パッケージ
Bring the Book back公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Bring the Book back

Bring the Book back
公式サイト
https://store.steampowered.com/app/3558310/Bring_the_Book_back/
発売元・開発元
発売日 2025/04/09
価格 470円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
Bring the Book back
Bring the Book back
Bring the Book back
Bring the Book back
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

あなたは、同じ図書館の無限にループするフロアに囲まれた階段で目を覚まします。忘れられた本を返却し、変化に注意を払いながらこのループから抜け出してください。

ループから抜け出す方法:
図書館を調べて変化を見つけましょう。本に関連する変化もあれば、図書館内の小さな変化もあるかもしれません。明らかな変化もあれば、隠された変化もあります。

異常が見つからない場合は階段を下り、異常を発見した場合は階段を上ってください。

連続して8回正しい判断を下すことで、ループから抜け出すことができます。

このゲームは、70種類以上の異なる異常を見つける小さな雰囲気のある体験で、Exit 8、The Cabin Factory、False Mallに似ています。いくつかのホラー要素を含み、設定に合わせた本に関連する異常が特徴です。すべての異常を発見して1つのサイクルを完了するか、ゲーム全体を終了させることができます。

ゲームプレイ動画とストリーミング:
開発者に連絡することなく、ゲームプレイ動画を公開したりストリーミングしたりすることができます。
可能であれば、動画の説明欄にこのストアページのURLを記載していただけると嬉しいです。

3Dモーションシックネスの防止:
画面が視野に対して大きいほど、モーションシックネスを感じやすくなります。モーションシックネスに悩まされている場合、有効な対策は以下の通りです:

・ウィンドウモードに切り替えて解像度を下げる。

・モニターから物理的に距離を取る。

また、ゲーム内で以下の設定を調整できます:

・ヘッドボビングを無効にする。
最新記事(全1件)

ループする図書館からの脱出を目指す8番出口ライクのゲーム「Bring the Book back」,Steamで配信開始。8回連続で正解すれば脱出できる

ループする図書館からの脱出を目指す8番出口ライクのゲーム「Bring the Book back」,Steamで配信開始。8回連続で正解すれば脱出できる

 Struggle Games Studioは本日,PC用ソフト「Bring the Book back」配信をSteamで開始した。本作は,ループする図書館からの脱出を目指す「8番出口」ライクのゲームだ。異常があれば上の階へ行き,異常がなければ下の階へ向かう。連続して8回,正しい判断をすることで,ループから抜け出せる。

[2025/04/09 11:47]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月14日〜04月15日