Field of Honor

公式サイト | : | |
---|---|---|
発売元 | : | The 9(第九城市) |
開発元 | : | GameWorld(格美時空) |
発売日 | : | - |
価格 | : | |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
ニュース一覧
[TGS 2009]北京パビリオンに出展されていたオンラインゲームから厳選3本を紹介
![[TGS 2009]北京パビリオンに出展されていたオンラインゲームから厳選3本を紹介](/games/099/G009920/20090929012/TN/018.gif)
TGS 2009で,台湾,オランダ,カナダと並んで設置されていた北京パビリオンの様子をレポートする。北京パビリオンでは表に出ているものだけで10作品弱,それ以外のものも含めると,さらに多くの作品が用意されていた。それらの中から興味深かった3タイトルをピックアップして紹介する。
[2009/09/29 15:14]FPS vs. RTS「Field of Honor」のプレイムービーを両サイドから撮ってみた

北京GameWorld(格美時空)が開発し,台湾ではUserJoy Technologyがサービスする「Field of Honor」(決地戦将Online)の,FPS側とRTS側,両サイドからのプレイムービーをお届けする。あの頑強なヒューマンキャラクターが,RTS画面で見るとこんなにちっぽけなのかと,不思議な気分に浸れること請け合いだ。
[2008/02/14 15:46][TAIPEI2008#02]FPS&RTSでなく,FPS vs. RTSだった。UserJoyブースで「Field of Honor」に再会
![[TAIPEI2008#02]FPS&RTSでなく,FPS vs. RTSだった。UserJoyブースで「Field of Honor」に再会](/games/041/G004152/20080125018/TN/018.jpg)
ChinaJoy 2007で少しだけ紹介した「Field of Honor」を憶えているだろうか? なんと台湾ではすでに正式サービスにこぎつけており,“FPS&RTS”という謎のコンセプトの正体は,UserJoyのブース展示ですっかり明らかになった。そうか,そういうオチだったのか……。
[2008/01/25 15:32]