
ニュース
Core i7プロセッサに最適化されたミリタリーRTS「R.U.S.E.」発表
ゲームの舞台背景などは詳しく紹介されていないが,自国の軍隊を率いて勝利を目指す,戦争物のRTSであるようだ。
![]() |
本作のデベロッパであるEugen Systemsは,美しいグラフィックスで話題を呼んだ,2007年発売のミリタリーRTS「Act of War: Direct Action」(邦題 アクトオブウォー ダイレクトアクション 日本語版)の開発元。
ゲームには,「IRISZOOM Engine」と呼ばれるグラフィックスエンジンが採用されており,ゲーム画面をシームレスに拡大/縮小可能。ユニットごとの戦いの様子を確認したあと,カメラをぐっと引いて大局的に戦況を眺めたり,はたまた別の戦場をズームアップしたりといった具合に,カメラを自在に操る感覚でプレイできそうだ。
そのほか本作のウリとなっているのが,Intelの最新CPUであるCore i7プロセッサに最適化されていること。以前掲載したレビューでもお伝えしているように,ゲーム側がマルチスレッドに対応していれば,Core i7プロセッサで良好なパフォーマンスが発揮される。Core i7プロセッサに最適化されているという本作が,どのようなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみである。
海外ゲーム情報サイトのShacknewsで,本作のイメージムービーが公開されている。このムービーは,タッチスクリーンの組み込まれたテーブルを挟んで二人の男が向かい合い,そこに映し出されたユニットを両手で操りつつゲームを進めていくという内容。第二次世界大戦当時を思わせる,陸海空のユニットが確認できる。
ゲームの詳細は,アメリカのサンフランシスコで開催中のGDC09において発表される予定。4Gamerでは,新たな情報が入り次第お伝えしたい。
キーワード
- PC:R.U.S.E.
- PC
- RTS
- シングルプレイ
- Eugen Systems
- Ubisoft Entertainment
- ミリタリー
- 欧州
- 戦術級
- 戦争物
- Xbox360:R.U.S.E.
- PS3:R.U.S.E.
- Xbox360
- PS3
- ニュース
- ライター:朝倉哲也

(C)2009 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. R.U.S.E, Ubisoft, Ubi.com, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
(C) 2010 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. R.U.S.E, IRISZOOM, Ubisoft, Ubi.com, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. Developed by Eugen Systems.
(C) 2010 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. R.U.S.E, IRISZOOM, Ubisoft, Ubi.com, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. Developed by Eugen Systems.