お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

カードゲーム

このページの最終更新日:2025/04/12 12:00


  • この記事のURL:

[プレイレポ]「Shadowverse: Worlds Beyond」を先行体験。シリーズ未経験でも楽しめるのか,確かめてきた

[プレイレポ]「Shadowverse: Worlds Beyond」を先行体験。シリーズ未経験でも楽しめるのか,確かめてきた

 Cygamesが2025年6月17日にサービス開始を予定している「Shadowverse: Worlds Beyond」は,シャドバの愛称で親しまれているDCG「Shadowverse」の正統続編にあたるタイトルだ。今回,シリーズ作品に触れたことがない筆者が先行体験に参加してきたので,その内容をお届けする。

[2025/04/12 12:00]

「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,3種類のプロモカードをもらえる日本限定のキャンペーンを6月6日より実施

「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,3種類のプロモカードをもらえる日本限定のキャンペーンを6月6日より実施

 ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」のユニバースビヨンドシリーズから,2025年6月13日に発売する新セット「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」について,日本限定プロモカードキャンペーンを6月6日より順次実施すると発表した。

[2025/04/12 12:00]

スマホゲームのセルラン分析(2025年3月27日〜4月2日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月の全世界DL数ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2025年3月27日〜4月2日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月の全世界DL数ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,昨年10月〜12月の全世界DL数ランキングも紹介しよう。

[2025/04/10 09:00]

イカサマありなポーカーバトルに勝ち続け,最強のギャンブラーを目指せ。「オールインアビス イカサマサバキ」本日発売。OPムービーも公開

イカサマありなポーカーバトルに勝ち続け,最強のギャンブラーを目指せ。「オールインアビス イカサマサバキ」本日発売。OPムービーも公開

 Alliance Artsは本日,新作タイトル「オールインアビス イカサマサバキ」の配信を開始した。本作は,自称稀代の天才ギャンブラーの「アスハ」となり,ポーカーでディストピアの底辺から這い上がり,ギャンブラーの頂点を目指す,ポーカーバトル推理ADV/RPGだ。発売にあわせてOPムービーが公開された。

[2025/04/10 08:15]

デッキ構築型カードゲームにRTSの要素を盛り込んだローグライク「Commander Quest」,Steamで配信中

デッキ構築型カードゲームにRTSの要素を盛り込んだローグライク「Commander Quest」,Steamで配信中

 KRAFTON傘下のFlyway Gamesは2025年4月4日,PC向け新作タイトル「Commander Quest」をSteamでリリースした。価格は1400円(税込)。本作は,デッキ構築型カードゲームにリアルタイムストラテジーの要素を盛り込んだローグライクゲームだ。プレイヤーは歴史的な英雄になって軍隊を編成し,他陣営と戦っていく。

[2025/04/09 20:08]

「神魔狩りのツクヨミ」,限定先行体験版の応募期間が4月11日23:59まで延長に

「神魔狩りのツクヨミ」,限定先行体験版の応募期間が4月11日23:59まで延長に

 コロプラの新作タイトル「神魔狩りのツクヨミ」の限定先行体験版の参加応募受付が,2025年4月11日23:59まで延長されている。金子一馬氏とコロプラが手掛ける新規IPがいかなるものなのか。気になる人はぜひ応募して,一足先に体験してほしい。

[2025/04/09 16:55]

デジタルTCG「神託のメソロギア」iOS/Android向けオープンβテストを開始。対戦募集などに活用できる公式Discordサーバーも開設

デジタルTCG「神託のメソロギア」iOS/Android向けオープンβテストを開始。対戦募集などに活用できる公式Discordサーバーも開設

 ネコノメは2025年4月7日,同社が4月17日にサービス開始を予定している「神託のメソロギア」iOS/Android向けオープンβテストを開始した。期間は4月12日23:59まで。今回のOBTは,正式リリースを目前に控え,対戦バランスやUI・UX,サーバー負荷などの最終調整を目的としたものだ。

[2025/04/08 10:32]

「ポケポケ」,パーモットなどを獲得できる「パーモットドロップイベント」を開始。フローゼル,アーボ,ビッパ,カイリキーも対象に

「ポケポケ」,パーモットなどを獲得できる「パーモットドロップイベント」を開始。フローゼル,アーボ,ビッパ,カイリキーも対象に

 ポケモンは本日,スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「パーモットドロップイベント」を開始した。期間は4月17日14:59まで。本イベントでは,期間中にバトルの「ひとりで」に登場する特別なイベントバトルに勝利すると,「プロモカードパック Aシリーズ 第6弾」が手に入る。

[2025/04/07 16:35]

異色のマルチ展開が光るボードゲーム「アイドルアライブ」,第2回公式ファンミをレポート。4月24日には,1stアルバムのクラファンが始まる

異色のマルチ展開が光るボードゲーム「アイドルアライブ」,第2回公式ファンミをレポート。4月24日には,1stアルバムのクラファンが始まる

 2025年3月23日,ボードゲームレーベル「SUSABI GAMES」による「アイドルアライブ」シリーズの“第2回公式ファンミーティング”が,東京の「表参道SPRING TERRACE」で開催された。出演声優陣が参加し,気になるクラファンなどを含む新情報も発表されたイベントの模様をレポートしていく。

[2025/04/04 14:56]

優勝賞金10万円。新作デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」,正式リリース前のOBT版を使った“20万円争奪トーナメント”が4月13日開催へ

優勝賞金10万円。新作デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」,正式リリース前のOBT版を使った“20万円争奪トーナメント”が4月13日開催へ

 ネコノメは本日(2025年4月3日),デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」の公式オンライン大会「『神託のメソロギア』20万円争奪ダブルエリミネーショントーナメント」を,4月13日に開催すると発表した。

[2025/04/03 21:38]

「ポケポケ」,ゲットチャレンジでカードを1枚のぞき見できることがある「のぞき見チャンス」キャンペーンを開始

「ポケポケ」,ゲットチャレンジでカードを1枚のぞき見できることがある「のぞき見チャンス」キャンペーンを開始

 ポケモンは本日(2025年4月3日),スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「のぞき見チャンス」キャンペーンを開始した。期間は4月10日14:59まで。本キャンペーンでは,ゲットチャレンジを行ったときに,一定確率で「のぞき見チャンス」が発生することがある。

[2025/04/03 16:01]

「地球感謝フェスティバル」Steamで開催中。なぜか「環境ディストピア」ゲームにもスポットが当たる

「地球感謝フェスティバル」Steamで開催中。なぜか「環境ディストピア」ゲームにもスポットが当たる

 Slug DiscoとStray FawnとMechanistryは,Steamにて「地球感謝フェスティバル」を開催中だ。開催期間は2025年4月8日10:00(太平洋時間)まで。本イベントは,4月22日のアースデイを記念し,自然をテーマにしたゲームを特集するもの……なのだが,今回の開催では「自然ゲーム」のほかに「環境ディストピア」にもスポットを当てている。

[2025/04/02 13:29]

使い捨て装備で戦いに挑む! デッキ構築型ローグライク「Lost For Swords」,4月16日にSteamでリリース

使い捨て装備で戦いに挑む! デッキ構築型ローグライク「Lost For Swords」,4月16日にSteamでリリース

 MaxBytesは2025年4月1日,現在Steamでデモ版を配信中の「Lost For Swords」を,4月16日にリリースすると発表した。本作は,5×5マスのフロアを攻略していくデッキ構築型のローグライクで,装備が“使い捨て”であることが大きな特徴となる。

[2025/04/02 13:02]

「カルドアンシェル」,新たなエンドレスダンジョンや複数のエクストラダンジョンなどを追加するアップデートVer.1.5.0を配信

「カルドアンシェル」,新たなエンドレスダンジョンや複数のエクストラダンジョンなどを追加するアップデートVer.1.5.0を配信

 インティ・クリエイツは本日,「カルドアンシェル」でアップデート「Ver.1.5.0」の配信を開始した。このアップデートでは,新たな「エンドレスダンジョン」と,複数の「エクストラダンジョン」「チャレンジバトル」が追加される。また,架空ゲーム「Deset Rings」のキャラ情報と紹介映像が公開された。

[2025/03/31 13:24]

金子一馬氏とコロプラが手掛ける新作「神魔狩りのツクヨミ」が正式発表へ。AIカネコを活用した遊びが新しいローグライクカードゲーム

金子一馬氏とコロプラが手掛ける新作「神魔狩りのツクヨミ」が正式発表へ。AIカネコを活用した遊びが新しいローグライクカードゲーム

 コロプラは本日(2025年3月31日),ゲームクリエイターの金子一馬氏が手掛ける新規IPを使った完全新作「神魔狩りのツクヨミ(じんまがりのつくよみ)」を発表した。AIカネコを活用した遊びが新しいローグライクカードゲームで,ティザーサイトやPVも発表に合わせて公開されている。

[2025/03/31 12:00]

「遊戯王 マスターデュエル」累計ダウンロード数が8000万を突破。新セレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」を実装

「遊戯王 マスターデュエル」累計ダウンロード数が8000万を突破。新セレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」を実装

 KONAMIは本日,「遊戯王 マスターデュエル」のダウンロード数が全対応機種累計で8000万を突破したと発表した。これを記念して,新セレクションパックチケットなどを入手できるログインボーナスが実施されている。また,新たなセレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」が追加された。

[2025/03/28 18:53]

「ポケポケ」,本日より「ランクマッチ」がスタート。世界中のプレイヤーとバトルをして腕を競い,マスターボールランクを目指そう

「ポケポケ」,本日より「ランクマッチ」がスタート。世界中のプレイヤーとバトルをして腕を競い,マスターボールランクを目指そう

 ポケモンは本日,「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,初の「ランクマッチ」シーズンを開始した。今回の「ランクマッチシーズンA2b」の期間は4月27日まで。ランクマッチのバトルで勝利するとランクポイントを獲得でき,ランクポイントに応じてランクアップ/ランクダウンする。

[2025/03/28 16:28]

新作デジタルカードゲーム「カカシ戦略」,PC/スマホ向けにリリース。「カカシ」カードを使ったブラフで相手を欺こう

新作デジタルカードゲーム「カカシ戦略」,PC/スマホ向けにリリース。「カカシ」カードを使ったブラフで相手を欺こう

 韓国のインディーデベロッパShining Goraniは本日,新作タイトル「カカシ戦略」をリリースした。本作は,10枚の「兵士」カードと,8枚の「カカシ」カードで構築したデッキを使用し,1対1で戦うデジタルカードゲームだ。ボードには4つのエリアがあり,各プレイヤーは裏向きでカードを配置していく。

[2025/03/28 15:00]

9枚のカードを組み合わせてデッキを組み,「配置」や「リンク」を活かして戦うオートバトラー「NOVEMS」,Steamストアページを公開

9枚のカードを組み合わせてデッキを組み,「配置」や「リンク」を活かして戦うオートバトラー「NOVEMS」,Steamストアページを公開

 MediaLabGamesは本日(2025年3月27日),PC向け新作カードゲーム「NOVEMS」Steamストアページを公開した。発売は6月予定となっている。本作は,9枚のカードを組み合わせて自分だけのデッキを作るターン制のオートバトラーで,カードの「配置」や「リンク」を活かして戦っていく。

[2025/03/27 17:13]

「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「シャイニングハイ」を追加。「ポケモンSV」のポケモンやトレーナーと,「色ちがいのポケモン」が初登場

「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「シャイニングハイ」を追加。「ポケモンSV」のポケモンやトレーナーと,「色ちがいのポケモン」が初登場

 DeNAは本日,「Pokémon Trading Card Game Pocket」に新テーマ拡張パック「シャイニングハイ」を追加した。今回のパックでは,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のポケモンやトレーナーが初登場し,「色ちがいのポケモン」も初めて実装される。

[2025/03/27 16:40]

「ハースストーン」,最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」をリリース。新キーワード「鼓舞」「悪夢の恵み」が登場

「ハースストーン」,最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」をリリース。新キーワード「鼓舞」「悪夢の恵み」が登場

 Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」をリリースした。145種類の新カードを収録しており,新キーワード「鼓舞」「悪夢の恵み」が追加される。

[2025/03/26 16:55]

「マジック:ザ・ギャザリング」,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売。楽天ブックスで予約受付中

「マジック:ザ・ギャザリング」,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売。楽天ブックスで予約受付中

 ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは本日,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」の新商品として,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売した。収録カードは英語版で,各商品は通常版とフォイル版が販売される。

[2025/03/25 11:39]

わしゃがなTVの最新動画では,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け

 本日(2025年3月24日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け。これまでレアカードをなかなか引けていないホロカだが,いよいよ激レアカードが……?

[2025/03/24 20:00]

250種類以上のカードを合成しながら自分の王国を築き上げていくローグライクゲーム「カードキングダム」,Steamで早期アクセスを開始

250種類以上のカードを合成しながら自分の王国を築き上げていくローグライクゲーム「カードキングダム」,Steamで早期アクセスを開始

 ゲームラゲームズは本日(2025年3月24日),Rubber Duck Gamesが開発を手掛けるPC向け新作「カードキングダム」早期アクセス版をリリースした。本作は,カードの合成を軸としたローグライク戦略カードゲームだ。プレイヤーは多様なカードを組み合わせて管理しながら,自分の王国を築き上げていく。

[2025/03/24 19:00]

「ポケポケ」,リーフィアex,マスキッパなどがレアチャレンジで出現する「草ポケモン大量発生イベント」を開始

「ポケポケ」,リーフィアex,マスキッパなどがレアチャレンジで出現する「草ポケモン大量発生イベント」を開始

 ポケモンは本日(2025年3月24日),「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「草ポケモン大量発生イベント」を開始した。期間は3月30日14:59まで。本イベントでは,草タイプのポケモンのカードが,ゲットチャレンジの「レアチャレンジ」「フリーチャレンジ」に出現するようになる。

[2025/03/24 15:41]

「ポケカ」×「BOSS」コラボ商品「ボスex 進化の微糖」が5月6日にリニューアルへ。「サカキのボスジャン」が当たるキャンペーンが開催

「ポケカ」×「BOSS」コラボ商品「ボスex 進化の微糖」が5月6日にリニューアルへ。「サカキのボスジャン」が当たるキャンペーンが開催

 サントリー食品インターナショナルは本日(2025年3月24日),サントリーコーヒー「BOSS」「ポケモンカードゲーム」とのコラボ商品「ボスex 進化の微糖」のリニューアル版を,5月6日より全国で発売すると発表した。

[2025/03/24 10:00]

[GDC 2025]「MARVEL SNAP」の実践的なプロトタイピング手法とその成果――Second Dinnerが語る「ライブプロトタイピング」とは

[GDC 2025]「MARVEL SNAP」の実践的なプロトタイピング手法とその成果――Second Dinnerが語る「ライブプロトタイピング」とは

 GDC 2025で,Second Dinnerのデザインディレクターを務めるKent-Erik Hagman氏の講演「Doing It Live: Prototyping in 'MARVEL SNAP'」が行われた。行われた。「MARVEL SNAP」の開発における実践的なプロトタイピング手法とその成果についてお伝えしよう。

[2025/03/22 20:34]

アニメ「遊☆戯☆王」シリーズのYouTubeチャンネルが開設され,シリーズ25周年記念PVが公開に。TVアニメシリーズ各作品を順次配信予定

アニメ「遊☆戯☆王」シリーズのYouTubeチャンネルが開設され,シリーズ25周年記念PVが公開に。TVアニメシリーズ各作品を順次配信予定

 テレビ東京は2025年3月21日,アニメ「遊☆戯☆王」シリーズのYouTubeチャンネルを開設し,シリーズ25周年記念PVを公開した。開設されたYouTube公式チャンネルでは,TVアニメシリーズの各作品が順次配信される予定だ。

[2025/03/22 00:01]

「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「シャイニングハイ」を3月27日にリリース。デザインが異なる“色ちがいのポケモン”カードが初登場

「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「シャイニングハイ」を3月27日にリリース。デザインが異なる“色ちがいのポケモン”カードが初登場

 ポケモンは本日(2025年3月21日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新テーマ拡張パック「シャイニングハイ」3月27日にリリースすると発表した。新たなテーマ拡張パックには,通常のカードとはデザインが異なる“色ちがいのポケモン”のカードが初収録される。

[2025/03/21 22:44]

「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」,拡張パック「ロケット団の栄光」を4月18日に発売

「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」,拡張パック「ロケット団の栄光」を4月18日に発売

 ポケモンは2025年3月21日,「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズの拡張パック「ロケット団の栄光」を4月18日に発売すると発表した。価格は180円(税込)だ。本パックには,商品名にあるとおりロケット団のポケモンや,それらと相性の良いサポートカードが収録される。

[2025/03/21 18:56]

「デジモンカードゲーム」の新プロジェクト「DIGIMON ALYSION(デジモンアリシオン)」発表。横画面で遊べるデジカのスマホアプリ

「デジモンカードゲーム」の新プロジェクト「DIGIMON ALYSION(デジモンアリシオン)」発表。横画面で遊べるデジカのスマホアプリ

 「デジモンカードゲーム」の新プロジェクト,オンラインカードゲーム「DIGIMON ALYSION(デジモンアリシオン)」が,2025年3月20日に配信された「DIGIMON CON 2025」で発表になった。本作は,デジモンカードゲームがスマートフォンで楽しめるゲームで,プロジェクトの詳細は続報で発表予定だ。

[2025/03/21 11:55]

「英傑大戦」×TVアニメ「リゼロ」のコラボイベントを開始。大戦シリーズ20周年記念の第2回ポイントショップイベントも開催

「英傑大戦」×TVアニメ「リゼロ」のコラボイベントを開始。大戦シリーズ20周年記念の第2回ポイントショップイベントも開催 [2025/03/19 15:46]

[インタビュー]「ハースストーン」,最新セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」はドルイドが主役。開発チームにコンセプトを聞いた

[インタビュー]「ハースストーン」,最新セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」はドルイドが主役。開発チームにコンセプトを聞いた

 Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」を2025年3月26日にリリースする。本稿では,リードデザイナーのCora Georgiou氏と,シニアゲームデザイナーのAleco Pors氏を対象に行ったインタビューの模様をお届けしよう。

[2025/03/14 17:42]

セガからライセンス許諾を受けた「CODE OF JOKER EVOLUTIONS」の開発が発表に。ブロックチェーンに対応したカードのユーザー間取引を導入

セガからライセンス許諾を受けた「CODE OF JOKER EVOLUTIONS」の開発が発表に。ブロックチェーンに対応したカードのユーザー間取引を導入

 Jokersは本日(2025年3月14日),デジタルカードゲーム「CODE OF JOKER EVOLUTIONS」開発中である旨を発表した。本作は,セガのデジタルカードゲーム「CODE OF JOKER」のライセンス許諾を得て開発される新作カードゲームで,ブロックチェーンに対応予定だという。

[2025/03/14 13:39]

「タガタメ」に登場したユニットのカードで対戦。Webファンコミュ限定ゲーム「誰ガ為のアルケミスト ファントムアリーナ」,3月18日リリース

「タガタメ」に登場したユニットのカードで対戦。Webファンコミュ限定ゲーム「誰ガ為のアルケミスト ファントムアリーナ」,3月18日リリース

 gumiは本日,「誰ガ為のアルケミスト」のWebファンコミュニティでプレイできる,カードゲーム「誰ガ為のアルケミスト ファントムアリーナ」2025年3月18日にリリースすると発表した。本作では,タガタメに登場したユニットや真理念装イラストが描かれたカードを使って対戦を楽しめる。

[2025/03/14 13:26]

「ポケポケ」,トレード機能の改修計画を発表。トレードメダルが廃止され,自分の欲しいカードをゲーム内で公開できる機能が追加に

「ポケポケ」,トレード機能の改修計画を発表。トレードメダルが廃止され,自分の欲しいカードをゲーム内で公開できる機能が追加に

 ポケモンは本日(2025年3月14日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,トレード機能の改修計画を発表した。発表によれば,「トレードメダル」は廃止され,代わりに◇3,◇4,☆1のカードのトレードには「ひかりのすな」が必要となる。

[2025/03/14 11:23]

「Slay the Spire 2」,新カードタイプ「クエスト」の情報を公開。卵から孵化した鳥が,アイアンクラッドの隣で戦う姿も

「Slay the Spire 2」,新カードタイプ「クエスト」の情報を公開。卵から孵化した鳥が,アイアンクラッドの隣で戦う姿も

 Mega Crit Gamesは2025年3月13日,同社が手掛けるローグライクデッキ構築カードゲームの続編「Slay the Spire 2」の新情報を紹介する「Neowsletter」の3月号を,Steamのニュースページで公開した。今回は新しいカードタイプ「クエスト」の情報が明らかにされた。

[2025/03/14 00:52]

“シャドバ”新作「Shadowverse: Worlds Beyond」,新要素の詳細を公開。新システム「超進化」や「エクストラPP」が追加される

“シャドバ”新作「Shadowverse: Worlds Beyond」,新要素の詳細を公開。新システム「超進化」や「エクストラPP」が追加される

 Cygamesは本日(2025年3月13日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」の詳細を発表した。今回の発表では,後攻6ターン目以降から使用できる新能力「超進化」や,任意のタイミングで追加のPPを得られる「エクストラPP」などの情報が明らかにされた。

[2025/03/13 21:40]

シャドバ最新作「Shadowverse: Worlds Beyond」は2025年6月17日にリリース決定。キービジュアルを公開

シャドバ最新作「Shadowverse: Worlds Beyond」は2025年6月17日にリリース決定。キービジュアルを公開

 Cygamesは本日,「Shadowverse: Worlds Beyond 最新情報公開生放送」を配信し,新作タイトル「Shadowverse: Worlds Beyond」6月17日にリリースすると発表した。

[2025/03/13 19:09]

スマホゲームのセルラン分析(2025年2月27日〜3月5日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月にリリースされた新作の国内ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年2月27日〜3月5日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月にリリースされた新作の国内ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,昨年10月〜12月にリリースされた新作の国内ランキングも紹介しよう。

[2025/03/13 09:00]

相手の超能力によるイカサマを見破るカードゲーム「Dice Eater」,早期アクセス版をSteamで本日公開。証拠を集め,調査書の完成を目指せ

相手の超能力によるイカサマを見破るカードゲーム「Dice Eater」,早期アクセス版をSteamで本日公開。証拠を集め,調査書の完成を目指せ

 Team Tetrapodは本日(2025年3月11日)18:00頃,新作PCゲーム「Dice Eater」早期アクセス版をSteamで公開予定だ。価格は700円(税込)。本作は,超能力を用いたイカサマをする相手と勝負するカードゲームで,会話や調査を通じて敵のイカサマの情報を集めながら,調査書の完成を目指していく。

[2025/03/11 11:13]

「Pokémon Trading Card Game Pocket」,マナフィやカビゴンのプロモカードが登場する「ゲットチャレンジイベント 前半」を開始

「Pokémon Trading Card Game Pocket」,マナフィやカビゴンのプロモカードが登場する「ゲットチャレンジイベント 前半」を開始

 ポケモンは本日(2025年3月10日),「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「ゲットチャレンジイベント 前半」を開始した。期間は3月24日14:59まで。本イベントの期間中は,ゲットチャレンジでプロモカード「マナフィ」「カビゴン」が登場する「ラッキーチャレンジ」が出現することがある。

[2025/03/10 15:55]

ホロライブの花札ゲーム「ホロの花札」,7月31日に発売。パッケージ特装版には,任天堂製の実物「ホロの花札」を封入

ホロライブの花札ゲーム「ホロの花札」,7月31日に発売。パッケージ特装版には,任天堂製の実物「ホロの花札」を封入

 ジェムドロップは本日(2025年3月10日),カバーが運営する女性VTuberグループ・ホロライブのタレントたちが出演するゲーム「ホロの花札」を7月31日に発売すると発表した。本作は,ホロライブのメンバーが描かれた札で花札が楽しめるゲームだ。おなじみのルールのほか,オリジナルルール「ホロあわせ」で遊べる。

[2025/03/10 15:03]

チップを賭ける駆け引きと,カード戦略が融合した対戦格闘ゲームが登場。「FULL BET - Fighting Casino -」,Steamストアページを公開

チップを賭ける駆け引きと,カード戦略が融合した対戦格闘ゲームが登場。「FULL BET - Fighting Casino -」,Steamストアページを公開

 Flat Mountainは本日,チップを賭ける駆け引きと,カード戦略が融合した対戦格闘ゲーム「FULL BET - Fighting Casino -」のSteamストアページを公開した。バトルはターン制で進行し,攻撃や防御など行動が記された6枚のカードの順番でキャラは行動する。カードに賭けたチップが多いほど威力は増す。

[2025/03/10 11:27]

「ウイコレ」公式リアルイベント「ウイコレ FAN TOURNAMENT」開催。発案者の有田哲平さん,山崎弘也さんがどハマり具合を語る

「ウイコレ」公式リアルイベント「ウイコレ FAN TOURNAMENT」開催。発案者の有田哲平さん,山崎弘也さんがどハマり具合を語る

 KONAMIは2025年3月8日,「eFootball ウイコレ CHAMPION SQUADS」の国内初となる公式リアルイベント「ウイコレ FAN TOURNAMENT」を開催した。2024年12月にチーフ・ウイコレ・オフィサーに就任した,くりぃむしちゅーの有田哲平さんとアンタッチャブルの山崎弘也さんが出演している。

[2025/03/10 11:13]

「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」,スマートフォン版の事前登録を開始。ゲームの遊び方を紹介したプレイガイドも公開

「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」,スマートフォン版の事前登録を開始。ゲームの遊び方を紹介したプレイガイドも公開

 double jump.tokyoは本日(2025年3月5日),軍勢カードバトルゲーム「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」で,App StoreとGoogle Playでの事前登録を開始した。また,本作のビジョンと設計思想が記された「Lite paper」と,ゲームの遊び方を紹介した「プレイガイド」が公式サイトで公開されている。

[2025/03/05 13:00]

デッキ構築型ストラテジーゲーム「Knights in Tight Spaces」Steamでリリース。3人編成のパーティで戦略的な戦いを楽しめる

デッキ構築型ストラテジーゲーム「Knights in Tight Spaces」Steamでリリース。3人編成のパーティで戦略的な戦いを楽しめる

 Raw Furyは本日,PC向けタイトル「Knights in Tight Spaces」をSteamでリリースした。本作は,2021年にリリースされて好評を博した「Fights in Tight Spaces」の続編だ。重厚なファンタジー世界を舞台に,手持ちのカードを使って移動&攻撃するターンベースのデッキ構築型ストラテジーゲームとなる。

[2025/03/05 11:11]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,最新情報を発表する生放送を3月13日19:00よりYouTubeとXで実施

「Shadowverse: Worlds Beyond」,最新情報を発表する生放送を3月13日19:00よりYouTubeとXで実施

 Cygamesは2025年3月3日,今春にリリース予定のスマホ&PC向け新作タイトル「Shadowverse: Worlds Beyond」最新情報を発表する生放送を,3月13日19:00より同社YouTubeチャンネルとシャドウバース公式Xで配信すると発表した。番組には,シャドウバースプロデューサーの木村唯人氏ら3名が出演する。

[2025/03/03 19:00]

「ポケポケ」,フカマルなどを獲得できる「フカマルドロップイベント」を開始。イベントバトルに勝利し,プロモカードパックを手に入れよう

「ポケポケ」,フカマルなどを獲得できる「フカマルドロップイベント」を開始。イベントバトルに勝利し,プロモカードパックを手に入れよう

 ポケモンは本日(2025年3月3日),「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「フカマルドロップイベント」を開始した。期間は3月17日14:59まで。本イベントでは,期間中にバトルの「ひとりで」に登場する特別なイベントバトルに勝利すると,「プロモカードパック Aシリーズ 第5弾」が手に入る。

[2025/03/03 15:47]

アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ25周年記念ライブ,7月12日に開催。KIMERUさんらがアニメのOP&ED楽曲を披露

アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ25周年記念ライブ,7月12日に開催。KIMERUさんらがアニメのOP&ED楽曲を披露

 アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ25周年を記念したライブ「遊☆戯☆王 Duelist Live Kingdom」が,2025年7月12日にTACHIKAWA STAGE GARDENで開催される。本ライブは,KIMERUさん,奥井雅美さん,遠藤正明さんをはじめとするアーティスト陣が出演し,アニメのオープニングとエンディングの楽曲を披露するものだ。詳細は公開されていないものの,キャストの出演も予定されている。

[2025/03/03 15:43]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ