東京ゲームショウ2014会場ホール7にある物販ブースでは,今年も各メーカーのさまざまなゲーム関連グッズが販売されている。その中でも筆者がとくに気になっていたアイテムが,KONAMIの物販ブースで販売されているiPhone 5/5s専用ケース
「METAL GEAR SOLID V グラウンド・ゼロズ iDROID型iPhoneケース TGSver.」(以下,iDROID TGSver.)だ。
“iDROID”とは,
「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES」(
PC /
PlayStation 4 /
PlayStation 3 /
Xbox One /
Xbox 360。以下,MGSV:GZ)で,主人公のスネークが使用している情報端末のことである。そのiDROIDを,フィギュアなどの造形製作で知られる千値練(せんちねる)が1/1スケールで忠実に立体化し,iPhone 5/5s用のケースとして完成させた商品がiDROID型のiPhoneケースなのだ。
会場で販売されているのは,本体色をオフホワイトで成型したもので,通常版として一般流通で販売されるブラックのバージョンとは色違いの
限定版である。10月の通常版正式発売よりも早く入手できることもあり,筆者は我慢できずに財布の紐を緩めてしまった。価格は8100円(税込)だ。
せっかく現物を入手したということで,今回,そのままホール1の4Gamerブースまで持っていって,DDTの選手達がプロレスをしている裏で
「開封の儀」を実施した。そのディテールや機能などをチェックしてみたので,以下,写真中心でレポートしてみたい(作業中スタッフの皆さん,狭い中すいません)。
iDROID TGSver.のパッケージ。段ボールの上面(左)に本体のイラストがプリントされている。MGSV:GZの世界観を壊さないためだ。底面(右)のバーコードには「TGSver.」の文字がある
![画像集#004のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/004.jpg) |
![画像集#003のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/003.jpg) |
ブリスターパックに収められた本体と説明書。それ以外に特別な付属品はなく,テスト用のボタン電池は本体に取り付けられている
![画像集#005のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/005.jpg) |
オフホワイトということで,本体は若干黄色がかっている。スパルタンなルックスの通常版(ブラック)よりも柔らかで未来的な印象だ。ちなみに,本体はABS製となっている
![画像集#006のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/006.jpg) |
iPhoneが入っていない状態の画面側。表裏に打たれたビスがデザインのアクセントになっている
![画像集#007のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/007.jpg) |
ボタン電池(LR44×2)の絶縁シートがあるので,ライトの使用開始時はこれを引き抜く。電池交換ももちろん可能だ
![画像集#008のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/008.jpg) |
ライトの近くには「iDROID-VER.TGS.2014」の文字が入っている。記念グッズとして購入するのもいいかもしれない。個体差なのか,ライトは上下には動くが左右にはあまり動かなかった
![画像集#009のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/009.jpg) |
なんとiPhoneの出し入れには固定パーツのビスを外すためのプラスドライバーが必要だった。急遽幕張メッセのコンビニエンスストアでドライバーを購入してセッティング。ビスの間に透明なワッシャーがあるので,取り外すときはなくさないよう注意
![画像集#010のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/010.jpg) |
iPhoneをセットすると印象がガラリと変わる。壁紙などを交換することでまた雰囲気も変わるだろう
![画像集#011のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/011.jpg) |
iDROIDを象徴する丸いライトは,グリップ部分のスライドスイッチで点灯できる。iDROID TGSver.のスイッチは黒だが,全体がブラックの通常版はここが黄色になる
![画像集#012のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/012.jpg) |
カメラを使うときはレンズカバーを外す。ちょうつがいが二重になって180度折りたためるため,撮影時のケラレは発生しない
![画像集#013のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/013.jpg) |
音量は画面側左上のスティックを上下させることで変更できる。ボタンで音量変更するiPhoneとはかなり違ったフィーリングだ
![画像集#014のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/014.jpg) |
電源のオン/オフスイッチとサイレントスイッチはケース上側に設置。中央のスイッチは可動はするが実はダミーである
![画像集#015のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/015.jpg) |
サイレントスイッチは,歯車によって力が伝えられ,横にあるスイッチを上のスイッチでオン/オフできるというメカニカルな設計だ
![画像集#016のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/016.jpg) |
アンテナは取り外して,スタイラスとして使用可能。先端は導電性のゴムで柔らかく,iPhoneの画面にもやさしい
![画像集#017のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/017.jpg) |
![画像集#018のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/018.jpg) |
本体下側は固定パーツの部分以外は塞がれていないため,通話や端子の接続に支障はない。ホームボタンの指紋認証も問題なく行えた。ヘッドホン端子はやや奥まっているので,大きめのヘッドホンジャックは入らないだろう
![画像集#019のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/019.jpg) |
ポケットに入れて持ち歩くには少し大きいかもしれない。あとはアンテナの紛失や破損にも注意したほうがよさそうだ。ストラップホールはないが,そもそもiDROID TGSver.にストラップは似合わないと思われる
![画像集#020のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/020.jpg) |
MGSV:GZのアプリを入れて起動してみた。雰囲気はかなりいい感じだ。アプリが縦画面に対応すればいうことはない
![画像集#021のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/021.jpg) |
最後にKONAMIブースのコンパニオンさんに持っていただいた。これだけで価値も大幅アップ(個人の感想です)
![画像集#022のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/022.jpg) |
このiDROID TGSver.は,もちろん一般公開日となる20日,21日にもKONAMIの物販ブースで購入可能だ。各日で販売数が決まっているそうなので,もし一般公開日1日目に売り切れてしまっても,翌日にはまた購入のチャンスが訪れる。
なお,当日来場できない人のために,9月24日12:00より,販売元である
ユニオンクリエイティブ オンラインにて若干数が販売される予定なので,こちらもチェックしてみよう。
KONAMIの物販ブース。一般公開日はかなりの混雑が予想されるので,このiDROID TGSver.も含めて,欲しい商品がある人はお早めに
![画像集#023のサムネイル/[TGS 2014]KONAMIの物販ブースでiPhone 5/5s専用ケース「iDROID型iPhoneケース TGSver.」を自腹で購入。というわけで開封の儀を執り行った](/games/999/G999902/20140919121/TN/023.jpg) |