お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ホラー/オカルト

このページの最終更新日:2025/02/20 19:24


  • この記事のURL:

キーワード

下線

格安アパートで新生活を始めた主人公が追い詰められていく。ホラーゲーム「心霊物件 | Haunted Property」,Steamで配信開始

格安アパートで新生活を始めた主人公が追い詰められていく。ホラーゲーム「心霊物件 | Haunted Property」,Steamで配信開始

 「赤い女」や「ウラヤマ」を手がけたYamoto氏は本日,PC用ソフト「心霊物件 | Haunted Property」配信をSteamで開始した。本作は,あるアパートを舞台にした一人称のホラーゲームだ。格安アパートで新生活を始めた主人公は,夜中の奇妙な現象と隣人の不審な行動に追い詰められていく。

[2025/02/20 19:24]

不気味な人形が原因で始まるホラー体験。一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」,ゲーム冒頭の約30分をプレイできる体験版を配信開始

不気味な人形が原因で始まるホラー体験。一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」,ゲーム冒頭の約30分をプレイできる体験版を配信開始

 Firenut GamesとDigital Dreamは,一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」を2025年内にリリースすると発表し,Steamで体験版の配信を開始した。人生を立て直そうと田舎の邸宅に引っ越してきた母と息子に降りかかる,不気味な人形が原因で始まるホラー体験が描かれる。

[2025/02/20 17:32]

ゾンビアポカリプスを題材としたPC&スマホ向けオープンワールド型シューティングRPG「DARKEST DAYS」,事前登録の受付を開始

ゾンビアポカリプスを題材としたPC&スマホ向けオープンワールド型シューティングRPG「DARKEST DAYS」,事前登録の受付を開始

 NHNは2025年2月20日,「DARKEST DAYS(ダーケストデイズ)」事前登録受付をゲーム公式サイトならびに,App StoreとGoogle Playで開始した。本作は,ゾンビアポカリプスモノのオープンワールド型シューティングRPGだ。また,2月25日にはPCとスマホを対象としたグローバルテストがスタートする。

[2025/02/20 17:00]

6000トン級の大型船に潜入し,宗教儀式の調査を行う。協力プレイに対応したサバイバルホラー「SAVE」,デモ版をSteamで配信開始

6000トン級の大型船に潜入し,宗教儀式の調査を行う。協力プレイに対応したサバイバルホラー「SAVE」,デモ版をSteamで配信開始

 Influsionは本日,PC用ソフト「SAVE」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,最大4人での協力プレイに対応したサバイバルホラーゲームだ。民間軍事会社の隊員である主人公は,宗教団体が所有する6000トン級の大型船「セナラ号」に潜入し,船内で行われる宗教儀式の調査をする。

[2025/02/20 13:06]

「Mouthwashing」PS5 / Nintendo Switch版を2025年内に発売。アパレル,ぬいぐるみ,レコードもリリース予定

「Mouthwashing」PS5 / Nintendo Switch版を2025年内に発売。アパレル,ぬいぐるみ,レコードもリリース予定

 CRITICAL REFLEXは本日(2025年2月20日),Steamにて配信中の「Mouthwashing」について,PS5 / Nintendo Switch版を2025年内に発売すると発表した。パッケージ版もFangamerより販売される。また,Fangamerとのコラボとして,アパレル,ぬいぐるみ,レコードもリリースする予定だ。

[2025/02/20 13:04]

「ナイトスラッシャーズ:リメイク」PS5/Switch/PS4向けパッケージ版を本日発売。全19曲を収録したデジタルサウンドトラックが付属

「ナイトスラッシャーズ:リメイク」PS5/Switch/PS4向けパッケージ版を本日発売。全19曲を収録したデジタルサウンドトラックが付属

 レイニーフロッグは本日,横スクロールACT「ナイトスラッシャーズ:リメイク」PS5/Switch/PS4向けパッケージ版をリリースした。本作は,1993年にデータイーストからリリースされたアーケードゲームのリメイク版だ。パッケージ版では,全19曲を収録したデジタルサウンドトラックが付属する。

[2025/02/20 13:00]

2Dホラーアクション「レトロレルムズ: ハロウィン」「レトロレルムズ: 死霊のはらわた リターンズ」,Switch版を配信開始

2Dホラーアクション「レトロレルムズ: ハロウィン」「レトロレルムズ: 死霊のはらわた リターンズ」,Switch版を配信開始

 H2 INTERACTIVEは本日,2Dホラーアクション「レトロレルムズ: ハロウィン」「レトロレルムズ: 死霊のはらわた リターンズ」Switch版の配信を開始した。両作は,1978年に公開されたホラー映画とホラーコメディドラマを原作とした,16bit風プラットフォームアクションゲームだ。

[2025/02/20 12:13]

掲示板に投稿された謎の儀式の真実とは? 山奥の古い神社が舞台のホラーゲーム「七日参り | 7 Days Shrine」Steamで本日リリース

掲示板に投稿された謎の儀式の真実とは? 山奥の古い神社が舞台のホラーゲーム「七日参り | 7 Days Shrine」Steamで本日リリース

 個人ゲーム開発者のNa2か氏は本日,PC向けホラーゲーム「七日参り | 7 Days Shrine」Steamでリリースした。本作は,山奥の古い神社へ参拝するウォーキングシミュレータだ。プレイヤーは,ネット掲示板で見つけた,どんな願いも叶うと言われる「七日参り」に挑戦する。

[2025/02/20 11:19]

ホラービジュアルノベル「新宿異変」出演者を募集中。自分の容姿のキャラクターが「どのような扱いを受けてもよい」と同意できる人限定

ホラービジュアルノベル「新宿異変」出演者を募集中。自分の容姿のキャラクターが「どのような扱いを受けてもよい」と同意できる人限定

 AMATA Gamesは,開発中の短編ホラービジュアルノベル「新宿異変」の出演者を募集中だ。本作は,アルバイトとして夜の新宿にうごめく怪異の写真を撮るアドベンチャーゲームだ。今回の募集は,応募するとゲーム内の登場人物としてイラスト化されて出演できるというもの。ただし,何役で登場するのかは指定できず,応募資格は自分の容姿のキャラクターが「どのような扱いを受けてもよい」と同意できる人に限られる。

[2025/02/19 17:57]

「都市伝説解体センター」オーディオドラマの制作が決定。廻屋 渉(CV:岡本信彦)や,福来あざみ,ジャスミンがフルボイスで登場

「都市伝説解体センター」オーディオドラマの制作が決定。廻屋 渉(CV:岡本信彦)や,福来あざみ,ジャスミンがフルボイスで登場

 集英社ゲームズは本日(2025年2月19日),「都市伝説解体センター」オーディオドラマの制作が決定したと発表した。オーディオドラマでは,廻屋 渉役として岡本信彦さんが起用され,福来あざみ,ジャスミンもフルボイスで登場する予定だ。

[2025/02/19 13:50]

カルト教団のリーダーとして古きものからの使命を遂行する。ダークファンタジーRTS「Cthulhu Keeper」が発表に

カルト教団のリーダーとして古きものからの使命を遂行する。ダークファンタジーRTS「Cthulhu Keeper」が発表に

 Kuuasemaは2025年2月17日,開発中の新作タイトル「Cthulhu Keeper」を発表し,アナウンストレイラーを公開した。本作は,古きものからの使命を受けて神秘のモンスターを召喚し,狂気を広めていくリアルタイムシミュレーションゲームだ。

[2025/02/18 19:44]

この動画を見ないでください。「都市伝説解体センター」“呪いの動画”を公開。正体を暴いてセンターに電話報告する謎解き企画

この動画を見ないでください。「都市伝説解体センター」“呪いの動画”を公開。正体を暴いてセンターに電話報告する謎解き企画

 集英社ゲームズは本日(2025年2月18日),「この動画を見ないでください」というタイトルの動画を公開した。動画を再生すると「この動画を再生したあなたは呪われました」「呪いを受けたあなたの命はオシマイ!」と不気味な映像が流れる。実は本動画は,ミステリーアドベンチャー「都市伝説解体センター」の発売記念施策だ。

[2025/02/18 17:17]

全3部のショートストーリーが楽しめる「CrimeSceneCleaners|特殊清掃」,Steamで配信開始。凄惨な死の現場でなにかの気配を感じて……

全3部のショートストーリーが楽しめる「CrimeSceneCleaners|特殊清掃」,Steamで配信開始。凄惨な死の現場でなにかの気配を感じて……

 リボンゲームスは2025年2月17日,PC用ソフト「CrimeSceneCleaners|特殊清掃」配信をSteamで開始した。本作は,特殊清掃の仕事を描いた全3部のショートストーリーが楽しめるゲームだ。凄惨な死の現場を目の当たりにした主人公は,なにかの気配を感じ始める。

[2025/02/18 11:26]

初代PSの作品にインスパイアされたサバイバルホラー「フレッシュ メイド フィアー」,PC向けに2025年第4四半期リリース

初代PSの作品にインスパイアされたサバイバルホラー「フレッシュ メイド フィアー」,PC向けに2025年第4四半期リリース

 Assemble Entertainmentは本日,PC向けサバイバルホラー「フレッシュ メイド フィアー」を発表し,Steamストアページを公開した。2025年第4四半期のリリースを目指しており,2月23日頃にKickstarterで支援受付の開始を予定している。本作は,初代PSの作品に影響を受けたタイトルだ。

[2025/02/18 10:44]

ホラー嫌いの作者が1人で8年間かけて完成させた「アクアリウムは踊らない」のSwitch版,年内に発売予定

ホラー嫌いの作者が1人で8年間かけて完成させた「アクアリウムは踊らない」のSwitch版,年内に発売予定

 フロンティアワークスは2025年2月15日,Switch版「アクアリウムは踊らない」年内に発売すると発表した。本作は,ホラー嫌いの作者・橙々氏が1人で8年間をかけて開発したホラーゲームだ。Switch版には,5人のキャラクターにボイスが実装されるほか,新規シナリオ,描き下ろしイベントCGが追加となる。

[2025/02/17 16:25]

ラヴクラフト×「Papers, Please」風な灯台守ADV「Static Dread」,2月21日にデモ版を配信

ラヴクラフト×「Papers, Please」風な灯台守ADV「Static Dread」,2月21日にデモ版を配信

 Polden Publishingは,PC向けゲーム「Static Dread」デモ版を2025年2月21日に配信する。本作は,灯台守として無線を使って船を港まで導くゲームだ。舞台は世界的な大災害が起きた後の世界。海には不可解な存在がはびこっており,プレイヤーは指定条件に従って船を安全に誘導する必要がある。

[2025/02/17 16:09]

ポップなケーキ工場かと思いきや……。恐ろしいシェフから逃げて脱出を目指す「The OG Cake Factory」,Steamで配信開始

ポップなケーキ工場かと思いきや……。恐ろしいシェフから逃げて脱出を目指す「The OG Cake Factory」,Steamで配信開始

 Glaseezeは本日,PC用ソフト「The OG Cake Factory」配信をSteamで開始した。本作は,ケーキ工場を舞台にした一人称視点のホラーゲームだ。ポップなケーキ工場で目覚めた主人公は,数件のオーダーを処理したあと,自分が恐ろしいシェフに狙われていることに気づく。

[2025/02/17 14:40]

日本の村で怪異に遭遇する一人称視点ホラー「BrokenLore: LOW | 霧雨村」のローンチトレイラー公開

日本の村で怪異に遭遇する一人称視点ホラー「BrokenLore: LOW | 霧雨村」のローンチトレイラー公開

 Serafini Productionsは2025年2月13日,2月21日にリリースする一人称視点ホラーゲーム「BrokenLore: LOW | 霧雨村」のローンチトレイラーを公開した。本作では,年内リリース予定の「BrokenLore: UNFOLLOW」につながる物語が描かれる。

[2025/02/14 11:41]

「都市伝説解体センター」発売記念イベントの詳細を公開。プレイアブル体験会や謎解きイベント「闇の福引」を実施予定

「都市伝説解体センター」発売記念イベントの詳細を公開。プレイアブル体験会や謎解きイベント「闇の福引」を実施予定

 集英社ゲームズは本日,ミステリーADV「都市伝説解体センター」の発売記念イベント「ヨドバシAkiba×『都市伝説解体センター』発売記念謎解き体験会」の詳細を公開した。このイベントは,フォトスポットやプレイアブル体験会,謎解きイベントなど,さまざまなコンテンツを楽しめるものだ。

[2025/02/14 11:09]

地上600メートルの電波塔から10分以内に脱出しよう。ホラーゲーム「Escape the Tower」,Steamで配信開始

地上600メートルの電波塔から10分以内に脱出しよう。ホラーゲーム「Escape the Tower」,Steamで配信開始

 RAYBIS GAMESは本日,PC用ソフト「Escape the Tower」配信をSteamで開始した。本作は,15歳の作者が1人で開発したホラーゲームだ。目を覚ますと,地上600メートルの電波塔にいた主人公は,知恵を尽くして10分以内に塔からの脱出を目指す。

[2025/02/13 14:45]

都市伝説絡みの依頼を解決していくミステリーADV「都市伝説解体センター」,本日発売。都市伝説くねくねをモチーフにした読切漫画も公開

都市伝説絡みの依頼を解決していくミステリーADV「都市伝説解体センター」,本日発売。都市伝説くねくねをモチーフにした読切漫画も公開

 集英社ゲームズは本日,「都市伝説解体センター」を発売した。本作は,怪異や呪物,異界などの調査および解体を行う「都市伝説解体センター」を題材にしたミステリーADVだ。主人公の福来あざみは,能力者の廻屋 渉とともに,都市伝説絡みの依頼を解決していく。

[2025/02/13 11:07]

PS5「Days Gone Remastered」4月25日,発売決定! 新たな機能やゲームモードをチェック

PS5「Days Gone Remastered」4月25日,発売決定! 新たな機能やゲームモードをチェック

 本日(2025年2月13日)配信された「State of Play 2025.2.13」にて,PS5「Days Gone Remastered」を4月25日に発売することが発表された。新たな機能やゲームモードをチェックしよう。

[2025/02/13 08:44]

「FNaF」の新作「Five Nights at Freddy's: Secret of the Mimic」PC/PS5向けに6月13日発売

「FNaF」の新作「Five Nights at Freddy's: Secret of the Mimic」PC/PS5向けに6月13日発売

 STEEL WOOL GAMESは本日,PlayStationの情報番組「State of Play 2025.2.13」で,「Five Nights at Freddy's: Secret of the Mimic」6月13日にリリースすると発表した。本作は,Mega Cat Studiosが手がけるホラーゲーム「Five Nights at Freddy's」シリーズの最新作だ。

[2025/02/13 08:40]

ホラータイピングゲーム「DYPING」にローグライク要素などを追加した「DYPING ESCAPE」がSteamにて7月リリース

ホラータイピングゲーム「DYPING」にローグライク要素などを追加した「DYPING ESCAPE」がSteamにて7月リリース

 ヘビサイドクリエイションは本日(2025年2月12日),開発中の新作タイトル「DYPING ESCAPE」を,Steamにて2025年7月にリリースすることを明かした。本作は,謎の「目玉」から提示される不穏な文章を打ち込んでいく,ホラータイピングゲームだ。

[2025/02/12 17:47]

ポイント&クリック型ホラーADV「Centum」,3月11日にリリース。プレイヤーの選択やクリックの一つひとつがゲームの流れに作用する

ポイント&クリック型ホラーADV「Centum」,3月11日にリリース。プレイヤーの選択やクリックの一つひとつがゲームの流れに作用する

 Serenity ForgeとHack the Publisherは,「Centum」2025年3月11日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,不気味なクリーチャーたちで溢れる地下牢から脱出を目指すホラーADVだ。独自のAIがプレイヤーの選択やクリックの一つひとつを記憶し,ストーリーが変化していく。

[2025/02/12 12:27]

[インタビュー]「都市伝説解体センター」は墓場文庫と集英社ゲームズが組んだからこそできたミステリー。2人のキーパーソンに開発経緯や裏話を聞いた

[インタビュー]「都市伝説解体センター」は墓場文庫と集英社ゲームズが組んだからこそできたミステリー。2人のキーパーソンに開発経緯や裏話を聞いた

 墓場文庫と集英社ゲームズがタッグを組んで開発した「都市伝説解体センター」が2025年2月13日に発売される。今回発売前のタイミングで,墓場文庫のハフハフ・おでーん氏と,集英社ゲームズの林 真理氏にインタビューする機会を得た。開発経緯や裏話など興味深い話を聞いてきたので,本稿でお届けしよう。

[2025/02/12 12:00]

恐ろしい事実が隠された奇妙な村を舞台にした一人称視点のホラーADV「クギリビト-The DiVider-」,Steamストアページを公開

恐ろしい事実が隠された奇妙な村を舞台にした一人称視点のホラーADV「クギリビト-The DiVider-」,Steamストアページを公開

 CROSSGAMESは2025年2月8日,PC用ソフト「クギリビト-The DiVider-」Steamストアページを公開した。本作は,1980年代の日本を舞台にした一人称視点のホラーアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,迷い込んだ村で起きるさまざまな出来事から身を隠しつつ,脱出を目指す。

[2025/02/10 15:19]

サイコホラーADV「バッド・チーズ」,体験版をSteamで配信開始。あのネズミキャラ風の主人公がお父さんを怒らせないように良い子に振る舞う

サイコホラーADV「バッド・チーズ」,体験版をSteamで配信開始。あのネズミキャラ風の主人公がお父さんを怒らせないように良い子に振る舞う

 Feardemicは,サイコホラーアドベンチャー「バッド・チーズ」体験版の配信をSteamで開始した。「蒸気船ウィリー」にインスピレーションを受け,あのネズミキャラ風の主人公が,お父さんを怒らせないようにしながら,モンスターだらけの家の中で片付けやお手伝いをしていく。

[2025/02/10 13:25]

「MiSide : ミサイド」公式グッズや新作ホラーゲームの試遊台を用意。松竹「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」出展内容を発表

「MiSide : ミサイド」公式グッズや新作ホラーゲームの試遊台を用意。松竹「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」出展内容を発表

 松竹は本日(2025年2月7日),東京都・吉祥寺で2025年3月8日と3月9日に開催するインディーゲームの祭典「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」にパブリッシャとして出展すると発表した。「MiSide : ミサイド」の公式グッズや,新作ホラーゲーム「BrokenLore: UNFOLLOW」の試遊台が用意される。

[2025/02/07 18:26]

「昭和米国物語」の人気に便乗した,暗号通貨を利用した詐欺

「昭和米国物語」の人気に便乗した,暗号通貨を利用した詐欺

 世の中に悪い人が大勢いることは分かっているが,なるほどこれは,ゲームに詳しければ余計にその価値を信じちゃうかもなぁ,と思わせる巧みな詐欺商品だ。この手の話はこのあともそれなりに頻繁に出てきそうなので,暗号通貨好きな皆さんは,ぜひ気をつけてください。

[2025/02/07 16:47]

「バイオハザード RE:バース」,6月30日15:59をもってサービス終了へ

[2025/02/06 20:32]

「殺戮の天使」「つぐのひ」「お結び」RPGツクール製ホラーが1000円以下。Steamで開催中のRPG Maker Festival 2025にて

「殺戮の天使」「つぐのひ」「お結び」RPGツクール製ホラーが1000円以下。Steamで開催中のRPG Maker Festival 2025にて

 バカーは,Steamで2月11日まで開催している「RPG Maker Festival 2025」にて「RPGツクール」製のタイトルのセールを実施中だ。セールでは,和風ホラーADV「お結び」が22%オフ,サイコホラーADV「殺戮の天使」が40%オフ,ホラーADV「つぐのひ」が30%オフとなっている。

[2025/02/06 20:14]

「Dead by Daylight」,2対8モードの第3弾を2月11日から期間限定で実装。新アイテム“ハーブ”など,新たなゲームプレイ要素を追加

「Dead by Daylight」,2対8モードの第3弾を2月11日から期間限定で実装。新アイテム“ハーブ”など,新たなゲームプレイ要素を追加

 Behaviour Interactiveは本日,「Dead by Daylight」にて,「2対8モード」の第3弾を,2月11日から期間限定で実装すると発表した。今回は,「バイオハザード」シリーズとのコラボレーションとなっており,アイテム「ハーブ」など,新たなゲームプレイ要素が追加されている。

[2025/02/06 13:43]

[プレイレポ]ミステリー「都市伝説解体センター」で,事件の裏にある事象を“解体”せよ! エンディングを見たらきっと,もう一度プレイしたくなるはず

[プレイレポ]ミステリー「都市伝説解体センター」で,事件の裏にある事象を“解体”せよ! エンディングを見たらきっと,もう一度プレイしたくなるはず

 集英社ゲームズは,2025年2月13日に“都市伝説”を題材としたミステリーアドベンチャー「都市伝説解体センター」を発売する。都市伝説解体センターの一員となり,不思議な事件の裏にある都市伝説の“調査”“特定”“解体”を行う。本稿では,製品版のプレイレポートをお届けしよう。

[2025/02/06 13:36]

リズムゲーム「Rift of the NecroDancer」,Steamで発売。販売本数300万本を突破した「Crypt of the NecroDancer」のスピンオフ

リズムゲーム「Rift of the NecroDancer」,Steamで発売。販売本数300万本を突破した「Crypt of the NecroDancer」のスピンオフ

 Klei Publishingは本日,PCゲーム「Rift of the NecroDancer」をSteamで発売した。本作は,カナダのBrace Yourself Gamesが開発したリズムゲームだ。販売本数300万本を突破した「Crypt of the NecroDancer」のスピンオフタイトルであり,主人公のケイデンスが再び登場する。

[2025/02/06 12:29]

「バイオハザード」や「サイレントヒル」にインスパイアされたサバイバルホラー「Liminal Point」,Steamストアページを公開

「バイオハザード」や「サイレントヒル」にインスパイアされたサバイバルホラー「Liminal Point」,Steamストアページを公開

 HideWorksは本日(2025年2月6日),新作ゲーム「Liminal Point」Steamストアページを公開した。発売は2026年を予定している。「バイオハザード」や「サイレントヒル」,「SIGNALIS」にインスパイアされたサバイバルホラーゲームだ。

[2025/02/06 11:39]

巨大生物が棲みついた不気味なトンネルからの脱出を目指す「寄生トンネル」,Steamストアページを公開

巨大生物が棲みついた不気味なトンネルからの脱出を目指す「寄生トンネル」,Steamストアページを公開

 TAYUTA CREATEは本日,PC用ソフト「寄生トンネル」Steamストアページを公開した。本作は,巨大生物が棲みついた不気味なトンネルを舞台にした短編ホラーゲームだ。トンネルに閉じ込められてしまった主人公は,進むのを阻止してくるギミックや巨大生物から逃げながら出口を探し,脱出を目指す。

[2025/02/05 14:55]

「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」,大型アップデートを実施。プレイヤーの真似をしてくる新妖怪「ずんべら坊」が追加に

「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」,大型アップデートを実施。プレイヤーの真似をしてくる新妖怪「ずんべら坊」が追加に

 東映アニメーションとトイジアムは本日,PC用ソフト「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」大型アップデートを実施した。今回の大型アップデートでは,Extra-Bossである新妖怪「ずんべら坊」が追加された。ずんべら坊は,プレイヤーと同じ見た目をしている顔のない妖怪だ。

[2025/02/05 13:22]

地下廃病院に潜む謎の実験体をハイスピードで運搬していく協力型ホラーゲーム「UNDERWARD」,Steamで本日発売

地下廃病院に潜む謎の実験体をハイスピードで運搬していく協力型ホラーゲーム「UNDERWARD」,Steamで本日発売

 インテンスは本日(2025年2月5日),新作ホラーゲーム「UNDERWARD」(アンダーウォード)をSteamで17:00頃にリリースする。価格は890円(税込)。本作は,最大4人で協力プレイできる探索ホラーゲームで,プレイヤーは地下廃病院で多種多様な実験体を探し出し,それらを運搬していく。

[2025/02/05 12:05]

「都市伝説解体センター」,3つの発売記念企画を発表。「少年ジャンプ+」ではオリジナルストーリーで描かれる読切漫画を掲載

「都市伝説解体センター」,3つの発売記念企画を発表。「少年ジャンプ+」ではオリジナルストーリーで描かれる読切漫画を掲載

 集英社ゲームズは本日(2025年2月4日),同社が2月13日に発売を予定している「都市伝説解体センター」発売記念企画を発表した。発売日の2月13日0:00からは,マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて,完全オリジナルストーリーで描かれる読切漫画「都市伝説解体センター 異聞:くねくね」が公開される。

[2025/02/04 11:59]

ホラーには女性の主人公がよく似合う――。2020年代にリリースされた“知る人ぞ知る”傑作ホラーゲームを紹介

ホラーには女性の主人公がよく似合う――。2020年代にリリースされた“知る人ぞ知る”傑作ホラーゲームを紹介

 2020年代に入ってからリリースされたホラーゲームの中から,筆者が常日頃「この作品はもっと話題になっていいはずなのに?」と感じているタイトルを独断で紹介したい。メジャーすぎて今さら紹介するまでもないタイトルを割愛しているため,いろいろな意味で尖ったラインナップになった。

[2025/02/01 12:00]

「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」9種類の呪詛珠がグッズ化。2025年3月7日から開催のポップアップストア第2弾にて

「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」9種類の呪詛珠がグッズ化。2025年3月7日から開催のポップアップストア第2弾にて

 スクウェア・エニックスは本日(2025年1月31日),「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」ポップアップストア第2弾「超常ストアII in 錦糸町マルイ」のキービジュアルを公開し,販売商品の情報を公開した。開催期間は2025年3月7日から3月23日まで。

[2025/01/31 19:26]

怪物が襲うNYを探索し,仲間が襲われる瞬間すらもスクープにしろ! 「The Headliners」がSteamにてリリース

怪物が襲うNYを探索し,仲間が襲われる瞬間すらもスクープにしろ! 「The Headliners」がSteamにてリリース

 KAFIは2025年1月30日,PC向け新作タイトル「The Headliners」をリリースした。本作は,最大4人のプレイヤーで恐ろしいクリーチャーに襲われるニューヨークを探索し,スクープの見出しを飾る写真を撮影するという,ホラーアクションゲームだ。

[2025/01/31 18:17]

「Undying」Epic Games Storeで無料配布中。ゾンビに噛まれた母親として,残されたわずかな時間で,幼い息子に生き残る術を伝える

「Undying」Epic Games Storeで無料配布中。ゾンビに噛まれた母親として,残されたわずかな時間で,幼い息子に生き残る術を伝える

 Epic Gamesは本日(2025年1月31日),Epic Games Storeにてサバイバルアドベンチャー「Undying」無料配布を開始した。期間は2月7日1:00まで。ゾンビに噛まれてしまった母親が,残された時間で幼い息子に生き残る術を教えていく作品だ。

[2025/01/31 11:33]

「Poppy Playtime」,第4章「Chapter 4:Safe Haven」をリリース。プレイタイム社の奥深くで,シリーズ史上最も恐ろしい冒険が繰り広げられる

「Poppy Playtime」,第4章「Chapter 4:Safe Haven」をリリース。プレイタイム社の奥深くで,シリーズ史上最も恐ろしい冒険が繰り広げられる

 Mob Entertainmentは本日,PCゲーム「Poppy Playtime」の第4章「Chapter 4:Safe Haven」をリリースした。本作は,大手おもちゃメーカー「プレイタイム社」で起きた失踪事件の真相を探るため,廃墟と化した工場を探索するホラーゲームだ。第4章では,プレイヤーを導いてくれる新キャラクターも登場する。

[2025/01/31 11:31]

韓国発サバイバルホラー「ザ・コーマ2B:カタコンベ」,PS/Switch版を発売。殺人鬼の攻撃をかいくぐりながら,歪んだセファ地区を探索しよう

韓国発サバイバルホラー「ザ・コーマ2B:カタコンベ」,PS/Switch版を発売。殺人鬼の攻撃をかいくぐりながら,歪んだセファ地区を探索しよう

 コーラス・ワールドワイドは本日,サバイバルホラー「ザ・コーマ2B:カタコンベ」のPS/Switch版を発売した。本作は,韓国のDvora Studioが開発する「ザ・コーマ」シリーズの最新作だ。第1作「ザ・コーマ:リカット」と,第2作「ザ・コーマ2:ヴィシャスシスターズ」をつなぐ物語を描いている。

[2025/01/30 13:30]

「ディノクライシス」「ディノクライシス2」のPC版が配信開始。日本語を含むローカライズに対応しているほか,さまざまな最適化を実施

「ディノクライシス」「ディノクライシス2」のPC版が配信開始。日本語を含むローカライズに対応しているほか,さまざまな最適化を実施

 CD Projektのデジタル配信サービス「GOG.com」にて,カプコンのサバイバルホラーゲーム「ディノクライシス」「ディノクライシス2」が,本日(2025年1月29日)リリースされた。日本語と英語のローカライズに対応しているほか,さまざまな最適化が行われているという。

[2025/01/29 20:26]

Fangamer Japanが新作アイテム8商品を発売。「Cult of the Lamb」のアパレルから「DREDGE」の三頭タラぬいぐるみまで,個性豊かなグッズが勢ぞろい

Fangamer Japanが新作アイテム8商品を発売。「Cult of the Lamb」のアパレルから「DREDGE」の三頭タラぬいぐるみまで,個性豊かなグッズが勢ぞろい

 Fangamer Japanは本日(2025年1月29日),「Cult of the Lamb」「バンジョーとカズーイの大冒険」「Pizza Tower」「DREDGE」新グッズを合計8点リリースした。「Cult of the Lamb」のパーカーやTシャツ,「バンジョーとカズーイの大冒険」のマンボ・ジャンボぬいぐるみなど,生活を彩るアイテムがそろっている。

[2025/01/29 17:00]

リメイク版「SILENT HILL 2」,全世界累計出荷本数が200万本を突破。Steamで“圧倒的に好評”になるなど,国内外で高い評価を獲得

リメイク版「SILENT HILL 2」,全世界累計出荷本数が200万本を突破。Steamで“圧倒的に好評”になるなど,国内外で高い評価を獲得

 コナミデジタルエンタテインメントは本日,2024年10月8日に発売した「SILENT HILL 2」全世界累計出荷本数が,200万本を突破したことを明らかにした。国内外で高い評価を得ており,Steamのユーザーレビューも“圧倒的に好評”となっている。

[2025/01/29 16:27]

モノクロドットグラフィックスで描かれるホラーダンジョンクロウラー「REPOSE」のトレイラー公開

モノクロドットグラフィックスで描かれるホラーダンジョンクロウラー「REPOSE」のトレイラー公開

 Akupara Gamesは本日(2025年1月29日),Bozó Attila Bertold氏が開発する新作「REPOSE」のトレイラーを公開した。本作はモノクロドットグラフィックスで描かれるホラーダンジョンクロウラーで,主人公は謎の施設にある酸素ボンベを回収しながら最下層を目指す。

[2025/01/29 12:26]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ