お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

協力プレイ

このページの最終更新日:2025/04/12 04:00


  • この記事のURL:

キーワード

下線

「Delta Force」の新シーズン「エクリプスビジル」が4月21日に始動。4Gamer先行公開となる新キャラの戦術アイテムの実機プレイ動画にも注目

「Delta Force」の新シーズン「エクリプスビジル」が4月21日に始動。4Gamer先行公開となる新キャラの戦術アイテムの実機プレイ動画にも注目

 TiMi Studio GroupとTeam Jadeが手がけるFPS「Delta Force」で,新シーズン「エクリプスビジル」が2025年4月21日にPC版で,4月22日にスマホ版でそれぞれ開幕する。エクリプスビジルでは,戦術アイテム「ブレードドローン」を持つ新オペレーター「ノーネーム」が登場する。実機プレイ動画を入手したので4Gamer先行で公開しよう。

[2025/04/12 04:00]

極寒の北極圏を舞台に,少年と愛犬ハスキーの大冒険が始まる。1人と1匹の協力アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」,2026年リリース

極寒の北極圏を舞台に,少年と愛犬ハスキーの大冒険が始まる。1人と1匹の協力アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」,2026年リリース

 Mooneye Studiosは本日(2025年4月11日),ショーケースイベント「The Triple-i Initiative」で新作アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)を発表した。1864年の北極圏を舞台に,10代の少年サムと相棒のハスキー犬エリーの大冒険が始まる。

[2025/04/11 16:26]

マルチプレイ対応のまったりオフロードドライビングゲーム「over the hill」,ゲームプレイトレイラーをThe Triple-i Initiative 2025で公開

マルチプレイ対応のまったりオフロードドライビングゲーム「over the hill」,ゲームプレイトレイラーをThe Triple-i Initiative 2025で公開

 Funselektor LabsとStrelka Gamesは,本日配信された「The Triple-i Initiative 2025」で「over the hill」のゲームプレイトレイラーを公開した。本作は,1960年代から1980年代を代表する車で,広大な自然の中を走るドライビングゲームだ。シングルプレイのほか,マルチプレイに対応し最大3人の友達と旅に出られる。

[2025/04/11 15:45]

「パズル&ドラゴンズ」,アニメ「名探偵コナン」「真・侍伝YAIBA」とのコラボを4月18日から開催。詳細は後日発表予定

「パズル&ドラゴンズ」,アニメ「名探偵コナン」「真・侍伝YAIBA」とのコラボを4月18日から開催。詳細は後日発表予定

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2025年4月10日,スマートフォンアプリ「パズル&ドラゴンズ」で,アニメ「名探偵コナン」「真・侍伝YAIBA」とのコラボを4月18日から5月5日まで開催すると発表した。コラボの詳細は,後日改めて発表予定とのこと。

[2025/04/11 15:22]

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,Steamストアページがオープン。アクション,カスタマイズ,粒子兵装の紹介映像を公開中

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,Steamストアページがオープン。アクション,カスタマイズ,粒子兵装の紹介映像を公開中

 マーベラスは本日,2025年9月5日に発売予定の「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」Steamストアページをオープンした。本作は,メカACT「DAEMON X MACHINA」シリーズの最新作だ。プレイヤーは紛争の絶えない世界で,カスタマイズできる外部装甲アーセナルを身にまとい,戦場に身を投じる。

[2025/04/11 13:38]

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

 Daedalic Entertainmentは2025年4月10日,PC向けホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」の最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施した。アップデートでは,3つの遺跡モジュールを探索するミッション「Lost in Ruins」や,新PvPアウトポストなどが実装されている。

[2025/04/11 13:06]

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

 Stunlock Studiosは本日(2025年4月11日),「V Rising」のアップデート1.1となる「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラーを公開した。新たなエリア「オークヴェールの森」や,そこに登場する蛇の女王「メガラ」の姿を確認できる。

[2025/04/11 11:51]

殺人鬼から逃げつつ脱出を目指す,1人〜3人で遊べるオンライン協力型サバイバルホラー「PARANOIA PLACE」,Steamで正式リリース

殺人鬼から逃げつつ脱出を目指す,1人〜3人で遊べるオンライン協力型サバイバルホラー「PARANOIA PLACE」,Steamで正式リリース

 Bloody Pixel Gamesは本日,PC用ソフト「PARANOIA PLACE」Steamで正式にリリースした。本作は,1人〜3人で遊べるオンライン協力型サバイバルホラーゲームだ。悪夢のような世界に取り残されたプレイヤーたちは,パズルを解き,アイテムを探しながら,殺人鬼の手から逃れて脱出を目指す。

[2025/04/10 15:11]

オドガロン亜種やタマゴを持ったクルルヤックが登場。「モンスターハンターNow」,イースターイベントを4月14日からスタート

オドガロン亜種やタマゴを持ったクルルヤックが登場。「モンスターハンターNow」,イースターイベントを4月14日からスタート

 Nianticは本日(2025年4月10日),位置情報ゲーム「モンスターハンターNow」(iOS / Android)で4月14日9:00から4月27日23:59まで開催するイースターイベントの内容をアナウンスした。オドガロン亜種やタマゴを持ったクルルヤックがなどが登場する。

[2025/04/10 13:52]

「ポケモンGO」に日本発の新コンテンツ「GOスタンプラリー」登場。第1弾は大阪・関西万博会場内で楽しめる

「ポケモンGO」に日本発の新コンテンツ「GOスタンプラリー」登場。第1弾は大阪・関西万博会場内で楽しめる

 Nianticは本日(2025年4月10日),「ポケモンGO」の新機能「GOスタンプラリー」を発表した。現実世界のスタンプラリーのように,さまざまな場所を訪れてスタンプを集めるコンテンツだ。第1弾は大阪・関西万博の会場内でプレイできる。

[2025/04/10 11:00]

「コマンドス オリジンズ」,DL版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けに配信開始。公式サイトでは“新兵”を対象としたマニュアルも公開に

「コマンドス オリジンズ」,DL版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けに配信開始。公式サイトでは“新兵”を対象としたマニュアルも公開に

 Kalypso Media Japanは2025年4月9日,「コマンドス オリジンズ」のダウンロード版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けにリリースした。本作は,見下ろし型ステルスRTS「コマンドス」シリーズの最新作にあたるタイトルだ。プレイヤーは,精鋭揃いの特殊部隊コマンドスを指揮し,欧州戦線を舞台とした任務に挑戦する。

[2025/04/10 10:00]

「スーパーモンキーボール バナナランブル」,Angry BirdsとのコラボDLCを発売。レッドがプレイアブルキャラで登場

「スーパーモンキーボール バナナランブル」,Angry BirdsとのコラボDLCを発売。レッドがプレイアブルキャラで登場

 セガは本日,Switch用ソフト「スーパーモンキーボール バナナランブル」で,「Angry Birds(アングリーバード)」とのコラボDLCを発売した。本DLCを導入すると「レッド」がプレイアブルキャラクターとして登場する。レッドを使うと,ゲーム内アイテムのバナナが「赤いはね」に切り替わる。

[2025/04/09 16:10]

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,新プレイアブルキャラ“Duchess”のトレイラーを公開。短剣を手に素早く立ち回るスピードキャラ

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,新プレイアブルキャラ“Duchess”のトレイラーを公開。短剣を手に素早く立ち回るスピードキャラ

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年4月9日),5月30日に発売を予定している新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」(エルデンリング ナイトレイン)の,プレイアブルキャラを紹介する新たなトレイラー「Duchess Character Trailer」を公開した。

[2025/04/09 13:39]

往年のステルスRTSシリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」,デジタルプレスツアーレポート。精鋭部隊を操り,隠密行動で粛々と任務達成を目指す

往年のステルスRTSシリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」,デジタルプレスツアーレポート。精鋭部隊を操り,隠密行動で粛々と任務達成を目指す

 Kalypso Media Japanは2025年4月9日,「コマンドス オリジンズ」をリリースする。「コマンドス」シリーズは第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台に,連合軍特殊部隊コマンドスを指揮して戦線突破,護衛,破壊工作,暗殺などの極秘任務を遂行するステルスRTSだ。

[2025/04/09 12:00]

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

 戦国は本日,同社が運営するプロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」をリブランディングし,チーム名を「QT DIG∞」に変更することを発表した。あわせて,「フォートナイト」の実況を中心に活動するストリーマーのLiaqN(りあん)さんがチームオーナーに就任したことも発表された。

[2025/04/08 17:41]

「Omega Crafter」,5月15日に正式リリース決定。5つ目のバイオーム「ロストワールド」や,制限なく建築できる「クリエイティブモード」を実装

「Omega Crafter」,5月15日に正式リリース決定。5つ目のバイオーム「ロストワールド」や,制限なく建築できる「クリエイティブモード」を実装

 Preferred Networksは本日,早期アクセス中のオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「Omega Crafter」を,5月15日12:00に正式リリースすると発表した。正式版には,5つ目のバイオーム「ロストワールド」や,決められたお題に沿ってプログラムを組む「プログラミングの祠」などが実装される。

[2025/04/08 13:00]

「NIKKE」,食事を作り研究する新SSRニケ「クラスト」を4月10日のメンテナンス後に実装。人気投票企画の実施も明らかに

「NIKKE」,食事を作り研究する新SSRニケ「クラスト」を4月10日のメンテナンス後に実装。人気投票企画の実施も明らかに

 Level Infiniteは本日(2025年4月8日),サービス中のタイトル「勝利の女神:NIKKE」に,最新バージョン「TRUE FLAVOR」を2025年4月10日に実装すると発表した。今回は,食事を作り研究する新SSRニケ「クラスト」(CV:和泉風花)が登場する。さらに,「第3回 NIKKEグローバル人気投票」もスタートした。

[2025/04/08 09:00]

わしゃがなTVの最新動画では,「クッキーラン:冒険の塔」をプレイする様子をお届け。クッキーランがシリーズ初の3Dアクションゲームになった

わしゃがなTVの最新動画では,「クッキーラン:冒険の塔」をプレイする様子をお届け。クッキーランがシリーズ初の3Dアクションゲームになった

 本日(2025年4月7日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,Yostarの「クッキーラン:冒険の塔」をプレイする様子をお届け。シリーズ初の3Dアクションゲームになったという本作は,可愛い見た目でゴリゴリの本格アクションが楽しめる。

[2025/04/07 20:00]

「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」,プレイシーンや登場キャラクターを確認できる新トレイラーが公開に

「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」,プレイシーンや登場キャラクターを確認できる新トレイラーが公開に

 Microidsは本日(2025年4月7日),同社が8月26日に発売を予定している「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」の新たなトレイラーを公開した。今回の映像では主人公のコブラやアーマロイド・レディらキャラクターたちの姿と,さまざまなフィールドや戦闘シーンといったインゲームシーンを確認できる。

[2025/04/07 17:00]

「勝利の女神:NIKKE」,まもなく配信2.5周年。記念の生放送を4月19日にYouTubeやXで実施

「勝利の女神:NIKKE」,まもなく配信2.5周年。記念の生放送を4月19日にYouTubeやXで実施

 Level Infiniteは本日(2025年4月7日),ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」がまもなく配信2.5周年を迎えることを記念して,「NIKKE2.5周年記念生放送〜想いをつなぐ、深海の舞台へ」を4月19日19:30にYouTubeやXなどで実施すると発表した。さらに,記念のビジュアルも公開された。

[2025/04/07 10:00]

「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

 Grind Gear Gamesは本日,アクションRPG「Path of Exile 2」で初となる大型コンテンツアップデート「狩りの夜明け」の配信を開始した。狩りの夜明けでは,新たなクラス「ハントレス」や,5種類のアセンダンシークラス,100種類以上の新サポートジェムなど,多数の新要素が追加される。

[2025/04/05 04:00]

「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場

「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場

 Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年4月4日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」「シーズン2:地獄の晩餐会」を4月11日に開始すると発表し,新たに登場する要素の情報を公開した。地獄の晩餐会は前編・後編の2部構成となっており,合計3か月にわたって行われる。

[2025/04/04 21:36]

オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびり生活を楽しめる「Dinkum」,4月8日までSteamで無料プレイを実施中

オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびり生活を楽しめる「Dinkum」,4月8日までSteamで無料プレイを実施中

 KRAFTONは本日(2025年4月4日),早期アクセス中のPC用シム「Dinkum」(ディンカム)の無料ウィークエンドをSteamで開始した。4月4日から4月8日まで無料で遊べる。オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびりとした生活を楽しめる。累計販売本数100万本を突破した人気作だ。

[2025/04/04 18:50]

Steam版「違う冬のぼくら」,過去最大となる70%オフで購入可能なセールを4月18日まで開催中

Steam版「違う冬のぼくら」,過去最大となる70%オフで購入可能なセールを4月18日まで開催中

 講談社ゲームクリエイターズラボは,Steam版「違う冬のぼくら」を対象としたセールを,本日(2025年4月4日)2:00から4月18日1:59まで開催すると発表した。同期間中は通常価格710円のところ過去最大となる70%オフの213円(税込)で購入可能だ。

[2025/04/04 02:00]

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」は広大なフィールドを飛び回れるように! メカは人型サイズのスーツに一新[Switch 2先行体験]

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」は広大なフィールドを飛び回れるように! メカは人型サイズのスーツに一新[Switch 2先行体験]

 Nintendo Switch 2の体験会に,マーベラスの新作「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」がプレイアブル出展されていた。人型サイズのアーマースーツとなったアーセナルを身にまとい,シームレスに表現される広大なフィールドを探索できる。ランスや弓など,新たな武器も登場するようだ。

[2025/04/03 22:00]

「ポケモンGO」リアルイベント「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」,一般チケットを発売。万博記念公園で特別なコンテンツを楽しめる

「ポケモンGO」リアルイベント「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」,一般チケットを発売。万博記念公園で特別なコンテンツを楽しめる

 Nianticは本日(2025年4月3日),スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」を題材とするリアルイベント「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」一般チケットを発売した。今回は万博記念公園で開催され,イベント限定のアクティビティや特別なボーナスを楽しめる。

[2025/04/03 21:00]

「SUPERVIVE」,すべてのハンターに日本語ボイスを実装する「Arc 2アップデート」を実施。豊口めぐみさん,井上和彦さんら人気声優を起用

「SUPERVIVE」,すべてのハンターに日本語ボイスを実装する「Arc 2アップデート」を実施。豊口めぐみさん,井上和彦さんら人気声優を起用

 ネクソンは本日(2025年4月3日),Theorycraft Gamesが開発と配信を手がけるPC向けタイトル「SUPERVIVE」で,「Arc 2アップデート」の実施を発表した。今回のアップデートでは,本日追加された「エヴァ」を含む19名のハンターならびに,ゲーム内アナウンスに日本語ボイスが実装されている。

[2025/04/03 15:27]

「エルデンリング ナイトレイン」,新プレイアブルキャラ“Ironeye”のトレイラーを公開。弓を主体に戦う素早い動きが特徴

「エルデンリング ナイトレイン」,新プレイアブルキャラ“Ironeye”のトレイラーを公開。弓を主体に戦う素早い動きが特徴

 ELDEN RING海外公式Xは,2025年5月30日に発売を予定している「ELDEN RING NIGHTREIGN」の,新たなトレイラー「Ironeye Character Trailer」を公開した。「Ironeye」は,弓を主体に戦うキャラクターで,矢での致命攻撃や,大弓を使って敵をまとめて攻撃することが可能なようだ。

[2025/04/03 14:51]

「クッキーラン:冒険の塔」,正式サービスを本日開始。勇敢なクッキーが世界を救うべく冒険に挑む3Dアクションゲーム

「クッキーラン:冒険の塔」,正式サービスを本日開始。勇敢なクッキーが世界を救うべく冒険に挑む3Dアクションゲーム

 Yostarは本日(2025年4月3日),スマホアプリ「クッキーラン:冒険の塔」正式サービスを開始した。本作は,「クッキーラン」シリーズの新作にあたる3Dアクションゲームで,勇敢なクッキー(キャラクター)が世界を救うべく冒険に挑む旅が描かれる。また,事前登録者は25万人を突破しており,さまざまな報酬も配布されている。

[2025/04/03 14:40]

AI技術を活用したPC向け新作タイトル「MIMESIS」「Scavenger T.O.M」,2025年第3四半期にリリースへ

AI技術を活用したPC向け新作タイトル「MIMESIS」「Scavenger T.O.M」,2025年第3四半期にリリースへ

 KRAFTON傘下のReLU Gamesは2025年4月2日,AI技術を活用したPC向け新作タイトル「MIMESIS」「Scavenger T.O.M」を2025年第3四半期にリリース予定であると発表した。MIMESISは仲間の声や記憶を完璧に再現した敵が登場するホラーゲーム,Scavenger T.O.Mは地下世界を舞台に生存を目指すサバイバルクラフトゲームだ。

[2025/04/03 13:00]

クッキーだからって甘く見ないで! 「クッキーラン:冒険の塔」はテクニカルなスリーマンセルで爽快感あふれる骨太アクション【PR】

クッキーだからって甘く見ないで! 「クッキーラン:冒険の塔」はテクニカルなスリーマンセルで爽快感あふれる骨太アクション【PR】

 Yostarが2025年春に配信予定の「クッキーラン:冒険の塔」は,クッキーランシリーズの系譜を継ぐスマホ向け新作タイトル。一見するとカジュアルな作品と思われがちだが,本作はクッキーの皮を被ったゴリゴリの3Dアクションであり,アクションゲーム好きにこそプレイしてもらいたい1本になっている。

[2025/04/03 12:00]

スマホゲームのセルラン分析(2025年3月20日〜3月26日)。今週の1位は「パズドラ」。昨年10月〜12月の国内DL数ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2025年3月20日〜3月26日)。今週の1位は「パズドラ」。昨年10月〜12月の国内DL数ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「パズル&ドラゴンズ」となった。今回は,昨年10月〜12月の国内DL数ランキングも紹介しよう。

[2025/04/03 09:00]

協力プレイアクション「スプリット・フィクション」のSwitch 2版が登場。発売は本体と当日の6月5日

協力プレイアクション「スプリット・フィクション」のSwitch 2版が登場。発売は本体と当日の6月5日

 Electronic Artsから2025年3月7日に発売された協力プレイアクション「スプリット・フィクション」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)に,Nintendo Switch 2版が登場することが明らかとなった。発売はSwitch 2本体と同日の6月5日を予定している。

[2025/04/03 00:04]

Switch 2「ELDEN RING Tarnished Edition」2025年発売。DLCをはじめ新たな武具,トレントの見た目変更機能などを搭載

Switch 2「ELDEN RING Tarnished Edition」2025年発売。DLCをはじめ新たな武具,トレントの見た目変更機能などを搭載

 任天堂の配信映像「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で,バンダイナムコエンターテインメントは,Nintendo Switch 2用ソフト「ELDEN RING Tarnished Edition」,2025年に発売すると発表した。

[2025/04/02 22:41]

「Steel Hunters」,アーリーアクセスをSteamなどで開始。巨大戦闘マシン「ハンター」を操って戦う“オンラインメカ・ヒーローシューター”

「Steel Hunters」,アーリーアクセスをSteamなどで開始。巨大戦闘マシン「ハンター」を操って戦う“オンラインメカ・ヒーローシューター”

 Wargamingは本日(2025年4月2日),完全新作「Steel Hunters」アーリーアクセスを,SteamとWargaming.net Game Centerで開始した。本作は,「World of Tanks」や「World of Warships」シリーズで知られる同社が手がける“オンラインメカ・ヒーローシューター”だ。

[2025/04/02 21:00]

岩手県北上市にポケモン「イシツブテ公園 in きたかみ」が本日開園。「Pokémon GO」との連携企画も実施

岩手県北上市にポケモン「イシツブテ公園 in きたかみ」が本日開園。「Pokémon GO」との連携企画も実施

 本日(2025年4月2日),岩手県北上市で,いわて応援ポケモンの「イシツブテ」たちがデザインされた「イシツブテ公園 in きたかみ」開園した。開園を記念し,ポケモンマンホール「ポケふた」が公園敷地内に設置されたほか,スマートフォン向け位置情報ゲーム「Pokemon GO」との連携も始まっている。

[2025/04/02 16:07]

eスポーツ日本一の高校を決める祭典「STAGE:0」,第7回(2025年)大会の出場受付を開始。グランドファイナルは大阪・関西万博で開催予定

eスポーツ日本一の高校を決める祭典「STAGE:0」,第7回(2025年)大会の出場受付を開始。グランドファイナルは大阪・関西万博で開催予定

 テレビ東京は本日(2025年4月2日),全国の高校生を対象にしたeスポーツ大会「Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025」へのエントリー受付を開始した。新しく「ブロスタ」を加えた6タイトルが競技種目となり,グランドファイナルは大阪・関西万博の会場で開催予定だ。

[2025/04/02 13:13]

「はしれへべれけ: EX(仮題)」,α版を公開する生放送を4月3日20:00より実施。本作の魅力に挙げられるマルチプレイに挑む

「はしれへべれけ: EX(仮題)」,α版を公開する生放送を4月3日20:00より実施。本作の魅力に挙げられるマルチプレイに挑む

 サン電子は本日(2025年4月2日),来春に発売を予定している「はしれへべれけ: EX(仮題)」2回目となる生放送を,4月3日20:00より同社公式YouTubeチャンネルで実施すると発表した。今回は開発中のα版を用いて4人でのローカルマルチプレイに挑戦するとのこと。

[2025/04/02 11:16]

Wargamingの新作メカ・ヒーローシューター「Steel Hunters」のアーリーアクセス版が4月2日にリリース。開発者プレゼン&体験会の模様をお届け

Wargamingの新作メカ・ヒーローシューター「Steel Hunters」のアーリーアクセス版が4月2日にリリース。開発者プレゼン&体験会の模様をお届け

 Wargamingは,同社が2024年4月2日にリリースするPC向けオンラインTPS「Steel Hunters」の,開発者プレゼン&体験会を3月27日に実施した。本稿では,同イベントで判明した「Steel Hunters」の情報に加え,開発への質疑応答の模様をお届けする。

[2025/04/01 19:14]

「勝利の女神:NIKKE」,ラプチャーとの最終決戦を描く特別PV「FINAL BATTLE」を公開。さままざまなエイプリルフールイベントを開催中

「勝利の女神:NIKKE」,ラプチャーとの最終決戦を描く特別PV「FINAL BATTLE」を公開。さままざまなエイプリルフールイベントを開催中

 Level Infiniteは本日(2025年4月1日),「勝利の女神:NIKKE」エイプリルフールイベントを開始した。また,エイプリルフール限定のキービジュアルと特別PVも公開している。今回のイベントは,ラプチャーとの最終決戦を描く映画「FINAL BATTLE」がテーマとなっている。ゲーム内では,「NIKKE映画チケット券売機」ミニゲームを開催中だ。

[2025/04/01 12:59]

2人協力プレイ専用ゲーム「スプリット・フィクション」,3つのギネス世界記録を達成。同時プレイヤー数や販売本数で大きな記録を残すことに

2人協力プレイ専用ゲーム「スプリット・フィクション」,3つのギネス世界記録を達成。同時プレイヤー数や販売本数で大きな記録を残すことに

 Guinness World Recordsは,スウェーデンのHazelight Studiosが開発し,Electronic Artsが2025年3月7日に発売したゲーム「スプリット・フィクション」が,3つのギネス世界記録を達成したと発表した。いずれも発売から1週間以内に達成されており,本作の人気がうかがえる記録だ。

[2025/03/31 16:02]

「FREEDOM WARS Remastered」,懲役100万年を課せられた咎人たちの牢国都市での生活を紹介するアニメーションPVを公開

「FREEDOM WARS Remastered」,懲役100万年を課せられた咎人たちの牢国都市での生活を紹介するアニメーションPVを公開

 バンダイナムコは本日,「FREEDOM WARS Remastered」アニメーションPVを公開した。ディストピア世界を舞台に,プレイヤーは懲役100万年を課せられた咎人として刑期を減らすための戦いに挑む。映像では,超高機能汎用窓口係のプロパくんが,牢国都市パノプティコンでの生活を紹介している。

[2025/03/31 15:46]

【今週のモチベ】3DアクションRPG「クッキーラン:冒険の塔」や,メカPvPvEシューター「STEEL HUNTERS」がリリースされる 2025年3月31日〜4月6日

【今週のモチベ】3DアクションRPG「クッキーラン:冒険の塔」や,メカPvPvEシューター「STEEL HUNTERS」がリリースされる 2025年3月31日〜4月6日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,多層構造の不思議な「パンケーキタワー」を舞台とする3D見下ろし型アクションゲーム「クッキーラン:冒険の塔」や,荒廃した地球を舞台とする基本無料のPvPvEシューター「STEEL HUNTERS」がリリースされる。

[2025/03/31 08:00]

LoL格ゲー「2XKO」の第2回アルファラボテストが4月18日から開催。対象地域に日本は含まれないものの,今後拡大の予定あり

LoL格ゲー「2XKO」の第2回アルファラボテストが4月18日から開催。対象地域に日本は含まれないものの,今後拡大の予定あり

 ライアットゲームズは本日(2025年3月28日),新作格闘ゲーム「2XKO」第2回アルファラボテストを,4月18日からPC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S向けに開始すると発表した。なお,対象地域はアメリカ,カナダ,ブラジルのみとなっている。

[2025/03/28 16:49]

「Path of Exile2」大型アップデート「Dawn of the Hunt」では,新クラス「ハントレス」や,自分の武具を強化できる新アセンダンシーが登場

「Path of Exile2」大型アップデート「Dawn of the Hunt」では,新クラス「ハントレス」や,自分の武具を強化できる新アセンダンシーが登場

 「Path of Exile2」の大型アップデート「Dawn of the Hunt」が,2025年4月5日4:00に実装される。3月28日にWeb配信「GGGライブ」が行われたが,これに先立ってメディア向けのオンラインブリーフィングが行われたので,その内容をお伝えしていこう。

[2025/03/28 14:07]

[インタビュー]「Path of Exile 2」は,新コンテンツの追加とQOL向上,低レベル帯の変化,そして前作との両立,そのすべてを目指す

[インタビュー]「Path of Exile 2」は,新コンテンツの追加とQOL向上,低レベル帯の変化,そして前作との両立,そのすべてを目指す

 「Path of Exile 2」の大型アップデートが2025年4月5日に実装される。その情報を伝えるWeb配信に先駆けたメディアブリーフィングにて,クリエイティブディレクターであるJonathan Rogers氏にインタビューを行った。低レベルも高レベルも満足できるようなアップデートを作っていく,本作の運営理念について語ってもらった。

[2025/03/28 14:06]

「Path of Exile 2」初の大型アプデ「狩りの夜明け」が4月5日4:00にリリースへ。新クラス「ハントレス」など,多数の新要素が登場する

「Path of Exile 2」初の大型アプデ「狩りの夜明け」が4月5日4:00にリリースへ。新クラス「ハントレス」など,多数の新要素が登場する

 Grind Gear Gamesは本日(2025年3月28日),アーリーアクセス中のアクションRPG「Path of Exile 2」で,初となる主要コンテンツアップデート「狩りの夜明け」を4月5日4:00にリリースすると発表した。

[2025/03/28 05:00]

最大4人の隊員で6000トン級の旅客船に潜入し,宗教儀式の調査をするサバイバルホラー「SAVE」,早期アクセスを開始

最大4人の隊員で6000トン級の旅客船に潜入し,宗教儀式の調査をするサバイバルホラー「SAVE」,早期アクセスを開始

 Influsionは本日,PC用ソフト「SAVE」早期アクセスを開始した。本作は,6000トン級旅客船「セナラ号」に潜入する,協力プレイに対応したサバイバルホラーゲームだ。プレイヤーは,最大4人の隊員でセナラ号へと潜入する。

[2025/03/27 15:06]

「クッキーラン:冒険の塔」,リリース日が4月3日に決定。登場キャラクター情報やゲーム内コンテンツ情報もお届け

「クッキーラン:冒険の塔」,リリース日が4月3日に決定。登場キャラクター情報やゲーム内コンテンツ情報もお届け

 Yostarは本日(2025年3月26日),スマホ向け新作アプリ「クッキーラン:冒険の塔」4月3日に配信すると発表した。クッキーラン:冒険の塔は,デヴシスターズが手がける「クッキーラン」シリーズで初の3Dアクションゲームだ。また,事前登録者数は25万人を達成したとのこと。

[2025/03/26 21:07]

本物の農機に近いデバイスで農作業をしよう。「Farming Simulator」専用コントローラ体験会を3月29日にヨドバシカメラ新宿西口店で開催

本物の農機に近いデバイスで農作業をしよう。「Farming Simulator」専用コントローラ体験会を3月29日にヨドバシカメラ新宿西口店で開催

 ホリは本日,農業体験シミュレーションゲーム「Farming Simulator」専用のコントローラ「ファーミングコントローラー」の体験会を,2025年3月29日に東京・ヨドバシカメラ新宿西口店で開催すると発表した。参加費は無料。本物の農機に近いデバイスを使った農作業を体験してみよう。

[2025/03/26 19:21]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ