EverQuest II
このゲームの読者の評価

-
- EverQuestとはまったく違う物
- 20
- 投稿者:pentakun(男性/50代)
- 投稿日:2013/08/05
-
- 安定感のある大作MMO
- 80
- 投稿者:miki1973(男性/40代)
- 投稿日:2013/01/21
-
- 3年振りに復帰しました〜
- 90
- 投稿者:nikotan(男性/40代)
- 投稿日:2012/09/26
「EverQuest」シリーズのエグゼクティブプロデューサーだったHolly Longdale氏が,Blizzard Entertainmentに移籍

「EverQuest」および「EverQuest II」のエグゼクティブプロデューサーを務めていたHolly Longdale氏が,Blizzard Entertainmentに参加したことが明らかになった。Darkpaw Games退職後,ファンの間で次のキャリアが噂になっていたLongdale氏だが,Blizzardで「World of Warcraft Classic」を担当しているという。
[2020/04/17 16:39]「異世界Role-Players」第7回:鱗を持つ種族〜その多様性は虹のように

友野 詳氏による月イチ連載「異世界Role-Players」。8回目の今回は,リザードマンやドラゴンマン,はたまた半魚人や人魚といった“鱗を持つ種族”を紹介します。そもそも哺乳類じゃない方々ですし,行動を共にするより敵対することが多い彼らですが,付き合ってみると案外いい奴ら……かもしれません。
[2019/10/29 14:00]「EverQuest II」の拡張パック第13弾「Kunark Ascending」がリリース
[2016/11/18 19:18]「EverQuest II」の拡張パック第12弾「Terrors of Thalumbra」の日本語版が本日リリース

Sony Online Entertainment改めDaybreak Game Companyがサービスを行っているMMORPG「EverQuest II」。その第12弾となる拡張パック「Terrors of Thalumbra」(日本語版)が,日本時間の本日リリースされた。新たなシグネチャークエストやレベル20〜95向けの新ダンジョンなどが追加されている。
[2015/11/18 14:26]10周年を迎えた「EverQuest II」,第11弾となる新拡張パック「Altar of Malice」がAll Accessメンバーに向けて先行リリース

2014年11月8日をもって北米およびヨーロッパでのサービス開始から10周年を迎えた,Sony Online EntertainmentのMMORPG「EverQuest II」。そんなEQ2で,第11弾となる新たな拡張パック「Altar of Malice」が,All Accessメンバーに向けて日本時間の11月12日に先行リリースされている。
[2014/11/13 12:52]「EverQuest II」,「フリー」や「シルバー」メンバーのプレイ制限を大幅に緩和。すべてのクラスや種族が利用可能に

Sony Online Entertainmentは,運営中のMMORPG「EverQuest II」において,3種類あるメンバーシップのうち,「フリー」と「シルバー」のプレイヤーに課せられていた一部の制限を解除すると発表した。すべての種族やクラスが利用可能になり,同時実行可能なクエスト数も無制限になるなど,かなり大幅な緩和となるようだ。
[2013/03/12 19:33]「EverQuest II」の拡張コンテンツ第9弾「EverQuest II: Chains of Eternity」が本日プレイ可能に

「EverQuest II」の拡張コンテンツ第9弾「EverQuest II: Chains of Eternity」が本日プレイ可能になった。価格は,通常版が39.99ドル,コレクターズエディションが89.99ドル,通常版からコレクターズエディションへのアップグレード版が50ドルとなっている。
[2012/11/14 15:20]「EverQuest II」の次期拡張版「Chain of Eternity」の先行予約注文受付がスタート。“コレクター版”は現在お得な特別価格で提供中

「EverQuest II」における9番めの拡張版「Everquest II: Chain of Eternity」の先行予約注文受付が,同作の公式サイトで開始された。価格は,スタンダード版が39.99ドルで,コレクター版が59.99ドル。コレクター版の通常価格は89.99ドルだが,現在は先行予約注文スペシャル価格で提供中だ。
[2012/10/17 14:02]「EverQuest II」,プレイヤーの表情をリアルタイムでゲームキャラに反映させる新機能「SOEmote」を実装

SOEが運営中のMMORPG「EverQuest II」に,新機能「SOEmote」が実装された。これは,カメラで撮影したプレイヤーの表情を認識し,それをゲーム内で自分が操作するキャラクターに反映させるという機能。口を開ける,首を傾ける,まばたきをするなど,かなり細かい動きまでがシミュレートされる興味深い機能だ。
[2012/08/09 19:43]「EverQuest II」,ケイノスを“新生”する最新のゲームアップデート「ケイノス・ライズ」を本日実施

SOEが運営中のMMORPG「EverQuest II」において,「Game Update 64:Qeynos Rises」(ケイノス・ライズ)が本日実施された。今回のゲームアップデートは,Good側のスタート地点となる都市「ケイノス」のゾーン構成やデザインを変更するというもの。もちろんシステムにも細かな修正が入っているので,プレイヤーはチェックしておこう。
[2012/07/25 16:22]Windows 2000/XP,Pentium III/1GHz以上(2GHz以上推奨),メモリ512MB以上(1GHz以上推奨),空きHDD容量7GB以上,Pixel Shader機能およびVertex Shader機能に対応したVRAM64MB以上のビデオカード(VRAM128MB以上推奨),DirectX9.0b以降
EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. (c) 2005 Sony Computer Entertainment America Inc. All Rights Reserved.