無料体験版
- この記事のURL:
キーワード

「Balatro」と「Buckshot Roulette」にインスパイアされた新作スロットホラー「CloverPit」,Steamで体験版を配信開始

Future Friends Gamesは本日(2025年4月11日),新作ゲーム「CloverPit」をThe Triple-i Initiative Showcase 2025で発表し,体験版の配信を開始した。プレイヤーは,スロットマシンとATMが置かれた錆びだらけの独房に閉じ込められる。ラウンドごとに借金を返済できなければ,破滅あるのみだ。
「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,物語の序盤をプレイできる体験版をSwitch向けに配信開始

インティ・クリエイツは本日,発売中の「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」のSwitch向け体験版の配信を開始した。本作は,悪魔メイドの姉妹が戦う探索型2D横スクロールアクションゲームだ。体験版では,物語の序盤である「蓄宝魔王ドラニス」戦までを遊べる。
「ペルソナ3 リロード」,物語の序盤を楽しめる体験版が配信開始。コラボレストランやグッズなどの情報も公開

アトラスは本日,ジュブナイルRPG「ペルソナ3 リロード」の体験版の配信を開始した。体験版では,物語序盤の最初の試練となる「大型シャドウ」の討伐までをプレイできる。学校や街中で出会うキャラクターとの絆を結ぶ「コミュ」イベントや,ダンジョンの探索,ペルソナ合体を体験してみよう。
不気味な新居で起きる超常現象に隠された真実とは。一人称視点のホラーゲーム「Unmourned」,デモ版をSteamで配信開始

Codebros Studioは本日,PC用ソフト「Unmourned」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,不穏な雰囲気が漂う家を舞台にした一人称視点のホラーゲームだ。新居に隠された謎を探る主人公だったが,やがて前の所有者の失踪に隠された暗くて悲劇的な真実にたどり着いて……。
「回転寿司シミュレーター」体験版がSteamで公開。日々変化する仕入れ価格や,顧客の好みを見極めて回す寿司を選ぶ

Mizuki Gamesは本日(2025年4月4日),新作PC用ソフト「回転寿司シミュレーター」の体験版をSteamで公開した。3月22日に“Prologue版”がリリースされていたが,今回の体験版はそれをより強化したバージョンにあたるとのこと。グラフィックスの改善や,新たな寿司セット,コンベアベルトなどが追加されている。
残酷で美しい童話風の世界観が楽しめる推理ADV「KILLA」,無料体験版をリニューアル。慕っていた師匠を殺された主人公は復讐相手を探す

ケンキツ団(Black Tangerine)は本日,2025年8月中にリリースを予定しているPC用ソフト「KILLA」の無料体験版をリニューアルした。本作は,ペーパークラフトのようなアートで表現された推理アドベンチャーゲームだ。
ダークファンタジー×サスペンス乙女ゲーム「魔女と亡霊のヴォロンテ」,共通ルートを丸ごと遊べる体験版を4月10日に配信

アドベンチャーズは本日,Switch用ソフト「魔女と亡霊のヴォロンテ」の体験版を2025年4月10日に配信すると発表した。体験版では,共通ルートを丸ごと楽しめるようだ。なお,製品版へのデータの引き継ぎは行えないとのこと。
トゥルーエンドがないアクションRPG「深層のチャロアイト」,体験版をSteamで配信開始。小さな魔女がゴーレムとともに地下を探索する

三木よんた氏は,PC用ソフト「深層のチャロアイト」の体験版の配信をSteamで開始した。本作は,小さな魔女「チャロア」がゴーレムとともに地下を進むアクションRPGだ。気がつくと,誰もいない危険な地下にいたチャロアは,謎の存在に最深部に向かうように言われる。
「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,物語の序盤をプレイできるPC向け体験版をSteamで配信開始

インティ・クリエイツは本日,2025年3月27日に配信を予定している新作タイトル「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」のPC向け体験版の配信をSteamで開始した。体験版では,物語の序盤である「蓄宝魔王ドラニス」戦までをプレイできる。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能だ。
バンド恋愛ADV「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition」,序盤が楽しめる体験版の配信を開始
![バンド恋愛ADV「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition」,序盤が楽しめる体験版の配信を開始](/image/lazy_loading.png)
ヒューネックスは本日,Switch用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] Remaster edition」の序盤が楽しめる体験版の配信をMy Nintendo Storeで開始した。本作は,PS Vita用ソフト「DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait] V edition」をNintendo Switch向けに移植した作品だ。
密室となった館で真相を探る晩餐ミステリーADV「グリルド : 消えたポーター家」,デモ版をSteamで配信開始。館で過ごす1日目を体験できる

The Yellow Roomは本日,PC用ソフト「グリルド : 消えたポーター家」のデモ版の配信を開始した。本作は,一人称視点の晩餐ミステリーアドベンチャーゲームだ。現場で手がかりを見つけたら,その関係性を探り,つなげていく。うまくいけば新しい手がかりを得て,隠された真実を明らかにできる。
SFステルスアクション「Steel Seed」,4月10日発売。ゲーム序盤を楽しめるデモ版がSteamで配信開始

ESDigital Gamesは本日,「Steel Seed」を2025年4月10日に発売すると発表した。本作は,AIの管理により崩壊した文明世界を舞台に,パワードスーツを着た主人公と相棒の飛行ドローンが冒険するSFステルスアクションだ。ゲームの序盤とアクションを確認できるデモ版がSteamで配信されている。
銀河を旅するゲストが泊まるホテルを経営する「Hotel Galactic」,デモ版をSteamで配信開始。製品版とは異なる物語が楽しめる

Ancient Forgeは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「Hotel Galactic」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,スタジオジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲームだ。荒れ果てたホテルを再建するため,従業員たちに指示を出し,経営していく。
人の消えた町を旅する少女たちを描くガールズトーク・ツーリングADV「ガールズメイドプディング」,体験版をSteamで公開

KAMITSUBAKI STUDIOは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「ガールズメイドプディング」の体験版をSteam Next Festにあわせて配信開始した。本作は,人の消えた町を旅する少女たちの姿を描いたガールズトーク・ツーリングADVで,バイクに乗って道を進む道中に物語が進行していく。
モンスターが泊まる宿を作って,一緒に思い出づくり。シミュレーションゲーム「Monsterest」,デモ版をSteamで配信開始

Sileは本日,PC用ソフト「Monsterest」のデモ版を公開した。本作は,モンスターのゲストが訪れる宿を作るシミュレーションゲームだ。プレイヤーは,宿の壁を自由に配置して,部屋を作り,家具などで装飾していく。ゲストごとに好みがあるので,彼らが気に入る部屋を用意し,割り当てていこう。
ジャイロ操作で地面を傾けて玉をゴールへ導く。カジュアルアクション「ころコロ」,体験版をSteam Next Festで配信中

ReplyDataは本日,「ころコロ」の体験版を,Steam Next Festにあわせて配信した。本作は,形の異なる5種類のたま(玉)を地面を傾けて転がして,さまざまなギミックを抜けながらゴールまで導くジャイロ専用カジュアルアクションだ。体験版では,NORMAL MODEの3ステージを2つのたまでプレイできる。
孤独に海を彷徨う少女がさまざまな深度の海を体験する。深海探索をテーマにしたアクションアドベンチャー「蜃海」,デモ版をSteamで公開

Hornbill Studioは本日,PC用ソフト「蜃海」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,深海探索をテーマにしたアクションアドベンチャーゲームだ。孤独に海を彷徨う主人公の少女は,浅い海から光に満ちた美しい世界を体験し,やがて光の届かない深海へと進んでいく。
「Chernobylite 2: Exclusion Zone」,物語の序盤をプレイできる体験版がリリース。一人称視点と三人称視点の切り替えも試せる

The Farm 51は,2025年3月7日にアーリーアクセス版のリリースを予定しているアクションRPG「Chernobylite 2: Exclusion Zone」の体験版を,Steam Next Festにあわせて配信を開始した。体験版では,物語の序盤をプレイでき,一人称視点と三人称視点の切り替えも試せる。
「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,体験版をSteamで配信開始。物語の序盤をローカル2人プレイで遊べる

インティ・クリエイツは本日,PC版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」の体験版の配信をSteamで開始した。配信期間は2025年3月4日2:59まで。体験版は,ローカル2人プレイに対応しており,マクシムとキリカ,マーシャが冒険に出発する物語の序盤をプレイできる。
かわいいアバターやお部屋で作業できる「gogh: Focus with Your Avatar」,体験版をSteamで配信開始。製品版の新トレイラーも公開に

ambrは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「gogh: Focus with Your Avatar」の体験版の配信をSteamで開始した。本作は,アバター集中支援アプリ「gogh(ゴッホ)」のPC版だ。製品版の新トレイラーも公開されており,体験版では登場しないキャラクターの姿も確認できる。
不気味な人形が原因で始まるホラー体験。一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」,ゲーム冒頭の約30分をプレイできる体験版を配信開始

Firenut GamesとDigital Dreamは,一人称視点型サイコロジカルホラー「Baptiste」を2025年内にリリースすると発表し,Steamで体験版の配信を開始した。人生を立て直そうと田舎の邸宅に引っ越してきた母と息子に降りかかる,不気味な人形が原因で始まるホラー体験が描かれる。
6000トン級の大型船に潜入し,宗教儀式の調査を行う。協力プレイに対応したサバイバルホラー「SAVE」,デモ版をSteamで配信開始

Influsionは本日,PC用ソフト「SAVE」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,最大4人での協力プレイに対応したサバイバルホラーゲームだ。民間軍事会社の隊員である主人公は,宗教団体が所有する6000トン級の大型船「セナラ号」に潜入し,船内で行われる宗教儀式の調査をする。
講談社ゲームクリエイターズラボ,「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」と「Guns Undarkness」の体験版を2月25日にリリース

講談社は本日,PCゲーム「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」と「Guns Undarkness」の体験版を2月25日にリリースすると発表した。すでに特別体験版を配信中の「違う星のぼくら」をあわせた3作品を,同日から開催されるSteam Nextフェスに出展するとのこと。
王国を救うため,王女が奮闘する乙女RPG「The Silent Kingdom」,早期アクセスをSteamで開始。リリース記念セールも実施中

Lucky Catは本日,PC用ソフト「The Silent Kingdom」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,ストーリー展開やプレイヤーの選択,キャラクターの関係性を重視した1人用の乙女RPGだ。主人公には,独自のストーリーと個性があるが,どのように変容していくかはプレイヤー次第となっている。
かわいい動物たちがリラックスできる温泉を経営する! リラックス系SLG「Animal Spa」(アニマルスパ),デモ版をSteamで配信開始

インディーデベロッパのSinkhole StudioとMoonlab Studioは本日,PC用ソフト「Animal Spa」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,動物たちが訪れる温泉を経営するリラックス系シミュレーションゲームだ。プレイヤーは,動物のお客さんたちがリラックスできるように,あったかいお風呂を用意する。
住人に紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく「おやおや?大家さん!」,プロローグと第1章が遊べる体験版の配信をSteamで開始

ファインは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「おやおや?大家さん!」の体験版の配信を開始した。本作は,アパートの住人に紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく人狼風推理アドベンチャーゲームだ。体験版では,プロローグと第1章がプレイできる。
記憶力とリズム感が試される「リズフリたん!Rhythmic Flip (Re)Turn」,前半部分の4曲が楽しめる体験版をSteamで配信開始

個人開発者の青木とと(ˊᗜˋ*)氏は本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「リズフリたん!Rhythmic Flip (Re)Turn」の体験版の配信をSteamで開始した。本作は,記憶力とリズム感が試される“暗記系ひっくり返しリズムゲーム”だ。
5日後に処刑される竜族の少女と過ごす。フリーゲームをリメイクしたSteam版「イツカノヨル」,デモを配信開始

わくわくゲームズは本日,Indigo IngotsとStarlit Chronicles Studioが開発したPC用ソフト「イツカノヨル」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,5日後に処刑される竜族の少女と過ごすマルチエンド方式のノベルゲームで,ゲームジャム「Unity1Week」で制作された作品をリメイクしたものだ。
少女型機械「鎧化兵」をカスタマイズし,超巨大人工建造物を探索する「Dolls Nest」,体験版を3月30日までの期間限定で公開

ニトロプラスは本日,PC用ソフト「Dolls Nest」の体験版の配信を開始した。体験版は,期間限定の公開で3月30日まで遊べる。本作は,少女型機械「鎧化兵」をカスタマイズし,荒廃した世界の超巨大人工建造物「ホド」を探索するカスタマイズ3Dアクションゲームだ。
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,PS5向け体験版を2月14日に配信。真島吾朗のパイレーツスタイルやコロシアムで海戦を楽しめる

セガは本日,「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」のPS5向け体験版を2025年2月14日0:01より配信すると発表した。体験版では,真島吾朗の新しい「パイレーツ」スタイルなど,2つのバトルスタイルを試せるほか,パイレーツ・コロシアムで海戦を楽しめる。※2月13日11:00追記,プレスリリースを追加しました。
月ノ美兎さんのオリジナルゲーム「アルクマルチバース」,体験版を本日公開。ルート分岐するミュージックビデオを楽しめる新感覚ゲーム

ANYCOLORは本日,ブラウザゲーム「アルクマルチバース」の体験版を公開した。本作は,VTuberの月ノ美兎さんが企画した“ミュージックビデオゲーム”だ。駅,中華街,雪国,恋愛ゲームの世界などを舞台にした映像が,選択肢やランダムでルート分岐し,プレイヤーごとの楽曲体験を楽しめるという。
増え続けるゾンビを集めた装備で撃退していくトップダウン型のシューター「Standing Together」,デモ版をSteamで配信開始

Glingyは本日,PC用ソフト「Standing Together」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,絶えず増え続けるゾンビを倒していくトップダウン型のシューターだ。ゲーム中に獲得した装備と消耗品はバックパックに保存され,次のゲームにも引き継げるとのこと。
サイコホラーADV「バッド・チーズ」,体験版をSteamで配信開始。あのネズミキャラ風の主人公がお父さんを怒らせないように良い子に振る舞う

Feardemicは,サイコホラーアドベンチャー「バッド・チーズ」の体験版の配信をSteamで開始した。「蒸気船ウィリー」にインスピレーションを受け,あのネズミキャラ風の主人公が,お父さんを怒らせないようにしながら,モンスターだらけの家の中で片付けやお手伝いをしていく。
「ゴルフ PGAツアー 2K25」体験版を配信開始。TPC スコッツデールとフェニックス・オープンのローカルマッチを楽しめる

2Kは本日,ゴルフシム最新作「ゴルフ PGAツアー 2K25」の体験版の配信を開始した。体験版では,マイプレイヤーのカスタマイズや,TPC スコッツデールとフェニックス・オープンのローカルマッチ,初心者の学習やスキル向上が可能なクエストとトレーニングを楽しめる。
ブラフが重要なデジタルカードゲーム「カカシ戦略」,デモ版をSteamで公開。正式リリースは3月28日を予定

Shining Goraniは本日,PCゲーム「カカシ戦略」のデモ版をSteamで公開した。本作は,10枚の「兵士」カードと,8枚の「かかし」カードで作ったデッキを使用する1対1のデジタルカードゲームだ。ボードには4つのエリアがあり,各プレイヤーは裏向きでカードを配置していく。
超能力推理カードゲーム「Dice Eater」,デモ版をSteamで公開。「Staffer Case:超能力推理アドベンチャー」のスピンオフ作品

Team Tetrapodは2025年1月28日,PCゲーム「Dice Eater」のデモ版を公開した。本作は,「Staffer Case」と共通の世界観で展開される,超能力推理カードゲームだ。対戦相手は試合中に超能力を使ってくるので,プレイヤーは超能力の根源を見れる能力「マナ視野」で,それを見破らなければならない。
知能と記憶を失った女性と2人で過ごす育成SLG+ノベルADV「GROWTH EXPERIMENT」,体験版をSteamで配信開始。1章がまるまる遊べる

monolithは2025年1月26日,PC用ソフト「GROWTH EXPERIMENT」の1章が遊べる体験版の配信をSteamで開始した。本作は,とあるアパートの一室を舞台に,知能と記憶を失った女性「クロエ」と生活する「退廃」育成シミュレーションゲーム+ノベルADVだ。
「バベルの塔: 混沌の生存者たち」,体験版をSteamでリリース。トレハン要素のあるヴァンサバ系アクションRPG

NANOOは2025年1月22日,PCゲーム「バベルの塔: 混沌の生存者たち」の体験版をSteamでリリースした。本作は,ダークファンタジーの世界観で展開されるシングルプレイのアクションRPGだ。「Vampire Survivors」系の戦闘システムと,「ディアブロ」シリーズのような装備の収集要素を組み合わせたという。
残機と中毒率を管理して,ボスを倒す「Dungeon Overdose」,デモ版をSteamで配信。ランダム生成のダンジョンに挑もう

shigefusa29は本日,PC用ソフト「Dungeon Overdose」のデモ版をSteamで公開した。本作は,残機を管理し,ダンジョンのボスを倒すローグライクコマンドバトルダンジョンRPGだ。ダンジョン内では,無限に湧き出る魔力により,魔法や技をMPを消費せずに使えるが,代償として「中毒率」が上昇する。
Switch版「新宿葬命」,体験版を配信開始。主人公コンビをはじめ,新宿九龍で活動するキャラが登場するゲーム序盤(約1時間)をプレイ可能

ジー・モードは本日,発売中のSwitch版「新宿葬命」の体験版の配信を開始した。体験版では,主人公コンビをはじめ,新宿九龍で活動するキャラクターが登場するゲーム序盤(約1時間)をプレイできる。また,オリジナルキャラを軸にしたコミカライズ読切2作品の制作が決定した。
「Sea Fantasy」,製品版を先行プレイ可能な体験版を配信開始。配信期間は1月6日まで

メタスラは本日,2025年1月7日に発売を予定しているPC用ソフト「Sea Fantasy / シーファンタジー」の体験版の配信を開始した。本作は,ファンタジー×釣り×RPGをコンセプトにしたタイトルだ。体験版では製品版の先行プレイが可能で,プレイデータは製品版に引き継げる。
「野狗子:Slitterhead」,チュートリアルパートが遊べる体験版の配信を開始。SteamやEpic Games Store,PS Storeでセールも開催中

Bokeh Game Studioは本日,「野狗子:Slitterhead」の体験版の配信を各ストアで開始した。体験版では,ゲーム冒頭のチュートリアルパートが約30分程度遊べる。さらに,SteamやEpic Games Store,PlayStation Storeで本作が30%オフになるセールも始まっている。
配信で戦場をコントロールする「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」,序盤が遊べる体験版を配信開始。自軍を率いて,大陸の制覇を目指そう

Alliance Artsは本日,2025年に配信される予定のPC用ソフト「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」の序盤が遊べる体験版を配信した。本作は,皇帝殺しの容疑をかけられた公爵令嬢スカーレットを主人公にした,ターンベースのストラテジーゲームだ。
左右の手でゲーム内のそれぞれの手を操作。イライラランゲーム「視覚と手の対称性についての仮説」,早期アクセスを開始

Finger tipは本日,「視覚と手の対称性についての仮説」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,左右の手でゲーム内のそれぞれの手を操作し,肩が凝るくらいのイライラを楽しむというランゲームだ。左右の手は移動スピードが異なり,脳がバグる感覚と戦いながら,ステージ内のそれぞれのゴールを目指す。
「黄昏に潜む梟と、明け方の昴」体験版を配信開始。主人公と幼馴染が,2人の親友と担任が殺された事件の真相に迫るミステリーADV

エンターグラムは本日,2024年12月26日に発売を予定している新作タイトル「黄昏に潜む梟と、明け方の昴」の体験版の配信を開始した。本作は,私立清文華学園を舞台に,主人公の榊 すばると幼馴染の髙村穂華が,2人の親友と担任が殺された事件の真相を解き明かしていくミステリーアドベンチャーゲームだ。
「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」体験版を配信開始。デイリーモードのエクササイズやチェアフィット,ミット打ちなどをプレイできる

イマジニアは本日,リズムに合わせてボクシングトレーニングをするエクササイズゲーム「Fit Boxing」の最新作「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」の体験版の配信を開始した。体験版では,デイリーモードとフリーモードのエクササイズや,チェアフィット,ミット打ち,ストレッチをプレイできる。
「パワーウォッシュ シミュレーター」,PS4版以外の各プラットフォームで体験版の配信を開始。Switch版の「いっせいトライアル」も開始

スクウェア・エニックスは本日,高圧洗浄シミュレーション「パワーウォッシュ シミュレーター」の体験版の配信を,PS4以外の各プラットフォームで開始した。体験版では,製品版でも遊べる3つのステージが遊べる。また,Steam版を除く各プラットフォームで本作が30%オフで購入できるセールも開催中だ。
不気味でリアルな空間の出口を探す。リミナルスペース探索ゲームにインスパイアされた「LIMSCAPE」,デモ版をSteamで配信開始

SMOOTHEAは本日,PC用ソフト「LIMSCAPE」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,不気味でリアルな空間を歩き,出口を探すリミナルスペース探索ゲームにインスパイアされたゲームだ。デモ版では最初のステージが体験できる。
Switch版「雨魂 - AMEDAMA -」,体験版を配信開始。DL版の予約受付もスタート,20%オフになるローンチセールを実施中

イザナギゲームズは本日,2024年11月21日に発売を予定しているSwitch版「雨魂 - AMEDAMA -」の体験版の配信を開始した。体験版のセーブデータは製品版に引き継げる。ダウンロード版の予約受付も実施中で,ローンチセールとして2025年1月11日まで20%オフで購入できる。
神椿市に召喚された観測者として,少女とともに世界を救う戦いに挑む。PC版「神椿市建設中。REGENERATE」,体験版をSteamで配信開始

KAMITSUBAKI STUDIOは,2025年2月20日に発売を予定しているPC版「神椿市建設中。REGENERATE」の体験版の配信をSteamで開始した。本作は,現実とは異なる歴史を辿った世界線に存在する街「神椿市」を舞台にしたSFダークファンタジー・テキストアドベンチャーゲームだ。