お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GDC 2016

このページの最終更新日:2016/03/28 12:00

rss

画像(001)GDC 2016
 世界最大のゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2016」(以下,GDC 2016)が北米時間の2016年3月14日から18日まで,アメリカのサンフランシスコで開催される。

 第30回の節目を迎えたGDCだが,今年はOculus VRの「Rift」,Sony Computer Entertainmentの「PlayStation VR」,HTCとValveが共同開発する「Vive」など,仮想現実対応ヘッドマウントディスプレイシステムが揃って発売されるとあって,全714セッションのうち55のセッションタイトルに「VR」ないし「Virtual Reality」という単語を含むという状況。かなりVR寄りのイベントとなりそうだ。

画像(002)GDC 2016 画像(003)GDC 2016


  • このページのURL:

キーワード

下線

Access Accepted第493回:VR時代の覇者となるハードは?

Access Accepted第493回:VR時代の覇者となるハードは?

 欧米メディアが「VR元年」(The Year of VR)と呼ぶ2016年のGame Developers Conferenceは,予想どおり右を向いても左を見てもVR関連の話題やデモでもちきりだった。今週は,そんなGDC 2016での盛り上がりを踏まえて,リリースが予定されている3種類のVR対応ヘッドマウントディスプレイを比較してみたい。

[2016/03/28 12:00]

[GDC 2016]Game Developers Conference 2016のEXPO会場で見かけたモノあれこれ

[GDC 2016]Game Developers Conference 2016のEXPO会場で見かけたモノあれこれ

 2016年3月14日から18日まで開催されたGame Developers Conference 2016は,つつがなく終了した。開始時にお伝えしたように,会場内は仮想現実真っ盛りといった状態で,EXPO会場でも多くの展示がVRに関連したものとなっていたのが印象的だ。ここではVR関連機器を中心に展示会場などで見かけたモノを紹介してみたい。

[2016/03/26 00:00]

[GDC 2016]シリコンスタジオブースレポート。Mizuchiベースの美熟女YURIさんがデビュー,YEBISはDCCツール対応に

[GDC 2016]シリコンスタジオブースレポート。Mizuchiベースの美熟女YURIさんがデビュー,YEBISはDCCツール対応に

 毎年GDCの展示会場にブースを出展しているシリコンスタジオ。同社のゲームエンジンやミドルウェアをアピールすることが目的だが,同時にそれらの新機能が公開される場ともなっている。今回は,Mixuchiに搭載された新機能を中心に展示内容と各製品の最新アップデート情報を紹介してみたい。

[2016/03/25 18:05]

[GDC 2016]SCEのエンジニアによる講演で明らかになった,PlayStation VRの秘密と開発者をサポートする機能とは?

[GDC 2016]SCEのエンジニアによる講演で明らかになった,PlayStation VRの秘密と開発者をサポートする機能とは?

 PSVRの価格と発売時期が発表された翌日の3月16日,SCEは,GDC 2016で「PlayStation VR: Development and Innovations」というセッションを行った。PSVRのハードウェアやソフトウェアに関する多岐に渡った講演内容の中から,開発者に向けて解説されたハードウェア関係の話題に絞ってレポートしたい。

[2016/03/25 00:00]

[GDC 2016]カジュアルなモバイルゲームにおける効率的な物語の伝え方とは。「キャンディークラッシュ」のKingが語ったその秘訣

[GDC 2016]カジュアルなモバイルゲームにおける効率的な物語の伝え方とは。「キャンディークラッシュ」のKingが語ったその秘訣

 ゲームにおいて「ストーリー」は往々にしてスキップされがちな要素だ。これがカジュアルゲームともなれば,不要と考える人も少なくない。だが統計を見ると少なくない人が物語を楽しみ,ゲーム体験の重要な要素と考えているという。では限られたリソースの中で,物語はどう語られるべきなのだろう。Kingのストーリーテラーがレクチャーした。

[2016/03/22 20:02]

[GDC 2016]PSVRは音像制御技術もすごい。「ソーシャルVRデモ」や没入型ショートムービー「Gary the Gull」「メディアプレイヤー」を体験

[GDC 2016]PSVRは音像制御技術もすごい。「ソーシャルVRデモ」や没入型ショートムービー「Gary the Gull」「メディアプレイヤー」を体験

 GDC 2016に合わせて開催されたSCEのプレスカンファレンス会場では,さまざまなPSVR用タイトルが体験できた。前回は「Until Dawn: Rush of Blood」と「THE PLAYROOM:WANTED」を紹介したが,続けてVR SNSとも言うべき「ソーシャルVRデモ」,没入型ショートムービー「Gary the Gull」「メディアプレイヤー」の体験レポートをお届けしよう。

[2016/03/22 18:09]

[GDC 2016]「Unity」で本格的なCG映像作品の制作が可能に? 映像制作用途をアピールしたUnityブースレポート

[GDC 2016]「Unity」で本格的なCG映像作品の制作が可能に? 映像制作用途をアピールしたUnityブースレポート

 ゲームエンジンを映像作品の制作用途に利用する取り組みが,映像制作現場で進んでいる。映像制作用途向けの機能ではやや出遅れていた「Unity」は,この分野への取り組みを急速に進めており,GDC 2016のUnityブースでは,その成果となるCG映像作品2作を公開していた。Unityブースで見たこれらの作品と,その見どころをレポートしよう。

[2016/03/19 23:21]

[GDC 2016]パブリックβが公開されたUnity 5.4はVR性能が大幅に向上。UnityのVRに関する取り組みと業界動向を見る

[GDC 2016]パブリックβが公開されたUnity 5.4はVR性能が大幅に向上。UnityのVRに関する取り組みと業界動向を見る

 GDC 2016に合わせて「Unity 5.4」のパブリックβ版をリリースしたUnity Technologies。同社は会期中に実施したセッションで,同社のVRに対する取り組みと,Unity 5.4で大幅に向上したというVR関連性能をアピールしたので,本稿ではその内容をまとめてみよう。一部,よく分からない部分もあるのだが,相当な高速化を実現しているようだ。

[2016/03/19 21:15]

[GDC 2016]「アローン・イン・ザ・ダーク」の開発者が手掛けるホラーアクション「2Dark」ではなかなかの緊張感が楽しめそう

[GDC 2016]「アローン・イン・ザ・ダーク」の開発者が手掛けるホラーアクション「2Dark」ではなかなかの緊張感が楽しめそう

 史上初の3Dグラフィックスホラーアドベンチャーとして知られる「Alone in the Dark」。そのオリジナル開発者であるフレデリック・レイナル氏が,新作サバイバルアクション「2Dark」を開発中だ。妻を殺され,子供まで誘拐された主人公が,犯人を追う姿が描かれる本作のデモムービーがGDC 2016会場で公開されていた。

[2016/03/19 21:13]

[GDC 2016]最初の企画ではターン制のRPGだった。タイトルは山の名前から。「Diablo」20周年を迎え,当時のリードプログラマーが語る開発物語

 [GDC 2016]最初の企画ではターン制のRPGだった。タイトルは山の名前から。「Diablo」20周年を迎え,当時のリードプログラマーが語る開発物語

 サンフランシスコで開催されたGame Developers Conference 2016の最終日(北米時間の2016年3月18日),「Postmortem: Diablo」と題されたレクチャーが開催された。アクションRPGの金字塔である「Diablo」を,企画から実際の制作まで携わったDavid Brevik氏が語り尽くすという,ファンには非常に興味深いレクチャーの模様をお届けする。

[2016/03/19 20:32]

[GDC 2016]PS4のゲームをMS-DOSに移植? 8bit風アクション「Retro City Rampage」開発者が21世紀におけるDOSゲーム開発を語った

[GDC 2016]PS4のゲームをMS-DOSに移植? 8bit風アクション「Retro City Rampage」開発者が21世紀におけるDOSゲーム開発を語った

 GDC 2016最終日の3月18日,PS4世代のゲームをMS-DOSに移植した事例を解説するという,ちょっと何を言っているのか分からないセッションが行われた。8bit世代風のアクションゲーム「Retro City Rampage」をMS-DOSに移植した開発者が語ったその講演は,単なる懐古趣味の色物ではなく,意外やかなり真面目な内容だった。

[2016/03/19 19:36]

[GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート

[GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート

 スウェーデンのParadox Interactiveが,Game Developers Conference 2016で「History and Game Design」(歴史とゲームデザイン)というストレートなタイトルのレクチャーを行った。同社のシニアゲームデザイナーであるChris King氏が,歴史をテーマにしたゲームについていろいろと語ってくれたので,その模様をお伝えしよう。

[2016/03/19 18:51]

[GDC 2016]作りたいものを作る。熱いインディーズ魂が伝わる「Democracy 3: Africa」と「Regency Solitaire」を紹介

[GDC 2016]作りたいものを作る。熱いインディーズ魂が伝わる「Democracy 3: Africa」と「Regency Solitaire」を紹介

 近年のインディーズゲームの躍進は目覚ましいものがあるが,「一匹狼でも作りたいゲームを作る」と奮闘する開発者は昔から存在していた。イギリスのワンマンカンパニー,Positech Gamesのクリフ・ハリス氏もそんな1人だ。彼の新作「Democracy 3: Africa」と,同社が販売をサポートするGrey Alien Gamesの「Regency Solitaire」を紹介する。

[2016/03/19 17:45]

[GDC 2016]VRはゲーム制作を変える!? ゲーム世界の中でゲームのデザインが可能な「VR Editor」をCrytekとEpic Gamesがそれぞれ披露

[GDC 2016]VRはゲーム制作を変える!? ゲーム世界の中でゲームのデザインが可能な「VR Editor」をCrytekとEpic Gamesがそれぞれ披露

 VR技術は,ゲームだけでなく,ゲーム開発手法も変える可能性がありそうだ。GDC 2016でCrytekとEpic Gamesは,偶然にも同じ「VR Editor」という,ゲームエンジン向けのエディタを披露した。VR Editorを使うと,開発者自身がゲーム世界に「没入」し,内側からゲーム世界をデザインできるようになるのだ。2つのVR Editor,その現状をレポートしたい。

[2016/03/19 16:34]

[GDC 2016]VRデモ「EVEREST VR」はどのように作られたのか。1.5兆ポリゴンの元データをリアルタイムVRにするまで

[GDC 2016]VRデモ「EVEREST VR」はどのように作られたのか。1.5兆ポリゴンの元データをリアルタイムVRにするまで

 SteamVRが発表されたときに人々の度肝を抜いたデモといえば「EVEREST VR」があげられるだろう。このデモを制作したSolfar Studiosはわずか10名という規模の小さなソフトハウスだ。そんな少人数でどのようにしてVRデモを作り上げたのか,その手法が明かされた講演の内容をお伝えしよう。

[2016/03/19 16:31]

[GDC 2016]VR元年において,中国のVR市場はどうなっているのか? モバイルVRが中心となった独特の市場を俯瞰する

[GDC 2016]VR元年において,中国のVR市場はどうなっているのか? モバイルVRが中心となった独特の市場を俯瞰する

 GDC 2016におけるVR技術への注目度はすさまじいものがあるが,「アメリカを中心とした盛り上がり」であるというのも否めないところがある。だがゲーム産業はいまや世界中に広がっており,1つの国だけで巨大な経済を構築している地域も存在する。では果たしてその巨大市場である中国において,VRはどう広がっているのだろうか?

[2016/03/19 15:45]

[GDC 2016]110万人が同時接続する「World of Tanks」のバトルを支えるサーバーアーキテクチャとは

[GDC 2016]110万人が同時接続する「World of Tanks」のバトルを支えるサーバーアーキテクチャとは

 Wargaming.netの「World of Tanks」は,同時接続者数のギネス記録を持つオンライン戦車アクションゲームだ。多数のプレイヤーがリアルタイムバトルを繰り広げる裏には,それを支える高度なサーバー技術があるわけだが,いったいどんなものなのだろうか。サーバーアーキテクチャの概要が語られたセッションの模様をお伝えしよう。

[2016/03/19 15:34]

[GDC 2016]Steamのセールスベスト10に食い込んだカジュアルインディーズゲーム「Poly Bridge」に見るソーシャルマーケティング戦略

[GDC 2016]Steamのセールスベスト10に食い込んだカジュアルインディーズゲーム「Poly Bridge」に見るソーシャルマーケティング戦略

 Steamにおけるインディーズゲームの存在感は日に日に高まっているが,そこにはマーケティングという大きな課題がある。テレビCMやバナー広告に頼るようなプロモーションは予算上不可能であり,限られたリソースで作品をアピールしなくては,ゲームは埋もれてしまいかねない。そこで「Poly Bridge」が選んだ戦略は,なんとGIFアニメだった。

[2016/03/19 00:36]

[GDC 2016]VrvanaのVR・AR兼用デバイス「Totem」を体験してきた

[GDC 2016]VrvanaのVR・AR兼用デバイス「Totem」を体験してきた

 カナダのモントリオールに拠点を置くVrvanaが開発中のVR・AR兼用ヘッドマウントディスプレイ「Totem」を体験してきた。そのデキはなかなかのものといったところで,競合製品が次々と登場している中,どのようにして正式販売にこぎ着けるのか,注目したい。

[2016/03/19 00:00]

[GDC 2016]「Unreal Engine 4」を統合型グラフィックス機能で動かせ。ゲームエンジンへの最適化に向けたIntelの取り組みとは

[GDC 2016]「Unreal Engine 4」を統合型グラフィックス機能で動かせ。ゲームエンジンへの最適化に向けたIntelの取り組みとは

 ここ数年,GDCで開発者向けの情報提供に熱心なIntelは,今年もさまざまなセッションやイベントを開催している。そんなIntel主催のセッションから,「Unreal Engine 4」Intel CPUの統合型グラフィックス機能向けに最適化するための努力や,DirectX 12で性能を引き出すポイントなどを解説した講演の概要をレポートしよう。

[2016/03/19 00:00]

[GDC 2016]「The Last of Us」の心に残る楽曲は,作曲家とサウンドデザイナーの信頼関係から生まれた。ギターの旋律を聞きながらのセッションをレポート

[GDC 2016]「The Last of Us」の心に残る楽曲は,作曲家とサウンドデザイナーの信頼関係から生まれた。ギターの旋律を聞きながらのセッションをレポート

 Sony Computer Entertainment Americaのミュージックマネージャーであるジョナサン・メイヤー氏が,GDC 2016で「The Last of Us」のサウンドデザインに関するセッションを行った。映画界で著名な作曲家グスターボ・サンタオラヤ氏を迎えて制作された同作のサウンドは,一体どのようにして生まれたのだろうか。

[2016/03/19 00:00]

[GDC 2016]メジャーなゲームエンジンが続々HDR出力対応。HDMI 1.4でHDR出力するその仕組みとは?

[GDC 2016]メジャーなゲームエンジンが続々HDR出力対応。HDMI 1.4でHDR出力するその仕組みとは?

 GDC 2016では,VR/ARだけでなく,HDR出力(レンダリングではなく)も,かなりの盛り上がりを見せている。そのなかでもとくに注目したいのが,メジャーなゲームエンジンでサポートが始まっている「HDMI 1.4ベースのHDR出力」だ。その“仕掛け人”であるDolbyに話を聞いてきたので,HDR出力の現状をレポートしたい。

[2016/03/19 00:00]

[GDC 2016]PlayStation VR用タイトル「Until Dawn: Rush of Blood」と「THE PLAYROOM:WANTED」を体験してきた

[GDC 2016]PlayStation VR用タイトル「Until Dawn: Rush of Blood」と「THE PLAYROOM:WANTED」を体験してきた

 Sony Computer Entertainmentは,GDC 2016に合わせてPlayStation VRの発売時期と価格を明らかにした。発表会会場には,PSVR用のゲームがたくさん展示され,それらを実際に体験できるようになっていたので,その内容を紹介していこう。まずは「Until Dawn: Rush of Blood」「THE PLAYROOM:WANTED」だ。

[2016/03/19 00:00]

[GDC 2016]理科の先生達が考え出した,元素を集めてモンスターを召喚するエデュテイメントRPG「ChemCaper」が意外とアツい

[GDC 2016]理科の先生達が考え出した,元素を集めてモンスターを召喚するエデュテイメントRPG「ChemCaper」が意外とアツい

 マレーシアのACE EdVenture Studioが,元素記号の組み合わせをゲームで楽しみながら覚えるというRPG「ChemCaper: Act I - Petticles in Peril」を,GDC 2016会場で発表した。2つの酸素オーブを組み合わせて妖精オキシートを召喚し,それを使ってアドベンチャーを進めていくといった内容になるという。

[2016/03/18 21:34]

[GDC 2016]プラチナゲームズ稲葉敦志氏が語る,アクションゲーム作りの本質に基づいた“世界で戦えるゲーム”の制作手法とは

[GDC 2016]プラチナゲームズ稲葉敦志氏が語る,アクションゲーム作りの本質に基づいた“世界で戦えるゲーム”の制作手法とは

 GDC 2016で,プラチナゲームズ エグゼクティブクリエイティブプロデューサー稲葉敦志氏による「Action Games Without Borders: Making Platinum-Quality Games For The World」と題した講演が行われた。稲葉氏自身も「社内でも話しことがない」という,国境を越えたアクションゲーム作りに関するノウハウが紹介された。

[2016/03/18 21:34]

[GDC 2016]押しつけがましさのない広報活動が成功につながった。「Goat Simulator」のPRマネージャーが我流マーケティング術を紹介

[GDC 2016]押しつけがましさのない広報活動が成功につながった。「Goat Simulator」のPRマネージャーが我流マーケティング術を紹介

 「Goat Simulator」は,元々はジョークとして制作された社内デモだったにもかかわらず,デベロッパ創設以来の大ヒットを記録した怪作として知られる。その広報を任されることになったArmin Ibrisagic氏だが,実は広報としてはズブの素人だったそうで,その過程で生まれてきた我流のマーケティング手法がGDC 2016で語られた。

[2016/03/18 21:29]

[GDC 2016]「Magic: The Gathering」を20年間デザインしてきたMark Rosewater氏が,自身の経験から得た“20の教訓”を語る

[GDC 2016]「Magic: The Gathering」を20年間デザインしてきたMark Rosewater氏が,自身の経験から得た“20の教訓”を語る

 「Magic: The Gathering」といえば,最も成功したトレーディングカードゲームとして,それ以降のゲームシーンに多大な影響を与えた作品だ。近年,モバイルゲームにおいてもトレーディングカードゲームを扱った作品は増えているが,そんな歴史的な作品に20年近く関わってきたMark Rosewater氏が,自らの経験から得た20の教訓を語った。

[2016/03/18 21:23]

[GDC 2016]インディーズゲームのプロモーションは誰でもできる。その方法を教える実用的なレクチャーが開催

[GDC 2016]インディーズゲームのプロモーションは誰でもできる。その方法を教える実用的なレクチャーが開催

 北米時間の2016年3月17日に行われた「Everyone can do PR:The 5 pillars & 5 pitfall of indie games PR」と題されたレクチャーは,タイトルどおり,自分の作品をいかにプロモーションするかを教えるというもの。メディアへ送る情報の内容から,送るタイミングまで,非常に細かく教えてくれたのだ。

[2016/03/18 20:00]

[GDC 2016]世界を狙う「モンスターハンター」のローカライズ担当者が苦労を語る「Taking Monster Hunter Worldwide」をレポート

[GDC 2016]世界を狙う「モンスターハンター」のローカライズ担当者が苦労を語る「Taking Monster Hunter Worldwide」をレポート

 サンフランシスコで開催中のGame Developers Conference 2016で,「モンスターハンター」に関連したレクチャー「Taking Monster Hunter Worldwide」が行われた。カプコンのローカライズマネージャーが,「Monster Hunter 4 Ultimate」の翻訳やプロモーションにおける苦労話をするという,このレクチャーの模様をお届けしよう。

[2016/03/18 18:28]

[GDC 2016]Autodeskのゲームエンジン「Stingray」開発者が語る,その設計思想とは

[GDC 2016]Autodeskのゲームエンジン「Stingray」開発者が語る,その設計思想とは

 北米時間2016年3月17日,Autodeskは,「GDC 2016」にて,同社のゲームエンジン「Stingray」に関する講演」を行った。Stingrayは,マルチプラットフォーム対応で,Autodesk製品との親和性が高いゲームエンジンである。Stingrayの開発者が設計思想などを説明した講演の概要をレポートしよう。

[2016/03/18 16:00]

[GDC 2016]HTC「Vive」に対応したFPS「The Brookhaven Experiment」と魔法調合デモ「Waltz of the Wizard」をプレイしてきた

[GDC 2016]HTC「Vive」に対応したFPS「The Brookhaven Experiment」と魔法調合デモ「Waltz of the Wizard」をプレイしてきた

 ValveはGDC 2016にSteamVR体験ブースを出展し,VR向けの最新デモを公開している。HTCとValveが共同開発する「Vive」は,ほかのVRデバイスよりも広い移動範囲が想定されているのが大きな特徴だが,そんなVive向けのFPS「The Brookhaven Experiment」と,魔法調合デモ「Waltz of the Wizard」を体験できた。

[2016/03/18 15:49]

[GDC 2016]発売時期と価格が発表されたばかりの「PlayStation VR」について,SCEワールドワイド・スタジオのプレジデント 吉田修平氏に聞く

[GDC 2016]発売時期と価格が発表されたばかりの「PlayStation VR」について,SCEワールドワイド・スタジオのプレジデント 吉田修平氏に聞く

 国内での発売時期と価格が発表されたばかりの「PlayStation VR」だが,その発表の翌日にSony Computer Entertainmentワールドワイド・スタジオのプレジデント吉田修平氏にインタビューを行う機会を得た。そこで,競合製品に対して圧倒的に安価な価格設定や,ローンチ時のプロモーションなどについて質問をぶつけてきた。

[2016/03/18 15:30]

[GDC 2016]Oculusの「Rift」を使うならOSは「Windows 10」がベスト? 開発者向けセッションで明らかになったその理由とは

[GDC 2016]Oculusの「Rift」を使うならOSは「Windows 10」がベスト? 開発者向けセッションで明らかになったその理由とは

 GDC 2016の3日目である3月16日,Oculus VRは,「Building for the Rift with the Oculus PC SDK」と題する技術セッションを行った。開発者向けのセッションなのだが,RiftとWindows 10の関係や,Rift用のホームアプリといった,ゲーマーにも興味深い情報がいくつも提示されたので,その概要をレポートしよう。

[2016/03/18 15:17]

[GDC 2016]CrytekとBasemarkが共同開発したVRベンチマーク「VRScore」が実動展示。いったい何を計測できるのか

[GDC 2016]CrytekとBasemarkが共同開発したVRベンチマーク「VRScore」が実動展示。いったい何を計測できるのか

 GDC 2016は3日めにして展示会場がオープン。そこではBasemarkとCrytekが共同で,VRベンチマーク「VRScore」を展示していた。VRScoreは,ただ「ホストPCのVR映像処理性能」を計測できるだけでなく,専用ハードウェア「Trek」と組み合わせることで,VR HMD自体の遅延や残光具合,コマ落ちやカク付きもテスト可能とのことだ。

[2016/03/18 00:00]

[GDC 2016]30年のゲーム開発を振り返り,13名の業界人がトークを繰り広げた「Flash Backwards 30 Years of Making Games」をレポート

[GDC 2016]30年のゲーム開発を振り返り,13名の業界人がトークを繰り広げた「Flash Backwards 30 Years of Making Games」をレポート

 今年で第30回を迎えた,ゲーム開発者会議の元祖であり,現在でも最大規模を誇るGame Developers Conference。ハードウェアやテクノロジーなどが変化する中,第1回の20人から,現在の2万6000人もの参加者が集うイベントへと成長してきた。そんな軌跡を振り返る「Flash Backwards: 30 Years of Making Games」をレポートする。

[2016/03/17 21:40]

[GDC 2016]「ディビジョン」はなぜアイトラッキングシステムに対応したのか。さまざまな利点が語られたレクチャーの模様をレポート

[GDC 2016]「ディビジョン」はなぜアイトラッキングシステムに対応したのか。さまざまな利点が語られたレクチャーの模様をレポート

 GDC 2016で,日本で発売されたばかりの「ディビジョン」に関連したレクチャーが行われた。「Tom Clancy's The Division with Tobii Eye Tracking」と題されたこのレクチャーでは,Ubisoft Entertainmentがなぜ,「ディビジョン」にTobii Techのアイトラッキングシステム「Tobii EyeX」を採用したのかが説明された。

[2016/03/17 21:37]

[GDC 2016]シェーダモデル6.0がやってくる! Microsoftが語った「次のDirectX」

[GDC 2016]シェーダモデル6.0がやってくる! Microsoftが語った「次のDirectX」

 GDC 2016でMicrosoftが,「次のDirectX」の仕様について言及した。現状のDirectX 12が抱える課題とその対策や,次世代プログラマブルシェーダ世代となる「Shader Model 6」で導入予定の新要素について,かなり具体的な話が出てきている。言語仕様の近代化を目指す姿勢が見えた,その内容をまとめてお伝えしよう。

[2016/03/17 19:45]

[GDC 2016]競争が激化し続ける中で,どんなゲームを作るべきか。リスクを最小限に抑え,完成させる手法をインディーズゲームの先駆者が語る

[GDC 2016]競争が激化し続ける中で,どんなゲームを作るべきか。リスクを最小限に抑え,完成させる手法をインディーズゲームの先駆者が語る

 ここ数年におけるゲーム市場の競争の激化は目を見張るものがある。毎週のように新作がリリースされ,大きな注目を集める作品もあれば,大炎上する作品もあり,そして大部分は何事もなく埋もれていく。この状況下では,いったいどんなゲームを作ればいいのだろうか? 「Canabalt」のデザイナーであるAdam Saltsman氏が語った。

[2016/03/17 19:16]

[GDC 2016]ゲーム開発者達が選ぶ最高のゲームは? 岩田 聡氏をしのぶショートアニメも公開された「Game Developers Choice Awards」の模様をレポート

[GDC 2016]ゲーム開発者達が選ぶ最高のゲームは? 岩田 聡氏をしのぶショートアニメも公開された「Game Developers Choice Awards」の模様をレポート

 北米時間の2016年3月16日,サンフランシスコで開催中の世界最大規模のゲーム開発者会議,Game Developers Conference 2016において「Game Developers Choice Awards」が開催された。ゲーム開発者達の投票によって決まった作品に賞を贈るというこのイベント。岩田 聡氏をしのぶショートアニメも公開された式の模様をお伝えしたい。

[2016/03/17 19:12]

[GDC 2016]Intel,外付けグラフィックスボックスにも対応するゲーマー向け超小型PCベアボーン「Skull Canyon」を発表。価格は650ドル

[GDC 2016]Intel,外付けグラフィックスボックスにも対応するゲーマー向け超小型PCベアボーン「Skull Canyon」を発表。価格は650ドル

 北米時間2016年3月16日,Intelは,開発コードネーム「Skull Canyon」の名で呼ばれるゲーマー向け超小型PCベアボーンキットを発表した。「Iris Pro Graphics 580」を統合したノートPC向けCPU「Core i7-6770HQ」の搭載と,外付けグラフィックスボックス「Razer Core」に対応するのが特徴だ。税別のメーカー想定売価は650ドル。

[2016/03/17 18:49]

[GDC 2016]「キャンディークラッシュ」のKingが公開した完全無料のゲームエンジン「Defold」とは?

[GDC 2016]「キャンディークラッシュ」のKingが公開した完全無料のゲームエンジン「Defold」とは?

 GDC 2016の3日めとなる3月16日,スマートフォン向けゲーム「キャンディークラッシュ」で知られるKingは,無料で利用できる独自開発のゲームエンジン「Defold」を正式発表した。Defoldは何を目指して開発されたのか,そしてなぜKingは,それを無料で公開するのか。同社CTOによる講演の概要をレポートしよう。

[2016/03/17 17:25]

[GDC 2016]Epic Games,「Unreal Engine 4」をVulkan APIで実装したスマホ向けデモ「ProtoStar」のソースコードを公開

[GDC 2016]Epic Games,「Unreal Engine 4」をVulkan APIで実装したスマホ向けデモ「ProtoStar」のソースコードを公開

 「Unreal Engine 4」をVulkan APIで実装し,スマートフォン上で動作させるデモ「ProtoStar」。本デモを開発したEpic Gamesが,その振り返りをGDC 2016で行った。合わせて,そのソースコード公開を今週から来週にかけて行うと発表したので,スマートフォンにおけるゲーム開発でVulkanの利用を視野に入れている人は,ぜひチェックしてほしい。

[2016/03/17 15:24]

ネイロがサウンドを担当したフルCGアニ「THE GIFT」がGDC 2016で公開

[2016/03/17 13:17]

[GDC 2016]NVIDIA,「GameWorks SDK 3.1」をリリース。新しいライティングおよびシャドウ描画アルゴリズム3種類が利用可能に

[GDC 2016]NVIDIA,「GameWorks SDK 3.1」をリリース。新しいライティングおよびシャドウ描画アルゴリズム3種類が利用可能に

 北米時間2016年3月14日,NVIDIAは,ゲーム開発者向けのソフトウェア開発キット「GameWorks SDK 3.1」をリリースした。新バージョンでは,ライティングとシャドウのための新しい描画技法として「Volumetric Lighting」と「HTFS」「VXAO」を採用した。また,「PhysX」を使う新しい物理演算2種類のβ版も導入しているとのことだ。

[2016/03/17 11:57]

スマイルブーム,プログラミングや3Dモデリングデータ作成なしで3DマップのRPGを作れる「Smile Game Builder」を発表。GDC 2016へ出展

スマイルブーム,プログラミングや3Dモデリングデータ作成なしで3DマップのRPGを作れる「Smile Game Builder」を発表。GDC 2016へ出展

 プチコンシリーズなどでお馴染みのスマイルブームは本日,プログラミングなしでRPGを作成できるPC用アプリケーション「Smile Game Builder」を,年内の発売を目指して開発していると発表した。プログラムやスクリプトの記述,3Dモデリングデータの作成なしで,3Dマップを使用したRPGを作成できるツールだ。

[2016/03/17 11:29]

[GDC 2016]PSのハード&ソフトを統括する伊藤雅康氏に聞く。PlayStation VRと将来のPS4について

[GDC 2016]PSのハード&ソフトを統括する伊藤雅康氏に聞く。PlayStation VRと将来のPS4について

 PSVRの発売時期と価格が発表された現地時間3月15日のイベント後に,PlayStation事業におけるハード,ソフト両面の戦略を統括するSCE執行副社長の伊藤雅康氏にインタビューする機会を得た。PSVRの詳細から,将来のPS4についてまで,さまざまな質問をぶつけてみたので,その内容をまとめてみよう。

[2016/03/17 00:00]

[GDC 2016]Ubisoft初のVRゲーム「Eagle Flight」は,後続のVRゲームデベロッパが学ぶべきマイルストーンに?

[GDC 2016]Ubisoft初のVRゲーム「Eagle Flight」は,後続のVRゲームデベロッパが学ぶべきマイルストーンに?

 GDC 2016に合わせて開催されたOculus VRのイベントで,Ubisoft Entertainmentの新作VRゲーム「Eagle Flight」のプレイアブルデモが初公開された。無人のパリを,オオワシとなって飛び回るという本作。遊びやすさの追求とVR酔いを避けるための工夫が施されたゲームシステムが秀逸で,オンライン対戦モードも楽しくプレイできた。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]VRでも人気レースゲームになれるか? 「Project CARS」をRiftで体験してきた

[GDC 2016]VRでも人気レースゲームになれるか? 「Project CARS」をRiftで体験してきた

 リアリティの高さでコアなレースファンを唸らせたSlightly Mad Studiosのレーシングシミュレーション「Project CARS」を,VRヘッドマウントディスプレイ「Rift」で体験する機会を得たので,その感触をレポートしよう。Riftのローンチタイトルとなる本作は,すでにPC版を持っているプレイヤーなら無料で入手できるとのことだ。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]Oculus Rift用スポーツゲーム「VR Sports Challenge」体験レポート。4つ種目で汗ばむほどのプレイが楽しめる体感ゲーム

[GDC 2016]Oculus Rift用スポーツゲーム「VR Sports Challenge」体験レポート。4つ種目で汗ばむほどのプレイが楽しめる体感ゲーム

 GDC 2016で行われたOculus VRのイベントで,Sanzaru Gamesがプレイアブルデモを公開したスポーツタイトル「VR Sports Challenge」のプレイレポートをお届けする。「ベースボール」「アメリカンフットボール」「アイスホッケー」「バスケットボール」の4種目が楽しめる本作は,いわゆる“ルームスケールVR”の代表格のようなタイトルとなっていた。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]VR HMD「Rift」用のローンチタイトルは全30タイトルに。Oculus VRがラインナップを発表

[GDC 2016]VR HMD「Rift」用のローンチタイトルは全30タイトルに。Oculus VRがラインナップを発表

 北米時間2016年3月16日7:00,Oculus VRは,3月28日に発売となるVR HMD「Rift」の本体と同時発売されるローンチタイトルを発表した。その数は実に30タイトルと,新プラットフォームの同時発売タイトルとしては,かなりの数を揃えることに成功したといえる。Oculus VRによるVR HMDでの快適さ指標と合わせて,全タイトルの画像を掲載しよう。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]コロプラ,「Rift」のローンチタイトルとなる「Fly to KUMA」「VR Tennis Online」をプレイアブル出展

[GDC 2016]コロプラ,「Rift」のローンチタイトルとなる「Fly to KUMA」「VR Tennis Online」をプレイアブル出展

 「白猫プロジェクト」や「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」といったモバイルゲームで知られるコロプラが,GDC 2016に合わせて開催されたOculus VRのイベントにおいて,「Rift」のローンチタイトルとなる「Fly to KUMA」「VR Tennis Online」をプレイアブル出展していた。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]高所恐怖症なら避けるべき。VRでロッククライミングを体験できるCrytekの新作「The Climb」を体験

[GDC 2016]高所恐怖症なら避けるべき。VRでロッククライミングを体験できるCrytekの新作「The Climb」を体験

 GDC 2016期間中に会場近くで開催されていたOculus VRのイベントにて,Crytekが開発を行う体験型のロッククライミングシミュレーター「The Climb」がプレイアブル出展されていた。プレイヤーは,命綱もない状態で自分の肉体だけを使い,アルプスや東南アジアをテーマにした奇岩地帯で,ロッククライミングを楽しむというゲームだ。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]敵に憑依しながら戦うVR専用FPS「Damaged Core」を体験。激しいアクションでも3D酔いはまったくナシ

[GDC 2016]敵に憑依しながら戦うVR専用FPS「Damaged Core」を体験。激しいアクションでも3D酔いはまったくナシ

 GDC 2016と併催されていたOculus VRのイベントで,High Voltage Softwareの新作FPS「Damaged Core」がプレイアブル出展されていた。アンドロイド軍団の来襲に対抗するデジタル戦士として,相手のボディに次々と憑依しながら戦っていくという,テレポート型の移動システムが特徴で,3D酔いに悩まされることなく,激しいアクションを楽しめた。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]Oculus VRのファーストパーティタイトルとなる「Touch」コントローラ専用FPS「Dead & Buried」は想像以上に激しい撃ち合いが楽しめる

[GDC 2016]Oculus VRのファーストパーティタイトルとなる「Touch」コントローラ専用FPS「Dead & Buried」は想像以上に激しい撃ち合いが楽しめる

 GDC 2016に合わせて開催されたOculus VRの専用イベントで,Oculus VRのゲーム開発チームが手掛ける「Touch」コントローラ専用FPS「Dead & Buried」の2対2によるプレイアブルデモが公開された。アナウンス時は射的ゲームのようなアルファ版であまり注目を集めなかった本作だが,その完成が近づくにつれて,カバーシューターとしての本性を見せ始めている。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]「Fantastic Contraption」のプレイアブルデモが公開。ルームスケールVRを最大限に活かして機械作りが楽しめる

[GDC 2016]「Fantastic Contraption」のプレイアブルデモが公開。ルームスケールVRを最大限に活かして機械作りが楽しめる

 “ルームスケールVRゲーム”の一翼を担うとして期待される,Northway Gamesの物理シミュレーションゲーム「Fantastic Contraption」プレイアブルデモが,GDC 2016の会場で公開された。本作は,実際に腰をかがめて機械作りに専念したり,風船のような部品を遠くに飛ばして遊んだりと,VRゲームらしい体験が楽しめるタイトルだ。

[2016/03/16 23:00]

[GDC 2016]FOMOって何だ? 日本のお家芸であるイベント運営型・基本無料ゲームの構造が,GDCで語られる。

[GDC 2016]FOMOって何だ? 日本のお家芸であるイベント運営型・基本無料ゲームの構造が,GDCで語られる。

 基本プレイ無料のモバイルゲームには,イベントを中心として盛り上げていく「運営型」と,対人戦を中心とした「PvP型」がある,としばしば語られる。前者が日本市場のコアとなり,後者は世界市場のマジョリティを握っている。そんななか,GDC 2016において「F2Pゲームのイベントはいかにあるべきか」という講演が行われた。

[2016/03/16 22:24]

[GDC 2016]事情聴取の映像から真相を推理する革命的なインディーズゲーム「Her Story」のセッションをレポート

[GDC 2016]事情聴取の映像から真相を推理する革命的なインディーズゲーム「Her Story」のセッションをレポート

 中古PCのデータに残っていた,ある殺人事件に絡むさまざまな事情聴取の映像から,事件の真相を探っていくという,パズル要素を盛り込んだシステムで高評価を得ている推理ゲーム「Her Story」。その開発者であるサム・バーロウ氏が,GDC 2016でセッションを行い,本作のストーリーデザインについて語った。

[2016/03/16 21:49]

[GDC 2016]「Gear VR」向け「Minecraft」がプレイアブルで初公開。Oculus VRの超有名人3名のコメントも掲載

[GDC 2016]「Gear VR」向け「Minecraft」がプレイアブルで初公開。Oculus VRの超有名人3名のコメントも掲載

 Oculus VRが北米時間の2016年3月15日に開催した特別イベントで,「Minecraft」のGear VR版が,初めてプレイアブル公開された。「Minecraft: Windows 10 Edition」と遜色ないほどの没入感が体験できたほか,ジョン・カーマック氏ほか,パルマー・ラッキー氏ジェイソン・ルービン氏ら著名人にコメントをもらえたので紹介したい。

[2016/03/16 20:12]

[GDC 2016]第3勢力第4勢力が続々と集まるモバイルHMD事情。オールインワンの「Idealens」と追加装備で強化できる「Wave One」

[GDC 2016]第3勢力第4勢力が続々と集まるモバイルHMD事情。オールインワンの「Idealens」と追加装備で強化できる「Wave One」

 GDC 2016ではVRおよびAR関連のセッションが花盛りだが,今回はその中から,モバイル対応のヘッドマウントディスプレイの新興メーカーが取り上げられた講演を取り上げたい。オールインワンでAndroidベースのVR HMD「Idealens」と,バックパック型拡張装備で機能強化できるAR HMD「Wave One」が,今回の主役だ。

[2016/03/16 19:22]

[GDC 2016]「PlayStation VRの価格に自信あり」。数十という対応タイトルの存在も明らかになった,SCEプレスカンファレンス

[GDC 2016]「PlayStation VRの価格に自信あり」。数十という対応タイトルの存在も明らかになった,SCEプレスカンファレンス

 Sony Computer Entertainmentは北米時間3月15日に,GDC 2016の会場からほど近いサンフランシスコ市内のショッピングモールにあるイベント会場にて「PlayStation VR」のプレスカンファレンスを開催した。本稿では,SCEのグローバルCEOであるアンドリュー・ハウス氏が,PSVRの魅力を改めてアピールした会場の模様をレポートする。

[2016/03/16 18:52]

[GDC 2016]VRを活用したオンラインコミュニケーションに潜む罠とは。「VRハラスメント」の危険性とその対策が語られたセッションをレポート

[GDC 2016]VRを活用したオンラインコミュニケーションに潜む罠とは。「VRハラスメント」の危険性とその対策が語られたセッションをレポート

 GDC 2016で大きな注目を集めるVRだが,「VRならではの強烈な体験」は,とくにコミュニケーションの場において,特有の重大な問題を発生させ得る。実際に何が起き(起こせてしまい),開発者はそれにどう対策できるのかが語られたセッションの模様をレポートしよう。

[2016/03/16 18:35]

[GDC 2016]Nxはサウンドのバーチャルリアリティシステムなのか? 実際に体験してきた

[GDC 2016]Nxはサウンドのバーチャルリアリティシステムなのか? 実際に体験してきた

 まるで床置きのスピーカーがそこに置いてあるかのように,ヘッドフォン装着時にも音の位置や距離感を感じられる技術としてWaves Audioがゲーム業界に売り込んでいる「Nx」。GDC 2016に合わせて,同技術のデモをVRと3Dゲーム,そしてスマートフォンで体験してきた西川善司氏によるレポートをお届けしよう。かなり衝撃的な体験だったようだ。

[2016/03/16 17:13]

[GDC 2016]ゲームデザイナーは10歳の少年。「Magicka」の世界観をベースにしたカードゲーム「Magicka Mayhem」がアナウンス

[GDC 2016]ゲームデザイナーは10歳の少年。「Magicka」の世界観をベースにしたカードゲーム「Magicka Mayhem」がアナウンス

 Paradox Entertainmentは,GDC 2016に合わせて開催したプレスカンファレンスにおいて,同社のアクションゲーム「Magicka」シリーズの世界観をベースにしたアナログカードゲーム「Magicka Mayhem」の制作をアナウンスした。本作は,南カリフォルニアに住む10歳の少年が持ち込んだ企画というのだから驚きだ。

[2016/03/16 15:46]

[GDC 2016]人気VRゲーム開発者が語る「凄い」ゲームのための方程式。プレゼンスを破壊する7つの要因とは?

[GDC 2016]人気VRゲーム開発者が語る「凄い」ゲームのための方程式。プレゼンスを破壊する7つの要因とは?

 アメリカ・サンフランシスコで開催中のGDC 2016。その初日となる2016年3月14日に行われた,仮想現実に関する「Lessons Learned from 'I Expect You To Die': New Puzzles, New Hands」と題されたセッションの模様を紹介してみたい。VRで「凄い」ゲームを作るためには,何が必要なのだろうか?

[2016/03/16 15:37]

Enlightenのグローバルイルミネーション技術が速度向上。オープンワールドで利用可能に

[2016/03/16 13:39]

[GDC 2016]Mozilla,Webゲーム開発環境の最新事情を説明。「WebGL 2」や「WebAssembly」をNightly版で試用可能に

[GDC 2016]Mozilla,Webゲーム開発環境の最新事情を説明。「WebGL 2」や「WebAssembly」をNightly版で試用可能に

 北米時間2016年3月14日,Mozillaは,GDC 2016に合わせて,「Webゲーム」開発に用いる技術や開発環境の最新事情を公式blogで公開した。「WebGL 2」や「WebAssembly」といった次世代Webゲーム向け技術を試用可能にし,また,Webゲーム開発者向けテストサイト「Open Web Games」も今週中に公開するとのことだ。

[2016/03/16 12:17]

[GDC 2016]PlayStation VRの価格は税別4万4980円! 2016年10月に発売

[GDC 2016]PlayStation VRの価格は税別4万4980円! 2016年10月に発売

 北米時間2016年3月15日,Sony Computer EntertainmentはGDC 2016に合わせて報道関係者向けイベントを開催し,その場で,ヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」の製品版を,2016年10月に4万4980円(税別)で国内発売すると発表した。単純計算した税込価格は4万8578円で,「Rift」や「Vive」と比べると,圧倒的に安価だ。

[2016/03/16 06:22]

[GDC 2016]「次に来るのは没入感」。AMDのイベントでデュアルFijiにワイヤレスVR HMD,アサシン クリードVRが発表

[GDC 2016]「次に来るのは没入感」。AMDのイベントでデュアルFijiにワイヤレスVR HMD,アサシン クリードVRが発表

 GDC 2016の初日となる北米時間2016年3月14日,AMDは独自イベントを開催した。すでに速報でいくつか情報はお伝え済みだが,「スマホの次に来るのはVRだ」と言うAMDの「VRに賭ける本気度」を強く感じることができたので,将来の話題やデベロッパ支援情報,新HMD,デュアルGPUカードが登場したイベント全体を“通し”でレポートしてみたい。

[2016/03/16 00:00]

[GDC 2016]クラウドファンディングは開始3日で成否が決まる? キャンペーンを成功に導くコミュニティ形成とは

[GDC 2016]クラウドファンディングは開始3日で成否が決まる? キャンペーンを成功に導くコミュニティ形成とは

 日本でも利用例・成功例が増えてきたクラウドファンディングだが,一足先にブームとなっていたアメリカでは,過当競争と言っても構わないレベルの激烈な競争が発生している。そんな中で,どうすればキャンペーンを成功させられるのか。Art&Craft EntertainmentのGordon Walton氏が,GDC 2016初日のセッションで,その秘訣を語った。

[2016/03/15 22:08]

[GDC 2016]「Downwell」を特徴づける「ガンブーツ」はいかにして生まれ,磨かれたか。開発者のもっぴん氏が語った日本産インディーズゲームの開発事例

[GDC 2016]「Downwell」を特徴づける「ガンブーツ」はいかにして生まれ,磨かれたか。開発者のもっぴん氏が語った日本産インディーズゲームの開発事例

 2015年にリリースされた2D縦スクロールアクション「Downwell」は,iOSとPCで発売され,世界的なヒットを記録したインディーズゲームだ。だが同作の特徴的なギミックである「ガンブーツ」は,開発当初から存在したアイデアではなかったという。開発者のもっぴん氏により,その制作過程が語られた講演をレポートする。

[2016/03/15 20:44]

[GDC 2016]プラットフォームの垣根を越えて対戦が楽しめる日も近い!? 「ID@Xbox」の新たな取り組みとして「Cross-Network Play」が発表

[GDC 2016]プラットフォームの垣根を越えて対戦が楽しめる日も近い!? 「ID@Xbox」の新たな取り組みとして「Cross-Network Play」が発表

 Microsoftは現地時間2016年3月14日に,Xbox Oneにおけるインディーズデベロッパをサポートするプログラム「ID@Xbox」についての新たな取り組みをアナウンスし,「Cross-Network Play」に関する情報を公開した。これは,Xbox Liveを介して異なるプラットフォーム間でのマルチプレイを可能にするというものだ。

[2016/03/15 19:30]

[GDC 2016]ヘッドフォンをしていても音が横からではなく前から聞こえる技術「Nx」,WavesがVRなどのゲーム用に展開

[GDC 2016]ヘッドフォンをしていても音が横からではなく前から聞こえる技術「Nx」,WavesがVRなどのゲーム用に展開

 「ヘッドフォンやヘッドセットを装着すると音が真横から聞こえる」という問題を解決するかもしれない技術「Nx」を,Wavesがゲーム業界に持ち込んだ。ヘッドトラッキングとバイノーラル技術により,フロント2chの音が常にユーザーの前から聞こえるようにすることで,ゲームにおける音の定位感を向上できるという。

[2016/03/15 14:04]

[GDC 2016]「Game Developers Conference 2016」開幕。30回めを迎えた世界最大のゲーム開発者会議の目玉はやはりVRか

[GDC 2016]「Game Developers Conference 2016」開幕。30回めを迎えた世界最大のゲーム開発者会議の目玉はやはりVRか

 世界最大のゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2016」が北米時間の2016年3月14日から18日まで,アメリカのサンフランシスコで開催される。30回の節目を迎えた今年のGDCは,多くの仮想現実対応ヘッドマウントディスプレイシステムが揃って発売される年とあって,かなりVR寄りのイベントになりそうだ。

[2016/03/15 12:35]

[GDC 2016]「FX-8800P」APU搭載のオールインワンVR&AR HMD「Sulon Q」がデビュー

[GDC 2016]「FX-8800P」APU搭載のオールインワンVR&AR HMD「Sulon Q」がデビュー

 GDC 2016で,新しいHMD「Sulon Q」がデビューした。AMDの「FX-8800P」APUを搭載する完全なPCとして機能するため,外部のPCとケーブル接続する必要なしにVRおよびARコンテンツを利用できるというのが最大の特徴だ。カメラとマイク,3Dサラウンドサウンド出力機能を内蔵するのもポイントで,かなり面白い存在となりそうである。

[2016/03/15 10:10]

[GDC 2016]AMD,次世代GPU「Vega」と次次世代GPU「Navi」の存在を公表。PolarisはHBM1もしくはGDDR5X対応か

[GDC 2016]AMD,次世代GPU「Vega」と次次世代GPU「Navi」の存在を公表。PolarisはHBM1もしくはGDDR5X対応か

 北米時間2016年3月14日,AMDはGDC 2016に合わせて実施したイベントにおいて,GPUのロードマップを発表した。2016年の「Polaris」(ポラリス,開発コードネーム)に続き,2017年の早い時期に登場予定の「Vega」(ヴェガ,同)でHBM2を,2018年のやはり早い時期に登場予定の「Navi」(ナヴィ,同)では次世代メモリ技術を採用するとのことだ。

[2016/03/15 08:46]

[GDC 2016]AMD,Fiji世代のデュアルGPUカード「Radeon Pro Duo」を発表。VR開発用として展開

[GDC 2016]AMD,Fiji世代のデュアルGPUカード「Radeon Pro Duo」を発表。VR開発用として展開

 北米時間2016年3月14日,AMDは,GDC 2016に合わせて自社イベント「Capsaicin」(カプセイシン)を開催。その場で,VRコンテンツ開発者向けのデュアルGPUカード「Radeon Pro Duo」を発表した。Fiji(=Radeon R9 Fury)世代のデュアルGPUソリューションは,VRプラットフォーム用としてデビューすることになる。

[2016/03/15 08:02]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日