お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

だび

このページの最終更新日:2025/04/13 20:29

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

核戦争後の世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「DMZ: Nuclear Survival」が発表に

核戦争後の世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「DMZ: Nuclear Survival」が発表に

 ワイルドドッグは本日,インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて,新作「DMZ: Nuclear Survival」を発表した。本作は,核戦争後の世界を舞台としたマルチプレイ対応のオープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。

[2025/04/13 20:29]

1990年代後半を舞台にしたサイコサスペンス&ロマンスADV「Rain98」が2025年秋に配信決定

1990年代後半を舞台にしたサイコサスペンス&ロマンスADV「Rain98」が2025年秋に配信決定

 C#4R4CT3Rは本日,インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて,新作アドベンチャー「Rain98」2025年秋に配信すると発表した。1990年代後半の東京を舞台にしたサイコサスペンス&ロマンスアドベンチャーだ。

[2025/04/13 20:00]

ハムスターに似た殲滅兵器を育てて国を守れ。終末国土防衛アドベンチャー「MOCHI-O」が2025年内に配信

ハムスターに似た殲滅兵器を育てて国を守れ。終末国土防衛アドベンチャー「MOCHI-O」が2025年内に配信

 講談社ゲームクリエイターズラボは本日,配信番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて,新作タイトル「MOCHI-O」2025年内に配信すると発表した。本作は「パラサイトデイズ」「ポストアポカリプスベーカリー」などで知られる個人開発者じぃーま氏の最新作だ。

[2025/04/13 19:20]

人気ローグライクアクション「Hades II」のSwitch 2版が発売決定

人気ローグライクアクション「Hades II」のSwitch 2版が発売決定

 Supergiant Gamesは2025年4月2日,任天堂が配信した「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて,Nintendo Switch 2版「Hades II」の発売をアナウンスした。正式な発売日については明らかになっていない。続報を待とう。

[2025/04/03 00:33]

「Switch 2 Proコントローラー」は,背面ボタンやヘッドホンマイク端子を搭載。データ移行方法や対応メモリーカードなどの情報も明らかに

「Switch 2 Proコントローラー」は,背面ボタンやヘッドホンマイク端子を搭載。データ移行方法や対応メモリーカードなどの情報も明らかに

 任天堂は2025年4月2日に配信した「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて,Nintendo Switch 2の周辺情報を公開した。配信では,Switch 2 Proコントローラーの情報や対応メモリーカード,Switchからのデータ移行方法が明らかになった。

[2025/04/03 00:10]

Switch 2「ドンキーコング バナンザ」が7月17日発売に。敵,地面,壁――すべてを壊しながら地下世界を冒険!

Switch 2「ドンキーコング バナンザ」が7月17日発売に。敵,地面,壁――すべてを壊しながら地下世界を冒険!

 任天堂は本日配信した「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて,Nintendo Switch 2用ソフト「ドンキーコング バナンザ」7月17日に発売すると発表した。プレイヤーは,ドンキーコングを操作し,敵や地面などあらゆるものを壊しながら,地下世界を冒険する。

[2025/04/02 23:19]

Joy-Con 2のマウス操作を使った新作「Drag x Drive」が2025年夏に配信決定

Joy-Con 2のマウス操作を使った新作「Drag x Drive」が2025年夏に配信決定

 任天堂は本日配信した「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて,Nintendo Switch 2用ソフト「Drag x Drive」を2025年夏に発売すると発表した。本作はJoy-Con 2のマウス操作を使った新作タイトルだ。

[2025/04/02 22:49]

Switch 2ローンチタイトル「マリオカート ワールド」が発表に。今度のマリカーは世界すべてがレース場!

Switch 2ローンチタイトル「マリオカート ワールド」が発表に。今度のマリカーは世界すべてがレース場!

 任天堂は本日配信した「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて,Nintendo Switch 2用ソフト「マリオカート ワールド」を発表した。発売日はNintendo Switch 2と同日の2025年6月5日だ。

[2025/04/02 22:22]

「RAID: Shadow Legends」,VTuberによる視聴者参加型の長期企画「The Raid SAGA」が4月7日にスタート

「RAID: Shadow Legends」,VTuberによる視聴者参加型の長期企画「The Raid SAGA」が4月7日にスタート

 Plariumは,「RAID: Shadow Legends」をVTuberと視聴者が協力してプレイする企画イベント「The Raid SAGA」を4月7日にスタートすると発表した。5チームに分かれたVTuberが,課せられたミッション達成を目指す配信企画で,優勝チームのメンバー全員には賞金5万円が贈られる。

[2025/04/01 17:15]

「Pokémon LEGENDS Z-A」の最新映像が公開に。昼と夜2つの顔を持つ「ミアレシティ」での生活をチェック

「Pokémon LEGENDS Z-A」の最新映像が公開に。昼と夜2つの顔を持つ「ミアレシティ」での生活をチェック

 任天堂は,2025年3月27日に配信された「Nintendo Direct 2025.3.27」にて,今秋発売予定の「Pokémon LEGENDS Z-A」の最新映像を公開した。映像では,野生のポケモンが生息する「ワイルドゾーン」と実力のあるトレーナーが集う大会「ZAロワイヤル」について紹介している。

[2025/03/28 00:08]

シリーズ最新作「スーパーロボット大戦Y」が2025年に発売決定。「ゲッターロボ アーク」「機動戦士ガンダム 水星の魔女」などが参戦

シリーズ最新作「スーパーロボット大戦Y」が2025年に発売決定。「ゲッターロボ アーク」「機動戦士ガンダム 水星の魔女」などが参戦

 バンダイナムコエンターテインメントは,2025年3月27日に配信された配信映像「Nintendo Direct 2025.3.27」にて,新作「スーパーロボット大戦Y」を2025年内に発売すると発表した。約4年振りとなる新作には「ゲッターロボ アーク」や「機動戦士ガンダム 水星の魔女」などが参戦する。
※2025年3月28日0:10ごろ,プレスリリースを追加

[2025/03/27 23:35]

「トロの誕生日会2025」,チケットの販売を本日開始。記念グッズの情報も公開に

「トロの誕生日会2025」,チケットの販売を本日開始。記念グッズの情報も公開に

 ビサイドは本日,5月10日にTUNNEL TOKYOで開催予定の「トロの誕生日会2025」について,参加チケットの販売を開始した。チケットの販売開始に合わせて,記念グッズの情報も公開されており,誕生日Tシャツに加えて,3種のアイテムをまとめたグッズセットが販売される予定だ。

[2025/03/20 14:26]

「ポケモンユナイト」,スイクンが2025年3月1日に登場。アローラライチュウ,マホイップの参戦も決定

「ポケモンユナイト」,スイクンが2025年3月1日に登場。アローラライチュウ,マホイップの参戦も決定

 ポケモンは本日,情報番組「Pokémon Presents」にて,「ポケモンユナイト」にて,スイクンを3月1日に実装すると発表し,新たにアローラライチュウ,マホイップが参戦することを明らかにした。また本日より,先に500点を決めることが勝利条件の新ルール「PT500」が始まり,レモータスタジアムが再登場している。

[2025/02/27 23:57]

「ポケポケ」の新拡張パック「超克の光」が2月28日に登場。ランクマッチは3月末解禁に

「ポケポケ」の新拡張パック「超克の光」が2月28日に登場。ランクマッチは3月末解禁に

 ポケモンは本日,情報番組「Pokémon Presents」にて,対戦カードゲーム「PokémonTrading Card Game Pocket」の新テーマ拡張パック「超克の光」を2月28日に実装すると発表した。また,ランクマッチも3月末に解禁されることも明らかになっている。

[2025/02/27 23:25]

[インタビュー]「無双アビス」が目指したところとは。無双シリーズ初のローグライトとして生まれた同作についてプロデューサーの平田氏に聞いた

[インタビュー]「無双アビス」が目指したところとは。無双シリーズ初のローグライトとして生まれた同作についてプロデューサーの平田氏に聞いた

 コーエーテクモゲームスは,無双シリーズとローグライトアクションを組み合わせた新作「無双アビス」を本日配信した。本稿では,無双シリーズ的なエッセンスを持つ対多数アクションにローグライトらしいインフレ感が加わった本作について,プロデューサーの平田幸太郎氏に気になる質問をぶつけてみた。

[2025/02/13 08:00]

ゴア・マガラの復活などが明かされた「モンスターハンターワイルズ」の新映像公開。2月7日に始まる第2回OBTではアルシュベルドに挑戦可能

ゴア・マガラの復活などが明かされた「モンスターハンターワイルズ」の新映像公開。2月7日に始まる第2回OBTではアルシュベルドに挑戦可能

 カプコンは本日配信した,情報番組「カプコンスポットライト」にて,「モンスターハンターワイルズ」の最新映像を公開した。映像では新モンスター「ヒラバミ」や復活モンスター「ゴア・マガラ」などの登場が発表された。また第2回オープンベータテストで,アルシュベルドに挑戦できることも明らかになった。

[2025/02/05 07:51]

[インタビュー]「真・三國無双ORIGINS」は今だからこそ作れる最高の無双。原点回帰であり集大成である本作がどのようにして作られたかを聞いた

[インタビュー]「真・三國無双ORIGINS」は今だからこそ作れる最高の無双。原点回帰であり集大成である本作がどのようにして作られたかを聞いた

 コーエーテクモゲームスは,「真・三國無双 ORIGINS」を2025年1月17日に発売する。本作は,“タクティカルアクションとしての原点回帰”を目指して作られたタイトルであるとともに,今までにはなかったさまざまな試みがなされている。そんな本作がどのようにして作られたのか,キーパーソンの4名に話を聞いた。

[2025/01/13 20:00]

「真・三國無双」シリーズの“戦場の臨場感”や“ワラワラ感”はどのように進化したのか。歴代の「黄巾の乱」をプレイして確認してみよう

 「真・三國無双」シリーズの“戦場の臨場感”や“ワラワラ感”はどのように進化したのか。歴代の「黄巾の乱」をプレイして確認してみよう

 コーエーテクモゲームスが展開する「真・三國無双」は,兵士の“ワラワラ感”や“戦場の臨場感”といった部分が,重要視されるシリーズだ。本稿では,最新作「真・三國無双ORIGINS」の発売前に,黄巾の乱を初代から7までプレイし,シリーズの進化の変遷を調べてみた

[2024/12/29 11:00]

「ELDEN RING」のスピンオフや上田文人氏の新作,「The Witcher IV」の正式発表など,情報盛りだくさんの「The Game Awards 2024」まとめ

「ELDEN RING」のスピンオフや上田文人氏の新作,「The Witcher IV」の正式発表など,情報盛りだくさんの「The Game Awards 2024」まとめ

 本日(2024年12月13日)配信された「The Game Awards 2024」では,各部門のアワード受賞タイトルのほかにゲームの最新情報が多数公開されている。本稿では,番組内で発表された情報をまとめてお伝えしよう

[2024/12/13 15:36]

「紅の砂漠」の発売時期は2025年内とアナウンス。最新のゲームプレイトレイラーも公開に

「紅の砂漠」の発売時期は2025年内とアナウンス。最新のゲームプレイトレイラーも公開に

 本日配信された「The Game Awards 2024」にて,Pearl Abyssのオープンワールドアクションアドベンチャー「紅の砂漠」の発売時期が2025年内(Coming late 2025)とアナウンスされた。公開されたトレイラーには,最新のゲームプレイ映像が収録されているので,早速確認してみよう。

[2024/12/13 13:09]

PC版「The Last of Us Part II Remastered」,2025年4月3日に発売決定。アナウンストレイラーが公開に

PC版「The Last of Us Part II Remastered」,2025年4月3日に発売決定。アナウンストレイラーが公開に

 本日配信された「The Game Awards 2024」にて,「The Last of Us Part II Remastered」PC版が2025年4月3日配信されることが明らかになった。2024年にPS5向けに発売されたリマスター版が約1年越しにPCにも登場する。

[2024/12/13 12:35]

テュロックシリーズの新作「Turok: Origins」が発表に。伝説の戦士として恐竜やエイリアンたちに立ち向かえ

テュロックシリーズの新作「Turok: Origins」が発表に。伝説の戦士として恐竜やエイリアンたちに立ち向かえ

 Saber Interactiveは,本日(2024年12月13日)配信された「The Game Awards 2024」にて,新作タイトル「Turok: Origins」を発表した。本作は恐竜との戦いを描くテュロックシリーズの最新作だ。

[2024/12/13 11:52]

「It Takes Two」を手がけたHazelight Studiosの新作「スプリット・フィクション」が2025年3月6日に発売へ

「It Takes Two」を手がけたHazelight Studiosの新作「スプリット・フィクション」が2025年3月6日に発売へ

 本日配信された「The Game Awards 2024」にて,Hazelight Studiosの新作アクション「スプリット・フィクション」2025年3月6日発売されることが明らかになった。2人のプレイヤーが,SFとファンタジーの世界を行き来しながらさまざまなアクションを行う協力プレイ型のタイトルになるようだ。

[2024/12/13 11:12]

パックマンをテーマにしたダークな横スクロールアクション「Shadow Labyrinth」が2025年に発売決定

パックマンをテーマにしたダークな横スクロールアクション「Shadow Labyrinth」が2025年に発売決定

 バンダイナムコエンターテインメントは,本日配信された「The Game Awards 2024」にて,新作探索アクション「Shadow Labyrinth」を2025年に発売すると発表した。世界設定は,ゲームアンソロジーシリーズ「Secret Level」で公開されていた「パックマン」に酷似している。

[2024/12/13 10:20]

歌い,祈り,殺す。狂気の宴を味わえるファンアイテム「レイジングループ 黄泉忌みの宴 〜和風人狼カードゲーム〜」を発売に先駆けてプレイしてみた

歌い,祈り,殺す。狂気の宴を味わえるファンアイテム「レイジングループ 黄泉忌みの宴 〜和風人狼カードゲーム〜」を発売に先駆けてプレイしてみた

 人狼×和風伝奇ホラーADV「レイジングループ」の9周年を記念したポップアップストアが,2024年12月13日から22日にかけて開催される。そこで販売される限定グッズの1つ,原作で繰り広げられる“黄泉忌みの宴”を体験できる「レイジングループ 黄泉忌みの宴 〜和風人狼カードゲーム〜」をプレイしてみた。

[2024/12/11 18:00]

「INDIE Live Expo Awards 2024」の大賞は世界のために姫を殺すADV「Slay the Princess」に決定

「INDIE Live Expo Awards 2024」の大賞は世界のために姫を殺すADV「Slay the Princess」に決定

 本日,インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」にて,「INDIE Live Expo Awards 2024」の受賞作品が発表された。5回目となる今年は「さわりごこち賞」「キャラクター賞」「ルールズ・オブ・プレイ賞」「短編賞」に輝いた4タイトルと大賞が発表された。

[2024/12/07 21:37]

踊るインドの探偵アドベンチャー「Detective Dotson」の発売日が2025年4月3日に決定

踊るインドの探偵アドベンチャー「Detective Dotson」の発売日が2025年4月3日に決定

 Masala Gamesは,本日配信された「INDIE Live Expo 2024.12.7」にて,「Detective Dotson」の発売日を2025年4月3日と発表した。本作はインドを舞台に繰り広げられる探偵アドベンチャー。ボリウッド俳優になりたい探偵が主人公の歌やダンス満載のタイトルになっているという。

[2024/12/07 20:56]

「違う星のぼくら」の配信日が2025年4月25日に決定。1月17日には,Steamにて特別体験版を配信

「違う星のぼくら」の配信日が2025年4月25日に決定。1月17日には,Steamにて特別体験版を配信

 講談社ゲームクリエイターズラボは本日に配信された,「INDIE Live Expo 2024.12.7」にて,「違う星のぼくら」の発売日を2025年4月25日とし,2025年1月17日に特別体験版を配信することを発表した。また「違う冬のぼくら」のPS5/PS4版が4月18日に発売されることもアナウンスされている。

[2024/12/07 20:28]

カウンセラーとして異能を秘めたこどもたちと対話する。ADV「イノウノカルテ」が2025年夏に発売

カウンセラーとして異能を秘めたこどもたちと対話する。ADV「イノウノカルテ」が2025年夏に発売

 講談社ゲームクリエイターズラボは本日に配信された,「INDIE Live Expo 2024.12.7」にて,「イノウカルテ」を2025年夏に発売すると発表した。本作は,カウンセラーとして「異能」を秘めたこどもたちと対話し,カルテを記入していくアドベンチャーゲームだ。

[2024/12/07 20:26]

ノベルADV「ダレとカレも」が2025年春に発売決定。見知らぬ男,いなくなった父親,謎に包まれた物語を少女の視点で進めていく

ノベルADV「ダレとカレも」が2025年春に発売決定。見知らぬ男,いなくなった父親,謎に包まれた物語を少女の視点で進めていく

 講談社ゲームクリエイターズラボは本日に配信された,「INDIE Live Expo 2024.12.7」にて,ノベルアドベンチャーゲーム「ダレとカレも」2025年春に発売すると発表した。「歪み」の先にある物語を辿るという触れ込みの本作は,ポイント&クリック形式で進むノベルアドベンチャーゲームだ。

[2024/12/07 20:23]

新作をリリースすることが一番の宣伝。ひとりで7年間,ゲームを作ってきた個人開発者が心がけていたこととは[IDC2024]

新作をリリースすることが一番の宣伝。ひとりで7年間,ゲームを作ってきた個人開発者が心がけていたこととは[IDC2024]

 IDC2024にて「ひとりで7年ゲームを作ってきた開発者の生存術」というセッションが行われた。このセッションは,個人開発者のじぃーま氏が自身のゲーム開発経験を振り返って,大切だと感じたことを共有するものだ。

[2024/12/05 12:25]

「未解決事件は終わらせないといけないから」ポストモーテム。怒りや嫌悪を煽る時代だからこそ,優しさにあふれたものを作ろう[IDC2024]

「未解決事件は終わらせないといけないから」ポストモーテム。怒りや嫌悪を煽る時代だからこそ,優しさにあふれたものを作ろう[IDC2024]

 2024年11月30日にインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2024」が東京・新橋で開催された。本稿では,その中で行われたセッション「『未解決事件は終わらせないといけないから』ポストモーテム」のレポートをお届けしよう。

[2024/12/03 12:11]

「ANIMAL WELL」のXbox Series X|S版が本日配信開始。美しく恐ろしい動物がはびこる洞窟を探索する2Dアクション

「ANIMAL WELL」のXbox Series X|S版が本日配信開始。美しく恐ろしい動物がはびこる洞窟を探索する2Dアクション

 オンライン番組「Xbox Partner Preview」にて,個人開発者のビリー・バッソ氏が手がける「ANIMAL WELL」Xbox Series X|S版が本日(2024年10月18日)配信されることが発表された。本作はスライムのようなキャラクターを操作して,入り組んだ洞窟を探索する2Dプラットフォーマーだ。

[2024/10/18 03:25]

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」の発売日が2025年2月21日に変更。1週間発売が早まる

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」の発売日が2025年2月21日に変更。1週間発売が早まる

 セガは本日,配信番組「Xbox Partner Preview」にて,「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」新トレイラーを公開し,発売日を2025年2月21日に変更すると発表した。発表当初の2月28日から1週間発売が早まる形となる。

[2024/10/18 02:28]

ババコンガの復活が発表された「モンスターハンターワイルズ SPステージ」をレポート。美麗になっても攻撃の汚さは健在だ[TGS2024]

ババコンガの復活が発表された「モンスターハンターワイルズ SPステージ」をレポート。美麗になっても攻撃の汚さは健在だ[TGS2024]

 カプコンは本日(2024年9月28日),東京ゲームショウ2024の同社ブースにて,イベント「『モンスターハンターワイルズ』SPステージ」を実施した。ステージでは,「モンスターハンターワイルズ」開発陣が実機プレイを交えながら,解説を行った。ステージでは,ババコンガが復活することもアナウンスされた。

[2024/09/28 15:53]

HD-2D版「ドラゴンクエストIII」のピラミッドを狩野英孝さんが世界最速プレイ。「狩野英孝のクリティカノヒット 東京ゲームショウ2024特別編」をレポート[TGS2024]

HD-2D版「ドラゴンクエストIII」のピラミッドを狩野英孝さんが世界最速プレイ。「狩野英孝のクリティカノヒット 東京ゲームショウ2024特別編」をレポート[TGS2024]

 スクウェア・エニックスは本日,「狩野英孝のクリティカノヒット 東京ゲームショウ2024特別編」を配信した。番組では狩野英孝さんがHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の序盤をプレイする様子と,ダンジョン「ピラミッド」を攻略する世界最速プレイが披露された。

[2024/09/28 00:15]

「日本eスポーツアワード2024」,ファン投票の中間結果が明らかに。およそ1か月間で約1万3000票が集まる

「日本eスポーツアワード2024」,ファン投票の中間結果が明らかに。およそ1か月間で約1万3000票が集まる

 日本eスポーツ連合(JeSU)は本日,2025年1月15日に開催される「日本eスポーツアワード2024」ファン投票について,中間結果を発表した。本日公開された投票結果は,9月1日から9月27日までのファン投票を集計したもので,およそ1か月間で約1万3000票が集まったと発表されている。

[2024/09/27 20:39]

「デュエットナイトアビス」東京ゲームショウ2024ブースでは,大迫力な砂時計とスノウのオブジェがお出迎え。ビジネスデイの様子を紹介したオフィシャルレポートが到着[TGS2024]

「デュエットナイトアビス」東京ゲームショウ2024ブースでは,大迫力な砂時計とスノウのオブジェがお出迎え。ビジネスデイの様子を紹介したオフィシャルレポートが到着[TGS2024]

 HK HERO ENTERTAINMENTは本日,東京ゲームショウ2024に出展している「デュエットナイトアビス」オフィシャルブースレポートを公開した。ブース中央に設置されている巨大な砂時計と等身大オブジェ,ビジネスデイの試遊コーナーの様子などを確認できる内容となっている。

[2024/09/27 19:40]

「モンスターハンター」と「トランスフォーマー」のコラボアイテム「リオレウスプライム」が2025年夏発売に。予約受付もスタート[TGS2024]

「モンスターハンター」と「トランスフォーマー」のコラボアイテム「リオレウスプライム」が2025年夏発売に。予約受付もスタート[TGS2024]

 カプコンは,「モンスターハンター」と「トランスフォーマー」のコラボアイテム「リオレウスプライム」2025年7月に発売すると発表した。オプティマスプライムがリオレウスをスキャンした姿で,リオレウスモチーフの「モンスターモード」から「ロボットモード」へと変形できる。
※2024年9月27日1:05ごろ,プレスリリースを追加しました

[2024/09/27 00:46]

イャンクックが遂に復活。「モンスターハンターワイルズ」の新たなトレイラーが公開に[TGS2024]

イャンクックが遂に復活。「モンスターハンターワイルズ」の新たなトレイラーが公開に[TGS2024]

 カプコンは「TGS2024 カプコンオンラインプログラム」にて,「モンスターハンターワイルズ」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,怪鳥「イャンクック」が久々に登場することが明かされた。

[2024/09/26 23:47]

「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」「聖剣伝説 Legend of Mana」がMicrosoft Storeに登場。両タイトル共にXbox Game Passでも遊べる[TGS2024]

「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」「聖剣伝説 Legend of Mana」がMicrosoft Storeに登場。両タイトル共にXbox Game Passでも遊べる[TGS2024]

  スクウェア・エニックスは本日,東京ゲームショウ2024の配信番組「Xbox Tokyo Game Show 2024 ブロードキャスト」にて「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」「聖剣伝説 Legend of Mana」をMicrosoft Storeにて発売したと発表した。両タイトル共にXbox Game Passにも対応している

[2024/09/26 21:13]

「BLEACH Rebirth of Souls」,一護とウルキオラの闘いにフォーカスした最新映像が公開に。発売は2025年内[TGS2024]

「BLEACH Rebirth of Souls」,一護とウルキオラの闘いにフォーカスした最新映像が公開に。発売は2025年内[TGS2024]

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,東京ゲームショウ2024の配信番組「Xbox Tokyo Game Show 2024 ブロードキャスト」にて「BLEACH Rebirth of Souls」最新映像を公開し,2025年内に発売すると発表した。映像は,一護とウルキオラの闘いにフォーカスした内容となっている。

[2024/09/26 20:35]

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」バーチャスミッションを紹介するトレイラーが公開に。ザ・ボスらキーパーソンが登場[TGS2024]

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」バーチャスミッションを紹介するトレイラーが公開に。ザ・ボスらキーパーソンが登場[TGS2024]

 KONAMIは本日,東京ゲームショウ2024の配信番組「Xbox Tokyo Game Show 2024 ブロードキャスト」にて,「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の最新トレイラーを公開した。序章にあたる「ヴァーチャスミッション」のあらすじを確認できるもので,ザ・ボスらキーパーソンたちが登場する。

[2024/09/26 20:04]

「三國志8 REMAKE」のPV第2弾が公開に。結婚や子育てなど武将プレイを彩る要素やリメイクからの新要素を紹介

「三國志8 REMAKE」のPV第2弾が公開に。結婚や子育てなど武将プレイを彩る要素やリメイクからの新要素を紹介

 コーエーテクモゲームスは本日,2024年10月24日に発売予定の「三國志8 REMAKE」についての最新情報を紹介するPV第2弾を公開した。今回のPVでは,「結婚」や「子育て」といった武将プレイを彩る要素や,リメイク版ならではの新たな要素が明らかになっている。

[2024/09/26 16:48]

折り紙で作られた世界が舞台の新作3Dアクション「Hirogami」が発表に。自分の姿をいろいろな折り紙の形に変えながら冒険しよう

折り紙で作られた世界が舞台の新作3Dアクション「Hirogami」が発表に。自分の姿をいろいろな折り紙の形に変えながら冒険しよう

 架け橋ゲームズは本日,Bandai Namco Studios Singapore,Bandai Namco Studios Malaysiaが開発すrPC向けアクションゲーム「Hirogami」2025年に発売すると発表した。本作は日本の伝統文化「折り紙」から着想を得ており,“自分の姿を様々な折り紙に変えられる能力”を使いゲームを進める。

[2024/09/26 10:00]

「メタファー:リファンタジオ」,本編にデータが引き継げる体験版が本日配信に

「メタファー:リファンタジオ」,本編にデータが引き継げる体験版が本日配信に

 アトラスは本日開催された「ワールドメタファーサミット」にて,10月11日に発売予定の新作RPG「メタファー:リファンタジオ」体験版を本日配信すると発表した。体験版は本作の序盤を遊べるもので,本編へのデータ引継ぎが可能だ。
※2024年9月25日16:25ごろ,プレスリリースを追加

[2024/09/25 16:00]

「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」,キアヌ・リーヴスさんが参加する「ソニック × シャドウ TOKYO MISSION ムービーパック」が12月12日に配信決定

「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」,キアヌ・リーヴスさんが参加する「ソニック × シャドウ TOKYO MISSION ムービーパック」が12月12日に配信決定

 セガは本日,配信番組「State of Play」にて,「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」の追加コンテンツ「ソニック × シャドウ TOKYO MISSION ムービーパック」を12月12日に配信すると発表した。これは映画「ソニック × シャドウ TOKYO MISSION」にインスパイアされたものだ。

[2024/09/25 08:39]

「LUNAR リマスターコレクション」が2025年春発売に。「シルバースターストーリー」と「エターナルブルー」の2タイトルを収録

「LUNAR リマスターコレクション」が2025年春発売に。「シルバースターストーリー」と「エターナルブルー」の2タイトルを収録

 SIEが本日配信したPlayStation関連の最新情報を発信する番組「State of Play」にて,「LUNAR リマスターコレクション」2025年春に発売されることが明らかになった。本作には、「LUNAR:シルバースターストーリー コンプリート」と「LUNAR2:エターナルブルー コンプリート」の2タイトルが収録される。

[2024/09/25 08:04]

「モンスターハンターワイルズ」の発売日が2025年2月28日に決定

「モンスターハンターワイルズ」の発売日が2025年2月28日に決定

 カプコンは本日,PlayStation関連の最新情報を発信する番組「State of Play」にて,「モンスターハンターワイルズ」発売日を2025年2月28日と発表した。予約も順次始まる予定で,PS Store購入者限定特典には,デジタルアートブックが付属する。※2024年9月25日8:45,プレスリリースを追加

[2024/09/25 07:44]

[プレイレポ]今もなお「テイルズ オブ グレイセス エフ」のバトルは面白い。メディア試遊会にて,リマスター版を早速触ってきた

[プレイレポ]今もなお「テイルズ オブ グレイセス エフ」のバトルは面白い。メディア試遊会にて,リマスター版を早速触ってきた

 バンダイナムコエンターテインメントは,「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」を2025年1月16日に発売する。今回発売に先駆けて,本作を試遊できるメディア体験会が行われたので,インプレッションをお届けしよう。後半には,本作のプロデューサーへのインタビューも掲載している。

[2024/09/13 12:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月13日〜04月14日