UL(旧称:Futuremark)
3Dベンチマーク「3DMark」バージョン2.29.8294登場。「XeSS feature test」の対応バージョンを拡充

欧州時間2024年9月3日,UL Benchmarkは,3Dグラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」のバージョン2.29.8294をリリースした。本バージョンは,「Intel XeSS feature test」(Intel XeSS機能テスト)に,XeSS 1.3.1/1.2/1.1の選択機能を追加したものだ。
「3DMark」の新ベンチマーク「Steel Nomad」とはなにか? 現行GPUの性能を計測してみた

UL Benchmarkは,3Dグラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」に追加する新ベンチマークテスト「Steel Nomad」を,欧州時間2024年5月21日にリリースすることを明らかにした。DirectX 12世代の新しい標準ベンチマークテストで,現行世代GPUの性能を計測してみよう。
2024年第1四半期に登場する「3DMark」の新テスト「Steel Nomad」は,3DMark無料版でも実行可能に

欧州時間2023年12月19日,UL Benchmarkは,3Dグラフィックスベンチマークソフト「3DMark」の新マルチプラットフォームテスト「Steel Nomad」を,3DMarkの有料版だけでなく,無料版のBasic Editionにも提供すると発表した。Steel Nomadは,2024年第1四半期にリリースとなる予定だ。
「3DMark」のレイトレーシングテスト「Solar Bay」のmacOS&iOS版が登場

欧州時間2023年9月11日,UL Solutionsは,「3DMark」の追加テストとして,マルチプラットフォーム対応レイトレーシングテスト「Solar Bay」のmacOSおよびiOS対応版をリリースした。レイトレーシング対応GPUを備えた「iPhone 15 Pro」シリーズに先駆けての登場となる。
「3DMark」に新レイトレーシングテスト「Solar Bay」が登場。スマホでも実行できるマルチプラットフォームベンチマーク

欧州時間2023年8月14日,UL Solutionsは,グラフィックスベンチマークソフト「3DMark」に,新しいマルチプラットフォームテストとなる「Solar Bay」をリリースした。Solar Bayは,PCおよびAndroid端末で実行できるマルチプラットフォームのレイトレーシングテストである。
定番の3Dベンチマークアプリ「3DMark」がEpic Games Storeで販売開始。6月27日まではセール価格の975円で販売中

欧州時間2023年6月20日,UL Solutionsは,3Dグラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」をEpic Games Storeで発売した。通常時の価格は3900円であるが,6月27日22:00までは,発売記念のセール価格975円で販売中だ。
3Dグラフィックスベンチマークの大定番「3DMark」の最新事情。無料版インストーラも公開中

UL Benchmarkが展開する「3DMark」は,2013年2月に公開されて以来,アップデートを重ねて,3Dベンチマークソフトにおける定番中の定番として,10年間変わらぬ高い評価を得ているソフトウェアだ。本稿では,3DMarkの最新事情を紹介するとともに,無料体験版のインストーラを配信する。
ベンチマークアプリ「3DMark」に「AMD FSR機能テスト」を追加した新バージョンリリース。「PCMark 10」のバグ修正も配信

欧州時間3月30日,ULは,グラフィックスベンチマークソフト「3DMark」の新しい機能テスト「AMD FSR feature test」を実装したバージョン2.26.8092をリリースした。また,ほぼ同時にPC総合ベンチマークソフト「PCMark 10」のマイナーアップデートもリリースしている。
UL,3Dベンチマークアプリ「3DMark」のDLSS機能テストを「DLSS 3」に対応させたアップデート版をリリース

欧州時間2022年10月19日,UL Solutionsは,グラフィックスベンチマークソフト「3DMark」の「NVIDIA DLSS feature test」に,GeForce RTX 40シリーズの新機能「DLSS 3」への対応を加えたバージョン2.25.8042をリリースした。
UL,3DMarkに新しいDirectX12テスト「Speed Way」をリリース。新世代のGPUやCPU性能を計るのに適する

欧州時間2022年10月12日,UL Solutionsは,グラフィックスベンチマークソフト「3DMark」の新テストとなる「Speed Way」をリリースした。Speed Wayは,新世代のGPUやCPUでの使用を想定した「DirectX 12 Ultimate」に対応する新しいテストで,3DMarkの有料版で利用できる。
「3DMark」のDirectX 12 Ultimate対応新テスト「Speed Way」が2022年後半に登場

フィンランド時間2022年2月28日,UL Benchmarksは,グラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」にDirectX 12 Ultimateの機能を利用した新テスト「Speed Way」を追加すると発表した。2022年後半の実装を予定するという。
「3DMark」に新テスト「Sampler Feedback feature test」が加わる。DirectX 12 Ultimateの新要素をすべて検証可能に

フィンランド時間2021年8月25日,UL Benchmarksは,グラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」のバージョン2.20.7250に,新テスト「Sampler
「3DMark」のバージョン2.19.7225が公開。「CPU Profile」テストでGPUの選択が可能に

2021年7月1日,UL Benchmakは,「3DMark」のバージョン2.19.7225をリリースした。複数のGPUを搭載するPCにおいて,「CPU Profile」でテストに用いるGPUを選択可能になる変更が加わったもので,統合型GPUを使う場合はスコアが変わる可能性があるという。4Gamerミラーも更新済みなので,ユーザーはぜひダウンロードを。
「3DMark」にCPUのマルチスレッド性能を計測する「CPU Profile」テストが加わる

2021年6月24日,UL Benchmarksは,ベンチマークアプリ「3DMark」のバージョン2