お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Nintendo Switch 2はレイトレーシングとDLSSに対応。NVIDIAが公式blogで明かす
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/04/04 12:28

ニュース

Nintendo Switch 2はレイトレーシングとDLSSに対応。NVIDIAが公式blogで明かす

 2025年4月3日,NVIDIAは,同社の公式blogにて,任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」が,同社製のカスタムプロセッサを採用しており,「レイトレーシング」と超解像技術「DLSS(Deep Learning Super-Sampling)」に対応することを明らかにした。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / Nintendo Switch 2はレイトレーシングとDLSSに対応。NVIDIAが公式blogで明かす

 Switch 2は,任天堂が4月2日に概要を公開した(関連記事)製品で,スペック表ではCPUとGPUに,「NVIDIA社製カスタムプロセッサー」を採用することが記載されている。NVIDIAは,Switch 2のグラフィックス性能を「Nintendo Switchの10倍」と表現している。

 Switch 2では,プロセッサ内蔵のレイトレーシング処理用ユニット「RT Core」によって,レイトレーシングを実現するという。仕組みとしては,PC用のGeForce RTX GPUと同じだろう。

 一方のDLSSは,NVIDIA独自の超解像技術で,こちらもプロセッサに備えるAI処理ユニット「Tensor Core」によって,映像や画像の解像度を引き上げたり,アンチエイリアシングを行ったりするというものだ。AIを活用することで,GPUの処理負荷や消費電力を抑えつつ,高い画面解像度と高フレームレートを両立できるのがポイントだ。PCゲームではすでに多くのゲームタイトルがDLSSに対応している。
 なお,DLSSはバージョンによって利用できる機能が異なっているのだが,NVIDIAのblogではSwitch 2がどのバージョンのDLSSに対応しているのか言及していない。

 こうした技術によって,Switch 2は,携帯モードで,解像度1920×1080ドット,最大リフレッシュレート120fpsでの画面表示に対応するのに加えて,TVモードで3840×2160ドット,60fpsでの映像出力が可能だという。
 また,Switch 2のディスプレイは,NVIDIA独自のディスプレイ同期技術「G-SYNC 」に対応するそうだ。

 このほかにも,NVIDIAによると,Switch 2のボイスチャット機能「ゲームチャット」で,フェイストラッキングや背景の除去にTensor Coreを活用しているとのことだ。
 ただ,NVIDIAがGeForce RTX 50シリーズに合わせて発表したAIベースの新技術「ニューラルシェーダ」については,言及がない。NVIDIAは,GeForce RTX全シリーズでニューラルシェーダを利用できると説明しているので,理屈のうえではSwitch 2でも利用できそうに思えるが……。
 ニューラルシェーダは,今後のGPU技術におけるトレンドとなりそうな技術なので(関連記事),Switch 2でも利用できると,ゲーム開発者にとっては利点となるだろう。

NVIDIA公式blogでの当該ポスト

  • 関連タイトル:

    Nintendo Switch 2本体

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月04日〜04月05日