
連載
週刊Steam広場 第66号:MOダンジョンRPG「Nevergrind Online」や,ホラーサバイバル「Once Human」が発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
Nevergrind Online
![]() |
![]() |
![]() |
「Wizardry」や「Might & Magic」を彷彿とさせるダンジョンRPG。タイトルの通りオンラインでの協力プレイが特徴となっており,最大5人でのダンジョン探索を楽しめる。ダンジョンはランダム生成となっており,移動操作はリーダーが行う仕組み。戦闘はリアルタイム形式で,攻撃する対象を合わせたり,スキルのタイミングを調整したりと,仲間との連携プレイが攻略のカギとなっている。
Once Human
![]() |
![]() |
![]() |
異形の生物がはびこるようになった未来の地球が舞台のオープンワールドサバイバルゲーム。プレイヤーはマップを探索したり,武器や防具をクラフトしたり,拠点を建築したりしながら,この終末世界を生き延びていく。超常現象をもたらす独自のシステムが用意されており,ほかのプレイヤーと協力または敵対するオンラインプレイも見どころの1つだ。
Ark of Charon
![]() |
![]() |
![]() |
コロニーシムとタワーディフェンスを融合させた作品。プレイヤーは世界樹の管理者となり,移動する巨大な“世界樹の苗木”を苗床まで導いていく。苗木の上には,魔物を撃退するための兵器やアイテムの製造施設などを建築でき,資源を集め,拠点を強化しながら,旅を続けていくことになる。
Anger Foot
![]() |
![]() |
![]() |
犯罪にまみれた街「シット・シティ(Shit City)」を舞台にした一人称視点のアクションゲーム。蹴りを主体とするアクションがウリとなっており,直接敵を蹴り飛ばすだけでなく,ドアを蹴り破ったうえ,蹴っ飛ばしたドアを敵にぶつけることも可能。新しいスニーカーに履き替えることで,連続で蹴りを放ったり,ジャンプ力を強化したりできるようになる。
Hookah Haze
![]() |
![]() |
![]() |
秋葉原にあるシーシャ(水タバコ)屋「フーカーヘイズ」を舞台にしたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは主人公・炭木トオルとなり,お店で出会う3人の女性たちに好みのシーシャを提供するなどして彼女たちの本心に触れていくことになる。
プリンセスメーカー2 リジェネレーション
![]() |
![]() |
![]() |
1993年に初代「プリンセスメーカー2」(PC-98版)が発売されてから30周年を記念したタイトル。「プリンセスメーカー2 リファイン」をベースに,ガイナックスで「プリンセスメーカー」の制作を指揮した赤井孝美氏によってPC-98版に近いテイストにグラフィックスを一新。今のゲーム環境に合わせて高解像度に対応し,より細部までこだわり抜かれたクオリティに作り直されるという。
Hamster Playground
![]() |
![]() |
![]() |
愛嬌たっぷりのハムスターを育成するシミュレーションゲーム。プレイヤーはハムスターの能力やスキルを成長させて,ほかのライバルハムスターとさまざまなアクティビティに挑戦していく。ゲーム内には100種類以上のコスメティックアイテムが存在し,ハムスターの服装や家をカスタマイズして楽しむことも可能だ。
![]() |
ダブルドラゴン リヴァイヴ
![]() |
![]() |
![]() |
1987年にアーケード向けに登場した「ダブルドラゴン」を3Dグラフィックスでリメイクしたタイトル。アークシステムワークスの対戦格闘ゲームを手がけるスタッフたちが操作感を徹底監修しており,往年のベルトスクロールアクションの醍醐味を再現しつつ,現代のプレイヤーに合わせて操作感や難度の最適化が行われているという。
![]() |
![]() |
アーリーアクセスで“圧倒的に好評”の工場建設シム「Satisfactory」,9月10日に正式ローンチ

Coffee Stain Studiosは,アーリーアクセス中の工場建設シム「Satisfactory」の最新トレイラーを公開し,2024年9月10日に正式ローンチするとアナウンスした。未知の惑星を探索しながら,資源の採掘から物資の生産,出荷までを自動化させ,ベルトコンベアでつながれた巨大な工業都市を築き上げていく。
ハクスラ型アクションRPG「Last Epoch」が日本語表示に対応。破滅の運命を変えるため,複数の時代を舞台に戦う

Eleventh Hour Gamesは,同社のアクションRPG「Last Epoch」が,本日(2024年7月10日)配信のパッチ1.1で日本語表示に対応したことを発表した。本作は,破滅の運命を変えるため,複数の時代で戦うハクスラ型アクションRPGだ。
宇宙の不動産業者としてナンバー1を目指せ。「Space for Sale」,早期アクセスを7月31日にSteamで開始。体験版も配信中

THQ Nordic Japanは本日,PC向け宇宙探検&建設シム「Space for Sale」の早期アクセスを,2024年7月31日にSteamで開始すると発表した。合わせて,体験版の配信を開始した。プレイヤーは宇宙の不動産業者となって,さまざまな惑星を探索しながら,エイリアンたちの夢の住まいを建設していく。
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の最序盤を体験。オリジナル版の雰囲気を残しつつ,現代のゲームにある便利さを追求

スクウェア・エニックスは6月下旬,HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」をプレイできるメディア向け試遊会を開催した。試遊範囲は,物語の序盤部分となる,アリアハンの城下町からいざないのほこらまで。インプレッションを紹介するとともに,本日公開された最新情報も合わせて掲載する。
「Metal Slug: Awakening」は7月18日にスマホ/PC向けにリリース。対人戦や協力プレイ,ローグライクモードまで楽しめる

HaoPlayは本日,「Metal Slug: Awakening」(iOS / Android / PC)を7月18日9:00頃にリリースすることを発表した。本作は,SNKが手がけた横スクロールシューティング「メタルスラッグ」シリーズの世界観を引継ぎ,シリーズ定番のモードからさまざまな新モードまで楽しめる作品だ。
パーティベースソウルライク「Deathbound」のリリース日が8月8日に決定。トレイラー公開

Tate Multimediaは,新作アクションRPG「Deathbound」のリリース日が決定した。Steamには8月9日,PlayStation Storeには8月8日と記載されている。本作はシングルプレイのパーティーベースソウルライクで,プレイヤーはパーティメンバーを切り替えながら戦うことになる。
スロットで役を揃えて攻撃する戦闘RPG「JACKPOISON」,Steamストアページを公開

個人ゲーム開発者のoyajinojiike氏は本日,PC用ゲーム「JACKPOISON」のSteamストアページを公開した。スロットと戦闘RPGを組み合わせたゲームで,揃えた組み合わせに応じて,手持ちのコインを増やしたり,攻撃をしたりしてステージを進んでいこう。
ピクミンのオンライン対戦機能が欲しい! という想いから生まれたRTS「Jelly Troops」,Steamストアページを公開

ゲームクリエイターのわけん氏は,PC用ゲーム「Jelly Troops」のSteamストアページを公開した。本作は,スライムを増やして旗を取り合う対戦型リアルタイムストラテジーだ。スライムに指示して物を運ばせたり,壁を作って妨害したり,「ガーディアン」をけしかけたりしながら,相手より早く旗をゴールまで運ぶことを目指す。
かつて“強大な海の魔物”だった,ちっぽけなおにぎりが冒険するゲーム「OBAKENORI」,Steamストアページを公開

LOST LEXICONは本日(2024年7月10日),PC用ゲーム「OBAKENORI」のSteamストアページを公開した。本作は,海の魔物・オバケノリとして,かつての栄光を取り戻すために冒険するアクションアドベンチャーだ。住民たちと交流したり,シェフを味方につけるために食材をを集めたりしてオバケノリの復活を目指す。
武器とプラグインの組み合わせで無限のバリエーションを楽しめるヴァンサバライクのゲーム「絶境ヒーローズ」,Steamで早期アクセス版を配信

2P Gamesは本日(2024年7月10日),Fuse Gameが開発したサバイバーライクゲーム「絶境ヒーローズ」の早期アクセス版をSteamで発売した。本作は,プレイヤーがメカを操って過去にタイムトラベルし,運命を変えるために虫族との戦いを繰り広げていく「Vampire Survivors」ライクのゲームだ。
- キーワード:
- PC:絶境ヒーローズ
- PC
- アクション
- 2P Games
- Fuse Game
- Leyo Games
- SF
- ニュース
- 編集部:ルネ
- ムービー
中世ヨーロッパが舞台のローグライクな落ちものパズル!? 「Drop Duchy」,日本語対応で2024年第4四半期にリリース

The Arcade Crewは,パズルストラテジー「Drop Duchy」の最新トレイラーを公開し,2024年第4四半期中にリリースすると発表した。上から落ちてくる異なる風景が描かれたタイルを組み合わせて農村や町作りを行っていく,落ちものパズルとは違った雰囲気の作風が気になるタイトルだ。
「古銭プッシャーフレンズ参」のSteam版が7月26日に発売決定。メダルゲームと“東海道五十三次”の踏破を目指すスゴロクが融合

STP WORKSは本日,「古銭プッシャーフレンズ参」のSteam版を,7月26日に発売すると発表した。本作は,和風の世界観と音楽を楽しみながらプレイできるメダルゲームシリーズの最新作だ。今回はメダルゲームと,東海道五十三次の踏破を目指すスゴロクが融合しているという。
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.