DANGEN Entertainment
台湾発のサイコスリラーADV「Recall: Empty Wishes」,2月13日に発売決定。不思議な装置で記憶を追体験して,行方不明になった弟を探そう

DANGEN Entertainmentは2025年1月23日,「Recall: Empty Wishes」の発売日が2月13日に決定したと発表した。本作は,2010年代の台湾を舞台にしたサイコスリラー系のアドベンチャーゲームだ。行方不明になった弟を探す子晴と,その友人である睿萱の視点で,5人の人物の記憶を追体験していく。
ホラーテイストのデッキ構築型ローグライク「Deck of Haunts」,デモ版を配信開始。恐怖の館の建築とデッキ構築を体験できる

Mantis GamesとDANGEN Entertainmentは,「Deck of Haunts」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,恐怖の館の主として,訪問者を恐怖に陥れ,時には死に至らしめる,恐ろしいカードデッキを構築していくローグライクゲームだ。デモ版では,恐怖の館の建築と,デッキ構築を体験できる。
恐怖の館の主として,探索者を精神的に追い込もう。背筋が凍るデッキ構築型ローグライク「Deck of Haunts」,2025年にリリース

DANGEN Entertainmentは本日,新作タイトル「Deck of Haunts」のPC版を2025年初頭に発売すると発表した。本作は,Mantis Gamesが開発するホラーテイストのデッキ構築型ローグライクだ。プレイヤーは恐怖の館の主として,罠を仕掛けたり幽霊を解き放ったりして,探索者を精神的に追い込んでいく。
写真ADV「FOMOGRAPHY」,2025年初頭にリリース決定。ある年老いた男の若い頃に戻り,カメラのレンズを通して人生を追体験

DANGEN Entertainmentは本日,新作タイトル「FOMOGRAPHY」を2025年初頭に発売すると発表した。本作は,個人開発者Brendan Keesing氏が手掛ける,ストーリー主体のアドベンチャーゲームだ。主人公の少年は,ある年老いた男の若い頃に戻り,カメラのレンズを通して人生を追体験する。
プライド月間特集:近未来から現実世界まで,クィアなキャラが大暴れ。今遊びたいクィアなアクションゲーム5選

クィアの権利向上をアピールするプライド月間である6月,ゲームの世界でもクィアなカルチャーに触れてみるのはいかがだろうか。今回はクィアなキャラクターが大活躍するアクションゲームを5本セレクト。爽快な名作クィアゲームで梅雨時の憂鬱を吹っ飛ばそう。
- キーワード:
- Nintendo Switch:Timespinner
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- DANGEN Entertainment
- プレイ人数:1〜2人
- PS4:Timespinner
- PC:Going Under
- Nintendo Switch:Going Under
- PS4:Going Under
- Xbox One:Going Under
- PC:UNSIGHTED
- Nintendo Switch:UNSIGHTED
- Nintendo Switch
- PS4:UNSIGHTED
- Xbox One:UNSIGHTED
- PC:Prey
- PS4:Prey
- Xbox One:Prey
- PC:Hades
- PC
- :Hades
- Xbox Series X|S:Hades
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Hades
- PS4:Hades
- PS4
- Xbox One:Hades
- Xbox One
- 企画記事
- レビュー
- ライター:まきちゃん
ハイスピードアクションゲーム「Renaine」のゲームプレイシーンを収録したトレイラーが公開に。カラフルなグラフィックスと耳に残る音楽が魅力的

Octosoftは本日,インディーゲームの紹介番組「Guerrilla Collective 2024 Showcase」にて,「Renaine」の最新トレイラーを公開した。カラフルなドット絵で描かれた本作の印象的なグラフィックスとサウンドを確認できるので,早速チェックしてみよう。
PC版が高評価を獲得した闇の深いサイコスリラー「Loretta」(ロレッタ)のコンシューマ機版リリース。ローンチトレイラー公開

DANGEN Entertainmentは,先行販売されたPC版が高評価を得た「Loretta」(ロレッタ)のコンシューマ機版をリリースし,ローンチトレイラーを公開した。人生に絶望した女性ロレッタが,不貞を働いた夫に生命保険がかけられていることを知ったとき……といった闇の深い物語が繰り広げられる。
ローグライト戦略RPG「The Last Spell」初のDLC「ルーネンベルクのドワーフ」4月24日にリリース。新レース「ドワーフ」登場

DANGEN Entertainmentは本日,ローグライトタクティカルRPG「The Last Spell」のDLC「ルーネンベルクのドワーフ」を4月24日にリリースすると発表した。DLCでは,新たなマップ「ルーネンベルク」や新レース「ドワーフ」が追加される。さらに,ルーン石やドワーフの像といった新ギミックも登場する。
人生に絶望した女性が犯罪に手を染める2Dサイコスリラー「Loretta」,コンシューマ機版の発売が4月11日に決定

DANGEN Entertainmentは,個人ゲーム開発者Yakov Butuzoff氏が手がける2Dアドベンチャー「Loretta」(ロレッタ)のコンシューマ機版を2024年4月11日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。夫の不貞を知った女性ロレッタを主人公に,現実と妄想,嘘と真実が入り乱れた物語が展開するという。
「Dungeon Drafters」のコンシューマ版が本日発売に。タイルベースのストラテジーや,デッキ構築型ローグライクの要素を備える

DANGEN Entertainmentは本日,Manalith Studiosが開発した「Dungeon Drafters」のコンシューマ版を発売した。本作は,魔法のカードを使って戦うダンジョンアドベンチャーゲームであり,タイルベースのストラテジーや,デッキ構築型ローグライクの要素を備える。
「Dungeon Drafters」のコンシューマ版が3月14日に発売決定。デッキ構築型ローグライクの要素を持ったダンジョンアドベンチャー

DANGEN Entertainmentは本日,コンシューマ版「Dungeon Drafters」を3月14日に発売することを発表した。既報のSwitch版のほか,PS/Xboxプラットフォーム向けの発売が決定したという。本作は,ブラジルに拠点を置くManalith Studiosが開発したダンジョンアドベンチャーゲームだ。
「ダンジョンドラフターズ」のSwitch版は,2024年3月14日に配信開始

任天堂が本日YouTubeで公開した「Indie World 2023.11.15」で,Nintendo Switch版「ダンジョンドラフターズ(Dungeon Drafters)」の配信日が,2024年3月14日に決まったことが明らかになった。価格は2750円(税込)。
[TGS2023]ピクセルアートが印象的な2D横スクロール型のサイコスリラーADV「Recall: Empty Wishes」試遊レポート
![[TGS2023]ピクセルアートが印象的な2D横スクロール型のサイコスリラーADV「Recall: Empty Wishes」試遊レポート](/games/648/G064883/20230923019/TN/021.jpg)
東京ゲームショウ2023で,2010年代の台湾を舞台にした,ストーリー重視のサイコスリラーADV「Recall: Empty Wishes」が,プレイアブル出展されていた。Steamでデモ版が配信中の本作だが,会場ではストーリーの序盤が体験できたので,その内容をお届けする。
「Abomi Nation」のXbox/Switch版が9月28日発売へ。ポケモンの縛りプレイに影響を受けた,何度でも遊べるローグライクモンスター育成RPG

DANGEN Entertainmentは2023年9月7日,Orange Pylon Gamesが手掛けるローグライクモンスター育成RPG「Abomi Nation」のXbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch版を,9月28日にリリースすると発表した。
「RoadOut」「Pry Into The Void」など6作品を試遊展示。DANGEN Entertainment,BitSummit Let’s Go!!の出展情報を公開

DANGEN Entertainmentは本日,京都で2023年7月14日〜16日に開催される「BitSummit Let’s Go!!」の出展情報を公開した。会場では,「RoadOut」「Pry Into The Void」「Umami Grove」「Hunt the Night」「Recall: Empty Wishes」「Dungeon Drafters」が試遊展示される。
- キーワード:
- PC:RoadOut
- PC:Pry Into The Void
- PC:Umami Grove
- PC:Hunt the Night
- Nintendo Switch:Hunt the Night
- PS4:Hunt the Night
- Xbox One:Hunt the Night
- PC:Recall: Empty Wishes
- PC:Dungeon Drafters
- PC
- Nintendo Switch:Dungeon Drafters
- Nintendo Switch
- PS4:Dungeon Drafters
- PS4
- Xbox One:Dungeon Drafters
- Xbox One
- ニュース
- BitSummit
- 編集部:簗島
- DANGEN Entertainment
異形が潜む“夜”に挑め。スペイン発の探索型2DアクションRPG「Hunt the Night」が本日発売へ。日本語を含む全12言語に対応

DANGEN Entertainmentは2023年4月14日,スペインに拠点を置くインディーズデベロッパのMoonlight Gamesが手掛ける新作タイトル「Hunt the Night」を発売した。本作は,異形が支配する“夜”に抵抗する人類の姿を描く,見下ろし視点の探索型アクションRPGだ。
カードに込められた魔法で戦うローグライトRPG「Dungeon Drafters」,最新トレイラーを公開。PC版の発売日が4月27日に決定

DANGEN Entertainmentは2023年4月6日,ブラジルに拠点を置くインディーズデベロッパのManalith Studiosによる新作タイトル「Dungeon Drafters」の最新トレイラーを公開し,PC版の発売日を4月27日に決定したと発表した。
ダークアクションRPG「Hunt the Night」が4月13日に発売。主人公ヴェスパーの活躍を収録した最新トレイラーを公開

DANGEN Entertainmentは本日,アクションRPG「Hunt the Night」を4月13日に発売すると発表し,最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,レトロなグラフィックスで描かれる,初公開の敵キャラクターやステージが収録されている。主人公ヴェスパーのさまざまな攻撃方法も確認可能だ。
インディーズゲームの小部屋:Room#775「The Last Spell」

「インディーズゲームの小部屋」の第775回は,Ishtar Gamesが開発した「The Last Spell」をご紹介。本作は,夜ごと押し寄せてくるモンスターの大群から人類最後の砦を守るために戦うシミュレーションRPG。昼は町の再建と防衛力の強化に費やし,夜はわずか数名の英雄を率いて決死の防衛戦を繰り広げるのだ。
インディーズゲームの小部屋:Room#773「Loretta」

「インディーズゲームの小部屋」の第773回は,「Loretta」をご紹介。本作はアルフレッド・ヒッチコック監督の作品などにインスパイアされた,アンチヒーローのスリラー系アドベンチャーゲーム。夫に掛けられた多額の保険金を手にするため,恐ろしい犯罪に手を染めた女性の運命やいかに……。
押し寄せるモンスターの大群を撃退して人類最後の拠点を守り抜く「The Last Spell」の発売日が3月9日に決定

DANGEN Entertainmentは,フランスのIshtar Gamesが開発した「The Last Spell」を2023年3月9日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。昼のうちに英雄や防衛拠点を配置して準備し,夜になると押し寄せてくるモンスターの大群から人類最後の拠点となった街を守り抜くというRPGだ。
プレイヤーが殺人の共犯になるサイコスリラー「Loretta」(ロレッタ),本日リリース

DANGEN Entertainmentは本日,ポイント&クリック型のアドベンチャー「Loretta」をリリースした。不貞を働いた夫に,多額の生命保険が掛けられていることを知った女性が恐ろしい計画を立てる,という内容で,主人公の計画をどこまで実行するかは,プレイヤー次第だという。
夫の裏切りを知った妻が考えた計画とは? PC向けアドベンチャー「Loretta(ロレッタ)」,2月16日にSteamにてリリース

DANGEN Entertainmentは本日,PC向けアドベンチャーゲーム「Loretta(ロレッタ)」を,2月16日にSteamにて発売すると発表した。本作は,個人制作者のYakov Butuzov氏とDaria Vodyanaya氏が手掛けるタイトル。1940年代アメリカの小さな町を舞台に,夫の不倫を知った女性の姿が描かれる。
PC向けローグライト戦略RPG「The Last Spell」,2023年第1四半期に正式リリース決定。Switch/PlayStationコンソール版の展開も

DANGEN Entertainmentは本日(2022年12月13日),Ishtar Gamesが開発を手掛けるPC向けローグライト戦略RPG「The Last Spell」のv1.0を,2023年の第1四半期にリリースすると発表した。また,Nintendo Switch/PlayStationコンソール版も同時にリリースすることを明らかにしている。
コンシューマ版「魔女の家MV」が10月13日に発売へ。予約受付もスタート。人気ホラーゲームのグラフィックスを一新したリメイク作品

DANGEN Entertainmentは2022年9月29日,「魔女の家MV」のPS4,Xbox One,Switch版を10月13日にリリースすると発表し,Xbox One版とSwitch版の予約受付をスタートした。プレイヤーは森の中にたたずむ館に引き寄せられた少女“ヴィオラ”となり,さまざまなトラップや謎を解き明かして脱出を目指すことになる。
DANGEN Entertainment,TGS 2022で2タイトルをオンライン出展。期間中は「Hunt the Night」の体験版をSteamで公開予定

DANGEN Entertainmentは本日(2022年9月8日),9月15日から18日にかけて開催されるTGS 2022で,「OneShot: World Machine Edition」と「Hunt the Night」をオンライン出展すると発表した。期間中,Steamでは「Hunt the Night」の体験版が公開される。
DANGEN Entertainment,「Recall: Empty Wishes」など,BitSummitにオンライン出展する5タイトルを発表

DANGEN Entertainmentは本日,2022年8月6日と7日に開催となるインディーズゲームイベント・BitSummit X-Roadsにオンライン出展する主なタイトルを発表した。「Recall: Empty Wishes」と「魔女の家MV」,「Loretta」「Hunt the Night」,そして「Tactical Galactical」だ。
PC向けADV「Recall: Empty Wishes」が2023年春に発売へ。家族の絆や学生の人間関係をテーマにしたサイコスリラー

DANGEN Entertainmentは本日,Puff Hook Studioが開発したPC向けサイコスリラーADV「Recall: Empty Wishes」を2023年春に発売すると発表した。本作は,2010年代の台湾を舞台にしたストーリー重視のアドベンチャーゲームだ。家族の絆や学生の人間関係がテーマになっている。
DANGEN Entertainment,5周年記念番組にてPC/コンシューマ向けの新作タイトルやリリース日の告知,アップデート情報などを発表

DANGEN Entertainmentは本日,同社の5周年を記念した番組「DANGEN Entertainment5周年記念ショー」を公式YouTubeチャンネルにて配信した。番組では,PCおよびコンシューマ向けの新作タイトルやリリース日の告知,アップデート情報などが紹介されている。
- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X
- PS4
- Nintendo Switch
- Xbox One
- PC:Loretta
- DANGEN Entertainment
- PS4:Loretta
- Nintendo Switch:Loretta
- PC:Dungeon Drafters
- Xbox One:Dungeon Drafters
- PS4:Lost Ruins
- Nintendo Switch:Lost Ruins
- Xbox One:Lost Ruins
- PC:Vestaria Saga II:The Sacred Sword of Silvanister
- Xbox Series X:Smelter
- PC:Smelter
- Nintendo Switch:Smelter
- Xbox One:Smelter
- PS5:Smelter
- PS4:Smelter
- Xbox One:Evertried
- PC:Evertried
- PS4:Evertried
- Nintendo Switch:Evertried
- PC:Batbarian
- PS4:バットバリアン〜太古の洞窟の謎〜
- PC:Abomi Nation
- ニュース
- 編集部:簗島
- ムービー
早期アクセス中の「The Last Spell」が日本語対応に。人類最後の要塞を防衛する,ダークで血生臭い“ローグライト戦略RPG”

DANGEN Entertainmentは本日,Steamで早期アクセスを展開しているPC向け“ローグライト戦略RPG”こと「The Last Spell」を,日本語に対応させた。Ishtar Gamesが開発している本作は,タクティクス系,タワーディフェンス,ローグライトをミックスした形のゲームシステムを持つタイトルだ。
Switch「OneShot: World Machine Edition」の配信が2022年夏に決定

任天堂は2022年5月11日,Switch向けのインディーズゲームを紹介する動画「Indie World 2022.5.11」にて,Switch版「OneShot: World Machine Edition」を,2022年夏に配信すると発表した。本作は,2016年にPC向けに配信された見下ろし型のパズルアドベンチャーゲームだ。
「Rise of the Third Power」の配信日が2022年2月10日に決定。レトロなRPGに現代ゲームの長所,そして日本と西洋のデザインを融合

DANGEN Entertainmentは本日,新作RPG「Rise of the Third Power」の配信日が,2022年2月10日に決定したと発表した。本作は,レトロなRPGに現代ゲームの長所,そして日本と西洋のデザインを掛け合わせた作品だ。最大8人のパーティを組んで,戦争の阻止とアーカーダヤ帝国の打倒に挑む。
これから始めるMetroidvania――「メトロイド ドレッド」で目覚めた人たちにオススメのSwitch向け2D探索アクションを,“メトロイドヴァニア”に詳しい人に聞いてみた

「メトロイド ドレッド」で“サイドビューの2D探索型アクション”に目覚め,「もっとこういうゲームが遊びたい」と思った人は少なくないはず。そんなときは,詳しい人に聞くのが一番だ。2019年の年末特集でメトロイドヴァニア愛を語っていたライターの本地健太郎氏に,オススメの作品を聞いてみよう。
- キーワード:
- Nintendo Switch:メトロイド ドレッド
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- SF
- メトロイド
- 任天堂
- 企画記事
- Nintendo Switch:Castlevania Advance Collection
- KONAMI
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 編集部:Junpoco
- ライター:本地健太郎
- Nintendo Switch:Hollow Knight
- Nintendo Switch:ENDER LILIES: Quietus of the Knights
- Binary Haze Interactive
- CERO C:15歳以上対象
- Nintendo Switch:ロードス島戦記 −ディードリット・イン・ワンダーラビリンス−
- PLAYISM
- Team Ladybug
- Why so serious?
- Nintendo Switch:Salt and Sanctuary
- RPG
- Ska Studios
- 架け橋ゲームズ
- Nintendo Switch:Blasphemous(ブラスフェマス)
- Nintendo Switch:Dead Cells
- Motion Twin
- Motion Twin
- サバイバル
- 欧州
- Nintendo Switch:Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
- CERO A:全年齢対象
- Xbox Game Studios
- Nintendo Switch:Ori and the Will of the Wisps
- アドベンチャー
- iam8bit
- Nintendo Switch:シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション
- Nintendo Switch:シャンティと7人のセイレーン
- オーイズミ・アミュージオ
- :悪魔城ドラキュラX・セレクション 月下の夜想曲 & 血の輪廻
- シングルプレイ
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ
- Image & Form International AB
- フライハイワークス
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ2
- Nintendo Switch:Bloodstained: Ritual of the Night
- Game Source Entertainment
- Nintendo Switch:Timespinner
- Nintendo Switch
- DANGEN Entertainment
- プレイ人数:1〜2人
- Nintendo Switch:ザ・マミー ディマスター
- WayForward Technologies
- 原作モノ
- :8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- NeoWiz
- Rootless Studio
- 東洋風
- 3DS:メトロイド サムスリターンズ
- 3DS
「OneShot」のPS4/Switch/Xbox One版が2022年に登場。闇が覆う世界に光を取り戻すために冒険する見下ろし型パズルADV

Future CatとDANGEN Entertainmentは2021年12月8日,「OneShot」をPS4/Switch/Xbox One向けに,2022年に発売すると発表し,ティザートレイラーを公開した。本作は,2016年にPC向けに配信された見下ろし型のパズルADVだ。コンシューマ機版ならではの新機能が追加されることも明らかになっている。
「Evertried」の発売日が10月21日に決定。謎のタワーの50階を目指すターン制ストラテジーゲーム

DANGEN Entertainmentは本日,ターン制ストラテジーゲーム「Evertried」の発売日が,2021年10月21日に決定したと発表した。本作は,プレイヤーは迷える戦士となって,ターン制バトルで敵を倒しながら謎のタワーの50階を目指す。すべての体力を失うと,スキルを保持したまま1階から再スタートとなるという。
DANGEN Entertainmentが,BitSummit THE 8th BIT出展タイトルを発表。新作4タイトルを含む計9タイトルを出展

DANGEN Entertainmentは,本日から9月3日まで開催されているインディーズゲームの展示会イベント「BitSummit THE 8th BIT」に出展しているタイトルラインナップを発表した。出展されるのは,新作4タイトルを含む計9タイトルとなっている。また,会期中に体験版も配信される。
- キーワード:
- PC
- PS5
- PC:Rise of the Third Power
- RPG
- DANGEN Entertainment
- Stegosoft Games
- PC:Hunt the Night
- PS4:Hunt the Night
- Nintendo Switch:Hunt the Night
- Xbox One:Hunt the Night
- Xbox Series X:Smelter
- Xbox Series X
- PC:Smelter
- PS4:Smelter
- Nintendo Switch:Smelter
- Xbox One:Smelter
- PS5:Smelter
- PC:Tactical Galactical
- PS4:タクティカル・ガラクティカル
- Nintendo Switch:タクティカル・ガラクティカル
- Xbox One:タクティカル・ガラクティカル
- PS4:ウルトラエージ
- Nintendo Switch:ウルトラエージ
- PC:Evertried
- PS4:Evertried
- Nintendo Switch:Evertried
- Xbox One:Evertried
- Xbox One:Astalon -地球の涙-
- Xbox One
- PC:Astalon: Tears of the Earth
- Nintendo Switch:Astalon: Tears of the Earth
- Nintendo Switch
- PS4:Astalon: Tears of the Earth
- PS4
- PC:Abomi Nation
- PC:Lost Ruins
- ニュース
- 無料体験版
- BitSummit
- 編集部:簗島
夜の獣を狩り尽くせ。ダークな世界観が特徴の高難度アクションRPG「Hunt the Night」プレイインプレッション

ダークな世界観が特徴のPC用アクションRPG「Hunt the Night」のインプレッションをお届けしよう。Steamでデモ版が配信中で,本日開幕したインディーズゲームイベント「BitSummit THE 8th BIT」にも出展されている本作は,探索と高難度の激しいバトルが魅力で,ボス戦のタイムアタックが楽しめるデモ版もやり応え十分だ。
「バットバリアン〜太古の洞窟の謎〜」,PS4版とXbox One版が2021年7月15日に配信。最新トレイラーも公開

DANGEN Entertainmentは本日,「バットバリアン〜太古の洞窟の謎〜」のPS4版とXbox One版を,2021年7月15日に配信すると発表した。2020年10月に,PC版とSwitch版が発売された2Dのアクションアドベンチャーで,価格は2200円(税込)だ。
闇の力で“夜”と戦う2DアクションADV「Hunt the Night」の最新トレイラーが公開。ピクセルアートで描かれるダークファンタジー

DANGEN Entertainmentは本日,デジタルイベント「Guerrilla Collective 2」で「Hunt the Night」の最新トレイラーを公開した。本作は,夜になると恐ろしい生物が人類を脅かすダークファンタジーの世界を舞台に,闇の力で戦う女性・ヴェスパーの物語が描かれるアクションアドベンチャーゲームだ。
インディーズゲームの小部屋:Room#684「Lost Ruins」

「インディーズゲームの小部屋」の第684回は,ALTARI GAMESが開発した「Lost Ruins」を紹介する。本作は,異世界に召喚されてしまった主人公が,無くした記憶を取り戻して元の世界に戻るために,魔王が封印された古城を探索するというアクションアドベンチャー。可愛らしいキャラクターと丁寧なドット絵が大きな魅力だ。
ベルトスクロールACT「The TakeOver」のPS4版が本日リリース。ファイナルファイトやベアナックルなどにインスパイアされ制作したという一作

DANGEN Entertainmentは,ベルトスクロールアクション「The TakeOver」のPS4版の配信を,本日開始した。本作は,「ファイナルファイト」や「ベアナックル」などにインスパイアされ制作したというタイトル。独自のコンボシステムや,スピード感溢れるプレイ,そしてモダンなビジュアルがウリだ。
「Astalon: Tears of the Earth」の発売日が6月3日に決定&最新トレイラーが公開。死を乗り越えながら戦う2Dプラットフォーマー

DANGEN ENTERTAINMENTは2021年5月7日,新作2Dプラットフォーマー「Astalon: Tears of the Earth」の最新トレイラーを公開し,発売日を6月3日に決定した。ファミコン風のグラフィックスと,8bit風の音楽が特徴で,キャラクターデザインは漫画「ドラゴンハーフ」や数多くのゲームブックを手掛けた作家の見田竜介氏が担当している。
新作の2D横スクロールアクション「Lost Ruins」が5月13日にリリース。最新トレイラーが公開

ゲームパブリッシャのDANGEN Entertainmentと韓国のデベロッパAltari Gamesは本日,新作タイトル「Lost Ruins」を2021年5月13日にSteamでリリースすると発表し,トレイラーを公開した。本作は,暗く謎めいた世界で目覚めた少女が,脱出を目指して戦うという2Dの横スクロールアクションだ。
アクションストラテジー「Smelter」は4月22日発売へ。アクトレイザーやロックマンなどのゲームに影響を受けたという一作

Dangen Entertainmentは本日,アクションストラテジー「Smelter」(スメルター)を,PCとSwitch,PS4,Xbox Oneに向けて2021年4月22日に発売すると発表した。「アクトレイザー」「ロックマン」シリーズなどに影響を受けたという,2Dプラットフォームアクションとストラテジーを融合させた作品だ。
相棒のコウモリとダンジョンを探索する「バットバリアン〜太古の洞窟の謎〜」がPC,Switch向けの10月15日リリース

Dangen Entertainmentは本日,Unspeakable Pixelsが開発した2Dのアクションアドベンチャー「バットバリアン〜太古の洞窟の謎〜」を2020年10月15日に発売すると発表した。プレイヤーは奈落の底の洞窟に落ちたバーバリアンの主人公を操作して,相棒のコウモリと一緒に冒険を繰り広げていくという。
PS4/Switch/Xbox One版「Minoria」が9月10日に発売決定&トレイラーが公開。Momodoraのデベロッパ・Bombserviceが手掛ける最新作

DANGEN Entertainmentは2020年8月11日,2D探索型アクション「Minoria」のPlayStation 4版,Nintendo Switch版,Xbox One版を9月10日に発売すると発表し,日本語の公式トレイラーを公開した。本作は「Momodora: 月下のレクイエム」を手掛けたブラジルのデベロッパ・Bombserviceの最新作だ。