Dice Eater

公式サイト | : | https://store.steampowered.com/app/3360110/Dice_Eater/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2025/03月中 |
価格 | : | 未定 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
- このページのURL:
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>
[Dice Eater]は、超能力を使って相手の策略を暴く、超能力推理カードゲームです。
1960年代の豪華クルーズ船。そこでは収集家たちの密かな交流会が開かれています。
交流会で繰り広げられるのは超能力と策略が絡み合ったカードゲーム。優勝者は神秘的な力を持った道具「スタッフ」を獲得します。
あなたは賞品を手に入れるため交流会に潜入しました。そう、カードゲームの参加者たちが各自の「スタッフ」を使うとは知らずに…。
[ゲームの流れ]
このゲームはDice Eaterカードとサイコロを使い、独自のルールで進められます。
このゲームにおいて信頼できるのは自分だけ。相手プレイヤーたちが、超能力を用いた策略でゲームを優位に進めていくためです。
しかし、こちらにも勝算がないわけではありません。
あなたには、敵の超能力を見破る特別な力があるのですから。
[マナ視野]
敵が策略を仕掛けるために超能力を使うと「マナ」が放出されますが、
あなたには敵の超能力の根源「マナ」を見ることができる能力、「マナ視野」が味方しています。
ただし、焦って相手の策略を暴こうとすると失格となる恐れがあります。じっくりと時間をかけて、証拠や論理を整理しながら超能力を見破りましょう。
[調査書]
サイコロとカードを使ったDice Eaterゲームを進めながら、会話や調査を通じて敵の情報を集め、調査書を完成させましょう。相手を制圧できるだけの情報を集めたら、いよいよ推理の始まりです。
鋭い推理力で、相手の超能力を見破れ!
突き止めた能力を逆手に取って、ゲームに勝利しよう!
最新記事(全1件)
超能力推理カードゲーム「Dice Eater」,デモ版をSteamで公開。「Staffer Case:超能力推理アドベンチャー」のスピンオフ作品

Team Tetrapodは2025年1月28日,PCゲーム「Dice Eater」のデモ版を公開した。本作は,「Staffer Case」と共通の世界観で展開される,超能力推理カードゲームだ。対戦相手は試合中に超能力を使ってくるので,プレイヤーは超能力の根源を見れる能力「マナ視野」で,それを見破らなければならない。
[2025/01/29 14:40]動作スペック
コピーライト