このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
PVP好きにはたまらん! 95 - 投稿者:Kitakitune(男性/50代)
- 投稿日:2013/07/14
- 良い点
- ・PVPがとにかく面白い!
Warzoneと呼ばれる4種類の8vs8のインスタンスPVPエリアがあります。
この完成度が非常に高い
モーションや内容、広さなど、丁度良い。そして爽快感がありますね。
Gearを揃えるにはひたすらWarZoneを回すことになります。
ここで飽きないで、8種類のクラスをAltで作る方にハマれたら面白くなります。
・スターウォーズの世界観が映画さながら!
ハンゲーにない、いわいる洋ゲー独特なグラフィックです。
スターウォーズの世界のなかにいる気持ちになれます。
映画で知った惑星をスピーダーに跨って、走ってる時、気持ちよいです。
・課金アイテムでゲームに影響はない
欲しくなるようなオシャレアイテムが存在しますが、
なくても、PVPとPVEには関係ありません。
・生産がなかなか面白い
GTNというゲーム内アイテムのオークションハウスがあります。
そこでの売り買いのために、ALTを作って、稼ぐという行為に妙にはまってま す。
- 悪い点
- ・日本人が少ない
全体的に人が減っています。日本のゴールデンタイムだとWarZoneにキューを
入れてから3min位待つことになります。
・細かいバグがずっと存在する
バグがひとつ直ったら、またひとつ増える、というったふうに、
いつまでたっても、バグが完全になくならない。Biowareに問題を感じますね。
・何かあったとき、アメリカに電話しないといけないのが
ゲーム内でGMに連絡が出来るが、ログイン出来ない状態になった場合、
電話のみのサポートとなり、困ったことになります。
ログイン不良の場合は、最インストールがおすすめです。
- 総評
- 今までに様々なMMOをやってきましたが、SWTORが一番PVPをやっていて面白いです。
これでF2Pも可能なのは、かなりおすすめです。
まずは無料でやってみてはいかがでしょうか。
自分はファンタジーより、SF物が好きなので、かなりハマっております。
クラス全8種類をやり込みましたが、それぞれにそれぞれの戦い方があり、
更に、それぞれにスキルツリーが存在するので、自分の好きなスタイルを見つけられるでしょう。
こんなに面白いのに、日本人が少ないのは残念です。
ただ、BastionサーバーとHarblingerサーバーにはそれぞれ日本人ギルドが存在するので、
ギルドに入ると良いでしょう。
きっとアイテムやらお金を恵んでもらえるはず(笑)
とにかく、おすすめです。 - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 5 5 -
全力でスターウォーズの世界を再現しようとしている 85 - 投稿者:白(男性/50代)
- 投稿日:2012/07/24
- 良い点
- ・スターウォーズファンなら気づく「くすぐり」が各所にちりばめられている。
・MASS EFFECTシリーズで培われたNPCとのコミュニケーションインターフェイスをうまい具合に使い、ドラマの一シーンのような演出とキャラクター性の演出、ゲーム性(善悪の偏向と仲間との有効度の変化)の導入に成功している。まさにRPG。
・おまけに全員に声が当てられており、しゃべることしゃべること(しかもあの独特の種族語で!)。コンシューマーソフトかと思うほどです。
・各惑星で特定のミッションを行うことで得られるポイントを設定してあり、それでしか買えない(アバター的な)装備品が用意されており、「あの恰好をやりたいからがんばる」というモチベーションを作っている。
・このたびレベル15まで無料で遊べるようになった。 - 悪い点
- ・戦闘時に、自動で敵をターゲッティングしないなど、若干手間がある。
・装備の強化要素が製造にしかないため、仲間のうち一人は製造専用キャラになってしまいがち。(ま、最大数から見れば微々たるものなのですが)
・サブクエストが若干少ないかな?という気が少し(序盤なので職分によるメインクエストがあるためなのかもしれませんが。とりあえず不足は感じませんでしたし)。 - 総評
- レベル15まで無料で遊べるようになり、敷居はかなり低くなったといえましょう。
(レベル10あたりで最初の仲間(戦闘時に一緒に戦ってくれるNPC)が得られ、その少しあとに上移植に転職できるくらい。そこでもまだ「序盤」ですが)
ですがその過程でも十二分に、スターウォーズの世界観を堪能することができます。
オブジェクトのつくりが甘いようにも見えますが、思えば第一作目のスターウォーズもこんな感じだったけ(笑)なんて、昔を思い出してちょっと納得。
そういう意味では、十二分に世界観の再現を行えているのではないかと思います。
若干残念な点としては、悪い点で上げたように、戦闘時のインターフェイスがお手軽ではない点でしょうか(設定変更でどうにかなるのかもしれませんが)。
ともあれ、スターウォーズとゲームが好きならば(粗が見えてしまう人もいるでしょうが)一度手を付けてみてはいかがかと思います。
序盤(レベル15、仲間の製造スキル40まで)まで無料で遊べることですし。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 4 4 5
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。