マーザ・アニメーションプラネット
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(3)映像制作新時代の到来か。ゲームエンジンを映像制作に用いる新発想

1年以上ぶりの掲載となる,連載「試験に出るゲームグラフィックス」第3回では,「ゲームエンジンを映像制作で使う」という,ユニークな利用法について解説したい。登場してもらうのは,セガから分社独立して誕生した映像制作会社・マーザ・アニメーションプラネット。開発チームの話を基に,「Unreal Engine 4」の活用例を紹介してみよう。
1年以上ぶりの掲載となる,連載「試験に出るゲームグラフィックス」第3回では,「ゲームエンジンを映像制作で使う」という,ユニークな利用法について解説したい。登場してもらうのは,セガから分社独立して誕生した映像制作会社・マーザ・アニメーションプラネット。開発チームの話を基に,「Unreal Engine 4」の活用例を紹介してみよう。