お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

CEDEC 2008

このページの最終更新日:2008/09/13 15:19

rss

 9月9日から3日間,東京世田谷の昭和女子大キャンパスにおいて,ゲーム開発者のためのイベントCEDEC 2008が開催された。1999年以来,今回で第10回を数えるイベントとなり,今年は過去最高となる100以上のセッションが行われたほか,任天堂宮本茂氏の基調講演や,Unreal Engineの生みの親Tim Sweeney氏の講演など充実した内容となった。また,今年からCEDEC AWARDSという表彰が実施され,CEDEC受講者の投票によって優秀なゲームタイトルなどが表彰された。プログラミング・開発環境部門でカプコンのMT Framework,ビジュアルアーツ部門でSCEのICO,ゲームデザインで任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ,サウンド部門で任天堂の「ゼルダの伝説」シリーズ,特別賞として任天堂の宮本茂氏が選出されている。


キーワード

下線

[CEDEC 2008#13]「ファンタシースターオンライン」,アジアにおける苦闘の軌跡を「他山の石」に

[CEDEC 2008#13]「ファンタシースターオンライン」,アジアにおける苦闘の軌跡を「他山の石」に

 CEDEC 2008で披露された,セガ「ファンタシースターオンライン」の海外サービスに関する報告は,びっくりするほどネガティブな話題に溢れた内容だった。これから海外オンラインゲーム市場に乗り出す日本のゲーム業界にとって,それゆえ貴重なものだったと思う。

[2008/09/13 15:19]

[CEDEC 2008#12]Unreal Engineの生みの親Tim Sweeney氏が語る2012年から2020年にかけてのゲーム開発環境とは

[CEDEC 2008#12]Unreal Engineの生みの親Tim Sweeney氏が語る2012年から2020年にかけてのゲーム開発環境とは

 CEDEC 2008最終日に「GAME DEVELOPMENT 2012-2020」と題して,2012年から2020年にかけてのゲーム開発状況を大胆に概観してみせたのが,FPS「Unreal」およびUnreal Engineシリーズの主要開発者として知られるTim Sweeney氏だ。現在のゲーム開発を取り巻く状況が内包する問題点と解決へのアイデアなど,独創的な講演内容を紹介しよう。

[2008/09/13 12:00]

[CEDEC 2008#11]パーティクルを使って「柔らかい2D」を表現する

[CEDEC 2008#11]パーティクルを使って「柔らかい2D」を表現する

 最先端の3D技術が次々に発表されるCEDEC 2008だが,モバイルや携帯ゲーム機など,2Dゲームをメインフィールドとするプラットフォームもまた勢いよく広がっている。「ゲームデザイナーのための2Dフィジックス」というセッションでは,2Dのゲームで物理シミュレーションを行うことにより,どのような面白さが生まれるのかを探っている。

[2008/09/12 21:35]

[CEDEC 2008#10]カプコンの最新フレームワークによるサウンド制作の提案

[CEDEC 2008#10]カプコンの最新フレームワークによるサウンド制作の提案

 最新技術を駆使し,「ロストプラネット」など,世界で戦えるゲームを作っているカプコン。CEDEC 2008では,その基盤となる「MT-Framework」のサウンド部分についての講演が行われた。その模様をプロのサウンドデザイナー榎本氏にレポートしてもらった。

[2008/09/12 10:30]

[CEDEC 2008#09]シリーズ生誕15周年を控えて明かされる,女性向けゲームブランド「ネオロマンス」シリーズの精神

[CEDEC 2008#09]シリーズ生誕15周年を控えて明かされる,女性向けゲームブランド「ネオロマンス」シリーズの精神

 CEDEC 2008での講演に関連し,コーエーの女性向けゲームブランド「ネオロマンス」シリーズについて,同シリーズでプロデューサーを務める松涛明子氏にインタビューした。男性向けゲームの鏡像に留まらない,女性向けならではの視点やアプローチは,どこに宿るのであろうか?

[2008/09/11 23:05]

[CEDEC 2008#08]生き物を相手にするようなゲームを作る〜遺伝的アルゴリズム

[CEDEC 2008#08]生き物を相手にするようなゲームを作る〜遺伝的アルゴリズム

 CEDEC 2008では2日目から「AI Day」と題されるAIをテーマにした一連のセッションが設定されている。AIはゲームに欠かせない要素であるためか,いずれのセッションも立ち見が出るほどの大盛況だった。本稿ではAI Dayの中から,“遺伝的アルゴリズム”の解説が行われた「ゲームとAIはホントに相性がいいのか?」と題するセッションの内容を紹介しつつ,遺伝的アルゴリズムの面白さなどを見ていきたい。

[2008/09/11 21:47]

[CEDEC 2008#07]NVIDIA開発の鉄人総ざらい,ついにリアルタイムヘアシミュレーションが

[CEDEC 2008#07]NVIDIA開発の鉄人総ざらい,ついにリアルタイムヘアシミュレーションが

 CEDEC2日目に行われたNVIDIA恒例の開発者向けイベント「開発の鉄人」の模様をまとめてお届けしよう。注目は,右の金髪Dawnちゃんでも確認できるリアルタイム毛髪処理だ。ついでにDirectX 11のテッセレータなどに関する話も聞いてきたので参考にしてほしい。

[2008/09/11 10:00]

[CEDEC 2008#06]経産省も拡張現実を夢見る!? 10年で5兆円の成長を目指すコンテンツ産業戦略とは

[CEDEC 2008#06]経産省も拡張現実を夢見る!? 10年で5兆円の成長を目指すコンテンツ産業戦略とは

 CEDECでは例年,総務省や経済産業省などゲームを含むコンテンツ政策の所轄官庁が参加し,現在の政策のあらましを説明している。大盛況とは言いがたいこれらセッションでも,時にちょっとびっくりするような計画案や実証実験が報告されることがあって……。

[2008/09/10 23:01]

[CEDEC 2008#05]インテル,日本のゲーム開発者にLarrabeeを紹介

[CEDEC 2008#05]インテル,日本のゲーム開発者にLarrabeeを紹介

 新たなGPUとして開発の進むインテルのLarrabee(開発コードネーム)を(ほぼ)初めて日本の開発者向けに紹介するセッションがCEDEC 2008で行われた。既存のGPUと異なるアーキテクチャを採用し,3Dゲーム以外にGPGPUなどに柔軟に対応できるというインテルのLarrabeeは,日本の開発者達の目にどう映ったのか。

[2008/09/10 16:04]

[CEDEC 2008#04]MGS4サウンド制作という「戦場からの帰還報告」

[CEDEC 2008#04]MGS4サウンド制作という「戦場からの帰還報告」

 「メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット」の,サウンドプロデューサーを務めた戸島壮太郎氏による,本作で使われたサウンド関連技術の解説がCEDEC 2008で行われた。グラフィックスに関する話題が多い本作だが,その“音”にはどのような技術が用いられているのだろうか。

[2008/09/10 15:24]

[CEDEC 2008#03]IMAGIRE DAY開幕,トップレンダリストによる最新グラフィックス処理動向

[CEDEC 2008#03]IMAGIRE DAY開幕,トップレンダリストによる最新グラフィックス処理動向

 CEDEC 2008が始まり,初日の講演では日本のトップレンダリンストが集まり「IMAGIRE DAY」という一連のセッションで,グラフィックス技術の最先端情報に関する講演を行っていた。まずは,シリコンスタジオの田村氏と川瀬氏による最新研究の模様からお伝えしたい。

[2008/09/10 10:30]

[CEDEC 2008#02]より広いプラットフォーム,迅速な実用化。コーエー松原氏の基調講演「CEDECの10年,これからの10年」

[CEDEC 2008#02]より広いプラットフォーム,迅速な実用化。コーエー松原氏の基調講演「CEDECの10年,これからの10年」

 本日(9月9日)より開幕した,ゲーム開発をテーマとするカンファレンス,CEDEC 2008。その開幕を告げたのは,コーエー 代表取締役 執行役員社長 COOにして,CESA副会長兼「技術委員会 委員長」の松原健二氏だった。氏の捉えるゲーム界,ひいてはCEDECの課題とは何だろうか?

[2008/09/09 21:29]

[CEDEC 2008#01]Webブラウザだけで使える開発ツール「GAME BRAIN」について聞いてみた

[CEDEC 2008#01]Webブラウザだけで使える開発ツール「GAME BRAIN」について聞いてみた

 本日から始まるCEDECの講演者に対する事前インタビューを掲載したい。まずはスクウェア・エニックスで,Webブラウザだけで使えるゲーム開発ツール「GAME BRAIN」を開発している對馬正氏に,プロジェクトのきっかけやユーザーの反応などについて聞いてみた。誰もがゲームを作れる開発ツールは,どのように生まれてきたのだろうか。

[2008/09/09 10:00]

CESA,「CEDEC AWARDS」のノミネート発表&投票受付開始

[2008/07/23 19:40]

ゲーム開発者を表彰する「CEDEC AWARDS」エントリー受け付け開始

[2008/06/17 19:05]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月01日〜12月02日