発売

2020年8月6日,Mad Catzは,アーケードスティックの新作「EGO
Mad Catz公式Twitterが新型ゲームパッドの写真を公開。開発中の「C.A.T. 7 Game Pad」か?

2020年4月15日,ゲーマー向け周辺機器メーカーのMad Catzは,公式日本語Twitterで開発中のゲームパッドを写真で公開した。写真を見る限り,これは同社が2020年1月のCES
Mad Catzから新型アーケードスティック「E.G.O.」が登場。カスタマイズ性重視のゲームパッドや新型マウスも合わせてレポート

1月上旬に行われたCES 2020に合わせて,Mad Catzは,多数のゲーマー向け周辺機器を発表した。とくに注目を集めそうなのは,3年ぶりのアーケードスティック新製品となる「E.G.O.
復活したMad Catzがついに日本上陸。第1弾製品としてマウスの「R.A.T.」シリーズ3機種を投入

2019年6月28日,香港のMad Catz Globalは,国内市場への参入と,ゲーマー向けマウス「R.A.T. 8+」
旧Mad Catz製品の売り尽くしセールがアタッサショップで始まる
[2019/03/27 12:45]Mad Catzが香港企業として復活。第1弾製品はマウスとマウスパッド,キーボード,ヘッドセットに

2017年3月の破産から1年足らず。2017年末の予告どおりに,Mad Catzブランドが復活を果たした。新会社は,香港に拠点を置くMad Catz Globalで,復活に合わせて,PCゲーマー向けマウスとマウスパッド,キーボード,ヘッドセットを発表している。CES 2018でラインナップを披露する予定という。
[2018/01/05 18:03]Mad Catz復活か? 謎の予告動画「Back In The Game」が2018年1月4日に何かを発表すると予告

2017年3月に破産したMad Catzが,何らかの形で復活するかもしれない。YouTubeに投稿された「Back In The Game」という予告動画は,2018年1月4日に何かを発表を行うことを示唆しているのだが,そこに,旧Mad Catz製品に似たマウスなどが映っているのだ。
[2017/12/22 14:56]Mad Catz製アケコン「TE2」「TE2+」用の「BLAZBLUE CENTRALFICTION 2.0」コラボフェイスプレートが登場。闘神祭2017で先行販売
[2017/10/17 18:11]Mad Catzはなにをしくじったのか?

[GamesIndustry.biz]Mad Catzは,一時は世界で最もパワフルな周辺機器ブランドだったこともあった。しかしいまMad Catzは破産の憂き目となっている。なぜ同社の経営はこれほどまでに傾いたのだろうか?
[2017/06/05 18:44]指定ショップでMad Catz製アケコン「TE2+」を購入すると「GUILTY GEAR Xrd REV 2」のフェイスプレートがもらえる
[2017/05/02 16:00]Mad Catz製品の国内サポートを「株式会社アタッサ」が引き継ぐ
[2017/04/03 13:11]Mad Catzが破産。清算へ

北米時間2017年3月31日,Mad Catz Interactiveが,3月30日付けの破産を発表した。同社は米国の連邦破産法第7章(Chapter 7)に基づき,清算を開始するための自発的な申し立てを行ったとのこと。また,取締役および役員の全員が同日をもって辞任したという。
[2017/04/01 01:52]Mad CatzのPS4対応ヘッドセット「TRITTON Kama」が新型製品ボックス採用
[2017/03/16 19:37]Mad Catzがゲーマー向けワイヤードマウス「RAT」を一新。LEDイルミネーション採用の計4製品を発売

2017年3月10日,Mad Catzは,ゲーマー向けマウスであるRATシリーズの新製品「RAT 8」「RAT 6」「RAT 4」「RAT 1」を発売した。旧製品のデザインを継承しつつ,LEDイルミネーション機能を搭載するのが共通の特徴だ。税込の予想実売価格は順に1万3000円前後,1万円前後,8000円前後,3700円前後。
[2017/03/13 17:35]Mad CatzのPS4&PS3対応アケコン「TE2+」,12月22日,ついに全国発売

Amazon.co.jp限定で2016年5月26日に先行発売となっていたPlayStation 4&3両対応アーケードスティック「TE2+」。その全国発売は当初の6月23日予定から遅れに遅れていたが,ついに,12月22日の発売日が確定した。先行販売分終了後は市場から消えていただけに,探していた人にとっては待望の情報だろう。
[2016/12/12 12:42]Mad Catz,1万円で買えるPS4&PS3両対応の小型アケコン「Arcade FightStick Alpha」を8月17日に国内発売

2016年7月22日,Mad Catzは,PS4&PS3両対応のアーケードスティック「Arcade FightStick Alpha」を8月17日に国内発売すると発表した。2016年2月に発売となった「Street Fighter V Arcade FightStick Alpha」の天板デザインを変更した“素”のモデルで,幅210mm,重量約675gと軽量コンパクトなことと,税込価格で9990円と安価なことが特徴だ。
[2016/07/22 14:07]Mad Catz,変形合体ギミックが売りのBluetoothゲームパッド「L.Y.N.X. 9」を約4万円で国内発売

2016年6月10日,Mad Catzは,Bluetooth接続型ゲームパッド「L.
Mad CatzのPS4&PS3両対応アケコン「TE2+」の国内発売が延期
[2016/06/04 12:57]Mad Catz,タッチパッド装備のPS4&PS3両対応アケコン「TE2+」のオリジナルモデルを国内発売

2016年4月21日,Mad Catzは,PS4&PS3両対応のアーケードスティック「Mad Catz Arcade FightStick Tounament Edition 2+」を国内発売すると発表した。2016年2月に発売された「ストリートファイターV」コラボモデルとハードウェアは同一で,天板のデザインやボディカラーを変更したバリエーションモデルだ。価格は2万9970円。
[2016/04/21 12:30]アクティブノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスタイプや耳から外れにくいインイヤー型など,Mad Catzからヘッドセット計3製品が発売に

2016年3月25日,Mad Catzは,デジタルアクティブノイズキャンセリング機能を備えたワイヤレス接続ヘッドセット「F.R.E.Q. 9」とワイヤード接続型の「F.R.E.Q. TE 7.1」,Mad Catz製品では初のインイヤー型ヘッドセット「E.S. PRO 1」を4月1日に国内発売すると発表した。税込価格は順に,3万2670円,1万3230円,7290円。
[2016/03/25 19:20]Mad Catz,センサーや外装パーツを交換できる超ハイエンドなゲーマー向けマウス「R.A.T. PRO X」を国内発売。税込約2万7000円

ゲーマー向けマウス「R.A.T. PRO X」「R.A.T. PRO S」の2製品計4モデルを2月19日に発売した。R.A.T. PRO Xは,14種類ものカスタマイズ用パーツを同梱して,自由にカスタマイズできるのが特徴の製品で,税込の予想実売価格は2万7000円という,極めて高価なものとなっている。R.A.T. PRO Sは,カスタマイズ機能を省いた廉価版だ。
[2016/02/23 16:01]秋葉原ソフマップにTeam Mad Catzが揃い踏み。「ストリートファイターV」のウメリュウも初披露されたMad Catz組手イベントレポート

2016年2月18日,Mad Catz主催による「ストリートファイターV」の公式ライセンスコントローラ発売記念イベントが,東京・秋葉原のソフマップ秋葉原本館4Fにて開催された。事前の抽選によって選ばれた40名強の参加者が,Team Mad Catzの面々に挑戦するというこのイベント。平日の開催にも関わらず,会場には多くの格ゲーファンが詰めかけた。
[2016/02/20 10:00]Team Mad Catzと名機「Tournament Edition」の生みの親,マークマンことMark Julio氏がMad Catzを退社

北米時間の2016年2月15日,マークマンことMark Julio(マーク・フリオ)氏がMad Catzを退社していたことが明らかになった。これをうけ,北米の格闘ゲームコミュニティにおける中心人物の一人でもある氏から,日本の格闘ゲームファンに向けたメッセージをもらったので,合わせて掲載する。
[2016/02/17 00:00]ウメハラ,マゴ,ときどの3選手と対戦できる「ストV」公式アケコンの発売記念イベントがソフマップ秋葉原本館で2月18日に開催
[2016/02/15 18:56]Mad Catz,シャシーにセンサーとボタン,パームレストをはめて使うマウス「R.A.T. 1」を国内発売。税込価格は約3800円

2016年2月15日,Mad Catzは,シャシーにセンサー&メインボタン部とパームレストを填め込むだけというユニークな構造の光学式センサー搭載ワイヤードマウス「R.A.T. 1」を,2月19日に国内発売すると発表した。外装パーツがないおかげで,重量が約50gと非常に軽いのも特徴だ。税込の予想実売価格は3800円前後。
[2016/02/15 12:00][CES 2016]Mad Catzの国内未発表ヘッドセット2製品をチェック。ゲーム機でも使えるDTS Headphone:X対応モデルと外れにくいインイヤーモデルは要注目だ
![[CES 2016]Mad Catzの国内未発表ヘッドセット2製品をチェック。ゲーム機でも使えるDTS Headphone:X対応モデルと外れにくいインイヤーモデルは要注目だ](/games/097/G009735/20160110001/TN/001.jpg)
米国ラスベガスで開催された「CES 2016」で,Mad Catzは,複数のゲーマー向け新製品を出展していた。今回はその中から,HDMI入力対応のワイヤレスヘッドセット「Katana HD 7.1」と,耳から外れにくい仕組みを採用したインイヤー型ヘッドセット「E.S.PRO 1」を取り上げ,紹介してみたい。いずれも国内未発表モデルだ。
[2016/01/12 14:16][CES 2016]Mad Catzがまた奇抜なゲームパッドを提案。今度はBluetooth接続で小型キーボード付きの「S.U.R.F. R」
![[CES 2016]Mad Catzがまた奇抜なゲームパッドを提案。今度はBluetooth接続で小型キーボード付きの「S.U.R.F. R」](/games/097/G009735/20160107095/TN/001.jpg)
北米時間1月6日夜に開催のミニ展示会「Show
Mad Catz,タッチパッドを搭載したアケコン「TE2+」を新発表。廉価版2製品とゲームパッドも合わせて2016年2月18日発売

2015年12月18日,マッドキャッツはPlayStation 4とPlayStation 3両対応のアーケードスティック3製品と,ゲームパッド1製品を正式発表した。いずれも「ストリートファイターV」とタイアップした格闘ゲーマー向けの製品で,発売は同作と同じ2016年2月18日。上位モデルでは,タッチパッドが搭載したのが最大の特徴といえる。
[2015/12/18 17:05]ソフマップ秋葉原にオープンしたMad Catz専門店「Mad Catz ファイティングストア」をレポート。プロゲーマーサイン会は大盛況

2015年11月19日,東京・秋葉原のソフマップ秋葉原本館4階に,Mad Catz製品専門店「Mad Catz ファイティングストア」がショップインショップ形式でオープンした。Mad Catz所属のプロゲーマーであるウメハラ選手,マゴ選手,ときど選手によるオープン記念サイン会も開かれた店舗の様子をレポートしよう。
[2015/11/20 00:00]Mad Catz製ゲーマー向けデバイスが勢揃いするリアル店舗が秋葉原に明日オープン。「R.A.T. PRO X」ほか日本未発売製品の先行販売も

Mad Catz製ゲーマー向けデバイスの体験・購入が可能なリアル店舗「Mad Catz ファイティングストア」が,ソフマップ秋葉原本館4Fで2015年11月19日にオープンする。店舗では「R.A.T. PRO X」ほか同社新製品の先行販売を実施するほか,オープン初日には,ウメハラ選手ら所属プロゲーマーによるサイン会も開催の予定だ。
[2015/11/18 12:37]HDMI入力&DTS Headphone:X対応のワイヤレスヘッドセット「Katana HD 7.1」がMad Catzから

北米時間2015年11月12日,HDMI入力によって据え置き型ゲーム機に対応し,バーチャルサラウンド技術「DTS Headphone:X」を組み合わせて利用できるゲーマー向けワイヤレスヘッドセット「Katana HD 7.1 Wireless Gaming Headset」(以下,Katana HD 7.1)を発表した。直販サイトでの価格は249.99ドル(税別)。
[2015/11/16 14:21]Mad Catz,シャシーとセンサー&ボタン,パームレストだけのマウス「R.A.T. 1」を発表。3Dプリンターで筐体をフルカスタマイズ可能に

北米時間2015年11月12日,Mad Catzは,剥き出しのシャシーにセンサー&メインボタン部やパームレストを填め込んで使うという,非常にユニークな仕様のゲーマー向けワイヤードマウス「R.A.T. 1」を発表した。北米市場におけるメーカー想定売価は29.99ドル。3Dプリンターを使えば,筐体をカスタマイズできるというのがアピールポイントだ。
[2015/11/16 13:51]Mad Catz,「ストリートファイターV」公式アケコン「TE2」春麗バージョンを発表。「超百鬼秋杯」会場で先行予約受け付け開始

2015年10月16日,マッドキャッツはPlayStation 4とPlayStation 3両対応アーケードスティック「STREET FIGHTER V Arcade FightStick Tournament Edition 2 Chun-Li」を2015年12月3日に発売すると発表した。同社の主力アケコンモデル「TE2」のストV版春麗コラボモデルであり,価格は2万9700円(税込)だ。
[2015/10/16 21:03][TGS 2015]Mad Catzが国内未発表のゲーマー向けマウスとワイヤレスヘッドセットを披露。小型アケコンの実機サンプルも
![[TGS 2015]Mad Catzが国内未発表のゲーマー向けマウスとワイヤレスヘッドセットを披露。小型アケコンの実機サンプルも](/games/097/G009735/20150917176/TN/001.jpg)
「東京ゲームショウのMad Catz = 格闘ゲーム」という理解の読者も多いだろうが,同社は毎年,複数の周辺機器を展示している。TGS 2015における目玉は,国内初披露となるゲーマー向けマウス「R.A.T. PRO S」と,バーチャルサラウンド対応のワイヤレスヘッドセット「F.R.E.Q. 9」だ。これらを中心に,新製品をチェックしてみよう。
[2015/09/18 01:28][TGS 2015]Mad Catz,「爪ロゴ」デザインのスニーカーをTGS 2015の同社ブースで販売
![[TGS 2015]Mad Catz,「爪ロゴ」デザインのスニーカーをTGS 2015の同社ブースで販売](/games/097/G009735/20150914068/TN/001.jpg)
北米時間2015年9月14日,Mad Catzは,同社のロゴをあしらったスニーカー「FightSlip-ON PRO sneakers」を東京ゲームショウ2015の同社ブースで発売すると,同社公式Twitterで予告した。黒地に赤い「爪ロゴ」が大きく描かれたデザインが特徴だ。価格は公表されていないが,欲しいという人は,Mad Catzブースに足を運んでみよう。
[2015/09/14 17:05]Apple TV対応を謳うBluetoothゲームパッド「Nimbus」がSteelSeriesから。Mad Catzは既存ゲームパッドのApple TV対応を表明

北米時間2015年9月10日,SteelSeriesは,iOS対応のBluetooth接続型ゲームパッド「SteelSeries Nimbus」を10月に世界市場で発売すると発表した。9月9日に発表された新型「Apple TV」にいち早く対応するのが特徴だ。また,Mad Catzは,既存のiOS対応ゲームパッド「C.T.R.L. i」「Micro C.T.R.L. i」のApple TV対応を発表している。
[2015/09/14 16:28]Mad CatzがPS4用の“格ゲー向け”ゲームパッドを発表。「ストリートファイターV」デザインのエントリー向けアケコンも

Mad Catz Interactiveは,PlayStationプラットフォームに向けたゲームパッドの新製品「Street Fighter V FightPad PRO」とアーケードスティックの新製品「FightStick Alpha」が開発中であることを,同社の公式Twitterにて明らかにした。格闘ゲーム用に設計された6ボタン式のゲームパッドは,従来製品からデザインも一新されており,かなり使い勝手が気になる製品になりそうだ。
[2015/09/01 20:28]Mad Catz,PS4&PS3両対応アケコン「TE2」の「ウルIV」モデルをデザイン一新して7月9日に発売

2015年7月2日,Mad Catzは,PS4とPS3両対応のアーケードスティック「ULTRA STREET FIGHTER IV “RIVALS” Arcade FightStick Tournament Edition 2」を7月9日に発売すると発表した。本製品は,「ウルIV」モデルの本体カラーと天板デザインを変えたバリエーションモデルで,スペックや機能は同じだ。価格は2万1384円(税込)。
[2015/07/02 17:46][E3 2015]農作業シム「Farming Simulator 15」のクリエイターに独占インタビュー。今度は農耕機械を操縦する専用コントローラでプレイできる
![[E3 2015]農作業シム「Farming Simulator 15」のクリエイターに独占インタビュー。今度は農耕機械を操縦する専用コントローラでプレイできる](/games/298/G029844/20150618105/TN/001.jpg)
一部のマニアから熱い注目を集めている大規模農業シミュレーション「Farming Simulator」シリーズ。そのデベロッパであるスイスのGIANTS Software幹部に独占インタビューを敢行した。日本ではあまり見慣れない農業機械が登場することで知られる同シリーズだが,最新作では専用コントローラで農作業が行えるようになるのがポイントだ。
[2015/06/18 19:14]- キーワード:
- PS4:ファーミングシミュレーター 15
- PS4
- シミュレーション
- Focus Entertainment
- GIANTS Software
- 育成
- 欧州
- 経営
- 生活系
- Xbox One:Farming Simulator 15
- Xbox One
- PS3:Farming Simulator
- Xbox360:Farming Simulator
- イベント
- インタビュー
- ライター:奥谷海人
- E3 2015
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- HARDWARE:Mad Catz
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE
- PS3
- Xbox360
- 入力デバイス
- ステアリング