IVS2023

2007年に日本最大級のスタートアップ企業経営幹部が集まるカンファレンス&コミュニティとしてスタートしたイベント。2022年からは「IVS CRYPTO」も開催され,Web3領域においても日本最大規模のカンファレンスとなっている。投資家,起業家,開発者が一堂に会し,ピッチコンテストやパネルディスカッションなどさまざまなイベントが行われる。新たな技術が具体的な「事業」となる場としても注目されている。
- 関連サイト:https://www.ivs.events/ja
- このページのURL:
キーワード

[インタビュー]スクエニとセガは,ブロックチェーンゲームやNFTに対してどういう姿勢なのか。両社のキーパーソンに,ざっくばらんに聞いてみよう
![[インタビュー]スクエニとセガは,ブロックチェーンゲームやNFTに対してどういう姿勢なのか。両社のキーパーソンに,ざっくばらんに聞いてみよう](/image/lazy_loading.png)
6月末に京都で開催されていた「IVS 2023 Kyoto」には,ブロックチェーンゲームやNFTなどを扱うゲーム会社も多く参加していた。その中でも,NFTに真っ向から突っ込んでいったスクエニと,三国志大戦のブロックチェーンゲーム化を発表したセガに,いろいろと聞いてみよう。
[インタビュー]田畑 端氏率いるJP GAMESが目指す,本当のWeb3.0ゲームとは。ピッチコンテストで最優秀賞となった「Gemina Games」の構想を聞く
![[インタビュー]田畑 端氏率いるJP GAMESが目指す,本当のWeb3.0ゲームとは。ピッチコンテストで最優秀賞となった「Gemina Games」の構想を聞く](/image/lazy_loading.png)
2023年6月28日,京都で開催されたイベント「IVS Crypto 2023 KYOTO」内で行われたWeb3.0ゲームピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」で最優秀賞に輝いたのが,JP GAMESの「Gemina Games」だ。そのJP GAMES CEOの田畑 端氏と,Gemina Gamesのプロデューサーである松本 仁氏に,コンテストの翌日に時間をもらい,ゲームの構想を聞いてみた。
ブロックチェーンゲーム市場はすでにレッドオーシャン?投資家が見るブロックチェーンゲーム市場の現状と展望

「IVS 2023 / IVS Crypto 2023」の会場にて,投資家の人達に今のブロックチェーンゲーム市場をどう見ているのかを聞いてみた。ある意味,もっともシビアにゲームを見ている投資家達は,有象無象のプロジェクトが世界中で立ち上がる中,なにを基準に出資するか否かを決めているのだろうか。
バーチャル空間やメタバースなどのデジタルコミュニケーションは,心身にどのような影響を及ぼすのか。IVS 2023 KYOTOのセッションレポート

サイバースペースでのコミュニケーションが,私たちの心身にどのような影響を及ぼすのか。京都で開催されたスタートアップイベントにて,この疑問をテーマにしたパネルディスカッション「サイバースペースと心身の調和」が行われた。
NFTという言葉をあえて使わないのがはやり? パネルディスカッション「NFTの実世界への進出と展望」

「IVS Crypto 2023 KYOTO」で,「NFTの実世界への進出と展望」というパネルディスカッションが行われた。本稿では,「Re.Monster」のプロデュサーyou425氏と,「GASHO2.0」の設立者 Noboru Hirayama氏,「tofu NFT」を運営する中村昂平氏によって語られたNFTの課題について紹介しよう。
大手パブリッシャはブロックチェーンゲームをどう見ているか。セガ副社長とKONAMIのweb3事業部長が戦略を語ったIVS Cryptoのセッション

YGG Japanは2023年6月29日,クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」で,セガの代表取締役副社長である内海州史氏と,KONAMIのweb3事業部長である金友 健氏をゲストに迎えたセッションを開催した。この領域における両社の戦略が語られた模様をレポートしよう。
IVS CryptoのBlockchain Game Centerで「ステラファンタジー」のコスプレイヤーさんを発見。「Crypt Busters」の試遊レポートもお届け

「IVS Crypto 2023 KYOTO」の「Blockchain Game Center」というエリアで,Ring Gamesが運営する「ステラファンタジー」のコスプレイヤーさんを発見した。また,エイチームエンターテインメントのブースでは,8月にリリース予定のブロックチェーンゲーム「Crypt Busters」を試遊できた。
Web3領域で活躍する女性が業界の展望を語る。IVS Cryptoの講演「女性の視点で探るWEB3マーケットと未来」レポート

京都で開催されたクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」の3日目(2023年6月30日),「女性の視点で探るWEB3マーケットと未来」と題した講演が行われた。Web3領域で活躍する女性たちから業界の展望が語られたので,その内容をまとめてみたい。
日本のWeb3ゲームの現状は? 「Web3ゲームの国内トレンドと、資金調達最前線」セッションレポート

2023年6月28日に行われたWeb3ゲームのピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」で,「Web3ゲームの国内トレンドと、資金調達最前線」と題されたトークセッションが実施された。Web3ゲームの現状を振り返りつつ,各社の展開が語られたセッションの模様をお届けしたい。
AIが研究開発を加速させる? ChatGPTが与えた衝撃とその可能性を語る「AIの未来」セッションレポート

2023年6月28日から30日にかけて,京都市勧業館みやこめっせでカンファレンス「IVS 2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」が開催された。その中で行われたパネルディスカッション「AIの未来」の模様をお届けしよう。
AIの進化の先には何があるのか。「AIの次のフェーズ、AGI/ASI時代におけるプロダクト開発者とAIの関係性」レポート

2023年6月28日から30日,京都市勧業館みやこめっせで開催されたカンファレンス「IVS 2023 / IVS Crypto 2023 KYOTO」において,「AIの次のフェーズ、AGI/ASI時代におけるプロダクト開発者とAIの関係性」と題されたセッションが行われた。「AIの次のフェーズ」が語られたセッションの模様をお届けする。
Web3市場の発展は大企業とスタートアップの協業がカギ。「IVS Crypto 2023 KYOTO」で語られた,博報堂,KDDI,ソニーの課題とは

2023年6月28日,京都で開催されたイベント「IVS Crypto 2023 KYOTO」で,「大企業の視点から見たWeb3の可能性と課題点」という講演が行われた。本稿では,博報堂,KDDI,ソニー銀行の事業担当者が語った,Web3事業を進めるうえでの課題を紹介する。
日本のWeb3政策を決めるメンバーが登壇。「web3国家戦略の現在と未来〜『web3ホワイトペーパー』ドラフトメンバーを迎えて」聴講レポート

京都で開催中の「IVS Crypto 2023 KYOTO」で,日本のWeb3政策を決めるメンバーによる講演「web3国家戦略の現在と未来〜『web3ホワイトペーパー』ドラフトメンバーを迎えて」が行われた。本稿では,講演のなかでゲームと関連しそうな内容を抜粋してお伝えしよう。
そういえば,Web3.0って何? IVS Crypto 2023 KYOTOで行われた「今さら聞けないWeb3.0の基本」聴講レポート

2023年6月29日,京都で開催されたイベント「IVS Crypto 2023 KYOTO」で,のぶめい氏による講演「今さら聞けないWeb3.0の基本」が行われた。氏はWeb3.0の本を出版したり,暗号資産やNFTに関するメルマガを配信したりしている,まさに専門家。Web3.0の概念と思想が語られた講演内容をお伝えする。
エンタメ社会学者・中山淳雄氏による「日本のゲームとIPはこれから世界に勝てるのか」セミナーレポート

京都市勧業館みやこめっせで,2023年6月28日から30日まで開催される「IVS 2023 / IVS Crypto 2023 KYOTO」のピッチコンテストイベント「SHAKE!KYOTO」にて,エンタメ社会学者の中山淳雄氏のセミナー「日本のゲームとIPはこれから世界に勝てるのか」が行われたので,レポートをお届けしよう。
ファンに受け入れられるIPビジネスとは。IVS Cryptoの講演「Web3.0の旅に出かけましょう〜日本の知財・IPをWeb3へ」の模様をお届け

2023年6月28日から30日まで開催中の「IVS Crypto 2023 KYOTO」では,ブロックチェーンに関連する多数の講演が行われている。本稿では,Animoca Brands,double jump.tokyo,バンダイナムコによる講演「Web3.0の旅に出かけましょう〜日本の知財・IPをWeb3へ」の模様をお伝えしよう。
JP GAMESの新作BCMMOや電音部IPのゲームも登場した,Web3ゲーム特化型のピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」レポート

2023年6月28日から30日にかけて,起業家や投資家,開発者向けのカンファレンス「IVS 2023 / IVS Crypto 2023」が京都市勧業館みやこめっせで開催されている。YGG Japanが主催する,Web3ゲーム特化型のピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」も併催されたので,本稿ではその模様をお届けしよう。
「Gemina Games」,Web3ゲームピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」で最優秀賞と特別賞3賞を受賞

JP GAMESは,「Gemina Games(ジェミナゲームス)」が,2023年6月28日に京都で開催されたイベント「IVS Crypto 2023 KYOTO」内で行われたWeb3ゲームピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」にて,最優秀賞ならびに特別賞3賞を受賞したことを発表した。
二条城を貸し切って開催されたブロックチェーンゲーム発表会「Oasys Special Event」の模様をお届け。Ubisoftなど13企業が登壇

Oasysは2023年6月28日,同社が展開しているゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」の大型イベント「Oasys Special Event」を京都・二条城で開催し,12プロジェクトおよび5つのVerseの情報を公開した。本稿では会場の模様や,ゲーム関連の主な発表内容についてお届けする。
DMMのNFTトレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」が発表に。DM2 Verseにて2024年内のサービス開始を予定

DMMグループのDM2C Studioは2023年6月28日,ブロックチェーンゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」を開発中であることを発表した。ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のイベント「Oasys Special Event」で明かされたNFTトレーディングカードゲームで,DMMのLayer2ブロックチェーン「DM2 Verse」で2024年内のリリースが予定されている。
Ubisoft初のブロックチェーンゲーム「Champions Tactics: Grimoria Chronicles」を発表。ブロックチェーンOasys上で展開

Ubisoftは本日(6月28日),同社初となるブロックチェーンゲーム「Champions Tactics: Grimoria Chronicles」をブロックチェーン“Oasys”上で展開すると発表した。本作はPC向けに制作中のPvP型戦術RPGとなるようで,神話上の英雄でチームを編制し,ほかのプレイヤーとスリリングな戦闘が楽しめるようだ。
「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」は2024年初頭リリース予定。アニメーションムービーを公開

本日実施されたブロックチェーンゲームの大型イベント「Oasys Special Event」にて,DMM.comのブロックチェーンゲーム「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」のアニメーションムービーが公開された。映像のなかでは2024年初頭リリース予定であることがアナウンスされている。なお6月26日にティザーサイトがオープンし,プロモーションムービー第1弾も公開中だ。
「三国志大戦」のIPを使用したブロックチェーンゲーム「Battle of Three Kingdoms」のゲーム画面が公開に

double jump.tokyoは本日,ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」の大型イベント「Oasys Special Event」にて,セガの「三国志大戦」のIPを使用したブロックチェーンゲーム「Battle of Three Kingdoms」を発表した。
Web3ゲームのピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」のタイムテーブルが公開に。「エンタメビジネス全史」の著者である中山淳雄氏の登壇も決定

YGG Japanは本日,Web3ゲームを対象にしたピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」のタイムテーブルを公開した。本企画は6月28日に京都で開催され,田畑 端氏が率いるJP GAMESなどがビジネス向けのプレゼンを行う。また,「エンタメビジネス全史」の著者である中山淳雄氏の登壇も決定した。
Web3ゲームのピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」のファイナリストを発表。選ばれた10団体は,6月28日にビジネス向けのプレゼンを実施

YGG Japanは本日,Web3ゲームを対象にしたピッチコンテスト「SHAKE!KYOTO」のファイナリストとして,6月28日にビジネス向けのプレゼンを行う10団体を発表した。「Eternal Crypt -Wizardry BC-」のプロジェクトチームや,「ステラファンタジー」を運営するRing Gamesなどが名を連ねている。