TimeGate Studios
「Section 8: Prejudice」を紹介する今週の「海外ゲーム四天王」。火の玉になって真っ逆さまに落ちてくるバーン・インが今回も熱い。火の玉だけに

2009年に発売された「Section 8」の続編となる,「Section 8: Prejudice」がリリースされた。ごっついアーマーを着込んだ男達が,衛星軌道上の拠点から地上に次々に落下して戦うという,マルチプレイメインのFPSだ。もっとも,今回はシングルプレイにも力が入っており,FPS好きにはちょっとそそる作品になっている。
「Section 8: Prejudice」の価格と販売方法が決定。大気圏外から地表に降り立つ兵士の姿がカッコよすぎるマルチプレイFPSは,安価なダウンロード専用タイトルに

TimeGate Studiosが開発中の「Section 8: Prejudice」が,安価なダウンロード専用タイトルとしてリリースされることが明らかになった。リスポーン時にプレイヤーがマップの着地点を設定し,遥か上空から地上に落下していくというアイデアがユニークな本作。現在,PC版のβテスター募集が行われるなど,開発も順調なようだ。
前作以上の人気を獲得できるか!? TimeGate Studios,スポーツ系FPSの続編「Section 8: Prejudice」の制作を発表

2009年にFPS「Section 8」をリリースしたTimeGate Studiosが,その続編となる「Section 8 Prejudice」を開発中であることを明らかにした。タイトルの詳細は不明だが,公開されたトレイラーでは,新しいモンスターの様子や改良されたパワードスーツなどを確認できる。同社渾身のスポーツ系FPSは,前作以上にファンを惹き付けることができるだろうか?
今週の「海外ゲーム四天王」は,バーン・インが熱い,熱すぎる「Section 8」を四天王で最も熱い男が紹介する暑苦しい記事だ

Timegate Studiosの「Section 8」は,マルチプレイをメインとするFPS。地球を遠く離れた惑星の反乱を鎮圧する第8装甲歩兵部隊の隊員となり,はるか高空から地上に向かってまっすぐ落下してくる「バーン・イン」が面白すぎる一本だ。そんなSection 8を,海外ゲーム四天王で最も熱い男が紹介する。あちちちち。
[Gamescom]大気圏外から敵地に向かって落下するFPS「Section 8」とは?
![[Gamescom]大気圏外から敵地に向かって落下するFPS「Section 8」とは?](/games/021/G002113/20090822011/TN/008.jpg)
「Kohan」シリーズのTimegate Studiosが手掛けるFPS「Section 8」のマルチプレイ版が,Gamescom会場で展示されていた。この作品は,アーマースーツに身を委ね,大気圏外から高速で落下して,前線や敵地のど真ん中に降り立つことを専門にする,“セクション8”と呼ばれる未来の特殊部隊がテーマとなっている。マルチプレイモードでは,リスポーンした仲間が落下してくるのも見られるような,面白い設定のゲームなのである。
デベロッパTimeGate,Paramount相手の「Section 8」訴訟を取り下げ
- キーワード:
- FPS
- SF
- SouthPeak Games
- TimeGate Studios
- PC
- ニュース
- 朝倉哲也
- Section 8
[GC 2007#060]「F.E.A.R.」の拡張パック第2弾,「Perseus Mandate」の姿をSierraのブースで確認
F.E.A.R.シリーズのファンに朗報。拡張パックの第2弾にあたる「F.E.A.R. Perseus Mandate」が,パブリッシャであるVivendi Gamesブースの奥深くで,プレス向けにこっそり公開されていたのだ。新武器,新モンスター,そして新たな展開を見せるストーリーと,本編登場から約2年を経て,まだまだ盛り上がり続けるF.E.A.R.シリーズなのである。
![]() ![]() |
生産の概念を持つ第二次世界大戦RTS「Axis & Allies」のデモ版をUp | - 10/0623:32 |
![]() |
![]() ![]() |
[GC#25]名作WW2ボードゲームをRTS化した「Axis&Allies」 | - 20:24 |
![]() |
![]() |
[E3 2004#132]第二次世界大戦RTSでは掘り出し物か!? 「Axis&Allies」 | - 2004/05/16 23:59 |
![]() |
[E3 2004#126]「Axis&Allies」のE3直撮りプロモムービーをUp | - 2004/05/16 21:54 |
![]() |
![]() |
[E3 2004#099]「Kohan II:Kings of War」のE3直撮りプロモムービーをUp | - 2004/05/16 11:49 |
![]() |
![]() |
[E3 2004#087]あの隠れた名作の続編が登場「Kohan II:Kings of War」 | - 2004/05/16 07:29 |
![]() |
「コーハン:不滅の王国」のデモ版をforGamerにUp | - 02/13 18:32 |
![]() 画期的なシステムを多数盛り込みつつ非常に高い完成度を見せる作品なので,RTSファンの人はぜひ遊んでみてほしい。また,当サイトの「ここ」に英語版のレビューが掲載されているので,興味があればこちらもチェックしておこう。記事およびダウンロードは,「Downloads」−Demos−Strategyの「こちら」からどうぞ。 |
![]() |
Kohan日本語版のScreenshotsを掲載 | - 10/03 21:49 |
![]() |
![]() |
"Kohan"の日本語ローカライズ版,ついに登場 | - 07/11 20:55 |
![]() 「Kohanってなにさ?」という人は,当サイトの「ここ」のレビュー記事をどうぞ。同じく当サイト内に体験版も(英語版だが)Upしてあるので,気になった人は「こちら」からDownload! ちなみに「こちら」には簡易版ながらもデモ版説明があるので,そちらも併せてどうぞ。 |
(Written by Kazuhisa) >>Top |
![]() |
Kohanのウォークスルー | - 06/06 10:42 |
ファンタジック3D RTSゲームとして人気の高い「Kohan:Immortal Sovereigns」のウォークスルー(英語)が,The Gamers Pressの「ここ」に掲載された。英語ではあるものの,シングルプレイで詰まってしまって先に進めない,などという人はチェックしてみよう。 |
(Written by Asakura) >>Top |
![]() |
Reviewに「Kohan:Immortal Sovereigns」追加 | - 05/29 21:19 |
![]() 左側メインメニュー「Review」の"Strategy"から飛ぶか,Topページ右上の"Recent Reviews"から直接飛んでご覧ください。 |
(Written by Asakura) >>Top |
![]() |
Kohan:Immortal SovereignsのDemo版をforGamer.netにUp! | - 05/08 22:15 |
当サイトのスタッフTAITAI一押しのRTS「Kohan:Immortal Sovereigns」のデモ版を,forGamer.netのサーバーにUpしました。デモ版自体が2種類あったりパッチがあったりといくつかの注意点があるので,"詳細"をチェックしてください。 |
(Written by Kazuhisa) >>Top |
![]() |
Demo版紹介に1本追加 | - 03/27 10:28 |
![]() このご時世に見るからに地味な画面ですが,内容はかなりのもの。あの名作"Heroes M&M"に近く,システムもさらに洗練されたものになっています。通好みのゲームかも。日本も,どこかローカライズして出してください。 |
(Written by Kazuhisa) >>Top |