Digital Crafter
Steamで「Indie Fighting Games Fest」が開催中。「Duelists of Eden」のプレイテストや人気タイトルのセール,体験版配信などを実施中

インディー対戦格闘ゲームをピックアップするオンラインイベント「Indie Fighting Games Fest」が,Steamで開催中だ。イベントの期間中は,対象タイトルのセールが実施されるほか,今後に登場する新作タイトルの体験版が配信される。期間は4月17日まで。
ミーム動物と神々の次はロボットバトル。PS4/Switch版「Fight of Steel」が本日発売へ。ロールバックネットコードにも対応

DigitalCrafterは2023年1月12日,「Fight of Steel」のPS4/Nintendo Switch版を発売した。バトルスタイルを決定する“コンバットスタンス”と“武術メモリーチップ”を組み合わせることで,手軽にさまざまなスタイルのキャラクターを作成できるロボット対戦格闘ゲームだ。
「Fight of Steel」は7月15日リリースへ。神々や変な動物を戦わせてきたDigital CrafterによるSF系格闘ゲーム

Digital Crafterは2022年7月7日,PC向けSF系格闘ゲーム「Fight of Steel: Infinity Warrior」を,Steamにて2022年7月15日にリリースすると発表した。ゲームの発売後はプレイヤーコミュニティと連携して,オンライン大会などのイベントを開催する予定であるという。
「Fight of Steel: Infinity Warrior」,オープンβテスト(体験版配信)を“Steam Next Fest”で開催。プロ格闘ゲーマーとのコラボも実施

Digital Crafterは本日,2022年内に発売予定の格闘ゲーム「Fight of Steel: Infinity Warrior」のオープンβテスト(体験版配信)を,日本時間6月14日2:00から行われる「Steam Next Fest」で開催すると発表した。プロ格闘ゲーマーがプレイアブルキャラとして登場するコラボも実施される。
格闘ゲーム「Fight of Steel: Infinity Warrior」のクローズドベータテストが4月27日から開催に。参加者の募集がスタート

Digital Crafterは本日(2022年4月14日),2022年内に発売を予定している新作格闘ゲーム「Fight of Steel: Infinity Warrior」のクローズドベータテストを,4月27日から開催すると発表し,その参加者の募集を開始した。
「Fight of Steel」と「Fight of Animals」のコラボを発表するムービーが公開に。ミームアニマルたちのヘッドパーツが登場

Digital Crafterは2022年4月1日,新作対戦格闘ゲーム「Fight of Steel: Infinity Warrior」と「Fight of Animals」のコラボを発表するムービーを公開した。SteamでFightofAnimalsを所有しているプレイヤーがFight of Steel: Infinity Warriorを入手した場合,特典としてコラボヘッドパーツが利用可能になるという。
「Fight of Steel: Infinity Warrior」の実機プレイ動画が初公開。主人公“Zero”が使用する“極電流格闘術”を紹介

Digital Crafterは本日(2021年8月2日),開発中の新作格闘ゲーム「Fight of Steel: Infinity Warrior」の実機プレイ動画を初公開した。動画では,本作の主人公として登場する高性能インテリジェントロボット「Zero」と,彼が使用する格闘術「極電流格闘術」について紹介されている。
「Fight of Animals」のDigital Crafterが放つ新作「Fight of Steel: Infinity Warrior」が発表。カスタマイズ可能なロボで戦う格闘ゲーム

「Fight of Animals」や「Fight of Gods」で知られる台湾のインディーズゲームデベロッパ・Digital Crafterは,同社による新作タイトル「Fight of Steel: Infinity Warrior」を発表し,Steamの商品ページを公開した。本作はパーツをカスタマイズ可能なロボットを操作して戦う格闘ゲームだ。
パズルゲーム「ダンジョンとパズル」,Nintendo Switch版は4月1日にリリース。20%オフで予約受付がスタート

Digital Crafterは本日,Nintendo Switch向けパズルゲーム「ダンジョンとパズル」のダウンロード販売を2021年4月1日に開始すると発表した。勇者を操作して,「最も少ない行動回数」でステージクリアを目指す本作。ニンテンドーeショップでは本日より,20%オフで購入できる予約受付が始まっている。
「Fight of Animals」のSwitch用パッケージ版が4月22日に発売。追加DLCが同梱されるほか,初回/店舗特典の情報も公開

JUSTDAN INTERNATIONALは本日,さまざまな動物がファイターとなって戦う対戦格闘ゲーム「Fight of Animals」の,Switch用パッケージ版を2021年4月22日に発売すると発表した。パッケージ版には,追加DLC「コスチュームデラックスバンドル」が同梱されるほか,初回特典や店舗特典も用意される。
乱闘アクション「Fight of Animals: Arena」,毛の下はムキムキの新ファイター“ふわふわ羊”が参戦。体験版の配信もスタート

ミーム動物格闘ゲーム「Fight of Animals」に続く乱闘アクションゲーム「Fight of Animals: Arena」。Digital Crafterは本日,そんな本作に新ファイター「ふわふわ羊」を追加した。発達した筋肉をたっぷりの毛で覆っているふわふわ羊。本日は,本作の体験版の配信も始まっている。
PC向けパズルアクション「ダンジョンとパズル」がSteamで配信開始
- キーワード:
- PC:ダンジョンとパズル
- PC
- シングルプレイ
- Digital Crafter
- パズル
- プレイ人数:1人
- リリース
- ニュース
- ムービー
「Fight of Animals:Arena」,Steamで本日リリース。可愛いけどマッチョな動物達が簡単操作で熱闘を繰り広げる格闘ゲーム

台湾のゲームメーカーDigital Crafterは本日,新作ソフト「Fight of Animals: Arena」の配信をSteamで開始した。マッチョな犬やリス,ネコといった動物達が戦いを繰り広げる異色の格闘ゲームとなる本作。簡単操作で,派手なコンボを出したり,さまざまアイテムを駆使したりして相手を叩きのめすのだ。
マッチョな犬やイルカが大乱闘!「Fight of Animals: Arena」が2020年内にリリース。Steamページが公開に

Digital Crafterは,2020年内のリリースを予定している「Fight of Animals: Arena」のStemaページを公開した。インターネット上で話題となったマッチョな動物たちをモチーフにした対戦格闘ゲーム「Fight of Animals」に続く作品で,スマブラ風の乱闘アクションとなっている。
「ダンジョンとパズル」がSteamゲームフェスティバルに参加。体験版が配信開始
- キーワード:
- PC:ダンジョンとパズル
- PC
- シングルプレイ
- Digital Crafter
- パズル
- リリース
- ニュース
- ムービー
動物ミーム格闘ゲーム「Fight of Animals」,PS4版の配信が本日スタート。各キャラのDLCスキンも収録して登場

Digital Crafterは本日,動物ミーム格闘ゲームこと「Fight of Animals」の,PS4版の配信を,本日開始した。PS4版は,各キャラのDLCスキンもゲーム本体に含まれているという。各キャラは少なくとも1つのスキンが選択可能で,一部のキャラは,PC版でリリースされたクリスマス衣装も選択できるとのことだ。
神々の格闘ゲーム「Fight of Gods」のPS4版が配信開始。PC版発売当時からキャラクターデザインを調整

台湾のインディーズゲームメーカーDigital Crafterが開発する格闘ゲーム「Fight of Gods」のPS4版がPlayStation Storeで本日(2020年7月16日)配信を開始した。本作は神話に登場する神や精霊,英雄をテーマにした格闘ゲーム。世界各地にいる神や精霊,英雄がパラレルワールドに召喚され,そこで格闘大会が開催されるという。
「ファイトオブアニマルズ-ソロエディション」がスマホ向けに配信開始。超巨大なアザラシと戦う「チャレンジモード」も搭載

Digital Crafterは本日(2020年7月3日),スマホアプリ「ファイトオブアニマルズ-ソロエディション」をリリースしたことを発表した。本作は,ネットで有名になった動物をモチーフにしたファイター達で対戦を楽しめる格闘ゲーム。スマホ版には,超必殺技などを簡単に繰り出せるシステムが搭載され,気軽に遊べるという。
「わしゃがなTV」の最新動画では,“一風変わった格ゲー”をプレイ。オフの空気感溢れる“おまけ動画”も要チェック

本日(2020年6月18日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回の動画では,“一風変わった格ゲー”を遊んでいる様子が収められている。また,オフの空気感溢れる“おまけ動画”も公開しているので,こちらもぜひチェックしてみてほしい。
キューブを使った陣取り合戦ゲーム「Gerritory」がSwitchで配信スタート。特性や勝利条件をカスタムできる30種以上のステージを収録

Digital Crafterは2020年5月7日,キューブを操作してマスを占領していく陣取り合戦ゲーム「Gerritory」を,My Nintendo Storeでリリースした。最大4人での対戦プレイに対応しており,収録ステージは30種類以上。ステージの特性や勝利条件をカスタマイズすることも可能だ。
ネタ動物達が今度はSwitchで暴れ回る。動物ミーム格闘ゲーム「Fight of Animals」Switch版の国内配信が本日スタート

Digital Crafterは,PCで展開している動物ミーム格闘ゲーム「Fight of Animals」の,Switch版の国内配信を,ニンテンドーeショップで本日開始した。ネットでネタとされた画像に着想を得たという,二足歩行の猫や魔法を発射するリスといったさまざまな動物が,ファイターとなって戦う格闘ゲームだ。
動物ミーム格闘ゲーム「Fight of Animals」のSwitch版が3月下旬リリースへ。PC版には2匹のボスが本日追加

Digital Crafterは本日,PCで展開している“動物ミーム格闘ゲーム”こと「Fight of Animals」のSwitch版を,2020年3月下旬にリリース予定であることを発表した。またSteamで配信されているPC版については,2匹のボス「トリッキーフォックス」「バッドドッグ」が本日追加されている。
いざという時は目からビームも。「Fight of Animals」,だるんと伸びた胴を持つ新動物「スレンダーキャット」が本日実装

Digital Crafterは,PC用“動物ミーム格闘ゲーム”こと「Fight of Animals」の最新アップデートで,新動物「スレンダーキャット」を本日実装する。7体目のプレイアブル動物であるスレンダーキャットは,その柔らかな体をうまく利用して攻撃を行う。いざという時は目からビームも出るそうだ。
“動物ミーム格闘ゲーム”こと「Fight of Animals」の配信がSteamで本日スタート。「Fight of Gods」のデベロッパによる新作

「Fight of Gods」で知られる台湾のインディーズゲームデベロッパ・Digital Crafterは,PC用“動物ミーム格闘ゲーム”こと「Fight of Animals」の配信を,Steamで本日開始した。ネットでネタとされた画像に着想を得たというさまざまな動物がファイターとなって戦う格闘ゲームだ。
「Fight of Gods」のデベロッパが手がける動物格闘「Fight of Animals」はSteamで12月19日より配信へ。新動物の参戦も発表

「Fight of Gods」で知られる台湾のインディーズゲームデベロッパ・Digital Crafterは,最新格闘ゲーム「Fight of Animals」の配信をSteamで2019年12月19日に開始すると発表した。合わせて,新動物「マッスルベルーガ」の参戦が発表。「アシスタントモード」の詳細情報も公開されている。