
業界動向
「Bloodborne」や「SOUL COVENANT」を手がけた鳥山晃之氏がゲーム事業を統括。ジーゼ100%出資の関連会社「シリウススタジオ」設立
![]() |
ジーゼは2013年の設立以来,PCやスマホ向けゲーム,VRゲーム関連事業を展開。開発協力だけでなく,VRファンタジー「Blast Beat」や「Breath of Spirits」といった自社パブリッシングタイトルも持つ。
![]() Blast Beat |
![]() Breath of Spirits |
また,4月3日にはあまたの発行済株式をすべて取得し,グループ会社に加えている。あまたは,RPGやアクション,シミュレーションなど幅広いジャンルの開発に携わったほか,人気VRアドベンチャー「Last Labyrinth」「オノゴロ物語 〜The Tale of Onogoro〜」など,VR・XR分野にも力を入れている。
![]() Last Labyrinth |
![]() オノゴロ物語 〜The Tale of Onogoro〜 |
今回設立されたシリウススタジオは,PCやコンシューマゲーム,VRゲーム,XRコンテンツなどの企画/開発/販売を行う。代表取締役は鈴木智洋氏が,ジーゼ代表取締役と兼務する。
また,取締役CPO兼ゼネラルプロデューサーとして鳥山晃之氏が,ゲーム事業の統括や新規IPタイトルの創出などを担当する。鳥山晃之氏は,ソニー・インタラクティブエンタテインメントで「SOUL SACRIFICE」「Bloodborne」「ASTRO BOT:RESCUE MISSION」「Demon's Souls」のプロデュース,Thirdverseで「SOUL COVENANT」をスタジオの統括者として手がけた。
![]() 取締役CPO・鳥山晃之氏 |
![]() 代表取締役・鈴木智洋氏 |
「シリウススタジオ」公式サイト
「シリウススタジオ」公式X
設立のお知らせ
この度、株式会社ジーゼ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:鈴木智洋)の100%出資の関連会社として、新たなゲーム制作スタジオ「株式会社シリウススタジオ」を2025年3月3日付けで設立したことをお知らせいたします。
![]() |
ユーザーの
『心を輝かせる』ようなゲームを創出する。
ゲームには
『人々の心を動かす』力があると信じています。
エンターテインメントに真摯に向かい合い
自由な発想力と想像力で
『驚きや感動』を提供し世界中のユーザーの心をひときわ輝かせる。
それが私たちスタジオのビジョンです。
会社概要
会社名:株式会社シリウススタジオ(英語表記:Sirius Studio Inc.)
設立:2025年3月3日
代表取締役:鈴木 智洋 ※1
取締役副社長:入江 秀毅
取締役CPO:鳥山 晃之 ※2
取締役:田村 俊隆/小笠原 一成
監査役:北島 尚樹
事業内容:コンシューマー・PCでのデジタルゲームの企画・開発・販売
およびVRゲーム・XRコンテンツの企画・開発・販売
※1 鈴木 智洋は株式会社ジーゼ代表取締役と兼務
※2 鳥山 晃之はソニー・インタラクティブエンタテインメント JAPANスタジオにて『SOUL SACRIFICE』、『Bloodborne』、『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』、『Demon's Souls』などのプロデュースを務める。その後、株式会社Thirdverseでは日本スタジオの統括者として『SOUL COVENANT』を手掛ける。新会社となるシリウススタジオでは取締役CPO 兼ゼネラルプロデューサーとしてゲーム事業の統括、新規IPタイトルの創出、開発スタジオの基盤強化を担当。
【シリウススタジオ公式サイト・SNS】
<WEBサイト> https://siriusstudio.co.jp/
<X> https://x.com/SiriusStudio_PR
【参考情報:株式会社ジーゼ】
2013年の設立より12年、PC・スマートフォン・VRゲーム開発事業を展開。大阪本社と東京にスタジオを構える。あまた株式会社をグループ会社として傘下に置き、株式会社シリウススタジオの設立にあたり100%の出資を行うなど、さらなるゲーム事業の拡大を目指す。
メッセージ
鈴木 智洋 −代表取締役−![]() |
存在となるべく、全力で取り組んでまいります!
入江 秀毅 −取締役副社長−
![]() |
鳥山 晃之 −取締役CPO−
![]() |
「シリウススタジオ」公式サイト
「シリウススタジオ」公式X
- この記事のURL: