「ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション」をレビュー。初の拡張パックでディアブロ IIIはどう変わったか

スクウェア・エニックスから2014年8月21日にリリースされた「ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション」のレビューをお届けしよう。「ディアブロ III」本編と,初の拡張パックがセットになった本作は,運任せでなく,プレイヤーの意志が反映されるトレジャーハンティングが楽しめる内容となっている。
「ダンジョンを探索する」というリアルな感覚。「東京新世録 オペレーションアビス」のレビューを掲載

5pb.から発売されたPS Vita用ソフト「東京新世録 オペレーションアビス」のレビューをお届けしよう。ダンジョンRPGの老舗であるエクスペリエンスの看板タイトル「ジェネレーション エクス」の1作目「コードハザード」と2作目「コードブレイカー」のリメイク版である本作は,2014年リリースのタイトルとしてどんな出来になっているだろうか。
より深くなったストーリーとハクスラ要素が魅力のPC版「真・三國無双7 with 猛将伝」をレビュー。4Gamer読者限定の特製壁紙プレゼントもあり

コーエーテクモゲームスが2014年5月23日に発売したPC版「真・三國無双7 with 猛将伝」のレビューをお届けしよう。満を持してのリリースとなった本作だが,魅力的な武将達が織りなす物語や,爽快な一騎当千アクションやなどといったシリーズの魅力は,最新作となる本作でどのように進化したのか,確認してほしい。
“死にゲー”なのに理不尽さはなし。独特の操作感ともどかしさがクセになる「Constant C」のレビューをお届け

2014年3月12日に配信開始となった「Constant C」のレビューをお届けしよう。時間と重力を操るロボットを駆使してステージを進んでいく2Dアクションパズルの本作は,独特の操作感や高難度という特徴を持ちながら,ストレスがたまらず,何度でも試行錯誤したくなってしまう内容に仕上がっている。