「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」,4月16日の正式サービスに向けて事前ダウンロードを開始

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年4月14日),スマホアプリ「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」の事前ダウンロードを各アプリストアで開始した。なお,4月16日の正式サービス開始後,すぐに遊びたい場合は一括ダウンロードを活用してほしいとのこと。
「American Truck Simulator」,トラック以外の車両にも乗れるようになる新要素“Road Trip”を紹介する開発者動画を公開

SCS Softwareは本日(2025年4月14日),トラック運転シム「American Truck Simulator」の世界を,,ピックアップトラックやスポーツカーなどでドライブできる新要素「Road Trip」の詳細を発表し,その内容を伝える開発者動画を公開した。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,シリーズ35周年の記念キャンペーンを4月15日より順次実施。響心英雄のチキら新英雄たちも参戦

任天堂は2025年4月14日,「フェーちゃんねる 2025.4.14」を配信し,同社が運営する「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の最新情報を発表した。今回は,それぞれ4月15日にスタートする新英雄召喚イベント「新英雄&響心チキ」や,「FE」シリーズの35周年記念キャンペーンなどが明らかにされた。
カイロソフトの建設シム「洞窟ぼうけん団」,Steam版を本日発売。洞窟を開拓し,世界で話題になる地下世界の建設を目指そう

カイロソフトは本日(2025年4月14日),洞窟建設シミュレーションゲーム「洞窟ぼうけん団」のPC(Steam)版を発売した。価格は1280円(税込)。プレイヤーは,ある日突然モンスターが出現するようになった洞窟の発掘チームのリーダーとなり,探索と開拓を行っていく。
まさかのメガドライブ用「Farming Simulator」登場。通常版とデラックス版合わせて1000本の限定販売

Strictly Limitedは2025年4月11日,メガドライブ / Genesis用ソフト「Farming Simulator 16-Bit Edition」を5月14日にリリースすると発表した。GIANTS Softwareとのコラボにより誕生した本作は,通常版とデラックス版合わせて1000本の限定販売となる。
「学園アイドルマスター」,namco TOKYOとのコラボイベントを4月25日に開始。オリジナルグッズの販売やデジタルミニゲームを実施

バンダイナムコアミューズメントは本日,「学園アイドルマスター」とnamco TOKYOとのコラボイベント「学園アイドルマスター in ナムコトーキョー」を4月25日に開始すると発表した。期間は5月25日まで。期間中は,花海咲季らアイドル6名の描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズが販売される。
サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb: The World Beyond」の最新トレイラー公開。未知の惑星で動植物を研究して環境問題を考える

Frozen Wayは,サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb: The World Beyond」の最新トレイラーを公開した。環境破壊で滅びつつある地球文明再興のヒントを得るため,未知の惑星に送り込まれた遺伝子工学者の主人公が,この星の動植物を研究し,古代文明の謎を解き明かしていく。
新作コロニーシム「はらぺこミーム」の最新トレイラーが公開に。ストアページでは序盤プレイのライブ配信も

ドリコムが2025年6月19日に発売予定の新作「はらぺこミーム」(PC / Switch)の最新トレイラーが,本日(4月13日)配信されたインディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo」で公開された。世界観の紹介と共に,探索や拠点作りといったゲームの諸要素を確認できるので,本作に注目する人はお見逃しなく。
人気ボドゲ「まじかる☆」シリーズの世界観を引き継ぐ“娘育成シム”「まじかる☆プリンセス」発表。お馴染みのブラックな雰囲気もチラ見え

MAGIは本日(2025年4月13日),インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」で,新作PC用ソフト「まじかる☆プリンセス」を発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,ボードゲーム「まじかる☆」シリーズの世界観で展開される“娘育成シミュレーションゲーム”だ。
一気見で追いつけ! インディーゲームの“今”が詰まった「Triple-i Showcase」の発表タイトル/情報まとめ

新作インディーゲーム30本超の最新情報が盛りだくさん! “スーパーインディー”たちによるインディーゲーム情報イベント「Triple-i Showcase」第2回で公開されたムービーや4Gamerのニュース記事をとおして,同イベントの発表内容をまとめてお届けしよう。
ルネの月刊ウマ娘通信第10回:SSRデアリングタクトがついにゲーム内に登場。アニメ「シンデレラグレイ」放送が始まり,各種コラボイベントも開催

月イチで「ウマ娘 プリティーダービー」のゲーム内外における目立ったニュースをピックアップしていく連載の第10回。今回は,SSRデアリングタクトの登場や,アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」の放送開始,そして,放送を記念した関連コラボイベントについて取り扱っていきます。
話題のライフシム「inZOI」の魅力を100枚のスクリーンショットで紹介! 喜び,悲しみ,生と死,自由なクリエイト……そのすべてがここにある

2025年3月28日にアーリーアクセスが開始された新作ライフシム「inZOI」では,人間の生活に存在する主なイベントを網羅しているといっていいくらいに,リアルな人生を体験できる。その魅力を,100枚のスクリーンショットとともにお届けしよう。
自分だけのキャンピングカーで自給自足生活。「Outbound」,クローズドαテストを4月14日から実施。The Triple-i Initiative 2025で発表

Square Glade Gamesは,本日(2025年4月11日)に配信されたThe Triple-i Initiative 2025で,「Outbound」のクローズドαテストを4月14日から実施すると発表した。本作は,自分だけのキャンピングカーを作り,自給自足の生活を楽しむシミュレーションゲームだ。
「ボールすくいフレンズ」,5月2日にSteamにてリリース。古銭プッシャーフレンズなどを開発したSTP WORKS新作タイトル

STP WORKSは本日(2025年4月11日),「ボールすくいフレンズ」をSteamにて5月2日にリリースすると発表し,Steamのコードやグッズ,タイトル画面広告プランなどの特典とセットになった先行販売を,CAMPFIREにて開始した。
「ツーポイントミュージアム」,声優の白井悠介さん,逢坂良太さんが出演する「日本語ボイス実装記念生放送」を4月13日に実施

セガは本日(2025年4月11日),博物館経営シミュレーションゲーム「ツーポイントミュージアム」で,声優の白井悠介さん,逢坂良太さんが出演する「日本語ボイス実装記念生放送」を4月13日21:00よりセガの公式YouTubeチャンネルで実施すると発表した。さらに,八景島シーパラダイスとのコラボが4月25日にスタートする。
誰でも楽しく遊べるリズムゲーム「PLATiNA :: LAB」,早期アクセスをSteamで開始。研究員たちと一緒に世界の謎を解き明かそう

HIGH-END Gamesは本日,PC用ソフト「PLATiNA :: LAB」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,さまざまなジャンルの楽曲が登場するノーツ落下式のリズムゲームだ。4LINESと6LINESという2つの演奏スタイルが用意されており,初心者から上級者まで,誰でも楽しくプレイできる。
不穏な雰囲気が漂うホラー系ライフシム「Neverway」が発表に。「Celeste」などのピクセルアーティストが設立したスタジオのデビュー作

Coldbloodは本日,インディーゲームの新情報を紹介するショーケースイベント「The Triple-i Initiative 2025」にて,新作タイトル「Neverway」を発表した。「Celeste」と「TowerFall」のピクセルアーティストが設立したスタジオによる,ホラー系ライフシムアクションRPGだ。
マルチプレイ対応のまったりオフロードドライビングゲーム「over the hill」,ゲームプレイトレイラーをThe Triple-i Initiative 2025で公開

Funselektor LabsとStrelka Gamesは,本日配信された「The Triple-i Initiative 2025」で「over the hill」のゲームプレイトレイラーを公開した。本作は,1960年代から1980年代を代表する車で,広大な自然の中を走るドライビングゲームだ。シングルプレイのほか,マルチプレイに対応し最大3人の友達と旅に出られる。
[プレイレポ]たまごっち感覚で昆虫を育てる「Bugaboo Pocket」。日本語はないが光るものはある
![[プレイレポ]たまごっち感覚で昆虫を育てる「Bugaboo Pocket」。日本語はないが光るものはある](/image/lazy_loading.png)
「昆虫と暮らす日常」を体験できる育成シム「Bugaboo Pocket」。プレイヤーは山の生態系を回復するため,さまざまな昆虫の世話をする。かわいらしいドット絵とたまごっち風のUIが目を引き,ウンチを通貨として利用できたり,タロットカードでルールが変化したりと,ユニークなシステムが光る作品だ。
ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

Daedalic Entertainmentは2025年4月10日,PC向けホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」の最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施した。アップデートでは,3つの遺跡モジュールを探索するミッション「Lost in Ruins」や,新PvPアウトポストなどが実装されている。
「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」,収録車両紹介動画を公開。オリジナルヘッドマーク掲出列車がのと鉄道で運行決定

アートディンクは本日,「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」の収録車両紹介動画を公開した。映像では,N700S新幹線やF1000形「FUKURAM」,N100系「スペーシアX」など計18車両を紹介している。また,オリジナルヘッドマーク掲出列車が,2025年4月25日からのと鉄道で運行される。
殺人鬼から逃げつつ脱出を目指す,1人〜3人で遊べるオンライン協力型サバイバルホラー「PARANOIA PLACE」,Steamで正式リリース

Bloody Pixel Gamesは本日,PC用ソフト「PARANOIA PLACE」をSteamで正式にリリースした。本作は,1人〜3人で遊べるオンライン協力型サバイバルホラーゲームだ。悪夢のような世界に取り残されたプレイヤーたちは,パズルを解き,アイテムを探しながら,殺人鬼の手から逃れて脱出を目指す。
「信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition」PS5向けパッケージ版の予約受付を開始。GAMECITY店舗特典はオリジナルポストカード

コーエーテクモゲームスは本日,「信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition」のPS5向けパッケージ版の予約を開始した。本作は,2023年に発売された「信長の野望・新生 with パワーアップキット」に,コラボを除くすべてのダウンロードコンテンツを収録したコンプリート版だ。
「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」GQuuuuuuX参戦TVCMを公開。ナレーションはシャリア・ブル役の川田紳司さん

バンダイナムコエンターテインメントは2025年4月9日,スマホアプリ「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」の最新TVCM「GQuuuuuuX(ジークアクス)参戦」を公開した。映像では,シャリア・ブル役の川田紳司さんのナレーションで「GQuuuuuuX」のバトルシーンを確認できる。
空に浮かぶ島で居心地の良いジオラマを作るデコレーションゲーム「Twinkleby」,Steamストアページを公開中

Might and Delightは,日本語対応のPCゲーム「Twinkleby」のSteamストアページを公開中だ。リリースは2025年内を予定している。本作は,空に浮かぶ島で居心地の良いジオラマを作る,のんびりしたデコレーションゲームだ。
土やたい肥を工夫しながら野菜を育てる「空島ノーカ」,Steamストアページを公開。収穫した野菜はコンテストに出展したり,売ったりできる

ゲーム制作サークルのアケローンソフトは2025年4月8日,PC用ソフト「空島ノーカ」のSteamストアページを公開した。本作は,作物の栽培や交配,柔軟な農場経営に焦点を当てた農業シミュレーションゲームだ。土やたい肥を工夫しながら野菜を育てると,新しい品種が生み出せる。
「ウマ娘 プリティーダービー」,新衣装★3シリウスシンボリを4月10日に実装。SSRサポートとしてデアリングタクトも登場

Cygamesは本日,同社がサービス中のスマートフォンアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」で,新衣装の★3シリウスシンボリ(CV:ファイルーズあい)を4月10日12:00に実装すると発表した。今回のシリウスシンボリは,最新シナリオ「The Twinkle Legends」で登場する新衣装を身にまとったものだ。
フォトリアルな風景の中を探索し,写真撮影を楽しもう。「Lushfoil Photography Sim」,4月16日の発売を控え最新トレイラーを公開

個人ゲーム開発者マット・ニューウェル氏が手がける,写真撮影シム「Lushfoil Photography Sim」の最新トレイラーが公開された。イタリアの南チロル,西オーストラリアの海岸線,そして山形県の立石寺など,世界の10か所のロケーションを探索しながら,フォトリアルで美しい風景をカメラで撮影していく。
列車ライフシム「Locomoto」,PC版を本日発売。ゆったりできるLo-Fiサウンドに浸りながら,動物たちとともに機関車の旅を楽しもう

Amplifier Studiosは本日,新作PCゲーム「Locomoto」のPC(Steam)版を発売した。価格は2800円(税込)。Locomotoは,Green Tile Digitalが開発を手掛ける列車ライフシミュレーションゲームで,プレイヤーは蒸気機関車の車掌となり,世界の探索や,動物の乗客たちの世話をしていく。
「わんぱく!刀剣乱舞 おでかけぬいぐるみ」,受注受付を本日から開始。さまざまなポーズがとれる約22cmのぬいぐるみ

「刀剣乱舞ONLINE」に登場する刀剣男士たちをサンリオがアレンジした「わんぱく!刀剣乱舞」。その新商品「おでかけぬいぐるみ」の受注受付を,本日から2025年4月20日まで実施する。本商品は,立たせたり,手を挙げさせたり,さまざまなポーズにできる高さ約22cmのぬいぐるみだ。
「マスターオブモンスターズSSB」ニュートラル属性紹介PVを公開。マスターが使える大魔法や,時間帯による強さの変化などシステム情報も

システムソフト・ベータは本日,同社が6月26日に発売を予定している「マスターオブモンスターズSSB」の最新情報を公開した。今回は,マスターとモンスターが持つ3つの属性(ロウ,ニュートラル,カオス)や,マスターが使用できる大魔法など,システムの詳細情報が明らかにされている。
頭を絞って,より効率的な生産ラインを構築! ファクトリーオートメーションシム「Modulus」のデモ版公開

Astra Logicalは2025年4月7日,Happy Volcanoが開発中の新作「Modulus」のデモ版を公開した。本作は,ファクトリーオートメーション(工場の自動化)が題材のシミュレーションで,プレイヤーはオーダーに応じた資材の自動生産を目指す。
「Omega Crafter」,5月15日に正式リリース決定。5つ目のバイオーム「ロストワールド」や,制限なく建築できる「クリエイティブモード」を実装

Preferred Networksは本日,早期アクセス中のオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「Omega Crafter」を,5月15日12:00に正式リリースすると発表した。正式版には,5つ目のバイオーム「ロストワールド」や,決められたお題に沿ってプログラムを組む「プログラミングの祠」などが実装される。
すべての異変が怖い「8番出口」ライクのホラーゲーム第2弾「霊屋」,Steamストアページを公開。新たに逃げる要素を追加

個人ゲーム開発者のYajin氏は本日,2025年夏にリリースを予定しているPC用ソフト「霊屋」のSteamストアページを公開した。本作は,すべての異変が怖い「8番出口」ライクの一人称視点の短編ホラーゲーム第2弾だ。前作のコンセプトとシステムを引き継ぎつつ,本作には「逃げる」要素を追加している。
「カルメン・サンディエゴ」,桜が美しい日本を舞台に悪党を追う,無料期間限定イベント「フェスティバイル」を開催中。5月4日まで

ゲームロフトは,「カルメン・サンディエゴ」の無料期間限定イベント「フェスティバイル」を開催中だ。期間は2025年5月4日まで。本作は,伝説の大怪盗「カルメン・サンディエゴ」が世界を舞台に諜報活動を繰り広げるアクションADVだ。期間限定イベントでは,桜が美しい日本を舞台に悪党バイルを追跡する。
新進気鋭の贋作作家となり,元のイラストにそっくりなものを描くアートSLG「Looks About Right」,Steamストアページを公開

The Very Evil Companyは本日,2025年第2四半期に配信を予定しているPC用ソフト「Looks About Right」のSteamストアページを公開した。本作は,紙幣や名高い芸術作品を複製していくアートシミュレーションゲームだ。元になるイラストが表示されるので,プレイヤーは,そっくりにイラストを描いていく。
PC向け運転シム「TRAMCITY HAKODATE」,新区間の追加や線路の3DCGモデル更新などを含むアップデートを配信。今後はMacOSへの対応も予定

トラムワークスは2025年4月6日,Steamでアーリーアクセスを実施中の「TRAMCITY HAKODATE」に関して,最新のアップデートVer.1.2.7を4月6日に公開したことを発表した。本アップデートでは新たな運転区間として十字街〜谷地頭間の3区間が追加された。また,今後はMacOSへの対応なども予定されている。
麻薬ディーラーシム「Schedule I」,誰でも遊べる無料体験版を2日間限定で公開中。質屋での売却など新機能チェックのため

TVGSは本日,Steamにて早期アクセス中のシミュレーションゲーム「Schedule I」の次回アップデート内容を体験できる「v0.3.4 Open Beta」を開始した。誰でもプレイ可能な体験版で,次回アップデートにて予定されている追加アイテムや,質屋への売却機能などを確認できる。
ファンタジーの世界を創造できる「Fantasy World Manager」,Steamストアページを公開。クエストやイベントも自由にデザイン可能

Florian Alushajは本日,PC用ソフト「Fantasy World Manager」のSteamストアページを公開した。本作は,2500×2000のキャンバス上に巨大なファンタジー世界を築くゲームだ。なにもない世界かランダム生成された世界のどちらかをプレイヤーが選び,世界をカスタマイズしていく。
「ウマ娘 プリティーダービー」の新CM「イカ焼き言うたら」篇が公開に。オグリキャップとタマモクロスが関東と関西のイカ焼きについて論争する

Cygamesは2025年4月6日,同社がサービス中のスマートフォンアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」の新CM「イカ焼き言うたら」篇を公開した。また,本日より「アニメ『シンデレラグレイ』放送記念キャンペーン第1弾」も始まり,ジュエル最大3900個を獲得できる特別なログインボーナスなどが実施されている。
寿司屋の湯呑みに書かれた魚介類の漢字が正しいかを見極めろ。「SushiCup Legend」,Steamで4月18日に配信

Knight of Karateは本日,“湯呑見極めシム”「SushiCup Legend」を,2025年4月18日にSteamで配信すると発表した。本作は,寿司屋の湯呑みを職人となって,弟子を育てるゲームだ。弟子の作る湯呑みに書かれている漢字が,すべてが正しいか,間違った漢字が含まれているかを判定していく。
監獄経営シム「ランド・オブ・ジェイル」4月20日に正式サービスを開始。黄昏の銃士・デビリアンら登場キャラクターの情報を公開

IYAGAMESは本日,スマートフォン向けアプリ「ランド・オブ・ジェイル」の配信を4月20日に開始すると発表し,事前登録受付を開始した。本作は,凶悪な囚人たちが収監されている施設を運営する“監獄経営シミュレーションゲーム”だ。今回は,登場キャラクターたちのプロフィールが公開されている。
PS5版「Age of Wonders 4」で拡張セット「Giant Kings」が配信開始に。新たな指導者の巨人王が環境に大きな変化をもたらす

H2 INTERACTIVEは本日(2025年4月4日),同社がリリースしているストラテジーゲーム「Age of Wonders 4」のPS5版で,拡張セット「Giant Kings」の配信を開始した。価格は2750円(税込)。新たなプレイアブルとして巨人王が追加されるほか,新エリアやイベント,ユニット,学術書なども登場する。
「回転寿司シミュレーター」体験版がSteamで公開。日々変化する仕入れ価格や,顧客の好みを見極めて回す寿司を選ぶ

Mizuki Gamesは本日(2025年4月4日),新作PC用ソフト「回転寿司シミュレーター」の体験版をSteamで公開した。3月22日に“Prologue版”がリリースされていたが,今回の体験版はそれをより強化したバージョンにあたるとのこと。グラフィックスの改善や,新たな寿司セット,コンベアベルトなどが追加されている。
Chilla's Artのマスコットキャラクター「チラ丸」のぬいぐるみマスコットが,カプセルトイとして登場。作品ごとにコスチュームを着用

トイズスピリッツは,カプセルトイ「チラズアート チラ丸コスチュームぬいぐるみマスコット」を2025年7月に発売すると発表した。本商品は,ゲーム開発チーム・Chilla's Artのマスコットキャラクター「チラ丸」のぬいぐるみマスコットだ。
オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびり生活を楽しめる「Dinkum」,4月8日までSteamで無料プレイを実施中

KRAFTONは本日(2025年4月4日),早期アクセス中のPC用シム「Dinkum」(ディンカム)の無料ウィークエンドをSteamで開始した。4月4日から4月8日まで無料で遊べる。オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびりとした生活を楽しめる。累計販売本数100万本を突破した人気作だ。
ライフシム「inZOI」早期アクセス版がリリース1週間で100万本を突破。Steamでも「非常に好評」を獲得

KRAFTON JAPANは本日(2025年4月4日),3月28日にリリースされたライフシム「inZOI」早期アクセス版の累計販売本数が,100万本を突破したと発表した。Steamでの評価は「非常に好評」で,今後は正式リリースに向けてコンテンツ追加を予定している。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,子どもの姿になった比翼英雄のカムイやカミラが参戦。スキルを確認できるPVも公開に

任天堂が配信するスマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,超英雄召喚イベント「大切なきょうだい」が本日(2025年4月4日)16:00から5月6日15:59まで開催される。今回は,子どもの姿の「邂逅する幼竜 カムイ」「艷やかなる蕾 カミラ」ら4名が参戦する。