メディアクエスト(キッズステーション)
Quake III ArenaでAIが「人間レベルの成績」を達成

[GamesIndustry.biz]GoogleのDeepMind研究チームは,Quake III ArenaのCapture the Flagで,人間やAI間でチームを組んでの対戦で,人間以上の成績を上げるAIの開発に成功したという。
「ストロングホールド」シリーズ3作品のダウンロード版が配信に。中世を舞台に部隊編成や城塞建築を行うリアルタイムストラテジー

ズーは,PC用ソフト「ストロングホールド HD 日本語版」,「ストロングホールド クルセイダー HD 日本語版」,「ストロングホールド クルセイダー 2 スペシャルエディション 日本語版」のダウンロード版の配信を本日開始した。ストロングホールドシリーズは,君主となり部隊編成や城塞建築を行う,中世が舞台の城郭都市建設リアルタイムストラテジーだ。
現代戦タクティカルゲーム「Full Spectrum Warrior」,無料で配信へ

現代戦タクティカルゲーム「Full Spectrum Warrior」(英語版)の無料配信が始まった。本作は,アメリカ陸軍兵士の訓練用に開発された軍事シミュレータがベースのゲームだ。2004年に発売されたゲームなので少し古めだが,無料で楽しめるこの機会に試してみよう。
連載「ゲーマーのための読書案内」第41回:『拷問と処刑の西洋史』

ゲームに盛り込まれる社会制度や思想について,より詳しい解説が得られる書籍を紹介する当連載,今回は浜本隆志氏の『拷問と処刑の西洋史』を取り上げる。異端審問や魔女裁判については好事家向けのいいかげんな本が多いなか,最新の研究動向を踏まえた,各論に強い解説書だ。
連載「ゲーマーのための読書案内」第25回:『「世界地図」の誕生』

ゲームのシステムやモチーフを規定する物事に,関連した本を読んで理解を深める連載記事,「ゲーマーのための読書案内」の第25回を掲載した。今回は『「世界地図」の誕生』。中世ヨーロッパ人の頭の中ではおそらく,「エデンの園」にはヨーロッパより日本のほうが近いことになるとか,信じられない常識がいっぱい詰まっている。
[TGS2005#22]”102人抜きのセレブリティ”Ms.Xのプレイ環境は?
東京ゲームショウ2005に合わせて,世界を舞台に活躍する女性プロゲーマー,Alana "Ms.X" Reidさんが来日した。ゲーム用マウスメーカーであるRazerブースで開催される,「Quake III Arena」のデスマッチ大会に参加するためである。試合を翌日(つまり本日)に控えた9月16日,わずか20分程度だが彼女と話をする機会を得られたので,"強い"彼女が一体どういうプレイ環境を整えているのか,聞いてみた。
往年の名作「Quake III Arena」のソースコードが公開に
- キーワード:
- PC
- アクション
- メディアクエスト(キッズステーション)
- id Software
- 北米
- シングルプレイ
- FPS
- SF
- MO
- ニュース
Access Accepted第27回:軍事訓練ソフトの恩恵とは?
日本では考えにくいことだが,アメリカでは多額の税金を使って,軍隊のためにゲーム(シミュレータ)を開発している。これには何かと問題もあるようだが,今後も「America's Army」や「Full Spectrum Warrior」のようなタイトルは続々と出てきそうである。今回のAccess Acceptedでは,アメリカの軍部とゲームの関係について,その動向をお伝えしてみよう。
RPG風RTS「ウォーロード バトルクライ III」のレビュー記事を掲載
メディアクエストから発売中のファンタジーRTS「ウォーロード バトルクライ III 日本語版」の,レビュー記事を4Gamerに掲載しました。プレイ可能な16種族が登場し,シングルプレイで育てた英雄ユニットをマルチプレイでも使用できるというユニークなRTSです。
TRPGの魅力が詰まったシングル専用RPG「ザ テンプル オブ エレメンタル エヴィル」のレビュー記事を掲載
シングルプレイ専用RPG「ザ テンプル オブ エレメンタル エヴィル」のレビュー記事を,4Gamerに掲載しました。本作は「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(D&D)公式ルールブック第3.5版に基づいて作られており,また世界観も同キャンペーンの「the World of Greyhawk」が採用されているなど,D&Dファン必見の内容となっています。とはいえD&Dを知らない人も,硬派なシングルプレイRPGが好きであれば,ぜひチェックしてください。
- キーワード:
- PC
- RPG
- メディアクエスト(キッズステーション)
- Troika Games
- 北米
- シングルプレイ
- ファンタジー
- レビュー
![]() ![]() |
これぞ本物の戦場,「フルスペクトラムウォーリアー」のレビュー記事を掲載 | - 11/1720:15 |
![]() |
![]() ![]() |
メディアクエスト,「The Temple of Elemental Evil」を日本語化して発売 | - 11/1119:21 |
![]() |
![]() ![]() |
連載「Paradox三作品で歴史の”真実”を追体験する」最終回。Crusader Kingsで家系を存続させるための手段とは? | - 11/0923:43 |
![]() |
![]() ![]() |
「指輪物語」をモチーフにしたRTS「ロード・オブ・ザ・リング ウォー・オブ・ザ・リング日本語版」のレビュー記事を掲載 | - 11/0422:23 |
![]() |
![]() ![]() |
連載「Paradox三作品で歴史の”真実”を追体験する」第2回。Victoriaのプレイを軌道に乗せる方法とは? | - 11/0223:08 |
![]() |
![]() ![]() |
短期集中連載「Paradox三作品で歴史の”真実”を追体験する」第1回を掲載 | - 10/2717:33 |
![]() |
![]() ![]() |
FPSの意欲作「ゼルドナー:シークレット ウォーズ」が日本語化されて再登場 | - 10/2621:14 |
![]() ![]() |
メディアクエスト,ファンタジーRTS「ウォーロード バトルクライ III 日本語版」を発売決定 | - 10/2522:54 |
![]() |
![]() ![]() |
名作「カルチャーズ2」の続編「ノースランド 〜選ばれし北欧の勇者達〜」のレビュー記事を掲載 | - 10/2518:35 |
![]() |
![]() ![]() |
ハンドリングXbox第13回「Full Spectrum Warrior」で実戦のロジックを学ぶ | - 10/1221:48 |
![]() |
![]() ![]() |
CoD拡張パック「コール オブ デューティー:ユナイテッド オフェンシブ」のレビュー記事を掲載 | - 10/0817:00 |
![]() |
![]() ![]() |
RTS「ロード・オブ・ザ・リング ウォー・オブ・ザ・リング 日本語版」のスクリーンショット集を掲載 | - 10/0523:19 |
![]() |
![]() ![]() |
「コールオブデューティー:ユナイテッドオフェンシブ」のスクリーンショット集をUp | - 10/0116:35 |
![]() |