2P Gamesは本日(2025年2月20日),PCゲーム「
牧神町物語」を3月14日にSteam(
外部リンク)で発売すると発表した。価格は1700円(税込)で,言語は
英語と
中国語のみ。
本作は,游乐坊が開発した
自動化農業シミュレーションゲームだ。何もない島に不時着したプレイヤーは,資源を集めるところから始め,ゆくゆくは自動化された生産設備を作り上げていく。採取や運搬,栽培などを,ロボットにサポートさせられるという。
タワーディフェンス要素もあり,さまざまな特性を持った防御塔を駆使して,島に潜む異生物を撃退することが求められる。
また,町のバーでNPCと一緒にお酒を飲んだり,かわいいペットを育てたり,ビーチで釣りをしたりと,
のんびりとした島暮らしも楽しめるようだ。詳細は,以下のリリース文をチェックしてほしい。
 |
自動化建設 × タワーディフェンス × 農場シミュレーション!
『牧神町物語』
3月14日発売決定
2P Gamesパブリッシングの自動化建設農場シミュレーションゲーム『牧神町物語』が、3月14日に正式発売されることが決定しました。本作では、プレイヤーが「牧神町」の土地を開拓し、資源を集め、農作物を育てるとともに、のんびりとした島の生活を楽しみながら、近代的な技術を駆使して電力網を整備し、自動化された生産ラインを構築します。最終的には、壊れた宇宙船の修復を目指して成長を遂げます。
ゲームの概要
『牧神町物語』では、飛行機事故で記憶を失った博士としてプレイします。博士は宇宙船の修復のため、牧神町での冒険を始めます。最初は何もない土地からスタートし、鉱石や資源を集め、自動化された生産設備を作り上げ、牧神町を隅々まで探索していきます。その過程で、島に隠された驚愕の真実が徐々に明らかになります。
プレイヤーは自由な発想で生産システムを設計し、技術を進化させることができます。初めは簡単な作業台での制作から始まり、徐々に複雑な自動化生産ラインを組み立てていきます。生産規模を拡大し、希少な素材を生産することが最終目標です。また、ロボットを駆使して採取や運搬、栽培などをサポートさせることができ、最終的には手作業から完全自動化された生産体制を作り上げることが可能です。
戦略的なタワーディフェンス要素
本作には戦略的なリアルタイムタワーディフェンス要素も盛り込まれています。プレイヤーは、様々な特性を持った防御塔を設置し、ジャングルや砂漠、峡谷、迷路などの地形を活かして防衛ラインを築き、島に潜む異生物を撃退します。戦闘では、異生植物の力を借りて島内の地下迷宮を探索し、隠された秘密を解き明かすことができます。さらに、農場で育てた植物を使って異生植物を強化し、より強力な戦闘力を得ることも可能です。
島での生活を楽しもう
宇宙船の修復や島の開拓、探索だけでなく、島での豊かな生活も楽しめます。町のバーでNPCと一緒にお酒を楽しんだり、様々な報酬が得られる依頼をこなしたり、かわいいペットを育てたり、ビーチで釣りを楽しんだり、料理を作って味わったりと、島での生活は実に多彩です。ゆったりとした時間を過ごしながら、冒険の合間にリラックスできます。
『牧神町物語』は、3月14日に正式に発売されます。神秘と挑戦に満ちたこの島で、自分だけの産業基地を建設し、隠された秘密を解き明かしていく冒険が待っています。あるいは、島で自分だけの家を作り、のんびりとした時間を楽しむこともできます。この壮大な旅の始まりを共に楽しみにしましょう。
このゲームについて
自動化生産システム
・資源を集めて自動化された生産ラインを作り、効率的な基地を築く。
タワーディフェンス要素
・防御塔を使って島を守り、異生物から拠点を守る戦略的要素。
島での生活体験
・NPCとの交流や釣り、料理、ペット育成など、リラックスした島生活を楽しめる。