Xbox One
- この記事のURL:
キーワード

[プレイレポ]「Warframe」大型アップデート“テックロット・アンコール”を実装。音楽をテーマにした新Warframeや宿敵が最高にロックでカッコいい【PR】
![[プレイレポ]「Warframe」大型アップデート“テックロット・アンコール”を実装。音楽をテーマにした新Warframeや宿敵が最高にロックでカッコいい【PR】](/image/lazy_loading.png)
基本プレイ無料のオンラインアクション「Warframe」は,2025年3月25日で12周年を迎えた。2024年12月には「Warframe: 1999」がリリースされたが,今回はそのストーリーを拡張する大型アップデート「テックロット・アンコール」が配信されたので,その内容を紹介したい。
「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新ストーリーや“サブクラス”の実装が発表された「2025 ESO Direct」をレポート

Bethesda Softworksは4月11日,日本国内ではDMM GAMESが運営するMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の配信番組「2025 ESO Direct」を公開した。新ストーリーやビルドの幅が大きく変化するであろう“サブクラス”の追加など,第46弾アップデート以降の実装内容から明らかになった情報を紹介しよう。
ヴァンサバ×サガ! 「Vampire Survivors」の「サガ エメラルド ビヨンド」コラボDLCが“さっそく”配信

本日(2025年4月11日)配信された「The Triple-i Initiative」にて,「Vampire Survivors」の最新DLCが発表された。今回のテーマはなんと「サガ」シリーズ! シリーズ最新作「サガ エメラルド ビヨンド」をテーマとした無料DLC「Emerald Diorama」は,発表とともに配信がスタートしている。
「Xbox Games Showcase」&「The Outer Worlds 2 Direct」6月9日に配信決定。最新タイトルと「The Outer Worlds 2」の詳細情報を紹介

Microsoftは2025年4月9日,「Xbox Games Showcase」「The Outer Worlds 2 Direct」を日本時間の6月9日2:00より順次配信すると発表した。最新タイトルの情報や,シリーズ最新作「The Outer Worlds 2」の詳細などが紹介される予定となっている。
「バーチャルガスパビリオン」,大阪・関西万博のバーチャル会場でオープン。ガス業界の未来に向けた取り組みを伝えるアドベンチャーゲーム

日本ガス協会は本日,大阪・関西万博のバーチャル会場で「バーチャルガスパビリオン おばけワンダーランド」を公開した。本作は,「ガスパビリオン」のコンセプトや世界観を踏襲したアドベンチャーゲームだ。「Roblox」では,バーチャルガスパビリオンと連携したゲーム「バキュームヒーロー」もリリースされた。
「ペルソナ」シリーズで活躍する主人公たちのかわいいフィギュア「Qset+」が8月に再販決定。予約受付開始

グッドスマイルカンパニーは本日,「ペルソナ」シリーズに登場する主人公たちのフィギュア「Qset+ P3P主人公」「Qset+ P4G主人公」「Qset+ P5R主人公」を2025年8月に再販すると発表し,予約受付を開始した。価格は2500円(税込)。机に飾れる小さなフィギュアで,全高約80mmとなっている。
「Civilization VII」,アップデート1.2.0を4月22日に配信決定。新たなリソースの追加や都市成長の仕組み見直しなどを実施

Firaxis Gamesは本日,「Sid Meier's Civilization VII」のアップデート1.2.0を,4月22日に配信すると発表し,そのアップデート内容を公開した。それによると,1.2.0ではリソースのシステムに大きな変更が加えられるほか,エンドレスプレイモード,チームマルチプレイヤーの導入などが行われる予定だ。
「ペルソナ」シリーズウエハース第2弾が2025年9月に登場。「P3R」「P4G」「P5R」キャラクターのメタリックプラカード入り

バンダイは本日(2025年4月9日),「ペルソナ」シリーズのウエハース第2弾を2025年9月に発売すると発表した。本商品は,「ペルソナ3 リロード」「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」のいずれかのキャラクターが描かれたメタリックプラカード1枚が入った,キャラメルクリーム味のウエハースだ。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,新プレイアブルキャラ“Duchess”のトレイラーを公開。短剣を手に素早く立ち回るスピードキャラ

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年4月9日),5月30日に発売を予定している新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」(エルデンリング ナイトレイン)の,プレイアブルキャラを紹介する新たなトレイラー「Duchess Character Trailer」を公開した。
ぶいすぽっ!メンバーが国技館で真剣勝負した「VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE」観戦レポート。リーダー陣のコメントも合わせて掲載

VTuberグループ「ぶいすぽっ!」が主催するeスポーツイベント「VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE」が,東京・両国国技館で2025年3月22日と23日に開催された。本稿では「CoD: BO6」「AVA」「スト6」によるマッチメイクが行われたDay1の模様をレポートする。
「アストロボット」はベストゲーム賞を含む5冠を達成。英国映画テレビ芸術アカデミー主催「BAFTA Games Awards 2025」発表

英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)が主催する「BAFTA Games Awards 2025」の授賞式が本日(2025年4月9日)実施された。ベストゲーム賞に輝いたのはソニー・インタラクティブエンタテインメントが2024年9月6日に発売した「アストロボット」で,アニメーション賞や音響功績賞など,5冠を達成した。
「ディアブロ IV」,2025年のロードマップを公開。シーズンコンテンツや追加要素,闇をテーマにする外部IPとのコラボが明らかに

Activision Blizzard Japanは本日,「ディアブロ IV」の2025年のロードマップを公開した。2025年は,開催中の「継承されし妖術」に始まり,「ベリアル再来」「ホラドリムの大罪」「獄炎混沌」といったシーズンコンテンツが登場する。また,闇をテーマにする2つの外部IPとのコラボも行われる予定だ。
「ペルソナ3 リロード」,物語の序盤を楽しめる体験版が配信開始。コラボレストランやグッズなどの情報も公開

アトラスは本日,ジュブナイルRPG「ペルソナ3 リロード」の体験版の配信を開始した。体験版では,物語序盤の最初の試練となる「大型シャドウ」の討伐までをプレイできる。学校や街中で出会うキャラクターとの絆を結ぶ「コミュ」イベントや,ダンジョンの探索,ペルソナ合体を体験してみよう。
「Hollow Knight: Silksong」,Switch 2版は2025年内に発売へ。ストアページと最新スクリーンショットを公開

Team Cherryが開発を手がける2Dメトロイドヴァニア「Hollow Knight: Silksong」のSwitch 2版のストアページが登場している。本作は,ハロウネストの王女ホーネットが,絹と歌の呪いがかけられているという古代の虫王国を旅し,その謎を解き明かしていく。最新スクリーンショットも公開された。
「カプコン ファイティング コレクション2」,収録作品を紹介するトレイラー第1弾が公開に。発売に向けて予約も受付中

カプコンは本日(2025年4月8日),同社が5月16日に発売を予定している「カプコン ファイティング コレクション2」について,収録作品を紹介するトレイラー第1弾を公開した。今回は「燃えろ!ジャスティス学園」「スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン」の2作品を確認できる。
「カルメン・サンディエゴ」,桜が美しい日本を舞台に悪党を追う,無料期間限定イベント「フェスティバイル」を開催中。5月4日まで

ゲームロフトは,「カルメン・サンディエゴ」の無料期間限定イベント「フェスティバイル」を開催中だ。期間は2025年5月4日まで。本作は,伝説の大怪盗「カルメン・サンディエゴ」が世界を舞台に諜報活動を繰り広げるアクションADVだ。期間限定イベントでは,桜が美しい日本を舞台に悪党バイルを追跡する。
「鳴潮」Ver2.2グローバルリリースを記念した特別配信は4月8日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

「鳴潮」Ver2.2グローバルリリースを記念した特別配番組が,4月8日19:30に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」,プレイアブルキャラの鬼殺隊士・不死川玄弥,上弦の鬼・玉壺と憎珀天の紹介映像を公開

アニプレックスは本日,2025年8月1日に発売を予定している「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」にプレイアブルキャラとして登場する,鬼殺隊士「不死川玄弥」と,上弦の鬼「玉壺」「憎珀天」の紹介映像を公開した。映像では,各キャラクターのバトルシーンや奥義を確認できる。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月31日〜4月6日

2025年3月31日〜4月6日,4Gamerに掲載された記事は366本でした。任天堂が「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」を配信し,次世代ハード「Nintendo Switch 2」のハードやソフトの情報を公開したりした,4Gamerと世界のゲーム業界のドラマチックな1週間を振り返りましょう。
Microsoftは本日創業50周年。長い歴史をともに歩んだXboxでは,50周年記念のダイナミック背景やバッジなどを配信中

Microsoftは本日(2025年4月4日),創業50周年を迎えた。これを記念し,Xboxコンソールでは,「Halo」シリーズのマスターチーフをはじめとした,長いあいだXboxのゲームを彩った数々の代表的なキャラクターが1つに集合したダイナミック背景や,ノスタルジックなプロフィールアイコン,バッジなどを配信中だ。
「百英雄伝」,DLC追加シナリオ第3弾「マーカスの章」本日発売。新たなテレポート先でマーカスの過去が解き明かされる

505 GamesとRabbit & Bear Studiosは本日,RPG「百英雄伝」のDLC追加シナリオ第3弾「マーカスの章」の配信を開始した。全3作の最終章では,ある日マーカスとキャリーが「メンヒルの歪み」による新たなテレポート先を見つけたところから始まる。そこで,マーカスの過去が解き明かされていく。
「戦場のフーガ」の物語をハイスピードで体験できる新機能「ファストモード」実装。5月29日発売の「戦場のフーガ3」に備えよう

サイバーコネクトツーは2025年4月3日,「戦場のフーガ」シリーズで物語を楽しむことに特化したハイスピード機能「ファストモード」を発表した。5月29日に発売予定の最新作「戦場のフーガ3」に収録されるだけでなく,「戦場のフーガ」「戦場のフーガ2」には本日のアップデートで実装される。
「エルデンリング ナイトレイン」,新プレイアブルキャラ“Ironeye”のトレイラーを公開。弓を主体に戦う素早い動きが特徴

ELDEN RING海外公式Xは,2025年5月30日に発売を予定している「ELDEN RING NIGHTREIGN」の,新たなトレイラー「Ironeye Character Trailer」を公開した。「Ironeye」は,弓を主体に戦うキャラクターで,矢での致命攻撃や,大弓を使って敵をまとめて攻撃することが可能なようだ。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第831回「思い出は手強い」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,KONAMIからリリースされた「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」を取り上げています。30年前に衝撃を受けた名作RPGシリーズの思い出を振り返ります。
金木 研がキラーとして登場。「Dead by Daylight」,TVアニメ「東京喰種トーキョーグール」とのコラボを本日開催

Behaviour Interactiveは本日(2025年4月3日),非対称対戦型ホラー「Dead by Daylight」で,TVアニメ「東京喰種トーキョーグール」とコラボした新チャプターをリリースした。キラーとして登場する「金木 研」は,原作とは異なる存在「The Ghoul」(喰種)としてサバイバーを追い詰める。
[インタビュー]「龍が如く8外伝」発売から1か月を経て。開発チームの中心にいた堀井亮佑氏は,いかにして”海賊団”を育てたのか
![[インタビュー]「龍が如く8外伝」発売から1か月を経て。開発チームの中心にいた堀井亮佑氏は,いかにして”海賊団”を育てたのか](/image/lazy_loading.png)
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」のプロデューサー兼チーフディレクターである堀井亮佑氏が合同インタビューに応じた。テーマはクリアしたプレイヤー向けの開発秘話といったところで,もちろんネタバレも含まれる。まだクリアしていない人,これからプレイする人は,よく考えてから読んでみてほしい。
eスポーツ日本一の高校を決める祭典「STAGE:0」,第7回(2025年)大会の出場受付を開始。グランドファイナルは大阪・関西万博で開催予定

テレビ東京は本日(2025年4月2日),全国の高校生を対象にしたeスポーツ大会「Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025」へのエントリー受付を開始した。新しく「ブロスタ」を加えた6タイトルが競技種目となり,グランドファイナルは大阪・関西万博の会場で開催予定だ。
「Destiny 2」新エピソード「異端」第3幕を本日リリース。復刻ストライク「太陽の当たらない独房」や新アーティファクト改造パーツを実装

Bungieは本日,「Destiny 2」の新エピソード「異端」の第3幕をリリースした。今回は,ハイヴの内戦をめぐる新ストーリーや,新しいアーティファクト改造パーツ,討伐コンテンツ「下界」と「刃の宮殿」の更新,復刻ストライク「太陽の当たらない独房」など,さまざまな新要素が実装された。
えっ,「幻想水滸伝II」のキニスン&シロについてとことん語っていいんですか!?【高坂知也さんの推し語り3】

声優さんによる“推し語り”企画第3回。ご自身のSNSなどでゲームやアニメ,キャラクターへの愛を積極的に発信している声優の高坂知也さんに語っていただきました。今回取り上げるのは,「幻想水滸伝II」のキニスン&シロです。
「アーマード・コア」シリーズ初のオーケストラコンサート,8月16日に開催決定。チケットの先行受付も開始に

KADOKAWAは2025年4月1日,「アーマード・コア」シリーズ初のオーケストラコンサート「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON Sound Concert -Re:Resonance-」を,8月16日に東京都立川市の立川ステージガーデンで開催すると発表した。これに合わせて,イープラスではチケットの受付もスタートした。
「Warframe」次期大型アップデートの情報を「PAX East 2025」で発表すると明らかに。新作「Soulframe」の最新情報も公開

Digital Extremesは2025年3月29日,「Warframe」の公式番組「Devstream 186」を配信した。番組では,Android版の新情報を紹介し,次期大型アップデートの情報を「PAX East 2025」で発表すると明らかにした。また,「Soulframe」の公式番組「Soulframe Devstream 6」も配信されている。
「ファイナルファンタジーIX」25周年記念特設ページを公開。「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」など発売決定

スクウェア・エニックスは本日(2025年3月31日),「ファイナルファンタジーIX」25周年記念特設ページを公開し,関連商品,コラボレーション商品の情報を公開した。特設サイトでは,関連商品やプロジェクトの情報が公開された。Zoffとのコラボ商品,「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」などの発売が決定している。
「ATLUS GAME MUSIC」公式YouTubeチャンネルを開設。「Persona 3 Reload MEGAMIX SOUNDTRACK」A面メガミックス音源をフルで公開

アトラスは本日(2025年3月31日),同社によるゲームサウンドレーベル「ATLUS GAME MUSIC」の公式YouTubeチャンネルを開設した。本チャンネルでは同社のゲーム音楽にまつわる,さまざまなコンテンツの発信が予定されている。
「カルドアンシェル」,新たなエンドレスダンジョンや複数のエクストラダンジョンなどを追加するアップデートVer.1.5.0を配信

インティ・クリエイツは本日,「カルドアンシェル」でアップデート「Ver.1.5.0」の配信を開始した。このアップデートでは,新たな「エンドレスダンジョン」と,複数の「エクストラダンジョン」「チャレンジバトル」が追加される。また,架空ゲーム「Deset Rings」のキャラ情報と紹介映像が公開された。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日〜3月30日

2025年3月24日〜3月30日,4Gamerに掲載された記事は373本でした。任天堂のプレゼンテーション映像「Nintendo Direct 2025.3.27」の配信が行われ,「スーパーロボット大戦Y」などの新情報が公開されたりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,それなりに振り返ってみましょう。
「遊戯王 マスターデュエル」累計ダウンロード数が8000万を突破。新セレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」を実装

KONAMIは本日,「遊戯王 マスターデュエル」のダウンロード数が全対応機種累計で8000万を突破したと発表した。これを記念して,新セレクションパックチケットなどを入手できるログインボーナスが実施されている。また,新たなセレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」が追加された。
魔法使いを目指す学生の生活を体験できる「Witchbrook」,PC / Xbox / Switch向けに2025年冬リリース

Chucklefishは,本日(2025年3月27日)配信されたNintendo Direct 2025.3.27で,Switch用ソフト「Witchbrook」を2025年冬に配信すると発表した。PCとXbox向けにもリリース予定となっている本作では,魔法使いを目指す者が通う大学での学生生活を楽しめる。※3月28日13:40にプレスリリースを追加しました
「No Man’s Sky」,古生物学や発掘がテーマの無料アプデ「RELICS」を実装。宇宙に散らばる化石を集め,失われた生物を蘇らせよう

Hello Gamesは本日(2025年3月27日),オープンワールド型探索アドベンチャー「No Man’s Sky」の無料アップデート「RELICS」の無料配信を開始した。今回は古生物学や発掘などをテーマにした新要素を追加され,数百種類におよぶ骨を組み上げて骨格標本を作り上げ,失われた生物を蘇らせられる。
「ペルソナ3」の新たな舞台「Persona3 Lunation the Act」7月6日から上演。セリフをメインに構成し,キャストも新たに

アトラスは本日(2025年3月27日),「ペルソナ3」を原作とする舞台「Persona3 Lunation the Act」を,7月6日から7月13日まで東京ドームシティ「シアターGロッソ」にて上演すると発表した。本舞台は,「主人公が月光館学園にやってきてから,約束の日まで」を数公演に分けて描いていく,舞台「the ACT」シリーズの第1弾だ。
* スシの ニオイがする。「UNDERTALE」のサンズとアンダインが食べ物に挟まれているデザインのフィギュアが登場

BANDAI SPIRITSは,「UNDERTALE」のデフォルメフィギュア「UNDERTALE フィギュア〜FOOD DESIGN〜vol.1」を,2025年8月から全国のクレーンゲームで展開する。本景品は,UNDERTALEの登場キャラクターを食べ物で挟んだデザインのフィギュアだ。第1弾となる今回は,サンズとアンダインが登場する。
「DARK SOULS」のトランプ&ジークマイヤーぬいぐるみが本日発売。飾って楽しむもよし,遊びつくすもよしの新アイテム

Fangamer Japanは本日(2025年3月27日)より,「DARK SOULS」とコラボレーションした新アイテムを発売した。ボスキャラクターなどをデザインした絵札が特徴的なトランプと,人気キャラ「ジークマイヤー」のぬいぐるみが登場する。
「逆転裁判」シリーズより「ねんどろいどどーる 成歩堂龍一」「ねんどろいどどーる 御剣怜侍」が登場。2026年1月に発売,予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,法廷バトルゲーム「逆転裁判」シリーズのアクションフィギュア「ねんどろいどどーる 成歩堂龍一」「ねんどろいどどーる 御剣怜侍」を2026年1月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は各1万円(税込)。
「Lies of P」,新DLC「Overture」の最新情報が公開に。15〜20時間程度でクリア可能なボリュームで,新たなエリアや武器も登場

NEOWIZは本日(2025年3月27日),ソウルライクアクションRPG「Lies of P」で,今夏にリリースを予定しているDLC「Lies of P: Overture」の最新情報を公開した。本DLCは,ゲーム本編だけでは伝えきれなかった要素の1つである,伝説のストーカー「レア」にフォーカスしており,15〜20時間程度のボリュームになるという。
コンソール版「Blue Wednesday」,本日発売。売れない若きジャズピアニスト「モーリス」の苦悩と希望の物語が描かれる

Forever Entertainmentは本日,コンソール版「Blue Wednesday」を発売した。対応機種はPlayStation 5,Xbox Series X|S,Nintendo Switch,PlayStation 4,Xbox Oneで,価格は1500円(税込)。本作は,若きジャズピアニスト「モーリス」の物語を描くポイント&クリック型ADVだ。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第830回「生き抜いてきた同士だから」

ついに,ようやく,「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」をちゃんと始めることしたディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,20年近く同じ時間を共有してきた「龍が如く」シリーズについて,思いの丈を語っています。
「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.1.1」配信開始。リスタートボタンや都市名変更など,カユい部分の改修を実施

Firaxis Gamesは,「Sid Meier's Civilization VII」の最新アップデート「1.1.1」の配信を開始した。新しいマップを生成してやり直せるリスタートボタンの実装や,都市名と軍団の名称変更,ユニットのアニメーションのオン/オフなど,ファンのフィードバックを受けた改修が行われている。
「Minecraft」,アップデート「Spring to Life ゲームドロップ」を配信開始。新しい姿のウシやブタなど追加

Mojang Studiosは,「Minecraft」のアップデートを実施し「Spring to Life (スプリング・トゥ・ライフ) ゲームドロップ」の配信を開始した。今回のアップデートでは,バイオームに適応した姿のブタ,ウシ,ニワトリや,サボテンの花をはじめとする植物ブロック,環境音などが追加された。
「Among Us」,「龍が如く」コラボスキンを6月24日まで販売。桐生一馬や春日一番,真島吾朗のデザインなど

Innerslothは,宇宙を舞台にした人狼系パーティゲーム「Among Us」で「龍が如く」コラボスキンの配信を開始した。配信期間は2025年6月24日まで。桐生一馬や春日一番,真島吾朗のデザインからナンシーのデザインまで登場している。ゲーム内で「Kamurocho Cosmicube」として110スターで販売中だ。
「フォートナイト」と「The Walking Dead Universe」がコラボ。UEFNとフォートナイト クリエイティブで,テンプレートを使って島を作れる

Epic Gamesは2025年3月25日,「The Walking Dead Universe」とコラボしたアセットをUnreal Editor for Fortniteとフォートナイト クリエイティブに追加した。作成した島は5月16日からクリエイターポータルで公開でき,「フォートナイト」内でプレイ可能となる。