お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

アクション

このページの最終更新日:2025/04/15 12:58


  • この記事のURL:

「餓狼伝説 City of the Wolves×新旧CAG OSAKA 特番」,4月17日に配信。どぐら氏,フェンリっち氏,GO1氏による総当たり戦が行われる

「餓狼伝説 City of the Wolves×新旧CAG OSAKA 特番」,4月17日に配信。どぐら氏,フェンリっち氏,GO1氏による総当たり戦が行われる

 SNKは本日(2025年4月15日),「餓狼伝説 City of the Wolves×新旧CAG OSAKA 特番」4月17日18:50〜20:30に配信される旨をアナウンスした。本番組は,4月24日に発売を予定している新作格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」を使用し,プロゲーマーによる総当たり戦を行うというものだ。

[2025/04/15 12:58]

まん丸でかわいい猫を操作して,広大な街でゴルフを楽しむ「キャットゴルフ」,Steamストアページを公開

まん丸でかわいい猫を操作して,広大な街でゴルフを楽しむ「キャットゴルフ」,Steamストアページを公開

 WaniCatsは本日,PC用ソフト「キャットゴルフ」Steamストアページを公開した。リリース予定日は「発表予定」となっている。本作は,広大な街のさまざまな場所でゴルフが楽しめる新感覚アクションゴルフゲームだ。まん丸でかわいい猫を操作して,日本のとある街を縦横無尽に飛び回り,ゴルフを楽しむ。

[2025/04/15 12:27]

「MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス」,「VERSUS MODE」を実装するアップデートを4月16日に実施

「MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス」,「VERSUS MODE」を実装するアップデートを4月16日に実施

 カプコンは本日,「MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス」アップデートを2025年4月16日に実施すると発表した。今回のアップデートでは,オフラインで2P/CPUを選択して対戦のみをプレイできる「VERSUS MODE」が,全収録タイトルに実装される。

[2025/04/15 12:25]

「餓狼伝説 City of the Wolves」C・ロナウド選手とガナッチ氏のコラボトレイラーを公開。世界的なサッカー選手とDJの対戦の行方は?

「餓狼伝説 City of the Wolves」C・ロナウド選手とガナッチ氏のコラボトレイラーを公開。世界的なサッカー選手とDJの対戦の行方は?

 SNKは2025年4月14日,対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」に参戦するクリスティアーノ・ロナウド選手とサルバトーレ・ガナッチ氏のコラボレーショントレイラーを公開した。映像では,ゲーム中のモデルだけでなく,リアルの姿のロナウド選手とガナッチ氏を確認できる。

[2025/04/15 10:40]

「週刊プロゲーマーファイル」File.279:なしー選手【ぷよぷよ】

「週刊プロゲーマーファイル」File.279:なしー選手【ぷよぷよ】

 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「ぷよぷよ」のプロシーンで活躍するなしー選手です。

[2025/04/15 10:00]

「R.E.P.O.」が誕生したきっかけは“お掃除ゲーム”だった。R.E.P.O.制作の裏話を収録した開発動画が公開に

「R.E.P.O.」が誕生したきっかけは“お掃除ゲーム”だった。R.E.P.O.制作の裏話を収録した開発動画が公開に

 semiworkは2025年4月12日,オンライン協力型ホラーゲーム「R.E.P.O.」の,開発経緯や制作の裏側を紹介する開発者動画「How R.E.P.O. was CREATED!」を公開した。動画では,「特定のゲームには影響を受けていない」と述べられていた本作の開発経緯が明らかとなった。

[2025/04/14 20:15]

「モンスターハンター」のデフォルメシリーズ「モンでふぉ」,特設サイトをオープン。グッズの予約受付も開始

「モンスターハンター」のデフォルメシリーズ「モンでふぉ」,特設サイトをオープン。グッズの予約受付も開始

 カプコンは本日(2025年4月14日),「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターたちのデフォルメシリーズ「モンでふぉ」の特設サイトをオープンした。本シリーズは,モンスターたちをぬいぐるみタッチで描いたものだ。グッズの予約受付も開始している。

[2025/04/14 19:41]

「LOLLIPOP CHAINSAW RePOP」,「ナイトメアモード」を本日20:00にPC,PS,Xbox向けに公開

「LOLLIPOP CHAINSAW RePOP」,「ナイトメアモード」を本日20:00にPC,PS,Xbox向けに公開

 ドラガミゲームスは,「LOLLIPOP CHAINSAW RePOP」の大型追加コンテンツ「ナイトメアモード」を,本日(2025年4月14日)20:00よりPC(Steam),PS5/4,Xbox Series X|S/One向けに配信する。同モードでは,ジュリエットの能力を覚醒させるアイテムを入手可能だ。

[2025/04/14 19:38]

「ゼンレスゾーンゼロ」,新エージェントらしきキャラクターを多数確認できるシーズン2の先行PVを公開

「ゼンレスゾーンゼロ」,新エージェントらしきキャラクターを多数確認できるシーズン2の先行PVを公開

 HoYoverseは2025年4月13日,アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」で近日スタート予定だというシーズン2の先行PV「全ての縁に囚われて,暗路を行く」を公開した。PVでは,主人公たちが,新キャラクター「儀玄(イーシェン)」の案内で「衛非地区」を歩く様子が収録されている。

[2025/04/14 19:04]

探検帽子をかぶったカモノハシが世界を探検するADV「オグと秘密の森」,Switch版を4月29日に発売。予約受付を開始

探検帽子をかぶったカモノハシが世界を探検するADV「オグと秘密の森」,Switch版を4月29日に発売。予約受付を開始

 新世界I&Cは本日(2025年4月14日),「オグと秘密の森」Nintendo Switch版を4月29日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,2024年7月にリリースされたPC向けタイトルの移植版で,探検帽子をかぶったカモノハシ「ちびオグ」を操作する2Dアドベンチャーゲームだ。

[2025/04/14 16:50]

[プレイレポ]「Rusty Rabbit」が描くハードボイルド活劇は,1人のオールドゲーマーにもどこか身につまされるものがある

[プレイレポ]「Rusty Rabbit」が描くハードボイルド活劇は,1人のオールドゲーマーにもどこか身につまされるものがある

 「魔法少女まどか☆マギカ」「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」などで知られる,虚淵 玄氏が原案とシナリオを務める「Rusty Rabbit」のプレイレポートをお届けする。本作の舞台は,寒冷化が進み,人類が立ち去ったあとの地球。そして,人類の遺産を引き継いだのは……かわいらしいウサギたちだった!?

[2025/04/14 16:01]

「超探偵事件簿 レインコード×サンリオキャラクターズ」コラボグッズを販売開始。死に神ちゃん×マイメロディなどの組み合わせが楽しめる

「超探偵事件簿 レインコード×サンリオキャラクターズ」コラボグッズを販売開始。死に神ちゃん×マイメロディなどの組み合わせが楽しめる

 A3とアニメイトは本日(2025年4月14日),「超探偵事件簿 レインコード×サンリオキャラクターズ」のコラボ商品の予約受付をサンリオアニメストアONLINEとアニメイト通販で開始した。「超探偵事件簿 レインコード」のキャラクターとサンリオキャラクターズのツーショットイラストや,ミニキャラのコラボイラストを使用したグッズが販売されている。

[2025/04/14 15:03]

「イースX -Proud NORDICS-」の発売日が2025年7月31日に決定。Nintendo Switch 2でアドル&カージャの新たな活躍が描かれる

「イースX -Proud NORDICS-」の発売日が2025年7月31日に決定。Nintendo Switch 2でアドル&カージャの新たな活躍が描かれる

 日本ファルコムは本日(2025年4月14日),アクションRPG「イース」シリーズの最新作「イースX -Proud NORDICS-」を,2025年7月31日にNintendo Switch 2向けに発売すると発表した。同作の公式サイトも正式にオープンしている。

[2025/04/14 15:00]

「イースVIII」と「イースIX」のPS5版が2025年7月31日に発売へ

「イースVIII」と「イースIX」のPS5版が2025年7月31日に発売へ

 日本ファルコムは本日,アクションRPG「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」「イースIX -Monstrum NOX-」PS5版を,2025年7月31日にリリースすると発表した。価格はいずれも,パッケージ版が4800円+税,ダウンロード版が4400円+税。発表に合わせて商品ページが公開されている。

[2025/04/14 15:00]

マビノギ英雄伝をベースとした新作アクションRPG「Vindictus: Defying Fate」,パブリック・アルファテストを6月にSteamで開催

マビノギ英雄伝をベースとした新作アクションRPG「Vindictus: Defying Fate」,パブリック・アルファテストを6月にSteamで開催

 ネクソンは本日(2025年4月14日),同社が開発中の新作アクションRPG「Vindictus: Defying Fate」について,パブリック・アルファテストを6月にSteamで開催すると発表した。本作は,ネクソンのIP「マビノギ英雄伝」をベースとしたアクションRPGだ。発表を記念したトレイラー映像も公開されている。

[2025/04/14 11:59]

「ゼンレスゾーンゼロ」,Xbox版を6月にリリース。テクニカルテスト(先行体験版)の参加者募集も開始

「ゼンレスゾーンゼロ」,Xbox版を6月にリリース。テクニカルテスト(先行体験版)の参加者募集も開始

 HoYoverseは2025年4月12日,アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」について,Xbox Series X|S版,Xbox Cloud Gaming版を6月にリリースすると発表した。XboxデバイスのDirectX RayTracingおよびHDRに対応しており,4K 60FPSでの安定したゲーム体験を得られるという。

[2025/04/14 11:12]

HBOオリジナルドラマ「THE LAST OF US シーズン2」,U-NEXTで独占配信を開始。日本語吹替版の制作も明らかに

HBOオリジナルドラマ「THE LAST OF US シーズン2」,U-NEXTで独占配信を開始。日本語吹替版の制作も明らかに

 U-NEXTは本日(2025年4月14日),HBOオリジナルドラマ「THE LAST OF US シーズン2」を動画配信サービス「U-NEXT」にて独占リリースした。本作は,ゲーム「The Last of Us Part II」の物語をドラマ化したものだ。また,日本語吹替版の制作も決定した。山寺宏一さんや潘 めぐみさんら,ゲーム版と同じ声優が起用されるとのこと。

[2025/04/14 11:10]

異世界に飛ばされた魔法少女がステッキで敵を撲殺。2Dアクションゲーム「魔法少女クリティカル DELUXE」体験版をSteamで公開

異世界に飛ばされた魔法少女がステッキで敵を撲殺。2Dアクションゲーム「魔法少女クリティカル DELUXE」体験版をSteamで公開

 CUTICLE NYAN CO.は2025年4月13日,PC向け横スクロールアクションゲーム「魔法少女クリティカル DELUXE」体験版をSteamで公開した。本作は,スマートフォンアプリ「魔法少女クリティカル」のリメイク版だ。グラフィックスをすべてリファインし,さまざまな新要素を追加している。

[2025/04/14 10:44]

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」,プレイアブルキャラ「雛鶴」「まきを」「須磨」の紹介映像を公開。3人が連携して鬼と戦う様子を収録

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」,プレイアブルキャラ「雛鶴」「まきを」「須磨」の紹介映像を公開。3人が連携して鬼と戦う様子を収録

 アニプレックスは本日,2025年8月1日に発売を予定している「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」にプレイアブルキャラクターとして登場する,音柱・宇髄天元の妻でくノ一の「雛鶴」「まきを」「須磨」の紹介映像を公開した。映像では,3人が連携して鬼と戦う様子を確認できる。

[2025/04/14 10:00]

「PPKP+」では,文字を廃したデザインがプレイハードルを下げ,手探りでゲームを理解する面白さが味わえる(今日から始めろApple Arcade #32)

「PPKP+」では,文字を廃したデザインがプレイハードルを下げ,手探りでゲームを理解する面白さが味わえる(今日から始めろApple Arcade #32)

 毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第32回は,2つのボタンで爽快なバトルを楽しめる「PPKP+」を紹介する。

[2025/04/14 07:00]

核戦争後の世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「DMZ: Nuclear Survival」が発表に

核戦争後の世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「DMZ: Nuclear Survival」が発表に

 ワイルドドッグは本日,インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」にて,新作「DMZ: Nuclear Survival」を発表した。本作は,核戦争後の世界を舞台としたマルチプレイ対応のオープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。

[2025/04/13 20:29]

探索やキャンプが楽しめる2DアクションRPG「HYKE:Northern Light(s)」は2025年夏発売

探索やキャンプが楽しめる2DアクションRPG「HYKE:Northern Light(s)」は2025年夏発売

 アニプレックスは本日(2025年4月13日)配信された,ゲーム紹介番組「INDIE Live Expo」にて,「HYKE:Northern Light(s)」を2025年夏に発売すると発表した。プラットフォームはPC,PS5,Nintendo Switchとのこと。

[2025/04/13 19:45]

「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」は4月22日に配信開始

「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」は4月22日に配信開始

 講談社は本日(4月13日),インディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2025.4.13」で新作「Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜」を4月22日に配信を開始すると発表した。本作は,いかにして敵のスタミナを削るのかが重要となる,近接戦がメインのシングルプレイ専用アクションRPGだ。

[2025/04/13 19:19]

白上フブキさんが主役の2Dアクション「FUBUKI 〜zero in on Holoearth〜」,本日発売。4月27日まで15%オフセールが開催中

白上フブキさんが主役の2Dアクション「FUBUKI 〜zero in on Holoearth〜」,本日発売。4月27日まで15%オフセールが開催中

 Phoenixxは本日(2025年4月13日),新作PC用ソフト「FUBUKI 〜zero in on Holoearth〜」を発売した。価格は1480円(税込)で,4月27日までは15%オフのリリース記念セールが開催されている。Phoenixxの公式X(旧Twitter)アカウントでは,本作の発売を記念したフォロー&リポストキャンペーンがスタートしている。

[2025/04/13 12:00]

一気見で追いつけ! インディーゲームの“今”が詰まった「Triple-i Showcase」の発表タイトル/情報まとめ

一気見で追いつけ! インディーゲームの“今”が詰まった「Triple-i Showcase」の発表タイトル/情報まとめ

 新作インディーゲーム30本超の最新情報が盛りだくさん! “スーパーインディー”たちによるインディーゲーム情報イベント「Triple-i Showcase」第2回で公開されたムービーや4Gamerのニュース記事をとおして,同イベントの発表内容をまとめてお届けしよう。

[2025/04/12 12:00]

「Delta Force」の新シーズン「エクリプスビジル」が4月21日に始動。4Gamer先行公開となる新キャラの戦術アイテムの実機プレイ動画にも注目

「Delta Force」の新シーズン「エクリプスビジル」が4月21日に始動。4Gamer先行公開となる新キャラの戦術アイテムの実機プレイ動画にも注目

 TiMi Studio GroupとTeam Jadeが手がけるFPS「Delta Force」で,新シーズン「エクリプスビジル」が2025年4月21日にPC版で,4月22日にスマホ版でそれぞれ開幕する。エクリプスビジルでは,戦術アイテム「ブレードドローン」を持つ新オペレーター「ノーネーム」が登場する。実機プレイ動画を入手したので4Gamer先行で公開しよう。

[2025/04/12 04:00]

「ゼンレスゾーンゼロ」Ver.1.7「涙と過去を埋めて」は4月23日にリリース。シーズン1のメインストーリーがついにクライマックスを向かえる

「ゼンレスゾーンゼロ」Ver.1.7「涙と過去を埋めて」は4月23日にリリース。シーズン1のメインストーリーがついにクライマックスを向かえる

 HoYoverseは本日(2025年4月11日),アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」のVer.1.7「涙と過去を埋めて」の予告番組を公開し,リリース日を4月23日に決定したと発表した。最新バージョンではシーズン1のメインストーリーがクライマックスを迎え,サクリファイスの危機に関わる真相が明かされるという。

[2025/04/11 23:03]

「餓狼伝説 City of the Wolves」,初の公式大会をEVO Japan 2025で5月9日に開催。アンディ・ボガードの先行試遊や,えなこさんの撮影会も実施

「餓狼伝説 City of the Wolves」,初の公式大会をEVO Japan 2025で5月9日に開催。アンディ・ボガードの先行試遊や,えなこさんの撮影会も実施

 SNKは本日,東京ビッグサイトで5月9日から11日まで開催される格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」SNKブースを出展すると発表した。同イベントでは,4月24日に発売予定のシリーズ最新作「餓狼伝説 City of the Wolves」を使った初の公式大会が5月9日に開催される。

[2025/04/11 19:41]

強盗団を率いてお宝を奪い出す戦略アクション続編「Monaco 2」,本日発売。ローンチトレイラーも公開に

強盗団を率いてお宝を奪い出す戦略アクション続編「Monaco 2」,本日発売。ローンチトレイラーも公開に

 Humble Gamesは本日(2025年4月11日),戦略アクションゲーム続編「Monaco 2」発売した。本作では,異なるスキルを持つ最大8人の盗賊団メンバーでチームを作り,厳重に警護されている大豪邸やヨットクラブ,パーティ会場に潜入しながら,現金や宝石などのお宝を奪っていく。

[2025/04/11 19:34]

「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」,Epic Games Storeにて無料配布がスタート。くにおくんシリーズ初の女性主人公作品

「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」,Epic Games Storeにて無料配布がスタート。くにおくんシリーズ初の女性主人公作品

 Epic Gamesは本日,「Epic Games Store」にて,「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」無料配布を開始した。本作は,「熱血硬派くにおくん」のスピンオフ作品で,シリーズ初となる女性主人公「みさこ」と「きょうこ」が活躍する,ベルトスクロールアクションゲームだ。

[2025/04/11 18:31]

3Dアクション「Duskfade」,2026年のリリースを発表。さまざまなアクションとスピーディなバトルが展開するプラットフォーマー

3Dアクション「Duskfade」,2026年のリリースを発表。さまざまなアクションとスピーディなバトルが展開するプラットフォーマー

 Fireshine Gamesは,新作3Dアクション「Duskfade」2026年内にリリースすることをアナウンスする最新トレイラーを公開した。映像では,“時間を設計する者”たちが作り出す世界で,大剣を携えた主人公が妹の消息を追って,さまざまなアクションとスピーディなバトルをこなすゲームプレイが紹介されている。

[2025/04/11 18:29]

PS5向けバンドル「The Last of Us Complete」,本日発売。追加コンテンツも含めたシリーズ2作品を一挙に楽しめる

PS5向けバンドル「The Last of Us Complete」,本日発売。追加コンテンツも含めたシリーズ2作品を一挙に楽しめる

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年4月11日),PS5向けバンドル「The Last of Us Complete」発売した。価格は1万1980円(税込)。本バンドルは,「The Last of Us Part I」と「The Last of Us Part II Remastered」がセットになったもので,追加コンテンツも収録されている。

[2025/04/11 16:50]

シリーズ最新作「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」,Switch版の発売日が4月25日に決定。最新トレイラーが公開に

シリーズ最新作「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」,Switch版の発売日が4月25日に決定。最新トレイラーが公開に

 LiTMUSとゲームスタジオは本日,「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」のSwitch版を4月25日に発売すると発表した。本作は,謎解きホラーアクションADV「青鬼」シリーズの最新作だ。ひろし,美香,卓郎,たけしは,廃温泉宿を訪れ,怪しい男や藍と遭遇する。メンバーはおなじみだが,イラストが一新されている。

[2025/04/11 16:30]

極寒の北極圏を舞台に,少年と愛犬ハスキーの大冒険が始まる。1人と1匹の協力アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」,2026年リリース

極寒の北極圏を舞台に,少年と愛犬ハスキーの大冒険が始まる。1人と1匹の協力アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」,2026年リリース

 Mooneye Studiosは本日(2025年4月11日),ショーケースイベント「The Triple-i Initiative」で新作アドベンチャー「IKUMA - The Frozen Compass」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)を発表した。1864年の北極圏を舞台に,10代の少年サムと相棒のハスキー犬エリーの大冒険が始まる。

[2025/04/11 16:26]

誰でも楽しく遊べるリズムゲーム「PLATiNA :: LAB」,早期アクセスをSteamで開始。研究員たちと一緒に世界の謎を解き明かそう

誰でも楽しく遊べるリズムゲーム「PLATiNA :: LAB」,早期アクセスをSteamで開始。研究員たちと一緒に世界の謎を解き明かそう

 HIGH-END Gamesは本日,PC用ソフト「PLATiNA :: LAB」早期アクセスをSteamで開始した。本作は,さまざまなジャンルの楽曲が登場するノーツ落下式のリズムゲームだ。4LINESと6LINESという2つの演奏スタイルが用意されており,初心者から上級者まで,誰でも楽しくプレイできる。

[2025/04/11 16:19]

不穏な雰囲気が漂うホラー系ライフシム「Neverway」が発表に。「Celeste」などのピクセルアーティストが設立したスタジオのデビュー作

不穏な雰囲気が漂うホラー系ライフシム「Neverway」が発表に。「Celeste」などのピクセルアーティストが設立したスタジオのデビュー作

 Coldbloodは本日,インディーゲームの新情報を紹介するショーケースイベント「The Triple-i Initiative 2025」にて,新作タイトル「Neverway」を発表した。「Celeste」と「TowerFall」のピクセルアーティストが設立したスタジオによる,ホラー系ライフシムアクションRPGだ。

[2025/04/11 15:55]

噴火する火山に1人の探検家が立ち向かう。災害救助サバイバル「Into the Fire」(旧:Dante's Ring),ゲームプレイトレイラーを公開

噴火する火山に1人の探検家が立ち向かう。災害救助サバイバル「Into the Fire」(旧:Dante's Ring),ゲームプレイトレイラーを公開

 Starward Industriesは本日(2025年4月11日),「The Triple-i Initiative」にて開発中の新作ゲーム「Into the Fire」(旧:Dante's Ring)の最新トレイラーを公開した。噴火した火山を舞台に,大胆な探検家である主人公は,1人でも多くの命を救うため,過酷な救助活動に挑む。

[2025/04/11 13:50]

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,Steamストアページがオープン。アクション,カスタマイズ,粒子兵装の紹介映像を公開中

「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,Steamストアページがオープン。アクション,カスタマイズ,粒子兵装の紹介映像を公開中

 マーベラスは本日,2025年9月5日に発売予定の「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」Steamストアページをオープンした。本作は,メカACT「DAEMON X MACHINA」シリーズの最新作だ。プレイヤーは紛争の絶えない世界で,カスタマイズできる外部装甲アーセナルを身にまとい,戦場に身を投じる。

[2025/04/11 13:38]

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

 Daedalic Entertainmentは2025年4月10日,PC向けホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」の最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施した。アップデートでは,3つの遺跡モジュールを探索するミッション「Lost in Ruins」や,新PvPアウトポストなどが実装されている。

[2025/04/11 13:06]

五代十国時代を舞台とした武侠オープンワールドアクションRPG「Where Winds Meet」,クローズドβテスターの募集を開始。5月16日から開催予定

五代十国時代を舞台とした武侠オープンワールドアクションRPG「Where Winds Meet」,クローズドβテスターの募集を開始。5月16日から開催予定

 Everstone Studioは本日(2025年4月11日),新作オープンワールドアクションRPG「Where Winds Meet」で,クローズドβテストの開催を発表した。本作では,中国の武侠の世界観に基づく独自の戦闘システムが用意され,多種多様な武器やスキルをカスタマイズ可能だという。

[2025/04/11 12:49]

最大4人で対戦する忍者アクション「ニンジャム!」,PC版を4月28日に発売。「東京ゲームダンジョン8」への出展も決定

最大4人で対戦する忍者アクション「ニンジャム!」,PC版を4月28日に発売。「東京ゲームダンジョン8」への出展も決定

 G-Blossomは本日,新作タイトル「ニンジャム!」のPC版を4月28日にSteamで発売すると発表した。本作は,最大4人で対戦するアクションゲームだ。各プレイヤーは武器と忍術を駆使して戦い,ステージで生き残ると1ポイントを獲得する。先に所定のポイントを集めたプレイヤーの勝利となる。

[2025/04/11 12:49]

「チェンクロ」,特別衣装のラヴィヴィサが登場するフェスを4月25日まで開催

「チェンクロ」,特別衣装のラヴィヴィサが登場するフェスを4月25日まで開催 [2025/04/11 12:14]

[プレイレポ]「Warframe」大型アップデート“テックロット・アンコール”を実装。音楽をテーマにした新Warframeや宿敵が最高にロックでカッコいい【PR】

[プレイレポ]「Warframe」大型アップデート“テックロット・アンコール”を実装。音楽をテーマにした新Warframeや宿敵が最高にロックでカッコいい【PR】

 基本プレイ無料のオンラインアクション「Warframe」は,2025年3月25日で12周年を迎えた。2024年12月には「Warframe: 1999」がリリースされたが,今回はそのストーリーを拡張する大型アップデート「テックロット・アンコール」が配信されたので,その内容を紹介したい。

[2025/04/11 12:00]

「The First Berserker: Khazan」,真島ヒロ氏によるコラボイラストを公開。カザンと「FAIRY TAIL」ナツとの2ショットが描かれる

「The First Berserker: Khazan」,真島ヒロ氏によるコラボイラストを公開。カザンと「FAIRY TAIL」ナツとの2ショットが描かれる

 セガは本日(2025年4月11日),ネクソンが手掛けるアクションRPG「The First Berserker: Khazan」について,漫画家の真島ヒロ氏によるコラボイラストを公開した。また,本作の壮絶たる復讐のドラマを織り成す主要キャラクターと,日本語ボイスオーバーのキャストを紹介する新トレイラーも公開されている。

[2025/04/11 11:56]

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

 Stunlock Studiosは本日(2025年4月11日),「V Rising」のアップデート1.1となる「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラーを公開した。新たなエリア「オークヴェールの森」や,そこに登場する蛇の女王「メガラ」の姿を確認できる。

[2025/04/11 11:51]

プレミアムサバイバーライク「Ember and Blade」,ティザーページとSteamストアページを公開。サバイバーライクとソウルライクを融合

プレミアムサバイバーライク「Ember and Blade」,ティザーページとSteamストアページを公開。サバイバーライクとソウルライクを融合

 LINE Gamesは本日,PCゲーム「Ember and Blade」を2026年にグローバルリリースすると発表した。本作は,サバイバーライクとソウルライクの要素を融合したプレミアムサバイバーライクを謳うアクションゲームだ。控えめな色彩のグラフィックスや,ダイナミックなアクション,自由度の高い成長システムが特徴だという。

[2025/04/11 11:37]

「ストリートファイター6」Year 2追加キャラクター「エレナ」6月5日に参戦。カポエイラを駆使するティザートレイラーを公開

「ストリートファイター6」Year 2追加キャラクター「エレナ」6月5日に参戦。カポエイラを駆使するティザートレイラーを公開

 カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」のYear 2追加キャラクター「エレナ」を6月5日に実装すると発表した。エレナは,「ストリートファイターIII」で登場した女性格闘家だ。大自然の中で育った彼女は,長い手足を武器にカポエイラを駆使して戦う。

[2025/04/11 10:39]

蒸気機関車で凍土を行く。極寒の終末世界を生き抜くサバイバルFPS「Frostrail」が発表に

蒸気機関車で凍土を行く。極寒の終末世界を生き抜くサバイバルFPS「Frostrail」が発表に

 「The Triple-i Initiative」にて,「Barotrauma」のデベロッパ・FakeFishの新作となるサバイバルFPS「Frostrail」が発表された。拠点となる機関車を強化しながら,緊張と選択の連続である極寒の世界を生き抜こう。

[2025/04/11 03:16]

「BlazBlue Entropy Effect」で「Dead Cells」コラボコンテンツが今夏にリリースへ。ローカル協力プレイへの対応も発表

「BlazBlue Entropy Effect」で「Dead Cells」コラボコンテンツが今夏にリリースへ。ローカル協力プレイへの対応も発表

 91Actは本日(2025年4月11日),インディーゲームの新情報を紹介するショーケースイベント「The Triple-i Initiative 2025」で,「BlazBlue Entropy Effect」の最新PVを公開し,ローグライトアクション「Dead Cells」とのコラボを含む新情報を公開した。

[2025/04/11 03:14]

妨害合戦ランニング対戦ACTの続編「SpeedRunners 2: King of Speed」が2025年内発売へ。コンシューマ版は2026年内に登場予定

妨害合戦ランニング対戦ACTの続編「SpeedRunners 2: King of Speed」が2025年内発売へ。コンシューマ版は2026年内に登場予定

 本日(2025年4月11日),ショーケースイベント「The Triple-i Initiative 2025」で,Fair Play Labsが手掛ける新作タイトル「SpeedRunners 2: King of Speed」が発表された。発売予定時期はPC版が2025年内,コンシューマ版が2026年内となっている。

[2025/04/11 02:49]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ