飛行船で荒廃した地球を探索するサバイバルクラフトゲーム「Forever Skies」正式版をSteamでリリース。協力プレイや日本語に対応

Far From Homeは本日(2025年4月15日),「Forever Skies」の正式版をSteamでリリースした。本作は,生物学的災害で滅亡した地球を舞台に,飛行船を作って各地を探索するサバイバルクラフトゲームだ。プレイヤーは,孤独な科学者として地球に帰還し,地球を元に戻すために奮闘する。
モノクロの世界で酸素ボンベが散らばる施設を探索する「REPOSE」,Steamで配信開始。仕事内容について,なにも聞いてはならない

Akupara Gamesは本日,PC用ソフト「REPOSE」の配信をSteamで開始した。本作は,混乱と非現実感が増していく施設を探索し,最下層を目指すホラーダンジョンクロウラーだ。「会社」での仕事初日を迎えた主人公は,施設内に散らばる損傷した酸素ボンベを回収する仕事を任される。
「ディズニー ドリームライトバレー」無料アップデート「ふしぎの国の秘密」を4月23日に実装。アリスとチェシャ猫が登場

ゲームロフトは本日,「ディズニー ドリームライトバレー」の無料アップデート「ふしぎの国の秘密」を,4月23日に実施すると発表した。アップデートでは,新たな世界「ふしぎの国のアリス」が登場し,新キャラクターとして「アリス」と「チェシャ猫」が追加される。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」,脱出パートを追加したゲームシステム情報が明らかに

スパイク・チュンソフトは本日(2025年4月15日),同社が7月25日に発売を予定している「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」について,ゲームシステム関連の情報を公開した。本作では,従来の「捜査パート」「ソムニウムパート」に「脱出パート」が加わり,これらを行き来しながら物語を進めていく。
ぬいぐるみで戦うタワーディフェンスゲーム「首無し魔獣と双子姫」,PC版を6月18日にSteamでリリース。最新トレイラーを公開

Libragamesは本日,タワーディフェンスゲーム「首無し魔獣と双子姫」のPC版を,6月18日にSteamでリリースすると発表した。本作は,ぬいぐるみの兵士を使って敵と戦うストラテジーゲームだ。ゲームの世界に閉じ込められてしまった双子の姫たちの脱出劇を描いている。
悪夢のような異世界でクラスメイトの真実を暴く,シンガポール発のホラーパズルゲーム「Scarred」2025年4月17日に発売

The Iterative Collectiveは,KOEX studioが開発したPCゲーム「Scarred」を2025年4月17日に発売する。なお,デモ版をSteamで配信中だ。本作は,かつてのクラスメイトの真実を,手遅れになる前に暴いていく,一人称視点のホラーパズルゲームだ。
探検帽子をかぶったカモノハシが世界を探検するADV「オグと秘密の森」,Switch版を4月29日に発売。予約受付を開始

新世界I&Cは本日(2025年4月14日),「オグと秘密の森」のNintendo Switch版を4月29日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,2024年7月にリリースされたPC向けタイトルの移植版で,探検帽子をかぶったカモノハシ「ちびオグ」を操作する2Dアドベンチャーゲームだ。
「超探偵事件簿 レインコード×サンリオキャラクターズ」コラボグッズを販売開始。死に神ちゃん×マイメロディなどの組み合わせが楽しめる

A3とアニメイトは本日(2025年4月14日),「超探偵事件簿 レインコード×サンリオキャラクターズ」のコラボ商品の予約受付をサンリオアニメストアONLINEとアニメイト通販で開始した。「超探偵事件簿 レインコード」のキャラクターとサンリオキャラクターズのツーショットイラストや,ミニキャラのコラボイラストを使用したグッズが販売されている。
「十鬼の絆 for Nintendo Switch」,プレイムービーを公開。千歳(CV:伊藤健太郎)と千耶(CV:神谷浩史)が出会うシーンが楽しめる

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「十鬼の絆 for Nintendo Switch」のプレイムービーを公開した。本作は,2025年6月19日に発売を予定している。今回公開されたムービーでは,主人公の涼森雪奈と攻略対象キャラクターである千歳と千耶が出会うシーンが楽しめる。
2人の霊能中介人を操作して,霊的事件に挑む。ストーリー重視のADV「霊能エージェンシー」,Steamストアページを公開

麻辣工作室 Spicy Gamesは2025年4月13日,PC用ソフト「霊能エージェンシー」のSteamストアページを公開した。本作は,架空の中国都市「江城」を舞台にした,ストーリー重視のアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,性格も能力も異なる2人の霊能中介人を切り替えながら操作して,さまざまな霊的事件に挑む。
不気味な生き物たちが潜む暗闇世界を旅する童話風ダークアドベンチャー「HINO」,トレイラーを公開

ゲーム開発スタジオUnGloomStudioは,「HINO」のデモトレイラーを公開中だ。本作は,イラストレーターのやたら氏が描く世界をゲーム化したダークアドベンチャーだ。暗闇世界で目覚めた主人公・ヒノが,途中で出会う謎の生き物・もにもにスケルトンと安息の地を探して旅に出る。
サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb: The World Beyond」の最新トレイラー公開。未知の惑星で動植物を研究して環境問題を考える

Frozen Wayは,サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb: The World Beyond」の最新トレイラーを公開した。環境破壊で滅びつつある地球文明再興のヒントを得るため,未知の惑星に送り込まれた遺伝子工学者の主人公が,この星の動植物を研究し,古代文明の謎を解き明かしていく。
少女たちに紛れ込んだ魔女をあぶり出し,処刑する「魔法少女ノ魔女裁判」のPC版,価格は3500円(税込)に決定。初週は20%オフで購入可能

Re,AERのオリジナルブランド「Acacia」から発売となる,PC版「魔法少女ノ魔女裁判」の価格が3500円(税込)に決定した。なお,初週は20%オフの価格で購入できる。本作は,魔女候補の少女たちを巡る“魔法議論×ADVミステリー”だ。リリース時期は初夏を予定している。
核戦争後の世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「DMZ: Nuclear Survival」が発表に

ワイルドドッグは本日,インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて,新作「DMZ: Nuclear Survival」を発表した。本作は,核戦争後の世界を舞台としたマルチプレイ対応のオープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。
PC向けタクティカルADV「ぎるぐる」の発売日が6月19日に決定。ずんだもんも登場する紹介映像も公開に

プロダクション・イグザビリティーズが開発を手がけるタクティカルADV「ぎるぐる」の発売日が,2025年6月19日に決定したことが明らかとなった。合わせて伊藤ゆいなさん演じるキャラクター・ビッケが本作を紹介する映像が公開されている。
1990年代後半を舞台にしたサイコサスペンス&ロマンスADV「Rain98」が2025年秋に配信決定

C#4R4CT3Rは本日,インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて,新作アドベンチャー「Rain98」を2025年秋に配信すると発表した。1990年代後半の東京を舞台にしたサイコサスペンス&ロマンスアドベンチャーだ。
“遊んではいけない”都市伝説ホラーゲーム。SCRAP×ファーレンハイト213の新作PC用ソフト「プレイ禁止」が2026年内発売へ

SCRAPとファーレンハイト213は本日(2025年4月13日),インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」で,新作PC用ソフト「プレイ禁止」を2026年内にリリースすると発表し,SteamストアページとPVを公開した。
「ゆんゆん電波シンドローム」,発売日を10月30日に決定。“きしめええええええん”でお馴染み「True My Heart」など新たな収録楽曲情報も公開

Alliance Artsは本日(2025年4月13日),新作PC用ソフト「ゆんゆん電波シンドローム」の最新トレイラーを公開し,発売日を10月30日に決定したと発表した。また,収録楽曲に「True My Heart」「ねぇ,...しようよ!」「Mighty Heart〜ある日のケンカ、いつもの恋心〜」が含まれることが明らかにされた。
ハムスターに似た殲滅兵器を育てて国を守れ。終末国土防衛アドベンチャー「MOCHI-O」が2025年内に配信

講談社ゲームクリエイターズラボは本日,配信番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて,新作タイトル「MOCHI-O」を2025年内に配信すると発表した。本作は「パラサイトデイズ」「ポストアポカリプスベーカリー」などで知られる個人開発者じぃーま氏の最新作だ。
「ソフィアは嘘と引き換えに」2025年7月3日に発売決定。記念イベント&限定版の実現を目指すクラウドファンディングをスタート

MUTANは本日(2025年4月13日),ストーリーノートと共同開発するPCゲーム「ソフィアは嘘と引き換えに」を2025年7月3日に発売すると発表した。また,本日よりSteamキー付きブロマイド「ゲムマイド」の販売と,発売記念単独イベント,およびオリジナルグッズ付き限定版の実現を目指すクラウドファンディングプロジェクトを実施する。
ケモ召喚ADV「でびるコネクショん」,10月31日に発売決定。最新トレイラーも公開中

ChaoGamesが開発を手がけるPC向けADV「でびるコネクショん」の発売日が,2025年10月31日に決定したことが明らかとなった。合わせて最新トレイラーが公開されている。
「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」は4月22日に配信開始

講談社は本日(4月13日),インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」で新作「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」を4月22日に配信を開始すると発表した。本作は,いかにして敵のスタミナを削るのかが重要となる,近接戦がメインのシングルプレイ専用アクションRPGだ。
[プレイレポ]友達をたくさん作って楽しくサバイバル生活。カラフルな惑星を舞台にしたクラフトRPG「Crashlands 2」
![[プレイレポ]友達をたくさん作って楽しくサバイバル生活。カラフルな惑星を舞台にしたクラフトRPG「Crashlands 2」](/image/lazy_loading.png)
惑星ウォアノープを舞台とするオープンワールドクラフトRPG「Crashlands 2」。種族を超えた友情がゲーム進行の核となり,NPCとの交流を通じて新たなレシピが解放される点が特徴で,ユーモアに富んだストーリーとストレスの少ないゲームバランスが魅力の作品だ。
「神椿學園新聞部」の制作を発表。KAMITSUBAKI STUDIOが手がける「神椿市建設中。」シリーズの最新作にあたるADVゲーム

KAMITSUBAKI STUDIOは本日(2025年4月11日),PC向け新作タイトル「神椿學園新聞部」の制作を発表した。リリース時期は未定。本作は,同社が手がけるオリジナルIPプロジェクト「神椿市建設中。」シリーズの最新作にあたるアドベンチャーゲームだ。また,4月19日,20日に開催される「KAMITSUBAKI GAME SHOW IKEBUKURO」で試遊も可能とのこと。
「クロックタワー」をオマージュした,ポイント&クリック型サバイバルホラー「Midnight Special」,Steamにて無料デモを配信

ポイント&クリック型サバイバルホラー「Midnight Special」の無料デモが,本日からSteamで配信開始された。謎めいた屋敷にベビーシッターとして雇われたら,くれぐれも自分自身の安全を最優先にしたほうがよさそうだ。
自分だけのキャンピングカーで自給自足生活。「Outbound」,クローズドαテストを4月14日から実施。The Triple-i Initiative 2025で発表

Square Glade Gamesは,本日(2025年4月11日)に配信されたThe Triple-i Initiative 2025で,「Outbound」のクローズドαテストを4月14日から実施すると発表した。本作は,自分だけのキャンピングカーを作り,自給自足の生活を楽しむシミュレーションゲームだ。
種族を超えた友情が生存のカギ。SFオープンワールドサバイバル「Crashlands 2」,本日リリース

Butterscotch Shenanigansは本日(2025年4月11日),「Crashlands 2」を,Steamにてリリースした。本作は,2016年にリリースされた「Crashlands」の続編で,惑星間トラックの運転手である主人公が,未知の惑星「ウォアノープ」を探索するという内容の,サバイバルクラフトRPGだ。
邸宅の間取りを変化させながら46番目の部屋を探す。パズルゲーム「Blue Prince」がリリース。最新トレイラーも公開に

Raw Furyは,一人称視点型パズルアクション「Blue Prince」をリリースした。大豪邸の間取りを設計し,ヒントを獲得したり,ドアをつないだりしながら,存在しないはずの46番目の部屋を見つけ出していく。リリース前から公開されているメディアレビューでは,2025年度作品で最高評価のスコアを獲得中だ。
リメイク版「ToHeart」,保科智子ら4人の追加キャラクターとキャスト情報を発表。神岸あかりのテーマ曲「あなたの横顔」のPVも公開に

アクアプラスは本日,同社から6月26日に発売予定のリメイク版「ToHeart」について,追加キャラクターおよびキャストの情報を発表した。新たに発表されたキャラクターは,保科智子(CV:長久友紀),来栖川芹香(CV:佐藤愛純),佐藤雅史(CV:杉浦那由多),セバスチャン(CV:拝 真之介)の4名だ。
「Key総選挙2025」,投票受付を本日開始。キャラクター,楽曲,BGM,名シーンの4部門でベストオブKeyを決定する

Key作品のさまざまなランキングを決める「Key総選挙2025」の投票受付が,本日より始まった。募集期間は2025年4月20日23:59まで。Key総選挙は,まもなく終了する25周年期間の最後を飾るものとして,2019年ぶりに開催する催しだ。
シリーズ最新作「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」,Switch版の発売日が4月25日に決定。最新トレイラーが公開に

LiTMUSとゲームスタジオは本日,「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」のSwitch版を4月25日に発売すると発表した。本作は,謎解きホラーアクションADV「青鬼」シリーズの最新作だ。ひろし,美香,卓郎,たけしは,廃温泉宿を訪れ,怪しい男や藍と遭遇する。メンバーはおなじみだが,イラストが一新されている。
極寒の北極圏を舞台に,少年と愛犬ハスキーの大冒険が始まる。1人と1匹の協力アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」,2026年リリース

Mooneye Studiosは本日(2025年4月11日),ショーケースイベント「The Triple-i Initiative」で新作アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)を発表した。1864年の北極圏を舞台に,10代の少年サムと相棒のハスキー犬エリーの大冒険が始まる。
「脱出ルームシミュレーター2」,体験版を配信開始。最大8人の協力プレイをサポートし,レベルエディタも一新

Pine Studioは,一人称視点型脱出ゲーム「脱出ルームシミュレーター2」の体験版の配信をSteamで開始した。さまざまなシチュエーションの閉ざされた部屋から,手がかりを見つけ,パズルを解いて脱出を図る。今作では,最大8人での協力プレイを楽しめるほか,レベルエディタも一新されている。
噴火する火山に1人の探検家が立ち向かう。災害救助サバイバル「Into the Fire」(旧:Dante's Ring),ゲームプレイトレイラーを公開

Starward Industriesは本日(2025年4月11日),「The Triple-i Initiative」にて開発中の新作ゲーム「Into the Fire」(旧:Dante's Ring)の最新トレイラーを公開した。噴火した火山を舞台に,大胆な探検家である主人公は,1人でも多くの命を救うため,過酷な救助活動に挑む。
懐かしくも切ない記憶のかけらを古いカメラで集め,本当の「帰り道」を見つけるアドベンチャー「OPUS: Prism Peak」,2025年秋リリース

集英社ゲームズは本日(2025年4月11日),「The Triple-i Initiative」にて新作ゲーム「OPUS: Prism Peak」の発売時期を2025年秋と発表し,本作の特徴であるカメラを使用したシーンを含む最新トレイラーを公開した。古いカメラのファンダーを覗き込み,真実のかけらを集めるナラティブアドベンチャーだ。
工画堂スタジオの最新作「やがて散りゆく鏡の花へ」が6月20日発売へ。心を読む力を持つ少女と協力して霊魔に挑む,和風伝奇アドベンチャー

工画堂スタジオは本日(2025年4月11日),完全新作タイトル「やがて散りゆく鏡の花へ」を,Steamで6月20日にリリースすると発表した。記憶を失ってしまった“言霊使い”の主人公となり,心を読む力を持つ少女「水月さとり」と協力して霊魔を退治していくアドベンチャーゲームだ。
女忍者VTuberとの恋愛を楽しめるノベルゲーム「StreamLove Voyage」,PC/Switch向けに5月9日リリース。オープニングムービーを公開

iMelは本日,同社のゲームブランド「Confiture」第2弾となる新作アドベンチャーゲーム「StreamLove Voyage」を,5月9日にリリースすると発表した。本作は,女忍者VTuberとの恋愛を楽しめるノベルゲームだ。ゲームの世界を舞台に,さまざまな冒険を繰り広げながら2人の距離が近づいていく。
名作一人称パズルADVをリマスターした「The Talos Principle: Reawakened」,配信開始。新章「ビギニング」を含むDLCも楽しめる

Devolver Digitalは2025年4月11日,「The Talos Principle: Reawakened」をリリースした。本作は,一人称パズルアドベンチャーゲーム「The Talos Principle」のリマスター版にあたるタイトルだ。主な見どころにUnreal Engine 5で再構築された美しいビジュアルや,新章を含むDLCを搭載した点が挙げられている。
人間のフリをしたモンスターを炙り出すホラーゲーム「No, I'm not a Human」2025年秋に発売決定。PS5とXbox Series X|Sでも展開

CRITICAL REFLEXとTrioskazは本日(2025年4月11日),Triple-i Initiativeにて「No, I'm not a Human」を2025年秋にSteamで発売すると発表した。また,PS5とXbox Series X|Sでも展開することを明かした。本作は,助けを求めてやって来た人間と,人間のフリをしたモンスターを見分け,生き残っていくホラーゲームだ。
「デイヴ・ザ・ダイバー」,「龍が如く」とのコラボDLCを本日リリース。10月10日までの期間限定販売で,購入者は販売終了後もプレイ可能

MINTROCKETは本日(2025年4月10日),「デイヴ・ザ・ダイバー」の新DLC「デイヴ・ザ・ダイバー 一番の休日 Content Pack」をリリースした。本DLCは,「龍が如く」とのコラボDLCとなっており,カラオケリズムゲームなど,本編になかった新しいコンテンツが追加される。
多重人格推理ADV「ソフィアは嘘と引き換えに」,リアルイベント開催や限定グッズを実現するためのクラウドファンディングを4月13日から実施

MUTANとストーリーノートは本日(2025年4月10日),共同開発中の新作推理ADV「ソフィアは嘘と引き換えに」について,クラウドファンディングを4月13日から実施すると発表した。単独イベントの開催や,オリジナルグッズ付き限定版の実現を目指すプロジェクトである。
「バーチャルガスパビリオン」,大阪・関西万博のバーチャル会場でオープン。ガス業界の未来に向けた取り組みを伝えるアドベンチャーゲーム

日本ガス協会は本日,大阪・関西万博のバーチャル会場で「バーチャルガスパビリオン おばけワンダーランド」を公開した。本作は,「ガスパビリオン」のコンセプトや世界観を踏襲したアドベンチャーゲームだ。「Roblox」では,バーチャルガスパビリオンと連携したゲーム「バキュームヒーロー」もリリースされた。
殺人鬼から逃げつつ脱出を目指す,1人〜3人で遊べるオンライン協力型サバイバルホラー「PARANOIA PLACE」,Steamで正式リリース

Bloody Pixel Gamesは本日,PC用ソフト「PARANOIA PLACE」をSteamで正式にリリースした。本作は,1人〜3人で遊べるオンライン協力型サバイバルホラーゲームだ。悪夢のような世界に取り残されたプレイヤーたちは,パズルを解き,アイテムを探しながら,殺人鬼の手から逃れて脱出を目指す。
追放された元ヤクザとゆるキャラ生物の田舎大冒険。ゆるキャラ事務所再建アドベンチャー「プロミス・マスコットエージェンシー」,本日リリース

Kaizen Game Worksは本日(2025年4月10日),新作アドベンチャーゲーム「プロミス・マスコットエージェンシー」をNintendo Switch向けにリリースした。価格は2800円で,4月17日23:59までは10%オフの2520円(どちらも税込)で販売中。追放された元ヤクザのゆるキャラ事務所再建物語が始まる。
色を失った世界に隠された謎を解き明かしていく2DアクションADV。モノクロの世界を舞台にしたPC版「クロトピア」,Steamで配信開始

PASCAPEは本日,PC版「クロトピア」の配信をSteamで開始した。本作は,モノクロの世界を舞台にした2Dアクションアドベンチャーゲームだ。引きこもりの少女「クロ」は,行方不明になった妹を探す冒険に出る。さまざまなキャラクターと交流しながら,色を失った世界に隠された謎を解き明かしていく。
「Days Gone Remastered」に登場する新モード「大群アサルト」のトレイラー公開。押し寄せる感染者を相手に大立ち回り

SIEは2025年4月9日,同社が4月25日にリリースを予定しているPS5用ソフト「Days Gone Remastered」の最新トレイラーを公開した。敵の大群が押し寄せる状況下で,1秒でも長い生存を目指す,Horde Assault(大群アサルト)モードが紹介されている。
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,十咎ももこ,水波レナ,秋野かえでの新★5キオクを4月11日に実装

アニプレックスは本日,スマートフォンアプリ「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で,十咎ももこ,水波レナ,秋野かえでの新★5キオクを4月11日12:00に実装すると発表した。ピックアップガチャが4月25日11:59まで開催される。
シリーズ25周年記念作品「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」,本日発売。「かけがえのない想い」をテーマに,新たな登場人物と物語を描く

MAGES.は本日,新作タイトル「メモリーズオフ 双想 〜Not always true〜」を発売した。本作は,恋愛アドベンチャーゲーム「メモリーズオフ」シリーズの25周年記念作品だ。シリーズのコンセプトである「かけがえのない想い」をテーマに,新たな登場人物と物語を描いている。