ニュース
最大10本のボードゲームを持ち歩けるバッグがKickstarterでキャンペーン展開中。3種類のモードで,ゲーム大会への持ち込みも楽々
Kickstarter「ABC Boardgame Backpack 2.0」キャンペーンページ
イギリスに本拠を置くPLEI DESIGNが計画する「ABC Boardgame Backpack 2.0」は,運ぶ本数に応じて3つのモードを使い分けられるので,友人宅やイベント会場にボードゲームを持ち込む際に重宝しそうな大きなバッグだ。
Aモードの「GamesNight」では,「イッツアワンダフルワールド」(It's a Wonderful World)や「ウイングスパン」(Wingspan)といったスタンダードサイズのボードゲームを3本収納できる。バッグを開いたBモードの「Weekender」では,7本を運ぶことが可能。バッグの中にはエクストラキャリーバッグが収納されているので,これを併用するCモード「Conventionist」では,10本のゲームを持ち歩けるという。
大きなバッグではなく,モードチェンジで状況に応じたサイズに変えられるというわけだ。高さについては,AモードとBモードで25cmも違うため,使い分けで持ち運びの負担も軽減できるかもしれない。
バッグにはゲームを固定するバンドや,丸めたプレイマットを入れるスペース,ダイスなどの付属品を入れる5つのポケットが用意されており,防水ナイロンとジッパーが,雨からもボードゲームを守ってくれる。
プレッジは154ポンド(約2万9000円)からで,2025年6月の発送を予定している。25ポンド(約4700円)の送料を支払えば,日本への発送も可能だそうだ。収納スペースが大きいだけに,アーケードスティックや据え置きゲーム機を運ぶのにも役立つかもしれない。
PLEI DESIGNは,間仕切りを組み替えることでフィギュアやゲームを安全に運べる「D-Quest Board Game Bag」や,「Eat, play, laugh, fight! Pocket ninja Skill」を謳うヌンチャク風のチタン製箸「ChopChucks: titanium chopsticks」など,ユニークな商品を展開している。興味ある人は,公式サイトもチェックしてほしい。
Kickstarter「ABC Boardgame Backpack 2.0」キャンペーンページ
PLEI DESIGN公式サイト
- この記事のURL: