お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GTC 2017

このページの最終更新日:2017/05/24 00:00

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

GTC 2017のVR展示ブース「VR Village」で,将来の360度ビデオ技術やNASAが手がける「Hybrid Reality」を体験してみた

GTC 2017のVR展示ブース「VR Village」で,将来の360度ビデオ技術やNASAが手がける「Hybrid Reality」を体験してみた

 GTCというイベントがAI分野へ焦点を移したとはいえ,GPUとグラフィックス処理は,ゲーム以外にも仮想現実用途で広く使われるようになっており,それに関する展示は,2017年も多かった。そこで本稿では,NVIDIAの展示ブース「VR Village」でチェックした,注目に値するVR技術の展示をまとめてレポートしよう。

[2017/05/24 00:00]

Volta世代GPUにあわせて進化した「CUDA 9」の改良点とは? Tensor Coreへの対応やプログラミングモデルの拡張が鍵に

Volta世代GPUにあわせて進化した「CUDA 9」の改良点とは? Tensor Coreへの対応やプログラミングモデルの拡張が鍵に

 GTC 2017で大々的に発表されたNVIDIAの次世代アーキテクチャ「Volta」。それに対応する新しいCUDAとなるのが「CUDA 9」だ。NVIDIAでMr.CUDAと呼ばれるMark Harris氏によるCUDA 9の解説セッション「CUDA 9 and Beyond」の内容をもとに,CUDAに加えられた改良点についてレポートしよう。

[2017/05/19 00:00]

次世代GPU「Volta」からAIまで,新製品&新サービスラッシュだったJensen Huang氏のGTC 2017基調講演レポート

次世代GPU「Volta」からAIまで,新製品&新サービスラッシュだったJensen Huang氏のGTC 2017基調講演レポート

 NVIDIAの総帥であるJensen Huang氏によるGTC 2017基調講演は,「Volta」世代のGPUコアを採用する「Tesla V100」の話題を中心に,スーパーコンピュータから拡張カード,ロボットAIの学習システムまで,多岐に渡る製品やサービスが発表される盛りだくさんの内容となった。NVIDIAの今が分かる凝縮した講演レポートをお届けしよう。

[2017/05/17 00:00]

[GTC 2017]西川善司の3DGE:Volta世代のGPU「GV100」は,これまでと大きく異なるプロセッサだ――いったい何が?

[GTC 2017]西川善司の3DGE:Volta世代のGPU「GV100」は,これまでと大きく異なるプロセッサだ――いったい何が?

 GTC 2017で発表となった,Volta世代初のGPU「GV100」。現地では発表後にアーキテクチャのより深い話を聞くことができたので,連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では,その内容を取りあげたい。結論から先に述べると,GV100とはこれまでとはかなり異なるプロセッサだ。

[2017/05/13 00:00]

[GTC 2017]ジェンスン・フアン氏の名前,英字表記は「Jen-Hsun」か「Jensen」か。長年の論争(?)に終止符が打たれる

[GTC 2017]ジェンスン・フアン氏の名前,英字表記は「Jen-Hsun」か「Jensen」か。長年の論争(?)に終止符が打たれる

 NVIDIAの総帥,ジェンスン・フアン氏の英語表記は長いこと「Jen-Hsun Huang」「Jensen Huang」の間でブレていたが,ついに正式表記が確定されることになった。「定着させようというNVIDIA側の意志」を感じることのできたGTC 2017のタイミングで,「ジェンスンの名前論争(?)」にケリをつけておこう。

[2017/05/11 17:32]

[GTC 2017]安全が保証される理想郷,それとも総監視社会? NVIDIAのAI技術「Metropolis」はSF映画的な人物認識技術を現実世界にもたらす

[GTC 2017]安全が保証される理想郷,それとも総監視社会? NVIDIAのAI技術「Metropolis」はSF映画的な人物認識技術を現実世界にもたらす

 AIとカメラの組み合わせが「より安全な世界を作る」か,「総監視社会をもたらす」かは議論が分かれるところだが,NVIDIAがGTC 2017の展示会場で披露していた展示は,まさにSF映画で幾度となく描かれてきたようなビデオ分析技術だった。「Metropolis」という名が与えられた新しいプラットフォームの概要をお伝えしたい。

[2017/05/11 15:00]

[GTC 2017]NVIDIA,Volta世代の数値演算アクセラレータ「Tesla V100」を発表。815平方mmのダイサイズに5120基のCUDA Coreを集積

[GTC 2017]NVIDIA,Volta世代の数値演算アクセラレータ「Tesla V100」を発表。815平方mmのダイサイズに5120基のCUDA Coreを集積

 北米時間2017年5月10日,NVIDIAの総帥であるJensen Huang氏はGTC 2017の基調講演で,新世代GPUアーキテクチャ「Volta」ベースの数値演算アクセラレータ「Tesla V100」を発表した。TSMCの12nmプロセス技術を採用して製造される新GPUは,815mm2のダイサイズに5120基のCUDA Coreを集積する,巨大なものとなっている。

[2017/05/11 02:06]

[GTC 2017]NVIDIA,VR向けの新しい視線追跡型レンダリング技術「Foveated Reconstruction」を発表

[GTC 2017]NVIDIA,VR向けの新しい視線追跡型レンダリング技術「Foveated Reconstruction」を発表

 GTC 2017に合わせて,NVIDIAが新たな視線追跡型レンダリング技術「Foveated Reconstruction」を発表した。視界外周でレンダリング解像度ではなくライティングやシェーディングの密度を下げることにより,見栄えを確保しつつGPU負荷を下げるというものだ。

[2017/05/11 00:00]

[GTC 2017]西川善司のNVIDIA新社屋「Endeavor」見学記。GPUメーカーが建物に込めた“ポリゴン愛”を味わう

[GTC 2017]西川善司のNVIDIA新社屋「Endeavor」見学記。GPUメーカーが建物に込めた“ポリゴン愛”を味わう

 NVIDIA主催のGPU技術カンファレンス「GTC 2017」が開幕したが,その初日となる現地時間2017年5月8日には,報道関係者を対象とする建設中のNVIDIA新社屋「Endeavor」見学ツアーがあった。それに参加してきた西川善司氏によるレポートをお届けしたい。

[2017/05/10 00:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日