お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

欧州

このページの最終更新日:2025/04/15 16:02


  • この記事のURL:

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PC版が20%オフになるセールをSteamで開始

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PC版が20%オフになるセールをSteamで開始

 セガは,GSC Game Worldが開発するサバイバルホラーFPS「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」について,PC版を20%オフで購入可能なセールを本日(2025年4月15日)から4月22日までSteamにて開催していることを発表した。また,2025年第2四半期のロードマップも公開された。

[2025/04/15 16:02]

[インタビュー]「マインクラフト/ザ・ムービー」公開迫る。監督曰く「人生詰んじゃっている4人が,ありえないハードルを乗り越えていく映画です」

[インタビュー]「マインクラフト/ザ・ムービー」公開迫る。監督曰く「人生詰んじゃっている4人が,ありえないハードルを乗り越えていく映画です」

 日本では2025年4月25日に全国公開となる映画「マインクラフト/ザ・ムービー」を手がけたジャレッド・ヘス監督,プロデューサーとして参加したMojangのトルフィ・フランス・オラフソン氏の合同取材が行われた。本作はどのように生み出され,どんな見どころがあるのか。制作陣に訊いてみた。

[2025/04/14 00:00]

Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」,配信開始。初のバトルパス「シーズン0」もスタート

Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」,配信開始。初のバトルパス「シーズン0」もスタート

 Battlestate Gamesは2025年4月10日,Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」をリリースした。価格は5300円(税込)。「Escape from Tarkov」のスピンオフ作で競技性の高い戦闘を楽しめる。初のバトルパス「シーズン0」もスタートしている。

[2025/04/11 14:35]

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

 Daedalic Entertainmentは2025年4月10日,PC向けホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」の最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施した。アップデートでは,3つの遺跡モジュールを探索するミッション「Lost in Ruins」や,新PvPアウトポストなどが実装されている。

[2025/04/11 13:06]

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

 Stunlock Studiosは本日(2025年4月11日),「V Rising」のアップデート1.1となる「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラーを公開した。新たなエリア「オークヴェールの森」や,そこに登場する蛇の女王「メガラ」の姿を確認できる。

[2025/04/11 11:51]

「Clair Obscur: Expedition 33」,フレンドリーながら血に飢えた「モノコ」の紹介映像を公開。さまざまな敵の姿に変身して戦える

「Clair Obscur: Expedition 33」,フレンドリーながら血に飢えた「モノコ」の紹介映像を公開。さまざまな敵の姿に変身して戦える

 セガは本日,2025年同社が4月24日に発売を予定している「Clair Obscur: Expedition 33」のキャラクタートレイラー第5弾「モノコ」を公開した。モノコは,フレンドリーながら血に飢えたキャラクターだ。特別な能力を持っており,戦闘中にさまざまな敵の姿に変身でき,敵のスキルを使って戦える。

[2025/04/11 10:56]

サバイバルシム「The Alters」,6月13日に発売決定。自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格不一致に対処しながら生き延びろ!

サバイバルシム「The Alters」,6月13日に発売決定。自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格不一致に対処しながら生き延びろ!

 11 bit studiosは,SFサバイバルシム「The Alters」の最新トレイラーを公開し,2025年6月13日に発売すると発表した。未知の惑星で唯一の生存者となった主人公が,自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格や記憶の不一致から生まれる複雑な人間ドラマを体験していく。

[2025/04/11 02:00]

「JDM: Japanese Drift Master」,350Zがノーマル状態から本格的なドリフトマシンへと仕上がっていく過程を紹介する動画を公開

「JDM: Japanese Drift Master」,350Zがノーマル状態から本格的なドリフトマシンへと仕上がっていく過程を紹介する動画を公開

 Beep Japanは本日,レースゲーム「JDM: Japanese Drift Master」チューニングシステムを紹介する動画を公開した。映像では,日産350Zがノーマル状態から本格的なドリフトマシンへと仕上がっていく過程を紹介している。エアロや内装パーツのほか,サスやスタビなどもマニアックに細かく調整可能だ。

[2025/04/10 18:00]

「コマンドス オリジンズ」,DL版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けに配信開始。公式サイトでは“新兵”を対象としたマニュアルも公開に

「コマンドス オリジンズ」,DL版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けに配信開始。公式サイトでは“新兵”を対象としたマニュアルも公開に

 Kalypso Media Japanは2025年4月9日,「コマンドス オリジンズ」のダウンロード版をPC,PS5,Xbox Series X|S向けにリリースした。本作は,見下ろし型ステルスRTS「コマンドス」シリーズの最新作にあたるタイトルだ。プレイヤーは,精鋭揃いの特殊部隊コマンドスを指揮し,欧州戦線を舞台とした任務に挑戦する。

[2025/04/10 10:00]

SFシティビルダー「IXION」,PS5&Xbox Series X|S版の配信を開始。ゲーム機向けに設計されたグラフィックスやUIでプレイを楽しめる

SFシティビルダー「IXION」,PS5&Xbox Series X|S版の配信を開始。ゲーム機向けに設計されたグラフィックスやUIでプレイを楽しめる

 Kasedo GamesとBulwark Studiosは,「IXION(イクシオン)」PS5版とXbox Series X|S版を2025年4月8日にリリースした。価格はPS5版が3960円,Xbox版が4100円(税込)。IXIONは,2022年にPC(Steam)版が公開され好評を博したSFシティビルダーだ。プレイヤーは宇宙ステーションを管理維持しつつ,任務にあたることになる。

[2025/04/09 13:17]

往年のステルスRTSシリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」,デジタルプレスツアーレポート。精鋭部隊を操り,隠密行動で粛々と任務達成を目指す

往年のステルスRTSシリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」,デジタルプレスツアーレポート。精鋭部隊を操り,隠密行動で粛々と任務達成を目指す

 Kalypso Media Japanは2025年4月9日,「コマンドス オリジンズ」をリリースする。「コマンドス」シリーズは第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台に,連合軍特殊部隊コマンドスを指揮して戦線突破,護衛,破壊工作,暗殺などの極秘任務を遂行するステルスRTSだ。

[2025/04/09 12:00]

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

 戦国は本日,同社が運営するプロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」をリブランディングし,チーム名を「QT DIG∞」に変更することを発表した。あわせて,「フォートナイト」の実況を中心に活動するストリーマーのLiaqN(りあん)さんがチームオーナーに就任したことも発表された。

[2025/04/08 17:41]

頭を絞って,より効率的な生産ラインを構築! ファクトリーオートメーションシム「Modulus」のデモ版公開

頭を絞って,より効率的な生産ラインを構築! ファクトリーオートメーションシム「Modulus」のデモ版公開

 Astra Logicalは2025年4月7日,Happy Volcanoが開発中の新作「Modulus」のデモ版を公開した。本作は,ファクトリーオートメーション(工場の自動化)が題材のシミュレーションで,プレイヤーはオーダーに応じた資材の自動生産を目指す。

[2025/04/08 13:21]

「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」,プレイシーンや登場キャラクターを確認できる新トレイラーが公開に

「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」,プレイシーンや登場キャラクターを確認できる新トレイラーが公開に

 Microidsは本日(2025年4月7日),同社が8月26日に発売を予定している「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」の新たなトレイラーを公開した。今回の映像では主人公のコブラやアーマロイド・レディらキャラクターたちの姿と,さまざまなフィールドや戦闘シーンといったインゲームシーンを確認できる。

[2025/04/07 17:00]

「Clair Obscur: Expedition 33」,暗く痛ましい過去を持つ「シエル」の紹介映像を公開。なぎなたのような武器を使うキャラクター

「Clair Obscur: Expedition 33」,暗く痛ましい過去を持つ「シエル」の紹介映像を公開。なぎなたのような武器を使うキャラクター

 セガは本日,2025年4月24日に発売を予定している「Clair Obscur: Expedition 33」キャラクタートレイラー第4弾「シエル」を公開した。シエルは,長めの柄の両端に刃物が付いたなぎなたのような武器を使うキャラクターだ。また,PS5 Pro Enhancedの対応や,やりこみ要素の情報が届いている。

[2025/04/07 10:57]

[プレイレポ]倒されても,また走りたくなる。崩壊した世界を駆け抜けるランアクション「Haste」

[プレイレポ]倒されても,また走りたくなる。崩壊した世界を駆け抜けるランアクション「Haste」

 崩壊する宇宙を舞台としたランゲーム「Haste」。プレイヤーは配達員の少女ゾーイとなり,自動生成されるステージを独自の移動システムで駆け抜ける。地形の傾斜を利用した加速と「ギリギリセーフ」判定を狙うスリルが魅力の1つで,プレイスキルの上達過程が楽しい作品だ。

[2025/04/05 12:00]

中世ヨーロッパを舞台にしたオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」,パブリッシャを獲得。2025年内に複数のαテストを実施予定

中世ヨーロッパを舞台にしたオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」,パブリッシャを獲得。2025年内に複数のαテストを実施予定

 Daedalic Entertainmentは4月1日,ドイツのインディースタジオMagni Gamesが開発中のオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」のパブリッシングを担当すると発表した。中世のヨーロッパを舞台にした作品で,入植者の管理をしながら,貴族の信頼を集め,貿易都市で一番の勢力を目指す。

[2025/04/02 16:52]

セリフもテキストもなく,音によって進めるアクションADV「Koira」がリリース。魔法の森で子犬を助けるために冒険する精霊の心温まる物語

セリフもテキストもなく,音によって進めるアクションADV「Koira」がリリース。魔法の森で子犬を助けるために冒険する精霊の心温まる物語

 DON'T NODは,アクションADV「Koira」をリリースした。本作は,音楽が大きく影響を及ぼしている魔法の森を舞台に,この森に住む精霊となって,はぐれてしまった子犬を世話し,パズルを解いたりしながら,帰る場所を探して冒険する。セリフやテキストがなく,音によってプレイを進めていくのが特徴だ。

[2025/04/02 15:17]

ハイスピードランニングアクション「HASTE: Broken Worlds」Steamで本日リリース。デモ版が20万ダウンロード以上を記録した注目作

ハイスピードランニングアクション「HASTE: Broken Worlds」Steamで本日リリース。デモ版が20万ダウンロード以上を記録した注目作

 Landfallは本日,PC向けアクションゲーム「HASTE: Broken Worlds」Steamでリリースした。本作は,崩壊する3D空間をアニメ風のキャラクターがハイスピードで駆け抜ける,サードパーソン型のランニングゲームだ。プレイヤーは主人公のゾーイを操作し,崩壊に飲み込まれる前にステージからの脱出を目指す。

[2025/04/02 10:44]

Steamで非常に好評な“二撃必殺”2D対戦格闘「Two Strikes」の正式リリース日が4月25日に決定

Steamで非常に好評な“二撃必殺”2D対戦格闘「Two Strikes」の正式リリース日が4月25日に決定

 Entalto Publishingは本日(2025年4月1日),現在アーリーアクセス中の2D対戦格闘ゲーム「Two Strikes」の正式リリース日を4月25日と発表した。1回または2回の攻撃で決着がつくという“二撃必殺”のシステムが大きな特徴となる対戦格闘ゲームだ。

[2025/04/01 14:11]

PC総合ベンチマーク「PCMark 10」のマイナーアップデート版2.2.2737リリース。4Gamerミラーでも配信開始

[2025/04/01 12:00]

中世のリアルな姿を描くオープンワールドRPG「キングダムカム・デリバランスII」,登場キャラクターを紹介する最新トレイラーを公開

中世のリアルな姿を描くオープンワールドRPG「キングダムカム・デリバランスII」,登場キャラクターを紹介する最新トレイラーを公開

 Deep Silverは本日(2025年3月28日),発売中のオープンワールドRPG「キングダムカム・デリバランスII」の登場キャラクターを紹介する「Devil’s Pack Trailer」を公開した。今回のトレイラーでは,主人公ヘンリーをはじめとする主な登場キャラクターの姿を確認できる。

[2025/03/28 23:43]

「Clair Obscur: Expedition 33」第33遠征隊の先導役「ルネ」のキャラクタートレイラーが公開に。魔法を駆使するバトルシーンを収録

「Clair Obscur: Expedition 33」第33遠征隊の先導役「ルネ」のキャラクタートレイラーが公開に。魔法を駆使するバトルシーンを収録

 セガは本日,同社が4月24日に発売を予定している「Clair Obscur: Expedition 33」キャラクタートレイラー第3弾「ルネ」を公開した。ルネは遠征隊の先導役であり,ペイントレス討伐という両親の遺志を引き継いでいる。映像では,学者であり魔法使いでもあるルネのバトルシーンが収録されている。

[2025/03/28 11:27]

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

 冒険者ギルドの運営を引き継ぐこととなったプレイヤーが,ギルドマスターとして手腕を振るうシミュレーションRPG「Our Adventurer Guild」が,2024年12月に日本語化されました。ありがたき哉。資金を管理しながら,冒険者の採用,派遣,育成,士気の維持,そしてギルドの施設拡充など,さまざまな運営判断を行う本作を紹介しましょう。

[2025/03/28 07:00]

「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」,Switch向けパッケージ版を発売。終末世界の原子力発電所が舞台のサバイバルホラーFPS

「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」,Switch向けパッケージ版を発売。終末世界の原子力発電所が舞台のサバイバルホラーFPS

 セガは本日,Switch用ソフト「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」パッケージ版を発売した。本作は,終末世界のチョルノービリ原子力発電所周辺を舞台にしたサバイバルホラーFPSだ。Switchへの最適化も行われ,ジャイロセンサーを使用した射撃や,タッチスクリーンに対応しているという。

[2025/03/27 17:42]

コブラ原作のアクションゲーム「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」の発売日が8月26日に決定

コブラ原作のアクションゲーム「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」の発売日が8月26日に決定

 Microidsは2025年3月26日,Magic Pocketsが開発中の新作タイトル「スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング」の発売日が,8月26日に決定したことを明かした。本作は,1982年に放映されたアニメ「スペースコブラ」の最初の12エピソードを題材とした,アクションプラットフォーマーだ。

[2025/03/27 15:37]

本物の農機に近いデバイスで農作業をしよう。「Farming Simulator」専用コントローラ体験会を3月29日にヨドバシカメラ新宿西口店で開催

本物の農機に近いデバイスで農作業をしよう。「Farming Simulator」専用コントローラ体験会を3月29日にヨドバシカメラ新宿西口店で開催

 ホリは本日,農業体験シミュレーションゲーム「Farming Simulator」専用のコントローラ「ファーミングコントローラー」の体験会を,2025年3月29日に東京・ヨドバシカメラ新宿西口店で開催すると発表した。参加費は無料。本物の農機に近いデバイスを使った農作業を体験してみよう。

[2025/03/26 19:21]

「Minecraft」,アップデート「Spring to Life ゲームドロップ」を配信開始。新しい姿のウシやブタなど追加

「Minecraft」,アップデート「Spring to Life ゲームドロップ」を配信開始。新しい姿のウシやブタなど追加

 Mojang Studiosは,「Minecraft」のアップデートを実施し「Spring to Life (スプリング・トゥ・ライフ) ゲームドロップ」の配信を開始した。今回のアップデートでは,バイオームに適応した姿のブタ,ウシ,ニワトリや,サボテンの花をはじめとする植物ブロック,環境音などが追加された。

[2025/03/26 13:55]

「フォートナイト」と「The Walking Dead Universe」がコラボ。UEFNとフォートナイト クリエイティブで,テンプレートを使って島を作れる

「フォートナイト」と「The Walking Dead Universe」がコラボ。UEFNとフォートナイト クリエイティブで,テンプレートを使って島を作れる

 Epic Gamesは2025年3月25日,「The Walking Dead Universe」とコラボしたアセットをUnreal Editor for Fortniteとフォートナイト クリエイティブに追加した。作成した島は5月16日からクリエイターポータルで公開でき,「フォートナイト」内でプレイ可能となる。

[2025/03/26 11:42]

弟がリアル農家なので「Farming Simulator 25」を一緒にプレイしてみた。農家目線での本作の完成度はいかに?

弟がリアル農家なので「Farming Simulator 25」を一緒にプレイしてみた。農家目線での本作の完成度はいかに?

 突然で恐縮だが,実は筆者の実弟はリアル農家だ。リアルな農場体験ができる「Farming Simulator 25」にドハマりしているタイミングで,せっかく身内に農業を営んでいる者がいるのだから,実際にプレイしつつ話を聞いてみた。

[2025/03/26 07:00]

ホバー車両による戦闘を楽しめるPC向け新作タイトル「Rivals Hover League」,KRAFTONがグローバルでのパブリッシングを担当

ホバー車両による戦闘を楽しめるPC向け新作タイトル「Rivals Hover League」,KRAFTONがグローバルでのパブリッシングを担当

 KRAFTONは本日(2025年3月24日),スペインのゲームスタジオEF Gamesとグローバルパブリッシング契約の締結ならびに,PC向け新作タイトル「Rivals Hover League」のパブリッシングを行うと発表した。Rivals Hover Leagueは,高速移動が可能なホバー車両による戦闘を楽しめる作品だ。現在はSteamにてウィッシュリスト登録が受け付けられている。

[2025/03/24 20:13]

「マイクラ」の開発元Mojang Studiosを訪問――空を飛ぶ“Happy Ghast”とグラフィックス刷新プロジェクト“Vibrant Visuals”を先行体験

「マイクラ」の開発元Mojang Studiosを訪問――空を飛ぶ“Happy Ghast”とグラフィックス刷新プロジェクト“Vibrant Visuals”を先行体験

 「Minecraft」の開発元であるMojang Studiosを訪問し,2025年内に実装予定の「Happy Ghast」を先行体験したほか,グラフィックス刷新プロジェクト「Vibrant Visuals」を紹介してもらえた。Minecraft Liveで発表された情報を踏まえながら,Minecraftの開発状況をお伝えしよう。

[2025/03/23 02:30]

[GDC 2025]牧畜や釣り,それに絡む食料生産もさらに豊かに。中世ヨーロッパ風サバイバルシム「Bellwright」の最新版をチェックしてきた

[GDC 2025]牧畜や釣り,それに絡む食料生産もさらに豊かに。中世ヨーロッパ風サバイバルシム「Bellwright」の最新版をチェックしてきた

 GDC 2025で,現在アーリーアクセス中のサバイバルシム「Bellwright」を開発するDonkey Crewに,近日リリースの「スプリング・アップデート」のデモを見せてもらった。本作は,年内にコンシューマ版の展開も予定されている。

[2025/03/22 14:41]

「Enotria: The Last Song」,PS5用パッケージ版を本日発売

「Enotria: The Last Song」,PS5用パッケージ版を本日発売 [2025/03/21 18:55]

激突レースゲーム「Wreckfest 2」,早期アクセス版をSteamで配信。破壊とスピードが交錯する狂気のレースを楽しめる

激突レースゲーム「Wreckfest 2」,早期アクセス版をSteamで配信。破壊とスピードが交錯する狂気のレースを楽しめる

 THQ Nordicは本日(2025年3月21日),激突レースゲーム「Wreckfest 2」PC版の早期アクセスをSteamで開始した。価格は4389円(税込)で,4月4日まで20%オフで購入できる。本作は,車やオブジェクトのワイルドな破壊表現が特徴のレースゲームだ。

[2025/03/21 12:47]

「フォートナイト」にメガドン・キホーテ渋谷本店が出現。新マップ「ドン・キホーテの小道具探し」本日公開

「フォートナイト」にメガドン・キホーテ渋谷本店が出現。新マップ「ドン・キホーテの小道具探し」本日公開

 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスとtenshabiは本日,「フォートナイト」新作マップ「ドン・キホーテの小道具探し」を公開する。公開時間は19:00,マップコードは「8766-9172-0492」となる。このマップは,メガドン・キホーテ渋谷本店を再現したマップだ。

[2025/03/21 12:45]

「Clair Obscur: Expedition 33」,キャラクタートレイラー第2弾を公開。レイピアを操る16歳の少女「マエル」の戦闘シーンなどを確認できる

「Clair Obscur: Expedition 33」,キャラクタートレイラー第2弾を公開。レイピアを操る16歳の少女「マエル」の戦闘シーンなどを確認できる

 セガは本日(2025年3月21日),Sandfall Interactiveが手がける新作ターン制RPG「Clair Obscur: Expedition 33」に登場する多彩なプレイアブルキャラクターにフォーカスしたキャラクタートレイラー第2弾を公開した。今回は,第1弾で紹介されたギュスターヴの16歳の義妹「マエル」が登場する。

[2025/03/21 11:48]

マインクラフトのおなじみアイテムを再現したおもちゃ「キラキラダイヤモンドの剣」「なりきりダイヤモンドの斧」が発売決定。マイクラごっこがより楽しめる

マインクラフトのおなじみアイテムを再現したおもちゃ「キラキラダイヤモンドの剣」「なりきりダイヤモンドの斧」が発売決定。マイクラごっこがより楽しめる

 インフォレンズは本日(2025年3月21日),「マインクラフト」に登場するツールをかたどったおもちゃ「マインクラフト キラキラダイヤモンドの剣」「マインクラフト なりきりダイヤモンドの斧」を発売すると発表した。予約商品で,発売は剣が7月下旬,斧は8月に予定されている。

[2025/03/21 11:22]

[GDC 2025]主人公の動きによって時間を進めたり戻したり。パズルADV「RECUR」をプレイしてきた

[GDC 2025]主人公の動きによって時間を進めたり戻したり。パズルADV「RECUR」をプレイしてきた

 GDC 2025に合わせて開催されたDay of the Devs 2025: San Francisco Editionで,新作パズルアドベンチャー「RECUR」が出展されていた。主人公が右へ進むと時間が進み,左に行くと巻き戻る仕組みが特徴的なプラットフォーマーとなっている。

[2025/03/20 14:09]

「Clair Obscur: Expedition 33」,多彩なプレイアブルキャラにフォーカスしたトレイラーが公開に。第1弾はエンジニアの「ギュスターヴ」

「Clair Obscur: Expedition 33」,多彩なプレイアブルキャラにフォーカスしたトレイラーが公開に。第1弾はエンジニアの「ギュスターヴ」

 セガは本日(2025年3月14日),Sandfall Interactiveが手がける新作ターン制RPG「Clair Obscur: Expedition 33」に登場する多彩なプレイアブルキャラクターにフォーカスしたトレイラーを公開した。第1弾となる今回は,エンジニアの男性「ギュスターヴ」が取り上げられている。

[2025/03/14 16:44]

PS5版「蟻の帝国-Empire of the Ants」,DL版が20%オフで初セール。PS Store加入でさらに10%オフに

PS5版「蟻の帝国-Empire of the Ants」,DL版が20%オフで初セール。PS Store加入でさらに10%オフに

 レイニーフロッグは,PS Storeで配信中の「蟻の帝国-Empire of the Ants」をお得に購入できるセールを開始した。本作は,蟻たちの世界をフォトリアルな美しいグラフィックスで描いた3D戦略ゲームだ。このセールでは,本作のDL版が20%オフで販売される。PS Plusに加入していると,さらに10%オフになる。

[2025/03/13 14:39]

大規模農業シム「Farming Simulator 25」,先進的な農業機械「NEXATシステム」を利用可能にするコンテンツ拡張パックをリリース

大規模農業シム「Farming Simulator 25」,先進的な農業機械「NEXATシステム」を利用可能にするコンテンツ拡張パックをリリース

 セガは本日(2025年3月11日),大規模農業シミュレーションゲーム「Farming Simulator 25」で,コンテンツ拡張パック「NEXAT Pack」の配信を開始した。このパックを導入すると,シリーズ史上もっとも先進的な農業機械「NEXATシステム」を利用できるようになり,新たな農機も実装される。

[2025/03/11 22:00]

「3DMark」バージョン2.31.8385が公開に。8K解像度やウルトラワイドディス解像度に対応

[2025/03/11 20:40]

レースゲーム「JDM: Japanese Drift Master」,発売日を5月21日に延期。プレイヤーの期待に応えるため,ブラッシュアップの時間が必要

[2025/03/11 18:00]

大谷翔平選手が「フォートナイト」に初登場。MLB TOKYOシリーズに合わせ,3月18日からコスチュームやアクセサリーを配信予定

大谷翔平選手が「フォートナイト」に初登場。MLB TOKYOシリーズに合わせ,3月18日からコスチュームやアクセサリーを配信予定

 Epic Gamesは本日(2025年3月11日),野球選手・大谷翔平さんを「フォートナイト」のアイコンシリーズに追加すると発表した。ドジャースのホーム,アウェイ両方のユニフォームや,レゴスタイルのコスチューム,愛犬デコピンをもとにしたバックアクセサリーなどが登場する。

[2025/03/11 11:18]

近未来の海底探査をテーマにしたクトゥルフ系アドベンチャー「Cthulhu: The Cosmic Abyss」の制作発表

近未来の海底探査をテーマにしたクトゥルフ系アドベンチャー「Cthulhu: The Cosmic Abyss」の制作発表

 NaconとBig Bad Wolfは,「Cthulhu: The Cosmic Abyss」の制作を発表し,トレイラーを公開した。南太平洋にある採掘基地の連絡が途絶えたことにより,国際刑事組織のオカルト部門から派遣された主人公が調査を行い,海底に蠢く古代神に対峙するという,探偵アドベンチャー風の作品になるようだ。

[2025/03/08 18:38]

「心霊動画で有名になりたい!」と廃墟ホテルに乗り込んだ少女の運命は……。新作ホラー「The Fading of Nicole Wilson」発表

「心霊動画で有名になりたい!」と廃墟ホテルに乗り込んだ少女の運命は……。新作ホラー「The Fading of Nicole Wilson」発表

 イタリアのONE-O-ONE GAMESが開発する新作ホラーゲーム「The Fading of Nicole Wilson」が本日(2025年3月7日)発表された。「有名になりたい」と願う主人公の少女ブリットは,心霊ホテルの調査を始めるが,そこのただならぬ様子に気づく。

[2025/03/07 13:55]

小人が人間の家を探索するメトロイドヴァニア「Elusive」発表。クラウドファンディングは早くも目標額を突破

小人が人間の家を探索するメトロイドヴァニア「Elusive」発表。クラウドファンディングは早くも目標額を突破

 小人のような主人公が人間の家を探索するメトロイドヴァニア「Elusive」が発表となり,トレイラーが公開された。2Dと3Dのステージを行き来し,猫やカラスといった“猛獣”たちの手から逃げながら資源を集めるゲームとなっている。

[2025/03/06 14:02]

「マインクラフト ライブ 2025」が日本時間の3月23日2:00から配信。ゲームの最新情報をはじめ,映画関連情報も発表予定

「マインクラフト ライブ 2025」が日本時間の3月23日2:00から配信。ゲームの最新情報をはじめ,映画関連情報も発表予定

 Mojang Studiosは本日,「Minecraft」の最新情報を紹介する番組「マインクラフト ライブ 2025」を,日本時間の3月23日2:00から配信すると発表した。番組では,未公開のゲームドロップコンテンツをはじめ,開発者たちからの極秘情報や,4月25日に公開予定の実写映画の情報を発表する予定だ。

[2025/03/06 13:35]

「Escape from Tarkov: Arena」,Epic Games Store版をアナウンス。ストアページを公開し,リリースは近日中を予定

「Escape from Tarkov: Arena」,Epic Games Store版をアナウンス。ストアページを公開し,リリースは近日中を予定

 Battlestate Gamesは2025年3月4日,「Escape from Tarkov: Arena」Epic Games Store版を発表し,ストアページを公開した。リリースは近日中を予定している。人気ルートシュータ「Escape from Tarkov」の硬派な戦闘システムで,競技性の高いモードをプレイできるスピオンオフ作品だ。

[2025/03/05 17:02]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ