お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ストラテジー

このページの最終更新日:2025/04/15 12:02


  • この記事のURL:

ぬいぐるみで戦うタワーディフェンスゲーム「首無し魔獣と双子姫」,PC版を6月18日にSteamでリリース。最新トレイラーを公開

ぬいぐるみで戦うタワーディフェンスゲーム「首無し魔獣と双子姫」,PC版を6月18日にSteamでリリース。最新トレイラーを公開

 Libragamesは本日,タワーディフェンスゲーム「首無し魔獣と双子姫」のPC版を,6月18日にSteamでリリースすると発表した。本作は,ぬいぐるみの兵士を使って敵と戦うストラテジーゲームだ。ゲームの世界に閉じ込められてしまった双子の姫たちの脱出劇を描いている。

[2025/04/15 12:02]

[プレイレポ]傑作ターン制4Xストラテジーの続編「ENDLESS Legend 2」,機械と有機体の融合種族「アスペクト」を先行体験

[プレイレポ]傑作ターン制4Xストラテジーの続編「ENDLESS Legend 2」,機械と有機体の融合種族「アスペクト」を先行体験

 Amplitude Studiosが開発中のターン制4Xストラテジー「ENDLESS Legend 2」は,2014年にリリースされた「ENDLESS Legend」の続編だ。今夏予定のアーリーアクセスに先がけて,ゲーム内の勢力「アスペクト」を一プレイをする機会を得たのでレポートしよう。

[2025/04/15 11:00]

ターン制ストラテジー「STAR WARS Zero Company」,4月19日に正式発表。Electronic ArtsとLucasfilm Gamesによるタイアップタイトル

ターン制ストラテジー「STAR WARS Zero Company」,4月19日に正式発表。Electronic ArtsとLucasfilm Gamesによるタイアップタイトル

 Electronic Artsは,2025年4月18日から千葉・幕張メッセで開催される「Star Wars Celebration 2025」で,Lucasfilm Gamesとのタイアップによるシングルプレイ用ターン制ストラテジーゲーム「STAR WARS Zero Company」正式発表することをアナウンスした。開発はBit Reactorが担当している。

[2025/04/15 10:59]

配信の力で戦場をコントロールする「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」は7月24日に発売予定

配信の力で戦場をコントロールする「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」は7月24日に発売予定

 Alliance Artsは本日,「INDIE Live Expo 2025.4.13」で,配信の力を駆使して戦うストラテジーゲーム「大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ」を,7月24日に発売すると発表した。公開された最新映像では,ストーリー第弐幕以降のマップや,キャラ同士が協力して放つ強力なスキルなどを確認できる

[2025/04/13 21:00]

PC向けタクティカルADV「ぎるぐる」の発売日が6月19日に決定。ずんだもんも登場する紹介映像も公開に

PC向けタクティカルADV「ぎるぐる」の発売日が6月19日に決定。ずんだもんも登場する紹介映像も公開に

 プロダクション・イグザビリティーズが開発を手がけるタクティカルADV「ぎるぐる」の発売日が,2025年6月19日に決定したことが明らかとなった。合わせて伊藤ゆいなさん演じるキャラクター・ビッケが本作を紹介する映像が公開されている。

[2025/04/13 20:10]

モンスターの襲撃から守りつつ王国を再建。「Super Fantasy Kingdom」の発売時期が2025年Q3に決定

モンスターの襲撃から守りつつ王国を再建。「Super Fantasy Kingdom」の発売時期が2025年Q3に決定

 Hooded Horseは本日,「Super Fantasy Kingdom」の最新トレイラーを公開し,発売時期が2025年Q3に決定したことを明かした。本作は,廃墟となった王国を再建しつつ,毎晩押し寄せるモンスターの大群を撃退する,シティビルダーとタワーディフェンスを組み合わせたローグライトストラテジーゲームだ。

[2025/04/11 20:23]

「アークナイツ公式生放送〜2025春の大感謝祭スペシャル〜」,4月19日19:00から配信。ゲーム内イベントの最新情報などをお届け

「アークナイツ公式生放送〜2025春の大感謝祭スペシャル〜」,4月19日19:00から配信。ゲーム内イベントの最新情報などをお届け

 Yostarは本日,スマホアプリ「アークナイツ」公式番組「アークナイツ公式生放送〜2025春の大感謝祭スペシャル〜」を2025年4月19日19:00から配信すると発表した。MCの山口 慧さんをはじめ,石上静香さん,種田梨沙さん,緑川 光さん,PR担当の横山俊輔氏が出演する。

[2025/04/11 18:54]

「Balatro」と「Buckshot Roulette」にインスパイアされた新作スロットホラー「CloverPit」,Steamで体験版を配信開始

「Balatro」と「Buckshot Roulette」にインスパイアされた新作スロットホラー「CloverPit」,Steamで体験版を配信開始

 Future Friends Gamesは本日(2025年4月11日),新作ゲーム「CloverPit」をThe Triple-i Initiative Showcase 2025で発表し,体験版の配信を開始した。プレイヤーは,スロットマシンとATMが置かれた錆びだらけの独房に閉じ込められる。ラウンドごとに借金を返済できなければ,破滅あるのみだ。

[2025/04/11 12:01]

サバイバルシム「The Alters」,6月13日に発売決定。自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格不一致に対処しながら生き延びろ!

サバイバルシム「The Alters」,6月13日に発売決定。自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格不一致に対処しながら生き延びろ!

 11 bit studiosは,SFサバイバルシム「The Alters」の最新トレイラーを公開し,2025年6月13日に発売すると発表した。未知の惑星で唯一の生存者となった主人公が,自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格や記憶の不一致から生まれる複雑な人間ドラマを体験していく。

[2025/04/11 02:00]

「コマンドス オリジンズ」,DL版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けに配信開始。公式サイトでは“新兵”を対象としたマニュアルも公開に

「コマンドス オリジンズ」,DL版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けに配信開始。公式サイトでは“新兵”を対象としたマニュアルも公開に

 Kalypso Media Japanは2025年4月9日,「コマンドス オリジンズ」のダウンロード版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けにリリースした。本作は,見下ろし型ステルスRTS「コマンドス」シリーズの最新作にあたるタイトルだ。プレイヤーは,精鋭揃いの特殊部隊コマンドスを指揮し,欧州戦線を舞台とした任務に挑戦する。

[2025/04/10 10:00]

「Civilization VII」,アップデート1.2.0を4月22日に配信決定。新たなリソースの追加や都市成長の仕組み見直しなどを実施

「Civilization VII」,アップデート1.2.0を4月22日に配信決定。新たなリソースの追加や都市成長の仕組み見直しなどを実施

 Firaxis Gamesは本日,「Sid Meier's Civilization VII」のアップデート1.2.0を,4月22日に配信すると発表し,そのアップデート内容を公開した。それによると,1.2.0ではリソースのシステムに大きな変更が加えられるほか,エンドレスプレイモード,チームマルチプレイヤーの導入などが行われる予定だ。

[2025/04/09 20:01]

新作ストラテジーRPG「星落:深淵のエルピス」,TVアニメ「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」とのコラボイベントを開催

新作ストラテジーRPG「星落:深淵のエルピス」,TVアニメ「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」とのコラボイベントを開催

 HaoPlayは本日(2025年4月9日),新作スマホゲーム「星落:深淵のエルピス」(iOS / Android)で,TVアニメ「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」とのコラボイベントを開始した。期間は4月9日から4月30日まで。「シェラ」と「レム」が星5探検家として登場し,2人の限定コーデも販売中だ。

[2025/04/09 14:11]

SFシティビルダー「IXION」,PS5&Xbox Series X|S版の配信を開始。ゲーム機向けに設計されたグラフィックスやUIでプレイを楽しめる

SFシティビルダー「IXION」,PS5&Xbox Series X|S版の配信を開始。ゲーム機向けに設計されたグラフィックスやUIでプレイを楽しめる

 Kasedo GamesとBulwark Studiosは,「IXION(イクシオン)」PS5版とXbox Series X|S版を2025年4月8日にリリースした。価格はPS5版が3960円,Xbox版が4100円(税込)。IXIONは,2022年にPC(Steam)版が公開され好評を博したSFシティビルダーだ。プレイヤーは宇宙ステーションを管理維持しつつ,任務にあたることになる。

[2025/04/09 13:17]

往年のステルスRTSシリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」,デジタルプレスツアーレポート。精鋭部隊を操り,隠密行動で粛々と任務達成を目指す

往年のステルスRTSシリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」,デジタルプレスツアーレポート。精鋭部隊を操り,隠密行動で粛々と任務達成を目指す

 Kalypso Media Japanは2025年4月9日,「コマンドス オリジンズ」をリリースする。「コマンドス」シリーズは第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台に,連合軍特殊部隊コマンドスを指揮して戦線突破,護衛,破壊工作,暗殺などの極秘任務を遂行するステルスRTSだ。

[2025/04/09 12:00]

バグなどを駆使して,25年前に発売中止となった“架空の美少女ゲーム”の真相に迫るADV「H9」など5作品,WorldMapによるパブリッシングが決定

バグなどを駆使して,25年前に発売中止となった“架空の美少女ゲーム”の真相に迫るADV「H9」など5作品,WorldMapによるパブリッシングが決定

 トライシステムが運営するパブリッシャ・WorldMapは本日(2025年4月8日),インディーゲーム開発支援プログラム「WorldMap Incubation Project 1st Batch」における採択タイトルを発表した。今回は,5つのタイトルが選出され,WorldMapによるパブリッシングが決定した。

[2025/04/08 18:42]

十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 2025年4月1日,Microsoftはアジア圏の注目すべきインディーゲームを紹介するオンラインセッション「Xbox Asia Developer Sessions」を実施した。インドネシアやシンガポールなどのデベロッパが手がける5タイトルを紹介しよう。

[2025/04/08 18:00]

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

 戦国は本日,同社が運営するプロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」をリブランディングし,チーム名を「QT DIG∞」に変更することを発表した。あわせて,「フォートナイト」の実況を中心に活動するストリーマーのLiaqN(りあん)さんがチームオーナーに就任したことも発表された。

[2025/04/08 17:41]

PS5版「Age of Wonders 4」で拡張セット「Giant Kings」が配信開始に。新たな指導者の巨人王が環境に大きな変化をもたらす

PS5版「Age of Wonders 4」で拡張セット「Giant Kings」が配信開始に。新たな指導者の巨人王が環境に大きな変化をもたらす

 H2 INTERACTIVEは本日(2025年4月4日),同社がリリースしているストラテジーゲーム「Age of Wonders 4」のPS5版で,拡張セット「Giant Kings」の配信を開始した。価格は2750円(税込)。新たなプレイアブルとして巨人王が追加されるほか,新エリアやイベント,ユニット,学術書なども登場する。

[2025/04/04 23:20]

「Sid Meier's Civilization VII」をVRならではの視点で楽しめる。Meta Quest 3/3S版が4月10日発売決定

「Sid Meier's Civilization VII」をVRならではの視点で楽しめる。Meta Quest 3/3S版が4月10日発売決定

 2KとFiraxisGamesは本日,ストラテジーゲーム「Sid Meier's Civilization VII」Meta Quest 3/3S向けVR版を,2025年4月10日に発売すると発表した。VR版では,ワールドマップを俯瞰したり,身を乗り出して建造物やユニットの細部を鑑賞したりといった,VRならではの視点で楽しめる。

[2025/04/04 12:50]

「戦場のフーガ」の物語をハイスピードで体験できる新機能「ファストモード」実装。5月29日発売の「戦場のフーガ3」に備えよう

「戦場のフーガ」の物語をハイスピードで体験できる新機能「ファストモード」実装。5月29日発売の「戦場のフーガ3」に備えよう

 サイバーコネクトツーは2025年4月3日,「戦場のフーガ」シリーズで物語を楽しむことに特化したハイスピード機能「ファストモード」を発表した。5月29日に発売予定の最新作「戦場のフーガ3」に収録されるだけでなく,「戦場のフーガ」「戦場のフーガ2」には本日のアップデートで実装される。

[2025/04/03 16:10]

「Sid Meier's Civilization VII Nintendo Switch 2 Edition」がSwitch 2と同時発売(2025年6月5日)。Switch版からアップグレード可

「Sid Meier's Civilization VII Nintendo Switch 2 Edition」がSwitch 2と同時発売(2025年6月5日)。Switch版からアップグレード可

 任天堂の配信映像「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で,Firaxis Gamesはターン制ストラテジー「Sid Meier's Civilization VII Nintendo Switch 2 Edition」を,2025年6月5日に発売すると発表した。

[2025/04/03 00:07]

デッキ構築型ローグライク「ローンスター」,PC/Switch版を正式リリース。宇宙船をカスタマイズして,宇宙に巣くう犯罪者と戦おう

デッキ構築型ローグライク「ローンスター」,PC/Switch版を正式リリース。宇宙船をカスタマイズして,宇宙に巣くう犯罪者と戦おう

 Thermite Gamesは本日,Math Tideが開発した「ローンスター」を正式リリースする。本作は,宇宙船同士が1対1で戦うデッキ構築型ローグライクだ。プレイヤーは賞金ハンターとして,宇宙に巣くう犯罪者を捕まえていく。バトルに勝利すると,報酬と休暇が手に入り,宇宙船をカスタマイズできる。

[2025/04/03 00:00]

中世ヨーロッパを舞台にしたオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」,パブリッシャを獲得。2025年内に複数のαテストを実施予定

中世ヨーロッパを舞台にしたオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」,パブリッシャを獲得。2025年内に複数のαテストを実施予定

 Daedalic Entertainmentは4月1日,ドイツのインディースタジオMagni Gamesが開発中のオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」のパブリッシングを担当すると発表した。中世のヨーロッパを舞台にした作品で,入植者の管理をしながら,貴族の信頼を集め,貿易都市で一番の勢力を目指す。

[2025/04/02 16:52]

「エンバーストーリア」と「聖剣伝説」のコラボがスタート。ラビがフィールド魔獣で登場。コラボ限定の専用装備の製作やメモリを生成できる

「エンバーストーリア」と「聖剣伝説」のコラボがスタート。ラビがフィールド魔獣で登場。コラボ限定の専用装備の製作やメモリを生成できる

 スクウェア・エニックスは本日,「エンバーストーリア」「聖剣伝説」シリーズとのコラボを開始した。このコラボでは,フィールド魔獣として「ラビ」が登場し,ドロップ素材でコラボ限定の装備が作れるほか,ラビのメモリを生成できる。また,ラビのアイコンなどが手に入るログインボーナスも実施中だ。

[2025/04/01 19:06]

「エンバーストーリア」が「聖剣伝説」シリーズとのコラボを4月1日より開催。ラビが登場するドット絵アニメーションのティザームービーを公開

「エンバーストーリア」が「聖剣伝説」シリーズとのコラボを4月1日より開催。ラビが登場するドット絵アニメーションのティザームービーを公開

 スクウェア・エニックスは本日,「エンバーストーリア」「聖剣伝説」シリーズとのコラボを2025年4月1日より開催すると発表した。コラボの詳細は近日明らかにされる予定だ。聖剣伝説の雑魚モンスター兼マスコットキャラの「ラビ」が登場する,ドット絵アニメーションのティザームービーが公開されている。

[2025/03/29 13:00]

デッキ構築型ローグライク「As We Descend 深淵へ至る道」,早期アクセスをSteamで5月28日に開始。日本語版のデモを本日公開

デッキ構築型ローグライク「As We Descend 深淵へ至る道」,早期アクセスをSteamで5月28日に開始。日本語版のデモを本日公開

 Coffee Stain Publishingは本日,PCゲーム「As We Descend 深淵へ至る道」の早期アクセスを5月28日に開始すると発表した。本作は,モンスターに脅かされる終末世界で,人類最後の文明都市を守り抜くデッキ構築型ローグライクだ。カードゲームだけでなく,さまざまな戦略的な要素を楽しめるという。

[2025/03/28 19:58]

「遊戯王 マスターデュエル」累計ダウンロード数が8000万を突破。新セレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」を実装

「遊戯王 マスターデュエル」累計ダウンロード数が8000万を突破。新セレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」を実装

 KONAMIは本日,「遊戯王 マスターデュエル」のダウンロード数が全対応機種累計で8000万を突破したと発表した。これを記念して,新セレクションパックチケットなどを入手できるログインボーナスが実施されている。また,新たなセレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」が追加された。

[2025/03/28 18:53]

デッキ構築型ストラテジーゲーム「StarVaders」4月30日にSteamでリリース。5万5000以上のウィッシュリストを獲得した期待作

デッキ構築型ストラテジーゲーム「StarVaders」4月30日にSteamでリリース。5万5000以上のウィッシュリストを獲得した期待作

 Joystick Venturesは本日,PC向けストラテジーゲーム「StarVaders」4月30日にSteamでリリースすると発表した。本作は,メカに乗り込んでエイリアンから人類の未来を守る“タクティカル・ローグライク・デッキ構築ゲーム”だ。多彩な戦術やコンボを駆使して敵を撃破していく。

[2025/03/28 11:11]

9枚のカードを組み合わせてデッキを組み,「配置」や「リンク」を活かして戦うオートバトラー「NOVEMS」,Steamストアページを公開

9枚のカードを組み合わせてデッキを組み,「配置」や「リンク」を活かして戦うオートバトラー「NOVEMS」,Steamストアページを公開

 MediaLabGamesは本日(2025年3月27日),PC向け新作カードゲーム「NOVEMS」Steamストアページを公開した。発売は6月予定となっている。本作は,9枚のカードを組み合わせて自分だけのデッキを作るターン制のオートバトラーで,カードの「配置」や「リンク」を活かして戦っていく。

[2025/03/27 17:13]

高評価新作ローグライクRPG「ガイダス・ゼロ」,本日Steamで正式版を発売。ピクセルアートで描かれる未知のシンクホールを探検しよう

高評価新作ローグライクRPG「ガイダス・ゼロ」,本日Steamで正式版を発売。ピクセルアートで描かれる未知のシンクホールを探検しよう

 Com2us Holdingsは本日,PC向け新作「Guidus Zero」(ガイダス・ゼロ)をSteamでリリースした。価格は1700円(税込)。本作は,中央大陸に生まれた未知のシンクホール「傷」を探検するダンジョン探検型ローグライクRPGで,Steamレビューでは「非常に好評」のステータスを獲得している。

[2025/03/27 16:05]

半リアルタイム制ストラテジーゲーム「星落:深淵のエルピス」本日リリース。JRPG風な異世界冒険ストーリーを楽しめる

半リアルタイム制ストラテジーゲーム「星落:深淵のエルピス」本日リリース。JRPG風な異世界冒険ストーリーを楽しめる

 HAOPLAYは本日(2025年3月26日),スマホ向けゲーム「星落:深淵のエルピス」をリリースした。本作は,「戦闘前の配置」と「戦闘中の戦略」の2つのパートでゲームが進行する“半リアルタイム制ストラテジーゲーム”だ。大魔王の打倒を目指すJRPG風な異世界冒険ストーリーを,水彩画風なアートスタイルで楽しめる。

[2025/03/26 20:14]

「ReOath-巨神と誓女 外典-」,DMM GAMES版のアーリーアクセスを開始。「巨神と誓女」をベースとした完全新作のRTS

「ReOath-巨神と誓女 外典-」,DMM GAMES版のアーリーアクセスを開始。「巨神と誓女」をベースとした完全新作のRTS

 EXNOAは本日(2025年3月26日),新作タイトル「ReOath-巨神と誓女 外典-」PC(DMM GAMES)版について,アーリーアクセスを開始した。本作は,DMM GAMES 10周年を記念したタイトルで,強大な力を持つ謎の敵「巨神」に対して戦いに挑むリアルタイムストラテジーだ。

[2025/03/26 19:10]

刀と魔法の幕末スチームパンクファンタジー「Shadow of the Road」のオープンαテストが本日スタート

刀と魔法の幕末スチームパンクファンタジー「Shadow of the Road」のオープンαテストが本日スタート

 Owlcat Gamesは本日,新作タイトル「Shadow of the Road」の,オープンαテストを開始した。本作は,1868年の日本を舞台に,伝統主義的な徳川将軍の勢力と,イギリスの東日本会社の支援を受けた天皇軍との内戦を描いた,ターンベースのシミュレーションRPGだ。

[2025/03/26 18:03]

「ハースストーン」,最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」をリリース。新キーワード「鼓舞」「悪夢の恵み」が登場

「ハースストーン」,最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」をリリース。新キーワード「鼓舞」「悪夢の恵み」が登場

 Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」をリリースした。145種類の新カードを収録しており,新キーワード「鼓舞」「悪夢の恵み」が追加される。

[2025/03/26 16:55]

「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.1.1」配信開始。リスタートボタンや都市名変更など,カユい部分の改修を実施

「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.1.1」配信開始。リスタートボタンや都市名変更など,カユい部分の改修を実施

 Firaxis Gamesは,「Sid Meier's Civilization VII」最新アップデート「1.1.1」の配信を開始した。新しいマップを生成してやり直せるリスタートボタンの実装や,都市名と軍団の名称変更,ユニットのアニメーションのオン/オフなど,ファンのフィードバックを受けた改修が行われている。

[2025/03/26 14:14]

「フォートナイト」と「The Walking Dead Universe」がコラボ。UEFNとフォートナイト クリエイティブで,テンプレートを使って島を作れる

「フォートナイト」と「The Walking Dead Universe」がコラボ。UEFNとフォートナイト クリエイティブで,テンプレートを使って島を作れる

 Epic Gamesは2025年3月25日,「The Walking Dead Universe」とコラボしたアセットをUnreal Editor for Fortniteとフォートナイト クリエイティブに追加した。作成した島は5月16日からクリエイターポータルで公開でき,「フォートナイト」内でプレイ可能となる。

[2025/03/26 11:42]

[プレイレポ]「ReOath-巨神と誓女 外典-」は,サービスを終えたDMM GAMESのキャラクターたちが集い,新たな戦いを繰り広げる

[プレイレポ]「ReOath-巨神と誓女 外典-」は,サービスを終えたDMM GAMESのキャラクターたちが集い,新たな戦いを繰り広げる

 EXNOAは,新作「ReOath-巨神と誓女 外典-」のDMM版を2025年3月26日にリリースする。本作は,強大な力を持つ謎の敵「巨神」に対し力を合わせて戦いに挑むというコンセプトを持つリアルタイムストラテジーだ。本稿では,サービス開始に先駆けて行われたメディア向け体験会の模様をお伝えしよう。

[2025/03/25 18:00]

「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」Steamで開催。Civ6をはじめ,都市建築やコミュニティ作成シムをお得な価格で購入可能

「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」Steamで開催。Civ6をはじめ,都市建築やコミュニティ作成シムをお得な価格で購入可能

 Valveは2025年3月24日,同社が運営中のデジタル配信サービスSteamで,「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」を開始した。期間は3月31日まで。期間中は,「シヴィライゼーション VI」や「Pioneers of Pagonia」など,さまざまなSLGをお得な価格で購入でき,体験版をプレイできる。

[2025/03/25 11:47]

250種類以上のカードを合成しながら自分の王国を築き上げていくローグライクゲーム「カードキングダム」,Steamで早期アクセスを開始

250種類以上のカードを合成しながら自分の王国を築き上げていくローグライクゲーム「カードキングダム」,Steamで早期アクセスを開始

 ゲームラゲームズは本日(2025年3月24日),Rubber Duck Gamesが開発を手掛けるPC向け新作「カードキングダム」早期アクセス版をリリースした。本作は,カードの合成を軸としたローグライク戦略カードゲームだ。プレイヤーは多様なカードを組み合わせて管理しながら,自分の王国を築き上げていく。

[2025/03/24 19:00]

中世の戦場を近代兵器で暴れまわる歴史改変ストラテジー「Kingmakers」の最新映像が公開に。早期アクセスは2025年Q2予定

中世の戦場を近代兵器で暴れまわる歴史改変ストラテジー「Kingmakers」の最新映像が公開に。早期アクセスは2025年Q2予定

 tinyBuildは本日(2025年3月21日),Redemption Roadが開発する新作タイトル「Kingmakers」の最新映像を公開し,アーリーアクセスの開始が2025年Q2予定であることを発表した。動画では,開発者のIan Fisch氏が,開発中のゲームプレイ映像とともに本作の概要を紹介している。

[2025/03/21 15:32]

「フォートナイト」にメガドン・キホーテ渋谷本店が出現。新マップ「ドン・キホーテの小道具探し」本日公開

「フォートナイト」にメガドン・キホーテ渋谷本店が出現。新マップ「ドン・キホーテの小道具探し」本日公開

 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスとtenshabiは本日,「フォートナイト」新作マップ「ドン・キホーテの小道具探し」を公開する。公開時間は19:00,マップコードは「8766-9172-0492」となる。このマップは,メガドン・キホーテ渋谷本店を再現したマップだ。

[2025/03/21 12:45]

「ドールズフロントライン2:エクシリウム」に待望のHK416こと“クルカイ”実装! 最強アタッカーと噂されるその実力をレポートしよう

「ドールズフロントライン2:エクシリウム」に待望のHK416こと“クルカイ”実装! 最強アタッカーと噂されるその実力をレポートしよう

 タクティカルRPG「ドールズフロントライン2:エクシリウム」で本日(3月20日),大型イベント「遠日点」が開始され,旧作では「HK416」と呼ばれていた人気キャラクター「クルカイ」が実装された。大陸版で「最強のアタッカー」と称される彼女だが,その実力はいかほどのものか事前プレイで確かめたのでプレイレポートをお届けしよう。

[2025/03/20 09:00]

[GDC 2025]「Sid Meier's Civilization VII」の物語はいかにして構築されたか。ナラティブチームがその手法を語る

[GDC 2025]「Sid Meier's Civilization VII」の物語はいかにして構築されたか。ナラティブチームがその手法を語る

 GDC 2025の2日目(2025年3月18日)に開催されたセッションから,「Sid Meier's Civilization VII」の開発元,Firaxis Gamesのナラティブチームが登壇したセッションを紹介しよう。同社のCat Manning氏率いる面々が,歴史がテーマの本作に,いかにストーリーを組み込んだかをレクチャーした。

[2025/03/19 21:57]

新作RTS「Chronocracy」が発表に。小さな部族を率いて世界を支配するリアルタイム型のコロニーシミュレーション

新作RTS「Chronocracy」が発表に。小さな部族を率いて世界を支配するリアルタイム型のコロニーシミュレーション

 HeroCraftは本日(2025年3月18日),新作タイトル「Chronocracy」を発表し,Steamストアページとともに,アナウンストレイラーを公開した。本作は,社会を発展させ,奇妙な地球で小さな文明を率いるリアルタイム型のストラテジーゲームだ。

[2025/03/18 20:15]

「チームファイト タクティクス」,新セット「サイバーシティ」を3月19日よりPBEに実装。シャコ,ブランドなどのチャンピオンが登場

「チームファイト タクティクス」,新セット「サイバーシティ」を3月19日よりPBEに実装。シャコ,ブランドなどのチャンピオンが登場

 ライアットゲームズは本日,ラウンド制オートバトルゲーム「チームファイト タクティクス」新セット「サイバーシティ」を2025年3月19日よりPBEに実装し,4月2日に正式リリースすると発表した。サイバーシティでは,シャコ,ブランド,アフェリオス,オーロラなどのチャンピオンが登場する。

[2025/03/17 13:21]

[プレイレポ]「戦場のフーガ3」は第一章から衝撃の展開が待っている。さらわれた仲間を助けるため,子供たちは再び戦車に乗り込む……

[プレイレポ]「戦場のフーガ3」は第一章から衝撃の展開が待っている。さらわれた仲間を助けるため,子供たちは再び戦車に乗り込む……

 「戦場のフーガ3」の発売に先がけて,第一章を体験できたのでインプレッションをお届けする。本作は「戦争×復讐×ケモノ」をキーワードとした「ドラマティックシミュレーションRPG」シリーズの完結編だ。子供たちは再び戦渦に巻き込まれ,そこには最悪の展開が待っていた。

[2025/03/15 10:00]

Yostar Picturesが「AnimeJapan 2025」に出展決定。アニメ「アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】」などの原画や美術設定が展示される

Yostar Picturesが「AnimeJapan 2025」に出展決定。アニメ「アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】」などの原画や美術設定が展示される

 Yostar Picturesは本日(2025年3月14日),東京ビッグサイトで3月22日と23日に開催されるイベント「AnimeJapan 2025」への出展と,その内容を発表した。今回の出展では,TVアニメ「アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】」「空色ユーティリティ」の原画や美術設定などが展示される。

[2025/03/14 20:35]

森久保祥太郎さん,「原神」に続き「アークナイツ」のエリジウム役も降板。音声の差し替えは詳細が決まり次第発表

森久保祥太郎さん,「原神」に続き「アークナイツ」のエリジウム役も降板。音声の差し替えは詳細が決まり次第発表

 アークナイツ公式Xは本日,Yostarがサービス中のスマートフォン向けゲーム「アークナイツ」のキャラクター「エリジウム」のボイスを担当していた,森久保祥太郎さんの降板を発表した。降板の理由については「諸般の事情」とされ,詳細は明かされていない。

[2025/03/14 19:34]

[インタビュー]「ハースストーン」,最新セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」はドルイドが主役。開発チームにコンセプトを聞いた

[インタビュー]「ハースストーン」,最新セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」はドルイドが主役。開発チームにコンセプトを聞いた

 Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張セット「夢みる大地エメラルド・ドリーム」を2025年3月26日にリリースする。本稿では,リードデザイナーのCora Georgiou氏と,シニアゲームデザイナーのAleco Pors氏を対象に行ったインタビューの模様をお届けしよう。

[2025/03/14 17:42]

数式を用いて宇宙船同士のバトルを制しよう。独自のデュエルシステムを採用したローグライクストラテジー「ローンスター」,4月3日に正式リリース

数式を用いて宇宙船同士のバトルを制しよう。独自のデュエルシステムを採用したローグライクストラテジー「ローンスター」,4月3日に正式リリース

 Thermite Gamesは本日(2025年3月13日),新作「ローンスター(LONESTAR)」正式版を4月3日にリリースすると発表した。価格は,PC版が1500円,Nintendo Switch版が1700円(いずれも税込)となる。本作は,宇宙を舞台にしたローグライクストラテジーゲームだ。

[2025/03/13 12:02]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ