- 概要
- ニュース(230)
- 特集(37)
- レビュー(11)
- 体験版(0)
- ムービー(18)
- 読者レビュー(346)
FINAL FANTASY XIV(旧)

公式サイト | : | http://www.finalfantasyxiv.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2010/09/30 |
価格 | : | オープン |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
「ファイナルファンタジーXIV」プロジェクションマッピングイベント「海洋都市ヨコハマ『龍神バハムート、襲来。』」の動画が公開

スクウェア・エニックスは本日,2017年6月10日,11日にヨコハマ グランド インター コンチネンタル ホテルで行った「ファイナルファンタジーXIV」プロジェクションマッピングイベントのアーカイブ動画を公開した。のべ10万人以上が沸いた映像をチェックしてみよう。
[2017/06/28 20:49]「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」最終回にあわせて特別編がNetflixで6月1日に配信開始。あるちゃん&ゆっきーの物語を描く

Netflixにおいて,「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の最終回と特別編が6月1日から配信される。特別編ではエオルゼアパートをメインとして,あるちゃんとゆっきーを中心とした本編のサイドストーリーが描かれる。
[2017/05/30 17:00]「FFXIV:蒼天のイシュガルド」,パッチ3.2「運命の歯車」の特設サイトが本日オープン。コンテンツを一挙に確認できる8分超のトレイラーも

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」の大型アップデート,パッチ3.2「運命の歯車(The Gears of Change)」の特設サイトを公開した。合わせて,同パッチのコンテンツを紹介する,8分超と長尺のトレイラーも公開。最新スクリーンショット共に,最新パッチの内容を一望しておこう。
[2016/02/12 17:54]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のPC用ベンチマークソフトが公式サイトで配布開始

スクウェア・エニックスは本日(2013年2月22日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のPC用ベンチマークソフトを,公式サイトで公開した。2月25日には,いよいよクローズドβテスト・フェーズ1の開始が予定されている本作だが,まずは自分のPCのスペックで,どれくらい動くのか,ベンチマークで試してみよう。
[2013/02/22 00:07]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のβテスター募集が本日スタート。いよいよPlayStation 3版でのプレイも可能に

スクウェア・エニックスは本日(2013年1月7日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / PlayStation 3)のβテスター募集をスタートした。今回のβテストでは,いよいよPlayStation 3版でのプレイも可能になる。また,あわせて“A New Beginning”と題されたオープニングムービーも公開されている。
[2013/01/07 19:54]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」,今後のβテストに関するロードマップを公開。クローズドβテスト(フェーズ1)は2月中旬スタート

スクウェア・エニックスは2012年12月27日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のコミュニティサイト「The Lodestone」で,今後のβテストに関するロードマップを公開。クローズドβテスト(フェーズ1)を2013年2月中旬に開始することを明かにした。レガシーアカウントのプレイヤーは全員,βテスト当選者扱いとなる。また,インスタンスダンジョン(タムタラ墓所)のプレイデモムービーも公開されている。
[2012/12/27 13:47]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」,αバージョンプレイデモ Part7は「ギルドリーヴ・パーティバトル」。“Full Party”での戦闘シーンも収録

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のαバージョンプレイデモ Part7として,「ギルドリーヴ・パーティバトル」のムービーおよびスクリーンショットを公開した。今回のムービーでは,ギルドリーヴの基本的な流れと,8人パーティでのバトルの様子をチェック可能だ。
[2012/12/20 13:55]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」,αバージョンプレイデモ Part6「採集・製作」 編を公開

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のαバージョンプレイデモ Part6として,「採集・製作」の模様を収録した動画とスクリーンショットを公開した。ムービーでは,アビリティを使って素材を効率よく集め,実際に武器を製作するまでの流れをわかりやすく把握できる。
[2012/12/13 12:55]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」,αバージョンプレイデモ Part5「クエスト・バトル」編を公開

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のαバージョンプレイデモ Part5として,クエストおよびバトルの模様を収録した動画とスクリーンショットを公開した。クエスト受領から達成までの一連の流れと共に,戦闘の雰囲気や画面インタフェースを確認しておこう。
[2012/12/06 13:59]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」,αバージョンプレイデモのPart4「続・黒衣森 ウォークスルー」およびスクリーンショットを公開

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」において,αテストバージョンのグリダニアフィールドウォークスルー動画および同フィールドのスクリーンショットを公開した。今回の動画は,11月22日に公開されたαバージョンプレイデモ Part3「黒衣森ウォークスルー」の続編にあたるものだ。
[2012/11/29 12:47]「FFXIV」,最新ムービー「時代の終焉」の解説文を公開。エオルゼアを襲った「第七霊災」の謎が明らかに

スクウェア・エニックスは本日(2012年11月12日),「FINAL FANTASY XIV」の最新ムービー「時代の終焉」の解説文を公開した。ムービーを見ただけでは分からない設定などが細かく紹介されているので,「FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア」に備える意味でも,しっかり解説文を読み込んでおくと良さそうだ。
[2012/11/12 17:16]「新生FFXIV」のβテストは2013年1月下旬から2月上旬頃。現行版から新生へと物語をつなげる最新トレイラー「時代の終焉」も本日公開に

本日(2012年11月11日),スクウェア・エニックスが配信したWeb番組「FINAL FANTASY XIV Letter from the Producer LIVE Part IV」にて,現在αテストが行われているMMORPG「FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア」の最新トレイラーと,今後の展開についての情報が公開された。
[2012/11/11 21:29]「新生FFXIV」αテストでのプレイムービー第2弾公開,グリダニアの風景や軽快なジャンプアクションを見よ

スクウェア・エニックスは,現在開発中の「FINAL FANTASY XIV」の新バージョン,いわゆる新生FFXIVのαテスト版によるプレイムービー第2弾を公開した。グリダニアを走り回るムービーから,キャラクターの基本的な挙動を確認してみよう。
[2012/11/08 21:10]「新生FFXIV」,αバージョンのプレイデモムービーが公開。Part1は「キャラクタークリエイション」にフォーカス

スクウェア・エニックスがサービスを予定しているMMORPG「FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア」のαバージョンプレイデモムービーが公開された。今回はPart1ということで,「キャラクタークリエイション」の模様を,およそ11分間見ることができる。
[2012/10/29 13:55][TGS 2012]「FINAL FANTASY XIV」の最新トレイラー公開。Gamescom 2012で明らかにされた「リミットブレイク」に関するシーンなどを収録
![[TGS 2012]「FINAL FANTASY XIV」の最新トレイラー公開。Gamescom 2012で明らかにされた「リミットブレイク」に関するシーンなどを収録](/games/092/G009287/20120919088/TN/001.jpg)
スクウェア・エニックスは,MMORPG「FINAL FANTASY XIV」の最新トレイラーを,東京ゲームショウの開催に合わせて本日公開した。トレイラーでは,PCの実機で動作する最新のインゲーム映像や,Gamescom 2012で明らかにされた「リミットブレイク」に関するシーンを確認することができる。
[2012/09/20 11:00]スクウェア・エニックス,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」の最新ムービーとスクリーンショット,アートワークを「FINAL FANTASY展」で公開

スクウェア・エニックスは,開発中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の最新ムービーとスクリーンショット,そしてアートワークを公開した。このムービーは,開催中の「FINAL FANTASY展」で初公開されたもので,会場では本作に関する新情報なども明らかになっているという。まずはムービーで,“新生FFXIV”の雰囲気を味わってほしい。
[2012/09/01 18:30]「FFXIV」の新たなタイトル名は「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」に決定! 新ロゴ/プロモーションサイト,新生第1弾のトレイラーが公開に

スクウェア・エニックスは本日,“新生”が待たれる「ファイナルファンタジーXIV」の新たなタイトル名を「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」に決定したことを発表し,合わせて新たなタイトルロゴ,本作のプロモーションサイト,新生第1弾となるトレイラーを公開した。ついに“新生FFXIV”が本格始動となるようだ。
[2012/07/27 02:00]【PR】GTX 260で本当に大丈夫なのか? ベンチマークテストとプレイ動画で確認する「FFXIV冒険Ready PC」の実力

βテストに参加できるレジストレーションコードが付いてくることで話題になったHPの「FFXIV冒険Ready PC」が,正式な推奨認定を得た。このPCで,実際のゲームがどの程度動くのかをベンチマークテストで検証してみたい。そして肝心のFFXIVがどの程度動くのかを60fpsの直撮りムービーで撮影したので,じっくりとご覧いただきたい。
[2010/07/24 12:00]